• ベストアンサー

6画ナット?

添付した画像のねじにはめるナットをなくしてしまったので、 購入したいのですが、どういった型番?を買えばいいでしょうか?

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.1

ネジを抜いて,ノギスで直径をはかります。たとえば6ミリとします。おなじ直径でも,JIS(古い)とISO(現在)の2つのピッチがありますから,よく区別してたとえば「ISO・6ミリナット」と表示されたものを買います。 この説明がよくわからなければ,ホームセンターか専門のネジ屋に現物をもっていって,店員に「合うのをくれ」というほうがいいと思います。なお,自動車では,アメリカのインチねじが使われることもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ナットの種類

     家具の組み立てのネジですが ナット部分をなめてしまい 購入したいのですが なんという種類のナットで どこで出に入るか教えていただけたら嬉しいです。  

  • ターンナットのサイズの決め方

    テラスにつけた竿掛けのねじが1本はずれてキーキー音がします。 他の部分のネジを外して同じものをホームセンターで購入しましたがネジがしまりません なかにはいっている部品が落ちてないようです。取り付けた業者の方が見に来て下さり職人さんを派遣するとそれなりの費用がかかるので ターンナットを使いねじを締めるとよいとの事でした ターンナットM6でよいとの事で購入しました。ホームセンターで購入したネジはM5となっていました。ターンナットM6にネジM5で固定できますか。 取り付けるまえに試しにネジを入れてみましたがなんだか締まりがないようです。 高い脚立を使うまえに確認をしてサイズが合わないのであればターンナットを買い替えてから作業にかかりたいと思いおたずねします。ホームセンターにはターンナットがおいてなくてネッツで購入しました。ホームセンターではアドバイスが無理かと思いお尋ねします。

  • カメラ三脚用固定ネジのナットについて

    カメラ三脚のカメラを固定するネジがありますが、望遠鏡を固定するためにL字型プレートをこのネジに固定します。 このネジは、通常のネジと違って、ねじ山のピッチが広いですよね。 ところが固定するためのナットを紛失してしまいました。 ホームセンターとかでナットを購入したいのですが特殊なナットなので、どういうナットを購入すればいいかわかりません。 それ以前に売っているのかもわかりません。 どういうナットを購入すればいいか教えてください。

  • 滑り止めの付いたナット

    2枚の板を重ねて穴を貫通させ、そこにネジとナットを入れて2枚を固定しようと思います。 手前からネジを差込み2枚合わせた板の裏側からナットで受ければ良い話なのですが、どうしても裏には工具を入れるスペースがありません。 ナットにネジを入れてある程度まで締める事が出来てもネジを回せばナットもいっしょに回ってしまいます。 そこで、ナットと板が当たる部分が滑り止めの様になっていてレンチで抑えなくても滑らないようなものってありませんか? 蝶ネジも検討しているのですが、指に力が入れにくそうなのでちょっと心配です。

  • 【ネジのナットが外れないときはダブルナットにして外

    【ネジのナットが外れないときはダブルナットにして外す】と書かれていたのですが、なぜダブルナットにすると外れないナットが外れるのですか?

  • 画像のパーツの購入方法を教えてください

    添付画像の赤丸にあるナットを無くしてしまいました。 色々調べてみたのですが、名前さえわからず(ナットでいいのかも)、どうやったら購入できるかが知りたいです。 実際は20mmレイルに取り付けるため、画像よりはネジ部分が太いと思います。 教えてください、よろしくお願いいたします。

  • ナット金具について

    自作テーブルを作成するにあたり、天板と脚を結合するためのナット金具を探してます。 添付の画像のナットの名称を教えて下さい。また、近所のホームセンターでこの画像を見せても取り扱ってないとのことでしたので、取り扱いのある通販サイトを教えて頂ければと思います。

