• 締切済み

複数の写真集の作成

Windows Live SkyDriveで写真集を公開しています。 いろいろな分野(アウトドア仲間、同級生仲間、親戚など)に分けて写真集を作りたいのですが一つのメールアドレスからは複数の写真集のURLを取得できないのでしょうか。

みんなの回答

  • getreal12
  • ベストアンサー率44% (82/183)
回答No.1

単純にフォルダをわける方法が一番簡単だとおもったんですが、 そういう意味ではないかんじですか?

arakan34
質問者

補足

分野グループごとに公開のアルバムをつくり頻繁にファイルを追加したいとおもっています。 すべての情報を全員に公開したくないので個々にURLを持ちたいと考えています。 分野内は仲間も多く、公開する必要があります。 現在はplala、yahooのアドレスを使用してWindows Liveに2つ、Picasa も同様に2つ、さらに別のパソコンからも分野を振り分けていますがまだ不足しています。 一つのアドレスでWindows Liveに全く互換性のない分野を複数つくり、システムを一本化をできれば管理が簡単になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SkyDriveの複数登録について

    SkyDriveの複数登録について Windows Live SkyDriveは25GBのオンラインストレージ容量があるとの事ですが、個人で複数登録し、25GB×nと更に大容量として使用する事は可能でしょうか? 即ち、Windows Live IDを複数取得することは規約的に問題ないでしょうか?

  • Windows Live IDを共有できますか?

    Windows Live SkyDriveを便利に利用していています。 いつもは写真などを友人たちに見せるために、電子メールアドレスを入力していますが、 ふとWindows Live ID、パスワードを友人と共通にしてしまえば、友人の電子メールアドレスを 入力しなくても写真等が見えるのではないかと思いましたが、この方法で見えるでしょうか? そもそも合法なのでしょうか?

  • SkyDriveで友達に写真を見てもらいたいが失敗ばかり

    SkyDriveで友達に写真を見てもらいたいが失敗ばかり SkyDriveのフォトにアルバムを作って、友達(ID無しの人)に見てもらおうと思いました。 しかし、「共有」→「リンクの送信」を選んで友達のアドレスを入力、「送信」したところ、相手から文字化けメールが来たと報告がありました。 当然、見てもらうことができていません。 簡単操作ガイドの「WindowsLive IDを持っていない友達にもフォトアルバムを見せよう」に従ってやってみましたが、 相手のアドレスを入力する画面で、簡単操作ガイドでは[ユーザーへのメッセージを入力する] や、[受信者は Windows Live ID にサインインする必要がありません] のチェックボックスが表示されていますが、私は[宛先]しか出てきません。 ・相手がそのサイトのIDを持っていなくても自分の写真を見てもらえる わざわざ相手にID取得の面倒をかけたくないないのでこれを最優先にしてウェブアルバムをSkydriveに決めたのですが… どなたかわかるかた解決方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 私が作成したPDFをURLで複数媒体に公開する方法

    私が作成したPDFなどの複数のファイルをフォルダで纏めたものを、そのフォルダのURLを掲載することにより、ブログ、ホームページ、ツィッターなどの複数の媒体で、一般人に公開しようとする場合に、そのフォルダのURLから、私の個人情報などが分からないようにする、手軽で良い方法はありますか? 私のグーグルドライブ内のフォルダのURLを公開する方法だと、私のGメールアドレスなどが分かってしまうので、私の個人情報の秘匿は難しいようです(私の前回の質問)。 何か手軽で良い方法がありましたらお教え下さい。 (私としては、匿名のホームページを作成してそこにフォルダの中身(複数のファイル)を掲載してURLを取得するという方法はあるかな、と思いましたが、どうでしょうか?)

  • ブログ作成する際に、これってありですか?

    最近、無料のブログを始めたのです。そのブログを載せる自作の画像や、自分で撮影した写真のデータを置く場所として、Windows Live SkyDrive 利用しようかと考えています。 データ(撮影した写真等)はWindows Live SkyDrive にアップロードしてそこからリンクのタグをブログに張るのですが、これって直リンクになるのでしょか? 備考:開設したブログを運営する会社のアップロードにはサイト素材(プロフィール画像やボタン等)をアップし、記事に載せたりする写真(日々、更新するデータ)なんかのファイルをWindows Live SkyDrive にアップして利用、つまり、画像置き場として使おうと考えているわけです。

  • windows skydrive

    windows live messengerを利用しています。友達から、Windows Live SkyDrive共有への招待というmailがきてその中に写真のフォルダが入っていて開けたんですけど、反対にその友達に写真のフォルダを送ろうと思っていても、送れません。このSkyDrive共有についていまいちよくわからないので知っている方がいたら詳しくおしえてください。 お願いします。

  • ブログに複数の写真を載せたい

    従来の方式では複数の写真が掲載できたが、エクスプローラー7に移行したら 「IMG」ボタンをクリックすると、「スプリプト化されたウインドウを一時的許可」してもスクリプトプロンプト画像のURLが入力できない そのため複数の写真が掲載できない 掲載する操作方法を教えてください

  • SkyDriveでの写真共有について

    SkyDriveで友人と写真を共有したいのですが、他の人はMSNのアカウントを持っていません。 アカウントのない人とも写真を共有するには公開する相手の設定を「全員 (パブリック) 」にする必要があるようなのですが、そうするとGoogleなどの検索にひっかかってしまったり、 アルバムのURLを知らない人が私のプロフィールなどから辿ってきたりして 写真を見られてしまうのでしょうか?

  • 複数メールアドレスの統合方法

    現在、メールアドレスを3個持っています。( xxx@hoymail.com xxx@gmail.com xxx@live.jp) Windows Live で複数のメールアドレスを統合一括管理できるとありますが どのようなシステムですか? 具体的に利用の仕方を教えてください。

  • gooブログの 複数写真を載せる

    写真複数 記事内に入れるのに .................................. ※画像URLについてですが、「画像フォルダ」に保存されている 画像の場合には、画像の写真部分をクリックしてください。 画像だけの画面に切り替わりますので、 アドレス欄に表示されているURLをコピーして貼り付けてください。 .................................. 今まで何度もしていることなんですが 画像の写真部分をクリックしても、URLが出ないのです。 URLは、一番上の青いバーの中にありますが これは コピーできません。 教えて下さい。

専門家に質問してみよう