• ベストアンサー

元XジャパンのTAIJI

kresnik02の回答

  • ベストアンサー
  • kresnik02
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

ニ、三日の間に帰国されるそうですが、そのあとの事はわかりません。 メッセージなんかも削除されていて事務所の方でも解雇という形になっていると聞きました。

k-shi
質問者

お礼

有難うございました。 HIDEさんの時とは違う形になるのでしょうね、 寂しいけれど心を込めて ご冥福をお祈りします。

関連するQ&A

  • 逝去後にする訃報の作法について(不謹慎な部分あり)

    人が死んだ時に時に入れる連絡、所謂「訃報」についてお尋ねします。 (1)例えば急死であった場合等、故人が「亡くなってから」その事実を知らない誰かに訃報を伝えるとして、その時は「○○さんが亡くなりました」と言う用件以外には何を伝えるべきなのでしょうか? 自分では葬儀について、と思ったのですが、葬儀自体は大事な事とは言え、死と言うショッキングで悲しい事実を知られた後に事務連絡的な事をそのまま続けてしまうと相手方に「人が悲しいわショック受けてるわで打ちひしがれてる時に、何だ!」と思われかねないような気もします。 (2)しかし、だとしたら葬儀の日程の連絡と言うのはどの時点でするのが最も不躾でないのでしょうか。 不謹慎かつもしかしたら非常識な質問かも知れませんが、ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 元派遣先の上司の葬儀

    昨年まで派遣されていた会社(4年勤務していました)の上司の訃報を知りました。 派遣終了後のお付き合いは特になかったのですが、葬儀に出席すべきでしょうか? また、出席しないで香典を送る場合のマナー、弔電も送った方が良いのかなどがわかりません。 アドバイスをお願いいたします。

  • 創価の母が急逝

    昨日、母が急逝しました。 我が家は母子家庭で4人家族。母と弟が創価学会員、長女の私と妹は非学会員です。 学会員である母の葬儀ですから、創価式の葬儀を行うのが筋なのかもしれませんが、正直創価嫌いな私は浄土宗の家族葬で母を送りたい。そしてこれを機に、創価と縁を切りたいと思っています。弟も脱会を了承してくれました。 ただ心配なのが、学会員の葬儀はお坊様に断られるらしい、と聞いた事です。これは本当でしょうか? 創価の方達は訃報を聞きつけるとこぞってやってきて葬儀を仕切り始める、と耳にしたこともあるので、母の訃報は誰にも知らせず、身内だけで速やかに葬儀をしたいのです。 問題ありますでしょうか? 後で大変な揉め事になったりしますか? 朝には葬儀社の手配をしなければなりませんので、急ぎ回答お願いします。

  • 元X-JAPAN PATAのソロプロジェクト

    Xが解散する何年か前に、 PATAのソロプロジェクト (PATA project) として発売されたシングルCD 「shine on me」のボーカルは誰ですか? その人はその他にCDなど出しているのでしょうか? (以前、有線でそれらしき人が歌っているのを聞いたことがあるのですが…) また、その後(それ以前に)どんな活動をしているのでしょうか? 何か知っている方、是非教えて下さい。

  • 突然、友人の訃報メールで届きました。直接会ったことはなく、亡くなった原

    突然、友人の訃報メールで届きました。直接会ったことはなく、亡くなった原因も知らされてないため、葬儀等に参加すべきか迷ってます。お香典や花を送るのみのほうがよいでしょうか?

  • 香典の後渡しについて

    社員のご尊父が金曜の夜になくなられ、通夜が日曜、葬儀が月曜の午前中になりました。 他の社員がその訃報を知るのは月曜に出社してからで、そのときには葬儀も終わってしまっている状況です。(ちなみに、ご尊父のお住まいは地方) そこで、他の社員から「香典はどうすればいいですか?」という問い合わせが何件かきました。 平日であれば、香典をとりまとめて、通夜あるいは葬儀に行く上長に預けることができますが、 今回のように、葬儀当日に訃報を知った場合、葬儀に間に合うように香典を集めることは難しいです。 この場合、その社員が葬儀が終わって出社した後、バラバラと個人で香典を渡す形になってしまいます。 問題は、喪主がその社員ではなく、お母様になるので、香典はそちらへ送られることになると思うのですが、そうなると、亡くなった方とは直接関係のない人間から後から香典が届くということになりますので、その香典返しの手配などの気を使わせるのはかえってご迷惑にならないでしょうか? ご遺族の負担を増やすだけなのであれば、最初に書いたような問い合わせが来た際は、 会社で弔電や花をお送りしているので、香典を渡すのは控えるよう回答しようと思うのですが、 それは果たして正しい対応なのでしょうか? お手数ですが、お知恵を貸してください。

  • 取引先(お客様)の訃報

    個人事業主の妻です。 主人の取引先であるお客様のお父さんの訃報を葬儀後に聞きました。 遠方ですので、もしお香典をおくるのなら、現金書留だと思うのですが、 1.そもそも送る必要があるのかどうか? 2.金額はどのくらいがいいのか? がわかりません。 また、訃報を聞いてから、数日たっています。 普通、送るなら、早いにことはないとはおもうのですが・・・。 四十九日が終わるまでなら「御霊前」として送っても失礼ではないですよね? でも、気を使わないように、葬儀後に伝えてくれたのかとも思い、迷っています。 どのようにするのが、遺族の方に対して、お悔やみの気持ちを表せるのか、また失礼でないのか、アドバイスをお願いします。

  • X JAPAN『X』のシャウト

    X JAPANの曲『X』の1番の曲中で、「…身体貫く叫びで お前の心壊してやる」と 歌った後にTOSHIがシャウトで何か言っているのですが、上手く聞き取れません。 知っている方がいれば、何と言っているのか教えて下さい。

  • 元x-japanのyoshikiのクリスタルドラム

    元x-japanのyoshikiが使用していたtamaのクリスタルドラム。50セット限定で販売されたと聞きましたが、当時いくらで販売されたのでしょうか? ご存知の方いらしゃいませんか?どうぞよろしくお願いします。

  • X JAPANの曲名について

    「WHITE POEM I」という曲がありますが「I」の読み方は「アイ」でしょうか。それとも「ワン」でしょうか。ご存知の方教えてください。