• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:山間部の家で無線ルーターを使ってネット)

山間部で使える無線ルーターの対処法

このQ&Aのポイント
  • 山間部の家で無線ルーターを使ってネットに接続しようとしたがうまくいかない。どのように対処すればよいか教えてほしい。
  • 以前は有線ルーターを使ってネットに接続していたが、無線ルーターを使うと接続できない。ネットワークの設定は正常に行われているが、ゲートウェイのエラーが出てしまう。
  • 山間部の環境では無線ルーターの使用が難しいのかどうか気になっている。無線ルーターを諦めるべきかアドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

いんや、山間部だろうがなんだろうが、無線LANの接続可否は、親機と子機の間の距離と電波的な障害物の有無だけに依存します。 まさか有線のケーブルを接続したまま、なんてのは無いですよね。有線のケーブルは外さないとPCはどっちで繋がってるのか分からなくなって動作しません。 これまたまさかですが、ちゃんと親機と子機の間で初期設定をやってないとか? 無線LANは暗号化のためにちゃんと初期設定をやらないと動作しませんよ。マニュアルをよく読んで下さい。まあ、通常は子機側に特定のアプリをインストールして再起動、子機側で親機を探しているうちに、親機のどこかのボタンを押す、という手順なんですけどね・・・やりました?

mtair
質問者

お礼

すぐに回答を書いてくださり有難うございます。 山間部では難しい、の先入観がありました。 初めからもう一度やり直してみます。 接続や設定については、”まさか....., まさか.....," と言いながらいろいろリマインドしていただき有難うございます。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.6

無線LANは一戸内(LOCAL AREA)の接続なので、その建物の戸外環境は関係ありません。 自分も経験があるのですが、PC機の無線機能は「ON」になっていますか? 多分、取説を良く読めば解決される問題だとはおもいますが、取説がなかったり、読むのが面倒な場合(^^;)は、パソコン機種名(内臓かどうか)、及び無線LANの親機の機種名を追記のうえ、再質問した方がいいと思います。

mtair
質問者

お礼

無線LANは戸外環境は関係無しだそうで、分かりました。 それから PC機の無線機能が”ON”かどうか調べていませんでした。 リマインドしてくださり有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.5

根本的に無線ルータの使い道を間違えているようですが、無線ルータはモデムとPCの間においてローカルな無線通信を行うためのものであり、屋外の通信を無線ルータが行うわけではありません。 したがって、接続は  PCーモデムールーター  ではなく  PCールーターーモデム の順になります。 無線通信は、無線ルーターとPCの間のみで行われ、外部との通信はモデムが行いますから、山間部であろうと無線ルーターの使用に影響はありません。

mtair
質問者

お礼

回線の接続はまぎらわしく書き、書き方が悪かったです。無線ルーターは山間部に影響なし、と分かりよかったです。 ご親切に回答を書いてくださり有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ekayim
  • ベストアンサー率51% (779/1503)
回答No.4

>PCーモデムールーター になるとネットはだめです。 >無線ルータを使うと”ゲイトウエイ”がルーターでない、 接続が誤っています。 PC⇔ルータ⇔モデム⇔インターネット回線、の接続が正しい。 この接続でルータにプロバイダの接続ID、パスワードを設定し、インターネットに接続できれば、次に無線LANの設定をしてください。 (無線LAN設定済みであれば、接続の変更で回復すると思います) なを質問の際には、PCモデル名、ルータ名、モデム名など記載されたほうがいいですよ。

mtair
質問者

お礼

接続に関しては書き方が悪かったです。 この順番を意味しないで、この2箇所の分、3箇所の分位に軽く書いていました。 全く紛らわしくて皆さんからご注意を受けました。 接続より設定の方に問題在りではないかと思い初めからやり直しをしてみます。 ご親切にご回答を書いてくださり有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akiomyau
  • ベストアンサー率43% (555/1280)
回答No.3

機器の詳細が判らないので推測ですが 無線LANルーターが機能が有効になっているのであれば ルーター機能を無効にし、アクセスポイントモードにして使用してみてどうでしょうか。

mtair
質問者

お礼

”ルーター機能を無効にし、アクセツポイントモード........." などしたことのない素人で、恐々やってみます。 アドバイスいただき有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.2

接続方法を間違えていませんか? 通常は、 ONU(モデム等) ーー ルータ ーー PC 上の方法で接続します 無線LANだと山間部等は関係ありませんけどね。ひょっとすると山間部の方が無線LANのアクセスポイントが少ないために電波干渉が少なくて望ましいって可能性は高いですけど

mtair
質問者

お礼

接続に関しては紛らわしく書き、書き方が悪かったです。 無線LANは山間部の電波干渉が少ないそうで良かったです。 ご回答いただき有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なんで無線できないんでしょうか?

