• ベストアンサー

私が走る自転車の馬力と排気量

自転車散歩を楽しんでいるものですが、どうでも良いことが気になってしまい、色々調べてみましたが、よく判りません。結局は人間の馬力になるのですが、自転車の重量も関係しそうで、ご存知の方があれば、ヒントでもいただけないかと質問させていただきました。 1)排気量は肺活量か心臓の容積か、どちらが妥当でしょう。肺活量なら30cc程度でしょうが、心臓の容積は調べられませんでした。 2)馬力はさっぱりわかりません。 辞書で調べると、一秒単位の運動量と有りますが、加速力とか瞬発力に関係があるのでしょうか。 自分自身に関するデーターが有りませんから一般的な数値のわかるサイトなど万一ありましたらお知らせください。

noname#8780
noname#8780

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6737
noname#6737
回答No.1

排気量はエンジンの燃焼室の体積で、ここでガソリンを燃やして(爆発させて)その圧力でピストンを動かして、それを回転力に変えています。 人間で言うなら筋肉の量が排気量に相当するでしょうね。 心臓はエンジンオイルのオイルポンプかな?もしくは燃料ポンプ。 肺は燃料と空気を混合するキャブレター(最近の車はコンピューター管理のインジェクション、電子燃料噴射)でしょうか。 回転軸を回転させる力、これを「トルク」といいます。 トルクが大きいほうが重い物を動かせます。 しかし、トルクには時間の考えがありません。 1トンの車を1メートル動かすのに3時間かかったら、それは高性能なエンジンではありません。 そこで、トルクに時間の考えを組み合わせたのが「馬力」です。 一般的に使われている馬力の単位「ps」は、1ps=75kgf・m/s つまり、75キロの物を1秒間で1メートル移動させる力が1馬力です。 もっとも簡単に馬力を測る方法があります。 シャーシダイナモという、タイヤでローラーを回すことでエンジンの馬力を測る機械があります。 これに自転車を取り付ければ人間の馬力を測ることが出来ます。 数年前にモーターサイクルショー(バイクのモーターショー)でこのイベントがあり、 私は1.34馬力でした。

noname#8780
質問者

お礼

なるほど、勘違いしていましたね。 しかし、筋肉の量を測るのは大変そうですね。 >私は1.34馬力でした。 私も計ってみたかったですね、ザンネン。 時速4キロで歩く75キロの人間は1.1馬力、時速40キロで走る75キロの自転車は10馬力程度になるのでしょうか。 大変参考になりました、有難うございます。

その他の回答 (3)

noname#6737
noname#6737
回答No.4

>時速4キロで歩く75キロの人間は1.1馬力、時速40キロで走る75キロの自転車は10馬力程度になるのでしょうか。 なりません。それは「運動エネルギー」ですね。 エンジン馬力とは違う考えかたです。 自転車に乗っても、歩いても、人間の力に変化はありません。 自転車に乗ったら10倍パワーアップするわけではありません。 30kgの重りを背負って屈伸運動が出来る人が、 自転車に跨った状態なら300kgの重りを背負って屈伸が出来るか。できません。 30kgのままです。 長い階段を登るとします。 一段一段登っていく人間の力に変化はありません。登っていくことで力強くなったりはしません。 これが馬力です。 しかし、一階から物を落とした場合と、10階から物を落とした場合では、その衝撃は遥かに違います。 これが位置エネルギー。 自転車は平行移動ですから、運動エネルギーとなります。 その物体が持っているエネルギーですね。 自転車のに乗ると速く走れるのは馬力が上がったからではなく、足の力を運動(移動)に換える効率が、歩くよりも良いからです。 同じ距離を移動するのに必要な消費カロリーは、歩く場合の1/5と言われています。 スピードが出るということは、人間の力を運動エネルギーに変えて蓄えるということになるでしょう。 そして運動エネルギーは、空気抵抗やブレーキで減少し、自転車が止まることで0に戻ります。

noname#8780
質問者

お礼

うひゃ~(驚きの連続)違うんですか。 人馬一体というか、自転車に乗れば馬力がアップして当然と思っていました。 ギァや「てこ」の原理の小学生並みの力学の勉強をやり直す必要がありそうで、うむむ(声なし)。 情けない話ですが、本当ですかぁ~?? とりあえず、キツネに化かされたような気がしながらも、再度のご回答、本当に有難うございます。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

