• 締切済み

JR東日本 プロフェッショナル採用 給与体系

JR東日本プロフェッショナル採用を受験しようとしている高校生です 試験が九月から始まります試験が近ずくにつれて不安要素があります 私のいる高校は、大学進学へ知から入れており大学へ行かせようと教員も必死です 高卒で就職すると大卒と比べ物にならない程賃金が安いと聞きます また大学のオープンキャンパスへ行ったとき高卒と大卒では、生涯賃金に約2倍の差があるなどいやな話ばかり聞きます しかし知恵袋等では、一部の回答者さんがJRは、学歴なんか関係ないとか給料の差は、ないからとかいろいろ聞きます 実際は、どうなのでしょうか・・・。 真実を知りたいので質問させていただきました

みんなの回答

  • townser
  • ベストアンサー率44% (245/555)
回答No.2

一般に、高卒と大卒とで給与に差が出るというのは、どこまで昇進できるかが採用形態によって変わってくるから、というのが多いです。 たとえば現業機関で働くことをメインとするプロ職社員は1ステップの昇進に10年かかるとします。すると20才で入社し60才で退社するとなると、昇進できるのは30、40、50の3回です。一方、経営を担う総合職社員は5年で昇進できるとなっていれば、25、30、35、40、45、50、55の7回昇進できることになります。 3回昇進できる人と7回昇進できる人とでは、当然、給与に差が出ます。7回も昇進すれば管理職にも手が届きます。 では本題の高卒と大卒の給与の差はなぜ生まれるのか、ですが、これは単純に高卒では総合職で採用されることが非常に困難だからです。では高卒はなにで採用されるか。それがプロ職です。 ・高給をもらえる総合職には大卒でないと採用されない ・高卒だとプロ職でしか採用されない つまり高卒と大卒の給与の差、というのは、単に、プロ職と総合職の給与の差、ということに他なりません。そして総合職同士、プロ職同士、で比べる分には、大卒も高卒も給与は変わりません。総合職の大卒も総合職の高卒も同じ給与(たとえば年収1000万)になりますし、プロ職の大卒もプロ職の高卒も同じ給与(たとえば年収500万)です。 逆に言えば、総合職の高卒とプロ職の大卒ならば、総合職の高卒の方がプロ職の大卒より高給です。(昔はプロ職に大卒が応募することはできなかったのですが…) つまり、表にすれば      総合職    プロ職 大卒   1000万    500万 高卒   1000万    500万 となるのですが、実際は、応募資格の兼ね合いで      総合職    プロ職 大卒   1000万    500万 高卒   ---    500万 となります。 縦のラインで観れば、プロ職だと大卒も高卒も給与に差はありませんので、学歴の差はありません。 横のラインで観れば大卒は最高1000万ですが、高卒は500万なので学歴の差があります。でもそれは学歴の差、というよりも採用枠の違いなので、大卒同士でも給与に差がでます。 まとめます。 「また大学のオープンキャンパスへ行ったとき高卒と大卒では、生涯賃金に約2倍の差があるなどいやな話ばかり聞きます」 →大卒でないと高給をもらえる総合職に採用されないからです(つまり学歴によって賃金に差がある) 「一部の回答者さんがJRは、学歴なんか関係ないとか給料の差は、ないからとかいろいろ聞きます」 →プロ職としての給与ですので、プロ職の高卒もプロ職の大卒も同じ給与になります(つまり学歴関係なし・給与の差なし) 質問者さんが書いてらっしゃることは特に矛盾なくすべて正しいです。 質問者さんがJRでなにをしたいのかによりますが、現業機関で働きたいという希望を持ったプロ職であれば、高卒から働いた方が大学4年分、先に働くことになりますので経験も積めますし、給与も4年分多くもらえますのでお得です。(もちろん大学の経験も人生においては有益ですが) 一方、JRの経営を担いたいとお考えであれば、プロ職ではそれはかないませんので、大学に行って総合職で採用されないとだめです。 長くてわかりにくなってしまいましたが、理解の一助となれば幸いです。

