• 締切済み

EM携帯

今までデータ通信用に使っていた定額プランのEMのカードをEMのWINDOWS携帯に差し替えてみたらパケット量がかかっていました。 定額プランでもパケット代を払う事になりますか??

みんなの回答

  • aotyu
  • ベストアンサー率32% (131/399)
回答No.2

データー通信用のEMカードで定額プランなので、「データー通信」は定額ですが、携帯では「パケット通信」になりますので 別料金となります。  ドコモの場合、携帯の「iモード」でパケット通信するのと、携帯そのものをパソコンなどと接続しモデムとして使用ことの 違いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

質問が曖昧ですが、拡大解釈と得意の勝手な想像で答えてみます。 携帯端末で閲覧するパケットは定額。 携帯電話を使って行うパソコンなどとのデータ通信は定額外。 契約内容を良く確認してみましょう。 (それくらいはできますよね)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スマートフォンをEMで利用できるか?

    現在、携帯電話をパケット無制限の定額で利用し、さらにEMと契約し、モバイルPCに利用しています、なんか勿体ないので、EMのWi-Fi機能を利用して、携帯をスマホに機種変更し、携帯の通話契約はそのまま、データ通信は一番安いプランにでもして、EMと連動できないかな・・・って思うのですが、これは可能なのでしょうか?EMのスマホにしたら?というのはあまり考えたくないです。通話はやっぱり通常のキャリアさんを使いたいので。今ドコモです。

  • emの「データ通信が定額」というのは?

    emの「データ通信が定額」というのは通話以外のメールやネット検索が定額という意味ですか? パケットや3G回線とかもよく分かっていないので、あわせて教えて頂けたらと思います。

  • EMチャージって?

    モバイルPCは既に持ってます。 外で通信するとき今まではドコモの携帯使ってました。 データ通信専用じゃない端末です。 料金は今だと13000円上限です。 i-mode分の上限額はデータ通信しなくても使いきるのでデータ通信の費用としては大体9,000円/月です。 利用用途はモバイル時のWebのみ。エリアはほとんど首都圏内ですが時折地方にも行きます。 半年ほど使えば月額+端末購入料金でもイーモバの新にねん+スーパーライトデータプランの方が安いので乗換ようと 思ってるんですが、今日EMチャージというプリペイドプランがあるのを知りました。 これだと2年縛りなしで30日定額もあるので実質普通のプランと同じように使えてしかもスーパーライトデータプラン の月額より安いと見受けられるのですが何か落とし穴があるのでしょうか・・・。 ちなみに地方に行くのは頻度低いのでその時だけドコモ使えばいいかと思ってます。

  • iPod Touch EM加入で購入しました。

    iPod Touch EM加入で購入しました。 はじめましてこんばんは。 今日某電気屋さんへふらっと立ち寄ったところ 32GBのTouchがEMのpocketWifi加入を条件に安くなるということで 衝動買いしてしまいました。 私は現在auの携帯を使用していて、 シンプルコース9ヶ月目、シンプルEプランです Touchのほうは、EMのバリューデータプラン月額3980~6980になっています。 今月はとりあえずTouchは¥3980の分くらい(日割りですのでもっと少ない) 使って、あとは携帯の方でネットには繋ごうと考えています。 来月からはTouchを主として使い、携帯の方は、通話(そんなにしない)とメールだけにしようと思っています。 そうすると、auのほうは、ガンガンメール適用で安くなると思うのですが、 Touchの料金プランの方で疑問があります。 今私がauの携帯を使っていて、定額にはなっていますがそうでないと30万くらいの請求がくるくらいのパケット代です。 それではきっと上限額の¥6980になってしまいますよね? そこでいわゆるパケ放のデータプラン¥5980にしようと思っています。 ただ自分でTouchの維持費を支払わなくてはいけません。 それは学生の私には厳しいので、家のパソコンもEMに移行して親に多少援助してもらおうと考えています。 親のほうは、現在使っているADSLと大して変わらない(速度など)ならいいといっています。 ここで質問なのですが @一番お得なのはTouchを主として使う場合ですか? (メール、webはたくさん利用する。電話はあまり使わない場合) @EMにパソコンを移行させることで不都合はありますか? @Touchの通信料照会はそのつどできますか? とてつもなく乱文申し訳ありません。 お願いします。

  • パケット定額制に入っていれば、携帯からYouTubeを見ても大丈夫?