まったく目的・結果が違うものだから排気量を人間に換算は出来ません。 仕事量として人間の馬力換算は平均的に0.7馬力程度。 瞬間的には1馬力ほどです。 以下のサイトから引用 人間の馬力というのは0.5~1.5馬力、1.5馬力出せる人は世界トップクラスのアスリート、一般人は0.7~0.8馬力程度らしい。ただ、人の馬力は時間と共に減少するのでこの値を上限に下降する。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~casa/tokusyuu-0001.htm

noname#8780
質問者

お礼

あら~またしてもザンネン。 出来ないことを尋ねてしまい、申し訳のないことです。 それでも、平均0.7馬力と言うことですか。 自転車に乗ったときの馬力の変化が判ると良いのですが、参考のサイトは後で調べてみます。 有難うございました。

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.2

1)排気量は内燃機関の場合になるので、人間に当てはめるのはちょっと無理ではないでしょうか。 例えば、モーターや原子炉などは、排気量という言葉は使いません。 これは、エネルギーの発生方法が違うからであり、人間の場合もまた内燃機関とは違う方法で力を発するので、排気量に換算するのは無理ではないでしょうか。 因みに、心臓や肺はエンジンに例えると、燃料や空気を体に送り込むので、キャブレターやターボ過給器などの補機に相当し、実際に力を発する筋肉がエンジン本体に当たるのかも知れません。 また、成人男子の方なら肺活量は3000cc~位有り、多い人は6000cc位にもなります。 30ccでは、普通に呼吸するだけでも苦しくなるのではないでしょうか。 2)馬力の方の定義としては、「75kgの物体を1秒間に1メートル動かす力」と言うことになります。 最近はSI単位計に統一されているので、1kW(キロワット)=1.3596 PS(仏馬力) =1.341 HP(英馬力)←確かこんな感じになったと思います。 現実的に考えるのなら、人間が発生している力と、自転車に乗った状態で地面に伝わっている力に分けて考えないといけないと思います。

noname#8780
質問者

お礼

あれ、あれ、肺活量はミリの単位を勘違いして100分の1にしたようで。 うん~ザンネン。 原付バイクみたいに、50CC10馬力といった表現がしたかったのですが。 お恥ずかしい限りで、ご指摘有難うございます。

関連するQ&A

  • 排気量と馬力の関係について

    排気量と馬力の関係について調べております。 その中に出てくる「正味平均有効圧力」が何で決定されるのかが良くわかりません。 排気量が大きくなると、1回の出し入れ量が多くなることから、トルクが大きくなることを考えられると思います。 以下の式で言うと (トルク)=(正味平均有効圧力)×(排気量)×(爆発回数)/2π 爆発回数は、エンジン構造により決定されますが、ここで出てくる正味平均有効圧力が、何によって決定されるのかが、わかりません。 また、排気量が大きくなると、トルクが大きくなるということを考えると、正味平均有効圧力というのは、排気量が大きかろうが、小さかろうが、一定ということなんでしょうか?

  • 車の排気量と強さ

    すごくぼやけた質問ですみません。 基本的に 排気量が多いほど、加速性能とか加速力とかが強い 例 2.5L < 3.5L ガソリンよりもハイブリッドのほうが強い 例 2.5L(ガソリン) < 2.5L+モーター だと思うのですが、では 「2.5L+モーター」と「3.5L」ではどちらが 強いのでしょうか またこの場合強くなるのは 加速性能 馬力 あとなにがありますっけ? そこらへんも回答いただけるとありがたいです。 とくにこの車というのでなく、また実際や体感ではなく理屈のうえではこうだとか そういった回答でけっこうです(もし実際に両者を運転してみた経験がありましたら ぜひそのお話もお聞かせください)