    先日、パソコン(NECのLavieのスタンダード)購入を機会に、無線を始める事にしました。 その際、KDDIの光に替え、ルーターを購入。 で、KDDIからモデムとゲートウェイ?が送られてきて接続。 電話つなぐところから、電話とモデムに分器。 モデムとゲートウェイをつなぎ、ゲートウェイにルーター接続。 完了。 と思いきや、無線がつながりません。 ゲートウェイもルーターもインターネットの表示のところが光ってます。 これって、電波送ってるよってことですよね。 PC側も無線ONにしてあります。 仕方なく、しばらくげートウェイとPCを有線で使っていたら、今度は、電話が使えなくなりました。 電話から分岐の機器を通してるだけなのに。 で、直接電話線につないでもダメ。 ゲートウェイの電話って書いてあるところに差し込んだら使えました。 電話の件も分かりませんが、とにかくゲートウェイまではちゃんと電話、PCに来てるようです。 ただ、ゲートウェイにルーターを繋げても、光るだけなで、PCはネットできません。 どういうことが考えられますか? あまり詳しくないので、まとまってない文章ですみません。 よろしくお願い致します。

  • 無線ルーターについて

    無線ルーターについて ここでは以前にも質問をさせていただきました。 また質問なのですが私はプロバイダーを2月から変更しました。 今まではNTTのモデム、バッファローの無線ルーターでネットをやっていました。 ps3もバッファローのAOSSでネットに繋いでいました。 でも今はどうやら無線ルーターが仕事をしていないような気がします。 今この書き込みをしているようにパソコンは無線で繋がっているのでますます分からないです。 AOSSも使えないし、パソコンの右下の電波状況の棒のところに三角の!マークがずっとついてます・・・ そこをみるとブロードバンド接続はOKでワイヤレスネットワーク接続が無線ルーターにつないでいるのですが 「アクセスなし」となっています。 どういうことなのでしょうか?アドバイスをいただけると助かります。

  • 無線LANルーター

    現在、デスクトップPC(windows XP )を有線でつないでいます。 ノートPC(windows 7 home premium 64)をワイヤレスでつなぎたいので、無線LANルーターの接続方法を教えてください。 モデムはADSLモデム SVIIIです。 また、無線LANルーターはどの機種がよいのか教えてください。 あまり詳しくないのでわかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 無線(内蔵)で接続がすぐ切れる

    カード式無線のPCから無線内蔵のPCに変えて同じように設定したつもりですが、すぐ接続が切れてしまいます。やたら周辺の無線を拾っていて自分のを優先にしていますが、この環境がいけないと聞いた事も。ただ対処がわかりません。ちなみに前者はローカルエリア接続、後者はワイヤレス接続で設定するというのは間違いではないですよね?試しにルーターから有線でローカルエリア接続すればつながる事は確認しています。 もう一つの疑問はワイヤレス接続する際、ワイヤレスネットワーク接続を設定するのかネットワーク接続でTCP/IP設定するのかも判断ついていません。ワイヤレスだとUSBでアクセスポイントに・・・などと出てきますがクセスポイント(ルーターと思っています)USB何か無いし・・・ 解決法ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 無線ルーター

    こんばんは、昨日無線ルーターを購入したのですが、インターネットに接続できませんでした。 モデム→無線ルーター→(有線)PC 無線ルーターから有線でPCに繋ぎたいのですが、なかなかうまくいきません。 どなたか自分に無線ルーターを有線でインターネット接続できるよう教えてください。 機器は、NETGEAR R6300 PCはWindows7です。

  • 無線LANとルーターについて

    最近無線LAN内蔵のノートPCを購入いたしました。 無線でネット接続をするためにルーターを購入すれば 接続できると教えて頂いたんですが、どんな規格の ルーターでも合うんでしょうか? ちなみに私の無線LANの規格なんですが、 無線LAN    Dell Wireless 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応) になります。 オークションでルーターを探しているのですが、どういったものがいいんでしょうか? 教えて頂けませんか?

  • ネットがつながりません

    DHCPはワイヤレスネットワークに対して有効ではない。 ローカルエリア接続に有効なIP構成がない ローカルエリア接続アダプターをリセット ルーターまたはブロードバンドモデムの問題を確認 とのエラーが出ます。PC、ルータとも電源を入れなおしますがネットにつながりません。対処法を教えてください。wifiはつながっています。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ワイヤレスルーターを介すとネットに接続できない。

    パソコン超初心者なのですが、教えて下さい! 今回ワイヤレスルーターを購入し、説明通りに設置したのですが、ワイヤレスルーターを介すとネットに接続できません。。  パソコン ― モデム だとネットに接続できるのですが、  パソコン ― ルーター ― モデム (全てケーブルで) 接続するとつながりません。 何が原因なのでしょうか??

  • 無線ルーターについて

    家で2台以上のPCでネットを行う為に無線ルーターを使っています。 無線ルーターはNECのAtermというものを使っています。 ちなみにPCはWINDOWS7です。 PCのタスクバーの右下の、 ワイヤレスネットワーク接続アイコン(階段みたいなやつ)をクリックすると、 PCの右下に小さい画面が出て、 無線ルーターのネットワーク名(SSID)が2つ表示されています。 aterm-××××××-g aterm-××××××-gw なぜ1つではなく2つなのでしょうか。 2人までしか同時に使えないのですか。 そのルーターによっては3つだったりするのですか。

  • ネット接続の追加について

    現在ローカルエリア接続でPCを1台接続していますが,これに加えてローカルエリア接続のノートPC1台と,ワイヤレス接続のノートPC1台を追加したいのですが,どのようなルーターを買えばいいのでしょうか? また新たに追加するローカル接続のPCがネットの端末から遠い部屋にあるので,できればワイヤレスで使用したいのですが,この場合外付けの何かを購入しないといけないのでしょうか? また,3台同時にインターネットをするためには,新たにプロバイダーと契約する必要があるのでしょうか? 前項の質問と重複する部分がありますがすみません。よろしくお願いします。