• ベストアンサー

OpenOffice org. の Impress

MS Power Point のようにテキストの段落ごとに順次表示できるような機能はありますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

#1です。 >それをマウスでクリックしたときにボックス内の各段落毎(あるいは行毎)に表示していく方法 実際に「アニメーションの設定」をいじってみたのでしょうか? 先のリンク先の「写真3 テキストにアニメーションを設定」の写真内にある「速度」の下にあるボックス内で各行毎の設定も出来るはずなんですが・・・ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060706/242699/?SS=imgview&FD=-652798831&ST=oss

gontonemu
質問者

お礼

Hoyatさま 有難うございました。ご指導通り、「速度」ボックスの下のテキストタイトル欄の▼ボタンを押すと 次のプロパテイ画面に進み、そこで「テキスト・・・・」タブを押すと選択できました。 スライドショーを実行すると希望通りの動きになりました。!(^^)! 今回は大変お世話になりました。またよろしくご指導ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

下記の「アニメーションを実行する」にあるようなことを質問しているのでしょうか? http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060706/242699/?ST=oss

gontonemu
質問者

補足

はい、「アニメーション実行」は、そうなんですが、テキストボックス内が一括で表示されるので、それをマウスでクリックしたときにボックス内の各段落毎 (あるいは行毎)に表示していく方法を知りたいのです。よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OpenOffice.orgについて

     最近OpenOffice.orgというのを知ったんですけど、Office~と似ているというのはどのような点で似ているのでしょうか?  あと、家のPCはHome EditionでPower PointがないのでOpenOffice.orgのImpressを使いたいのですが、操作やプレゼンをする上でPowerPointと似ているのでしょうか?似ていなくても練習として使えるのでしょうか?

  • OpenOffice.org Impress について

    OpenOffice.org 3.1のImpressを使ってプレゼンテーションの作成を行っております。 ページにexeファイルを貼り付けることはできるのでしょうか。 スライドを一旦停止させてexeファイルを探しにいくのでは面倒なので、 直接スライドのページにexeファイルを貼り付けて起動させたいと考えました。 そのような便利な機能はあるのでしょうか。

  • OpenOffice.orgのImpressで困ってます

    すみません、最近OpenOfficeを使い始めたものです。以下のような問題が生じています。経験・解決された方、あるいは、それはバグだとご存知の方からのアドバイスをお願いします。 1.スライド中のWebページへのリンクが、作成中はOK(FireFoxが起動して表示される)なんですが、いざスライドショーでは、クリックする指がでません。むりやりクリックするとページが送られてしまいます。クリックではだめなんでしょうか?それともバグなんでしょうか?日本ユーザ会の掲示板のバグ報告の板は満杯で投稿できません。^^; 2.Calcで作った表をコピーした部分に、直線を貼り付けたのですが、これも作成中の画面では見えているものが、スライドショーでは無視されています、、;; 使用環境は、WinXP、OOo1.9.79(英語版)です。

  • OpenOffice.orgの、MS製品との互換性について

    先日、OpenOffice.orgのアップデート版が公開され、さっそくMSパワーポイント相当のImpressを使ってみたところ、挙動が安定しプログラムがクラッシュしなくなっていたので、かなり良いソフトに育ったと感じました。 ところが、ImpressでPPT形式保存をしたファイルを、MSパワーポイントで開くと、文字の配置やフォントが変わってしまうという現象は、直っていないようです。空白があったりして、本来なら1行におさまる文が、2行目まで続いていたりします。 皆様は、どのようにして、この問題を解決し、MSとのファイル互換性を確保しているのでしょうか?よい方法があれば、教えてください。

  • オープンオフィスのImpressについて

    Impressはプレゼンテーション機能。機能的には Power Point を凌駕するレベルに達している。なお、 PowerPoint との互換性に問題が残るが、スイッチング後の常用には全く問題がない。だそうですが、スイッチング後とはどういう意味ですか?

  • Open Office.org ImpressとPower Pointとの互換性

    現在impress.2.3.1を使っています。 家のPCにはPower PointがなくてOpen Officeを利用しているわけですが、impressで作ったデータをCD-R等の保存媒体に入れて他のPCに入っているPower Pointで編集や再生ができますか? サイトの文を読んでもよくわからなくて…すみません。

  • Open Office ImpressからPower Point

    Open Office Impressで作ったプレゼンテーションファイルを Microsoft Power Pointで開くためにはどうしたらよいでしょうか? 既存のodpファイルを開いて,「名前を付けて保存」で, pptファイルとして保存しました. Power Point用の形式になったので,実際にPower Pointで開いてみると 「○○○.pptの種類のファイルはPower Pointでは開けません」 といったエラーが出てしまいました. 確かにpptはPower Pointでサポートされている拡張子のはずなのに なぜこのようなエラーが出てしまうのでしょうか? 改善方法を教えてください. Windows Vista Microsoft Power Point 2003 Open Office 3.1

  • OpenOffice.org 3.1.1 VS Lotus Symphony 1.3

    MS Office文書をより正確に表示出来るのは、どちらでしょうか? MS Officeの、2003・2007のドキュメントを対象とします。

  • OpenOffice.org Writerで

    1)編集記録を残して表示させる設定を外すには。 2)日本語校正機能を付けた日本語版は有りますか。

  • Microsoft Office2000かOpenOffice.orgか

    学生です。 これから学業を進めていく中でも、社会に出てからもオフィススイート は何かと使うと思うので特に今は絶対の必要は無いのですがその操作に 慣れるため積極的に使っていこうと思っています。 家にはMicrosoft Office 2000があるのですがこういった目的のときは 古くても主流のMS製品を使ったほうがいいのでしょうか、それともやは り古いものは操作、機能など異なるので他社製ですがMicrosoft Office に近いといわれるOpenOfficeの最新版にしたほうがいいのでしょうか また、OpenOfficeはUSBで持ち運べるPortable版があるようですがこち らは通常版とは機能等の面で違いがあるのでしょうか。 ないのでしたら持ち運べるのは何かと便利ですのでPortable版にしたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Canon TS6330を使用してパソコンとプリンターを有線で通信しようとしていますが、問題が発生しています。
  • 紙の印刷後にパソコンからの印刷ができなくなり、プリンターのオンライン表示では印刷エラーが発生します。
  • ネットワークの問題としてトラブルシューティングに表示されており、ドライバーの再インストールも行いましたが解決しません。
回答を見る

専門家に質問してみよう