• ベストアンサー

pitapaの使い方について

現在、通学でバスと電車を定期券で利用しています。 山陽電鉄バスと神戸市営地下鉄です。 どちらもPITAPAでまとめることができるようなので、先日申し込み届きました。 今の定期券が9月まで使えるので、定期券が切れたらPITAPAを使おうと思っています。 このPITAPAの使い方について、窓口で定期券を購入するときにICカードを指定すれば PITAPAを定期券代わりに使えるようになるみたいですが、 それをしなかった場合は自動的にポストペイ方式で使えるのでしょうか。 お教えください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • platinum58
  • ベストアンサー率59% (765/1289)
回答No.1

おおむね質問者さんの考えておられるとおりですが、 山電バスではPitapa定期は発売しておらず、 登録型の割引(一部の系統のみ)になります。 http://www.sanyo-railway.co.jp/bus/pitapa_touroku.html 神戸市営地下鉄に関しては、 定期の区間・期間であれば定期券の利用、 それ以外であれば、ポストペイの利用となります。 もちろん、ポストペイの利用であれば利用額割引などの 通常のポストペイ割引が適用されます。 また、今の磁気定期の期限を待たず、 磁気定期をそのままPitapaに移し替えることも出来ます。 お持ちの磁気定期とpitapaを持って、 神戸地下鉄の定期券発売所へ行ってください。 詳細は下記URLの電子カタログを見てください。 http://www.pitapa.com/catalog/kobe_pitapa/index.html

adachikun_2011
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 移し変えもできるんですね! 情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ICOCAとPITAPAを間違えないように使うには?

    神戸電鉄・北神急行・神戸市営地下鉄 → PITAPA JR神戸線 → ICOCA と定期券を使っているのですが、 折りたたみ定期入れの片面にPITAPA、 もう片面にICOCAを入れて使っているのですが、 間違えてJRに乗るときにPITAPAを使ってしまったら 定期を持っているのに切符を買ったような形で課金されて しまうそうで、改札って結構無意識に通ったりしているので 間違えやしないかとドキドキしています。 通勤経路上でICカードを2種類使い分けないといけないのですが、 みなさんどうやって使っていらっしゃいますか? ICOCAとPITAPAを間違えないように使うには? 定期券入れを2つ持って使っていらっしゃいますか? 便利な使い方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 通学定期とPiTaPa

    この春から大学生になり初めての電車通学とりました。 阪急宝塚線の石橋駅から梅田→大阪市営地下鉄御堂筋線のなんば→近鉄奈良線の富雄まで、月曜日から金曜日まで週に5回往復します。 地下鉄はPiTaPaより定期の方が安くなるようですが、阪急は?? 区間指定・学割を使って定期より高くなる事はないと駅の職員さんが言っていましたが実際はどうなんでしょうか。 また【大阪地下鉄連絡阪急通勤定期券】と言うのは阪急神戸線しか購入できないのでしょうか?(阪急のHPを見るとそんな感じでしたが) PiTaPaなら定期の枚数を減らせるかと思いましたが、やはり阪急、地下鉄、近鉄と3枚定期券を持つことになるんでしょうか。 たくさん書きましたが、どなたか教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • PITAPA定期の領収書って?

    いま、大阪市営地下鉄の定期を利用しているのですが スルッと関西も無くなるようですし、PITAPAにしようかと思っています。 定期は1ヶ月ごとに買っていて、定期券の窓口で勤務先の宛名で領収書を貰い その領収書を持っていくと勤務先から現金でお金がもらえます。 PITAPAの場合、領収書はどこでもらうのでしょうか?

  • JRと高槻市営バスを一枚の定期券で利用

    通学でJRと高槻市営バスを一枚の定期券で利用したいのですが、PiTaPaやICOCAなどがあってイマイチよくわかりません。どのIC定期券がいいでしょうか。

  • PITAPAへの切り替えについて

    ただ今、阪神電車西宮~梅田、大阪市営地下鉄西梅田~肥後橋の通勤定期を持っています。これをPITAPAの切り替えようと思っているのですが、PITAPAは阪神&地下鉄のような2社連結の定期は発行できないのでしょうか?磁気定期はできて、IC定期はできないって変じゃないですか???もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。またICに切り替える場合のベストな方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • JR西日本と近鉄でのPITAPA定期券利用について