  • Prairial
  • ベストアンサー率30% (188/617)
回答No.1

はっきり言うが、高卒と大卒では出世に影響する。高卒ではたとえば運転士などの現業希望の場合、 見習いから正規運転士、指導運転士(主任)、その後列車を降りて係長止まりと考えるべき。 俺の父親は新幹線の第一期の運転士だったが、若くてそれに抜擢され、JRになってからは、 技術部長から事業本部長になって定年を迎えた。工学部の大学院卒だった。 ただ、管理職が向いてるかどうかは個人差があるし、生涯現場で仕事をしたいと思う人もいるから なんともいえないが、出世のことを考えると、やはり厳しいかな。 今現在の事業本部長や統括部長は年収1200万円(50歳)くらい、技術部長で1000万円(45歳)、 統括課長(40歳)で850万円、いずれも大卒以上。 これに対して高卒の係長は650万円(50歳)だから確かに年収はかなりの開きがある。 但し、管理職じゃない場合(主任やリーダークラス)なら大卒でも高卒でも大きな差は無いかもしれない。

関連するQ&A

  • JR東日本 給与体系

    JR東日本を受験しようとしている高校生です 試験が九月から始まります試験が近ずくにつれて不安要素があります 私のいる高校は、大学進学へ知から入れており大学へ行かせようと教員も必死です 高卒で就職すると大卒と比べ物にならない程賃金が安いと聞きます また大学のオープンキャンパスへ行ったとき高卒と大卒では、生涯賃金に約2倍の差があるなどいやな話ばかり聞きます しかし知恵袋等では、一部の回答者さんがJRは、学歴なんか関係ないとか給料の差は、ないからとかいろいろ聞きます 実際は、どうなのでしょうか・・・。 真実を知りたいので質問させていただきました

  • JR東日本プロフェッショナル採用について

    JR東日本プロフェッショナル採用について (1)大卒(短大や専門学校を含む)と高卒のどちらのほうを多く採用しているのか (2)大卒の倍率はどのくらいなのか 情報をお持ちの方はご回答お願いします。

  • 再度質問させていただきます。JR東日本高卒運転士給料。

    再度質問させていただきます。JR東日本高卒運転士給料。 私は、前回専門学校卒と大卒の給料について質問させていただいたものです。 改めて質問させてください。 私は、最近とある話を聞いて高卒で受験しようと思いました。 今JR東日本では、大卒も運転士枠の採用がりますが、実際は、大卒には、運転士枠がないと聞きました。それは、専門学校卒も同じだそうです。乗務員は、高卒限定であり高卒のみ乗務員育成をすると聞きました。本当かは、わかりません。この事についても教えてもらえるとうれしいです。 ここで本題です。JR東日本のホームページには、高卒者の初任給の表記がありません。一体いくらくらいなのか?また大卒、専門卒の運転士と比べてどのくらい月給や生涯賃金に差が出るのか気になります。 回答お待ちしています。

  • JR東日本 就職

    僕は、将来 高卒でJR東日本に入社したいと思っている中3です。 大学附属高校への進学が9割決まったのですが、小学生からの夢である鉄道員に どうしても高卒でなりたいです。しかし調べてみると、高卒での入社(プロフェッショナル採用)は高校に求人票が来ている事が条件とありました。しかし決まった学校は97% 大学に進学するので、求人票が来ているか不安になりました。(というか来ていないと思います) しかし今まで鉄道員になるために勉強や委員会活動を頑張ってきました。簡単には諦められません。そこで大学附属高校に進学しても、求人票をもらって採用試験を受ける事ができるのか、教えて下さい。