  • 小排気量の車の乗り心地

    大排気量の高級車だと乗り心地が良いと 一般的に言われますが、 小排気量で、高級車並みの乗り心地を実現することは、 できないのでしょうか? 今回の質問で乗り心地というのは揺れが少ない という視点での質問です。 サスペンションを高級車と同じようなものを使えば実現できるのか? 重量の関係で揺れに対する乗り心地は決まるのか?等 になります 静かさは静音材やウエザーストリップなどをいもの(コストがかかるものをふんだんに使用すればよくなりそうなのはいろいろな雑誌などをよさそうだなーという見当は付けています。) 詳しい方いらっしゃいましたら、教えてくださいよろしくお願いします。

  • 1回換気量について

    1回換気量と呼吸数の関係について勉強しています。 そこで、1回換気量は肺活量の約50%で頭打ちとなる理由がどうも分かりません。 どなたか教えて頂けないでしょうか。

  • チャリンコの二人乗り

    今日、自転車を二人乗りをしていました、 警察に見つかりました、友人は俺の肺活量は4000CCだ!! と言いました、僕には何の事かわかりません、もしかしたらバイクの排気量何CC以上は二人乗りOKにかけたのでしょうか?  台湾ではノーヘル、3人乗りは当たり前なのになぜ?

  • 排気量の大きい車ほど偉い!

    排気量の大きい車ほど偉い!って思っているドライバーが多すぎです、自動車<軽自動車<バイク<自転車<歩行者…の順番で優先されるべきだと思います。 軽自動車で低燃費運転をしているとすごく煽られます、特にインプやランエボ系の車はがんがん煽ってきます、怒鳴ってやりたいです「30度(くらい)の坂道じゃ、30キロしか出せないんじゃ!!」と… 馬力のある車は平気で60キロとか出していきます、、、クネクネした道で向こうが見えないのに追い越しなどの無謀運転をして行ったり… 発進時にエンジンを3000RPM以上回さない用に心がけていますから、グイグイ引き離されます^^; (質問(1)省エネ運転の方法も教えてほしいです、それからエンジンは何RPMで回転しているときが一番効率がいいのでしょうか) 某巨大掲示板では「貧乏人の軽自動車が堂々と道を走っていると虫唾が走る!!」なんて行っている人が居ましたけど、2000CCと660CCって実際維持費に大差が無いんですけどねぇ… 質問(2)排気量の多い(環境に悪い)車に低燃費の軽は道を譲らないといけないのでしょうか、道を堂々と走ると迷惑ですか??、例えばバイパスで左車線渋滞で右側車線を法廷速度限界の60キロで走行など

  • 加齢に伴う臓器の機能的変化でただしいのはどれ

    1 心臓は機能低下が生じ心重量も減少する 2 肺活量は減少するが、全換気量は減少しない 3 直腸内闘値は低下し、排便反射が生じにくい 4 副腎皮質の機能低下により、基礎代謝が低下する この問題がわかりません よろしくおねがいします

  • 軽は軽いから発進が早いといいますが

    クラウンは重量がありながらも加速はいいですが、重量と排気量と、加速のよさを決める基準というか、境目はあるのでしょうか? 例えば、運転手一人のみの2Lであれば、4人デブ乗車の4Lに勝てる、みたいな

  • バイクについてお聞きします。

    気になっていることがあるのですが、同排気量、同馬力、同ストローク、同気筒、同重量のものがあればスクーターとMTのバイクでは、加速力や最高速はほぼ同じなのでしょうか?ギア数は、同じか、MTのほうが多いという条件でお願いします。 私は、ギアチェンジするぶん、MTのほうが遅いかなと思います。

  • ネイキッドバイク

    ぶっちゃけネイキッドバイクで各排気量で一番速いのはどれなのでしょう。 加速や重量のためはっきりとした答えは出ない。というのは当然なのですが。単純に考えた場合、250と400と400~の分野でどう思いますか。