    この春から大学生になるのですが、JRと近鉄でPITAPAの定期利用が出来るのかを 教えていただきたく、質問させていただきます。 今までは、地下鉄御堂筋線のみを定期利用していたのでPITAPAマイスタイルに登録していました。 この春からは御堂筋線某駅から天王寺→環状線で鶴橋→近鉄大阪線で長瀬というルートで 通学しなければいけません。 調べたところ、JRや近鉄はPITAPAは通常のICカードとしての利用は出来るようですが 定期券としての利用はできないようです。 上記のルートを利用する場合、どのように定期券を買うのが一番安くて便利なのでしょうか? やはり、市営地下鉄、JR、近鉄と3枚の定期券を持たないといけないのでしょうか? このルートを通勤、通学で利用している方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • pitapa

    現在、南海高野線で磁気定期券を使用していますがIC定期券に変えたいと思い色々調べた所pitapaカードを作り窓口か券売機から移行出来ることは分かったのですがpitapaカードの事はよく分からないので箇条書きで質問させて下さい。 ・pitapaカードは後払い式のクレジットカードみたいなものですよね? ・IC定期券に移行した場合も後払いになるのでしょうか? ・磁気定期券は前払いで乗っても乗らなくても定額ですが、IC定期券も同じでしょうか? ・磁気定期券とIC定期券で運賃の違いはあるのでしょうか? ・作るカードはベーシックタイプで良いのでしょうか? 利用者の方いましたら、よろしくお願いします!

  • IC定期について

    初めてIC定期券の購入を検討しているのですが、今まで使ったことがないのでよく判りません。 使いたい路線は、阪神沿線の駅から、大阪市営地下鉄の江坂駅までです。 *1枚のICカードにまとめられるのかどうか *使いやすさ、デメリット等はどうか *磁気定期券のように、すぐに購入できるのかどうか *磁気定期券と同じように乗り越し清算はできるのかどうか ええと・・・icokaはJRで、この場合はPitapaの申し込みになるのですよね・・? 定期購入窓口ならば、どこでも申し込みできるのでしょうか・・? 何も判らなくてすみません。

  • PiTaPa、阪急バス、北大阪急行、大阪市営地下鉄

    就職先が決まり4月から 阪急バス 北大阪急行電鉄 大阪市営地下鉄 を使い通勤予定です。 これら3つはPiTaPaで 統合する事は出来るのですか? 定期券を今まで使わずに来たので 仕組みなどもわかりません。 もしよろしければ 一番安く購入出来る方法も 教えて頂ければ有難いです。 よろしくお願い致します。

  • どのPiTaPaがいいかアドバイスお願いします

    交通機関の利用額割引を受けたいと思い、PiTaPaの購入を考えてネットで検索していろいろ調べています。 どのカードにすればいいかアドバイスをください! 1,奈良交通(バス)を1か月に400円×25回ほど利用。 ひまわり清算適用の昼間に利用する機会も5回ほどある。 CI-CAをPiTaPaと別でつくった方がいい? 2,大阪市営地下鉄を1か月に10回ほど、料金は1000円~3000円ほど利用する。 区間はあまり決まっていない。 OSAKA PiTaPaのフリースタイルならこの程度の金額でも割引がかかるからお得? ショッピングをしないならクレジットカード機能がついていないLITEの方がいい? それともLITEは利用額割引やポイントがつかない?? 3, なんば(地下鉄)でよく乗降車し、なんばCITYやなんばパークスで食事やショッピングで月1万円ほど使う。 minapitaがいい?minapitaでも地下鉄や近鉄やバスは割引になる?? 4,年に4~8回ほど、関空を利用する。 5,クレジットカードは既に3枚持ってるのであまり増やしたくはないが、PiTaPa用にもう一枚くらいならつくってもいい。 ≪疑問その1≫ OSAKA PiTaPa LITEだと「PiTaPaエリアで展開されているIC定期券を搭載する事が出来る」と書かれていたのですが、定期券でない別会社のIC機能をつけることはできるのでしょうか?(例えばCI-CAを組み込むとか) ≪疑問その2≫ Wikiには「利用額割引はOSAKA PiTaPaだけでなくすべてのPiTaPaカードで適用になる」と書かれていたのですが、minapitaやKANKU CLUBカード(PiTaPa機能付き)でも大阪市営地下鉄や近鉄やバスに乗った時に自動的に割引になるのでしょうか? ≪疑問その3≫ どのPiTaPaカードがお得でしょうか? CI-CAとPiTaPa2枚つくるべきですか? アドバイスお願いします。