  • JR東日本 高卒就職について

    自分は県立普通科高校3年の男です 自分の通っている高校にJR東日本から求人がきました。 自分はJR東日本に入って鉄道輸送の最前線に立ちたいと思っています。 でも最近のJR東日本は現業職でも大卒が多く、高卒で入るでしょうか クレペリンはどのように勉強すればいいのでしょうか? その他JR東日本についてありましたら教えてください

  • JR東日本運転士について

    僕は将来、JR東日本運転士になりたいと思っています 今は運転士が多いそうで、駅に配置転換しているそうです 一応、普通科の高校生です。将来大学に行きたいと思っています JR東日本や小田急電鉄の運転士は大卒が多いと聞いています そこで地元の流通経済大学や帝京大学を目指そうと思っています どうかアドバイスをください

  • 高卒、大学卒、大学院卒での賃金の差は?

    高卒、大学卒、大学院卒で各どれくらい就職した際に 給料や生涯賃金、その他ボーナスなどに差が出てくるのでしょうか? 細かく説明しますと (1)普通高校または工業高校卒業→就職した人 (2)普通高校または工業高校卒業→大学卒業→就職した人 (3)普通高校または工業高校卒業→大学卒業→大学院卒業→就職した人 各どれくらい給料や生涯賃金などに差がつくのでしょうか? ちなみに僕は大学(情報工学科)なんですが 情報工学科は高卒でも大卒でも大学院卒でも、技術面(評価)が ほとんど給料に響くのでほとんど給料は変わらないと友達から 聞いたんですが本当なのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • JR西日本プロフェッショナル(運輪)高卒の試験内容

    現在、普通科高校3年生です。 この9月に、JR西日本プロフェッショナル(運輪)を高卒で受ける予定です。 試験内容は、以下の通りです。 ・一般常識(国・数) ・運転適性検査 ・面接 ・健康診断 この、一般常識の国語と数学の範囲は一体どのくらいのものなのでしょうか? SPIの問題は出るのでしょうか? 今はとりあえず一般常識問題の国語をやっていますが、 実際にどのような問題が出るのか不安で、勉強をしてもあまり覚えられません。 数学に関しては、簡単な計算問題しかやっていない状態です。 現業の方や、高卒でJR西日本の試験を受けた方などでもし知っている人がいましたら、教えて頂けたらと思っています。 また、適性検査の内容(クレペリン、48マス?のようなものは知っています)や、面接で聞かれる質問など、詳しく知っている方がいましたら、教えて欲しいです。 その他、何かやっておくと良いことや、受かるためのコツ等もありましたら、教えて欲しいです。 どうか、ご回答よろしくお願い致します。

  • JR東海のプロフェッショナル職(短大卒)は女性しか採らないの?

    現在、短大進学を考えていて将来はJR東海の運輸系に就職したいと思っているのですがJR東海の採用情報を見てみると短大卒のプロフェッショナル職は過去4年間で採用者167人中、男性はたった二人。 これは短大卒は基本的に女性しか採らないということでしょうか?それとも男性の就職希望者が少ないだけでしょうか? 運転士になるには高卒が一番いいのかもしれませんが、高校は昨年春から休学中で現在の高校に戻るつもりはなく、大学進学も家庭の事情上ちょっと無理で、もし高校からJR東海に入るとすれば再び2年から編入で同年代より1年遅れでの卒業となってしまい、たとえ運輸科のある高校を出たとしても不利になってしまうのでは?と思っています。 はたしてどうなのでしょうか? ご回答やアドバイスよろしくお願いします。

  • 友人が「神戸大でて、警察官になるのはもったいないかな」と言っていますが

    友人が「神戸大でて、警察官になるのはもったいないかな」と言っていますがそうなんでしょうか? たしかに高卒でもなれますが、大卒の方が高卒に比べて生涯賃金も高いですし、国家公務員の試験を受けてキャリアという道もあると思うので、そうではないと思うのですが・・・ どちらにせよ国民の安全のため、という志が一番だとは思うのですが。 みなさんの意見を聞かせてください。