  • 打ち込みナットを探しています。

    外観はT型溶接ナットに酷似しており、つばが小判型をしています。 しかし、T型溶接ナットはDがストレートですが、Dの外周部分にねじ込み鬼目ナットのような山が切られています。 しかし、ねじ込み鬼目ナットのような六角穴はなく、叩き込んで使うものだと思います。 また、鋳物ではなく、削り出しで作られたいるようです。 物を見ただけで、写真にとれなかったので皆様は分かりにくいと思いますが、この打ち込み?ナットの名前がわかれば教えてください。 添付として一番形状が近いT型溶接ナットの図面を添付します。

  • ボルトナットの変則的な使い方

    コンベアケースのフランジを固定するのにボルトナットを注文したのです が、仕様を間違えてしまい長すぎるボルトが入りました。そこで横着をか まして、ボルトはねじ部分だけを利用し、フランジの両サイドを二つのナ ットで締め上げました。しかし、数日するとほとんどの箇所が緩んではず れてしまいました。そこで疑問なのですが、通常のボルトナットで締め付 けるのと(つまりこれはツーピース構造)、ボルトのねじ部を二つのナッ トで締めるのと(つまりこれはスリーピース構造)では締め付け力や緩 みにくさがどう違ってくるのでしょうか。一本の軸を両側ナットで締め付 けるのは、通常やらないことなので、きっと緩みやすいという理屈がある のだと思うのですがうまく説明(理解)できません。どなたかわかりやす いご説明をお願いします。 知りたいのは、なぜ、全ねじの寸切りのボルトにナットを締めても、通常のボルトナットと違って緩みやすいのかということです。今、出入りの業者が似たような例の止め方をしています。つまりM20深さ20ミリの雌ねじを切った母材に厚さ20ミリの板材をM20の六角穴付ボルトで固定するのですが、用意されたボルトは首下の長さ約60ミリです。当然に長すぎてボルトの頭が板材まで届きません。どうやって固定するかというと、別の六角ナットを用意してボルトに通し、ダブルナットのように使ってナットで板材を締め付けます。まあ、六角穴つきボルトがスタッドボルトのように働きナットで押さえるのと同じ構図です。 こうしますと、先に私が質問したときのように、寸切りボルトをナットで締め付けた場合と同じことです。現場の作業員には緩みやすいと注意するのですが、別の指示系統で動いていますし、設計図にそう図示されています。作業員の言うには、「ボルトナットのナット側は、雄ねじのボルトに雌ねじのナットで締まっているでしょ。これと同じことですよ」。 しかし私は思います。通常のボルトナットは、ボルトの頭側は、ボルトの軸が頭を直接引っ張っています。しかし、全ねじのボルトを通してナットで締めた場合は、ボルトの軸の力はねじ(ボルトの雄ねじ、ナットの雌ねじ)を通してナットの面に伝わります。このねじを介してというところが緩みの原因ではないかと考えるのです。しかし、この理屈は、ボルトナットのナット側が緩まないこととバッティングします。そこで、また最初の疑問に戻ります。通常のボルトナットは緩まないけれど、全ねじの寸切りボルトを二つのナットで締めるとなぜ緩みやすいのか。今の業者にここのところを理論的に説明してやりたいのです。

  • 左ねじホイールナット

    三菱ジープです。ホイールスペーサーを購入し取り付けようとしましたが 左側が逆(左)ねじで ナットがなく 取り付けられません。(右側は普通のホイールナットで取り付け)。普通のホイールナット型(添付写真)で逆ねじのものを探していますが 当地複数店舗を探しましたが見つけられません。 いつもタイヤ交換をしてもらっている業者に確認しないままスペーサーを注文してしまったため 交換時 ナットが無いということになってしまいました。 オリジナルの袋ナットでは長すぎるので 普通のホイールナット逆ねじを探しています。 どこかで手に入れることは出来るでしょうか。 無理なら オリジナルの袋ナットの頭(袋の部分)を切ってしまうことを考えています。