    パケット定額制に入っていれば、携帯からYouTubeを見ても大丈夫? SoftBankの832SH(SHARP)を使っています。 携帯からモバイル版のYouTubeにアクセスしたところ、「動画を見たらデータ通信料がかかります」という感じのメッセージが出てきました。 当方、パケット定額制には入っているのですが、このデータ通信料とは、パケット通信料とは別物でしょうか? パケット定額制に入ってても、データ通信料がかかるということは、あとからデータ通信料が別途必要になるということでしょうか? かなり初歩的な質問で申し訳ありません。 携帯でインターネットを使うだけならパケット定額制に入っていれば大丈夫のようですが、この辺の仕組みがよくわからないので、YouTubeが使えないんです。 パケット通信料とデータ通信料がどういうものなのか、その違いを教えていただけるとありがたいです。 回答お待ちしております。

  • 新つなぎ放題で携帯サイトは定額?

    データ向けプランの新つなぎ放題は、3,880円でプロバイダ等を利用してもパケット通信料が定額で出来ると聞いています。 この料金プランはウィルコムの携帯サイトを利用した場合もパケット通信料は定額なのでしょうか? ※音声型端末を利用 音声プランのオプションにあるデータ定額だと、携帯サイト以外にプロバイダ等を利用した接続の場合3800~6,300円と上限金額が変更されてしまうので、データ向けプランだと逆に携帯サイトを利用したら別にパケット料がかかるのかなと思って…。 以上のことがネックになって、 つなぎ放題(3,654円)から新つなぎ放題へ変更するか他社も含めて考えた方が良いのか迷っています。 (新つなぎ放題はプラン変更にも解除料金が必要みたいなですし)

  • PDAについてと、なぜ携帯パンフレットなのにパソコンの話しが出てくるのか教えてください。

    ソフトバンクのデュアルパケット定額に パソコンやPDAでのモバイル通信(インターネット接続)はデュアルパケット定額の対象外となります。 と書いてありますが、PDAとはなんですか?具体的にどうすることがパソコンやPDAでのモバイル通信をしたことになるんですか?何で携帯の事なのにパソコンがでてくるのかもわからないですし。 ウィルコムの定額プランにもパソコンを接続してのパケット通信の場合には上限6300円かかります。と書いてあります。何で携帯なのにパソコンが出てくるんですか?

  • MNPで通話用携帯を作る

    auのガラケーを契約しています。 MNPで通話用の携帯電話を作りたいのですが、mnpは全てパケット代定額プランに入るしかないのでしょうか? また、契約後にパケット代定額プランを解約することは可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯電話でのデータ通信について

    現在auの携帯電話を使用しており、ノートPCなどにつないでデータ通信をしております。 ただいまいち理解が足りておらずデータ通信量が高くついていると思います。 結論としてはauの携帯電話でデータ通信を定額使い放題にできないかということです。 現状・auNET?ってのを使って接続している。    定額7000円くらいの割引プランを利用している。    ウィルコムなどのデータカードで使い放題を利用するなどは諸事情によりできません、現在の携帯電話を利用するのが原則です。 プロバイダってのと契約すればなんとかなるのでしょうか? こんなこともわからんやつはネットなんかするんじゃないと言われるかもしれませんがご教授何卒お願いいたします。

  • 携帯の料金をもう少し抑えることはできますでしょうか

    携帯の料金をもう少し抑えることはできますでしょうか だいたい毎月6000円代後半です。 ちなみに8月分の内訳は以下のような感じでした。 こうすればもう少し安くできるよ~などあれば教えてください。 基本料ホワイトプラン 934 通話料ホワイトプラン 680 定額料 パケットし放題 4200 通信料Sメール 8137 通信料ウェブ 348200 割引 パケットし放題対象通信分 -356410 Sベーシックパック 300 以上。

お客様と良い関係になるには
このQ&Aのポイント
  • 営業マンとして成功するためには、お客様と良好な関係になることが必要不可欠です。
  • お客様に好かれるには、こちらも(心の底から)好きにならなければいけません。
  • お客様を自分の恋人か奥さん(旦那さん)と思ってやり取りしましょう。
回答を見る