• 締切済み

洗顔 白いカス しっかりと回答出来る人

silver21の回答

  • silver21
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.1

垢を取ろうとすると角質がはがれてしまい、 肌を守ろうとして細胞の生成が未熟なまま加速され皮膚がぶ厚くなってくすんだり 肌トラブルの原因になるそうですよ。 むしろ死んだ細胞は取らずに残しておいた方がいいそうです。 赤ちゃんのすべすべの肌には死んだ細胞がいっぱいあるそうです。 毛穴のつまりはわたしも以前はひどく 指で皮脂を押し出したり毛穴パックをしていましたが そうすると毛穴がぽこっと開いたままになり 皮脂がまたすぐ詰まるのでまったく改善されませんでした。 わたしも前から泡洗顔をしてましたが(しているつもりでしたが) テレビで紹介されているとおりにやり方を変えたら 毛穴がすっかりきれいになっただけでなく、 きめが細かくなり、しみなども薄くなりました!! まず、両手のひらにてんこもりになるくらいの泡をつくります。 次に顔の面に対して上下左右には動かさず 泡の弾力を感じながら手の平をちょっとくの字にしたり、 広げたりを繰り返します。 この時決して手を直接肌に触れさせることなく 泡を毛穴に押し入れるイメージで小刻みに動かします。 鼻など凹凸のある部分は指先でぽんぽんぽんという感じで泡洗顔します。 テレビでは「そんなの洗ってないじゃないですか。ぜんぜんごしごししてない」と言う 出演者に対し「指は毛穴に入れませんよ。泡を毛穴に入れてあげるんです」と言ってました。 メイクをした女性が泡洗顔だけでどれだけファンデーションが取れるかも 肌を拡大して写してましたがちゃんときれいに取れてました。

関連するQ&A

  • 洗顔について

    毛穴(特に鼻頭のポツポツ)に悩んでいます おそらく肌が硬くなってしまっているのかなと思います よく、指を触れずに泡で洗顔をすると肌に負担をかけなくていいと聞きますが、そうすると汚れがきちんと取れないのかニキビができてしまいます(オイリー肌です) 自分ではきちんと時間をかけて洗っているつもりなのですが… そこで質問です。 泡で洗顔をするのは本当に綺麗に汚れがとれるのでしょうか。 また、洗顔のコツやオススメの毛穴ケアなどあれば教えてください。

  • 毛穴の汚れのとり方

    私の顔のTゾーンは毛穴がつまってどうやらそれがニキビの原因になっています。 泡洗顔をした後にも白い皮脂の汚れが垢みたいに浮き出ていて、洗顔だけではとれません。 どうかこの頑固な毛穴の汚れをとる方法が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 洗顔後の角質と角栓どうしてます?

    自分は高校生でニキビもいくつかあります。 ぷつっとしたニキビや固く炎症したニキビなどがあります。 そこで洗顔のときは凄く気をつかってホントに泡でしか洗っていません 肌もさわると良くないって言うのでニキビもひどくなったりしたらいやなのでゴシゴシ洗ったりはしてません。 そしたら洗顔後肌の表面に垢みたいなものがたまっていたり鼻の頭には角栓などがつまっていたりします。 他の方はそんなのはないと思いますが自分はどうしたら良いか分からず困っています。 ゴシゴシして垢(角質)を全部こすったり角栓は押したりして全部取ってしまった方がいいのでしょうか? それとも自然に取れるのを待っていたほうが良いのでしょうか? 待っていると角栓がつまり毛穴が開くと良く言われています。 どうしたらいいんでしょうか? どなたかわかる人 いたら回答お願いします。

  • 毛穴ケア: 泡洗顔と溜まる皮脂・角質について

    鼻の毛穴が広がり気味になり皮脂や角質が詰まってしまうようになったので、 ここ数ヶ月ほどは、毛穴ケアに効果的だという、 いわゆる泡洗顔(よく泡立てた泡で顔を包み、直接肌には触れない)を行っています。 しかし泡洗顔を続けていると鼻に皮脂や角質が溜まる一方でして、鼻の表面はゴワゴワ。 (全くこすっていないので溜まるのは当然だとは思うのですが) 本当にこれをこのままにしておくのが正しい毛穴ケアの方法なのだろうか?と疑問を感じています。 毛穴に皮脂が詰まった状態が続いていれば、当然毛穴が小さくなることもないと思うのですが・・・ 先日、汚れでゴワゴワする鼻にふと我慢が出来なくなり、 こそぎ落とすようにして鼻をこすってみたところ汚れがボロボロ落ちてきて、 鼻の手触りはツルツルになりました。このツルツルの状態こそ、望ましい状態なのではと思うのですが・・・ 鼻に皮脂や角質が溜まった状態は、毛穴には良い状態なのでしょうか? あるいは私の泡洗顔のやり方が間違っているのでしょうか。 アドバイスをいただければ幸いです。

  • 洗顔の後に・・・

    25歳、女です。洗顔には、シャボン玉石鹸を使っております。洗顔は一日一回、お風呂に入ったときにしています。よく泡立てて、こすらずにやさしく洗ってるのですが、石鹸を流した後に指で顔をこする(なでる?)と、垢がぽろぽろ出てきます。毎日ではなくて、3~4日に一回ぐらいです。強くこすらなくても、出てきます。ちなみに、化粧は一切していません。 ふつう、やさしく泡でなでるだけ・・・と言われています。でも、顔も身体の一部で、やっぱり垢は出ると思うのです。。。みなさんは、どうしてらっしゃるのでしょうか?垢を出してしまうことを続けていると、肌に悪いでしょうか?みなさんのご経験談をお聞かせ願えませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 洗顔後のニキビについて

    現在皮膚科を受診し、ニキビを塗り薬と飲み薬で治療中なのですが(お医者様いわく、少し重症みたいです。両頬が赤い状態です。ただ痛みは今はありません)、洗顔についても指摘を受けたので、気をつけて洗顔しています。 洗顔料はスクラブが入っておらず、肌に優しい洗顔料をセレクトして使っているのですが、どうしても洗顔後、膜が破れて膿が飛び出ているニキビを鏡で発見します。 洗顔方法は、お医者様の指摘通り、泡をたてて刺激を与えないように、泡の上をゆっくり動かす感じ?で洗っています。 ですが、やっぱり破れているニキビは2個くらいあります。 それでなのですが、ご質問したいのは洗顔後のことです。お医者様からは「洗顔」→「保湿」→「塗り薬(ディフェンリンゲルとテラ・コートリルの2つ)」の手順でケアするようにとご指摘を受けたのですが、破れたニキビはどうすればいいのでしょうか? いま僕がやっているのは、とりあえずティッシュで膿をチョコチョコとふきとって、ニキビを含む顔全体をローションとクリーム(ともに大塚製薬のウルオスです)で保湿し、2つの塗り薬をディフェリンゲル→テラ・コートリル(これは赤みの気になるところだけといわれました)を塗っているのですが、これはまずいでしょうか。 やはり、洗顔方法に問題があるのでしょうか? あと、泡はどうすれば沢山作ることができるのでしょうか? どの程度つくればいいのか、 また泡の作り方なども教えていただければ嬉しいです。

  • 顔の洗顔方法についてお聞きしたいと思います。

    いつも洗顔をする際は白雪の詩と言う石鹸で体から顔すべて泡のみで洗っていますが 顔だけは入念に洗います・翌日に起床した後に鏡を見ると鼻周りや鼻の際や面疔あたりにニキビが発生してしまいます・・ これは洗い過ぎと言う事でしょうか?丁寧に泡で少し擦りながら洗っていますが・ 間違った洗顔方法なのでしょうか? どうしても鼻の毛穴に溜まった皮脂や黒い汚れ?!を取り除きたいです!! 正しいスキンケア方法があれば教えて頂きたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 石鹸を泡立てないで洗顔する方が皮脂がよく落ちる

    もちもちの泡で洗顔すると、あまり皮脂が落ちません。 石鹸を手のひらで転がし、それで洗顔すると(手を洗うときと同じ感じの泡。泡立ってはいるがもこもこではない) よく皮脂が落ちています。 ごしごしはしていませんが、手が全く顔に触れない という事はないです。 私は混合肌です。乾燥肌用、脂性肌用の二つから皮膚科の先生が私に選んだ石鹸は脂性肌用でした。 さっぱりと洗いたいのですが、 手を洗う時と同じ感じで洗顔したら肌が傷むのでしょうか? そもそも 泡洗顔は本当に良いのでしょうか?

  • 洗顔は泡でというが

    朝の洗顔のことですが、 洗顔料か石鹸をしっかり泡立てて泡だけで洗ってもオイリー肌なのでべたべたがぜんぜんとれずに きれいになりません。 泡だけで落とせっていうけど汚れも皮脂も全く取れませんよね。お湯でやっても水でやっても変わりません。 石鹸とか洗顔料とかも特に違いはないです。どの石鹸や洗顔料も対して変わりません。 泡の立て方が悪いわけでもないです。 でネットで色々見ると、泡洗顔の後ふきとりとか、泡洗顔の前に蒸しタオルとか 泡洗顔のためにわざわざ二度手間を踏んでる人が多いんですけど、 結局これって泡洗顔はオイリー肌の人はきれいに洗えないってことですよね? ※洗顔料や石鹸のおすすめはしないでください。

  • 洗顔と保湿の回数について

    大学生の男です。長文になってしまってすいません。 私は高校のころからニキビに悩まされていて、今はそれほど出なくなってはいるんですが、今度は脂漏性皮膚炎と混合肌で悩んでます。昔にきびを気にしすぎて脂を取り過ぎたのかなーと思っています。朝、顔を洗うと夕方には肌がテカテカ?になって皮脂で顔がつっぱるような感じがします。脂の過剰分泌のためか、鼻の脇に小さなニキビがたまにできたり炎症で赤くなっています。毛穴も結構開いてます。風呂上りは逆にカサカサになります。この肌質をどうにか解消したいのですが、いろいろ自分なりに調べた結果、洗顔後に化粧水をたっぷりつける→乳液をその上に薄く塗ることで保湿効果が得られて脂も出にくくなるとありました。これを毎日続けたいと思ってます。朝の洗顔後と夜の風呂上りの後の2回程度やったほうがいいとあったのですが、昼間は学校など外に出かけることが多いので朝に化粧水などをつけている暇がありません。それに乳液を塗ると結構テカテカするように見えるので朝はあまり塗っていきたくないです。夜の風呂上りの後だけでは足りないでしょうか?やっぱり多少我慢してでも朝も化粧水+乳液をつけていくべきでしょうか?