• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Thunderbirdでのメールの削除)

Thunderbirdでのメールの削除

noname#151570の回答

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.4

#3です。 補足ですが、 >フォルダごと削除した とのことですが、フィルターにて、直にこのフォルダに振分けですね。 その場合はよいですが、もし、途中に受信トレイや他のフォルダを経由して、移動処理をされていて、このフォルダに保存し、このフォルダごと削除された場合は、途中を経由したトレイの最適化(ファイル→フォルダを最適化)を行ってから、索引の再構築を行ってください。 最適化を行っていない場合はそれらのトレイにデータが残っている可能性があり、再度、索引付けを行うかもしれませんので。

madisons
質問者

お礼

すべてのフォルダを最適化したのち、索引の再構築をしたところ、 検索をかけても表示されなくなりました! まだメールが残っているのかと思って気になってしかたありませんでしたが、 これで気持ちをあらたに仕事に集中できます。 本当に心から感謝申しあげます。

madisons
質問者

補足

補足ありがとうございました。助かります。 >もし、途中に受信トレイや他のフォルダを経由して、移動処理をされていて、このフォルダに保存し、このフォルダごと削除された場合は、途中を経由したトレイの最適化(ファイル→フォルダを最適化)を行ってから、索引の再構築を行ってください。 まさにご指摘の通り、いくつかのフォルダを経由して最終的にひとつのフォルダにまとめたものです。 一日に70-80通のメールを処理しなければならず、同時進行の案件(しかも互いに関連する)も多いので、ときどきメールを整理するという方法をとっていました。 (もともとあまりメールを使わなかったものですから、いろいろな方法を模索するまえに 目の前のものから処理してきた、という状況です。) ということはなかなか厄介なことになってしまうかもしれないのですね・・・。 フォルダの最適化というのも、4.0のときに何度もしたのですが、ものすごく時間がかかっていました。5.0になってからは、最適化がされたのかどうなのか、その作業をしてもいまいちよく分からない感じです。 あとでまとまった時間がとれたときに早速試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • Thunderbirdでメールを削除できないです。

    数日前から急にThunderbirdでDeleteキーおよび右クリックからの削除でメールを削除できなくなりました。 ローカルフォルダのゴミ箱へ移動はできるのでなんとか削除できるのですがたいへん不便です。 ネットで次の方法を見つけて試したのですが、状況は変わりません。 (1)MozBacpup などでアドレス帳やメールデータをバックアップ (2)Thunderbird を Windows の「プログラムの追加と削除」でアンインストール (3)以下のフォルダを削除・・・C:\Documents and Settings\[User Name]\Application Data\Thunderbird (4)Thunderbird を再インストール (5)Thunderbird の挙動を確認 (6)(1)でバックアップしたものを復元 (3)のフォルダは私の環境では見つからず「C:\Users\[User Name]\AppData\Roaming\Thunderbird」フォルダと「C:\Program Files\Mozilla Thunderbird」があったため削除しました。 環境は次の通りです。 OS:vista メーラー:Thunderbird 13.0 解決方法に心当たりがあったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • thunderbirdのメール削除が2個消える。

    メーラーのthunderbirdを統合フォルダで使用しています。 メールを見て、削除しようとするとランダムで次のメールを巻き込んで削除されてしまいます。 ごみ箱でわざわざ見に行かないといけないのでかなり面倒なのです。 どうすれば1回の削除で1個のメールの削除が出来るようにできますでしょうか?

  • Thunderbirdのメールアカウントを誤って削除!!

    Thunderbirdのメールアカウントを誤って削除!! Thunderbird (Mac版) 2.0.0.24 に設定してある複数メールアカウントのうち、ひとつを誤って削除してしまいました。なかに入っていたメールもすべて消えてしまっております。アカウント削除は Thunderbird上で行ないました。 これは復活できるものなのでしょうか?! 助けてください。よろしくお願いします <(_ _)>

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mozilla Thunderbirdのフォルダに溜まるメールの削除

    Mozilla Thunderbirdのフォルダに溜まるメールの削除 質問です。私はオークションなどに出品するので周に500通ぐらいのメール を受信します。フォルダに振り分けて受信していますが、たまったメール の削除は「削除」ボタンをクリック(連射)して一通づつ消しています。 outlookのときは、フォルダのメールを全部指定して一気に削除できたのですが、 Thunderbirdの場合はどうすればいいですか?

  • Thunderbirdで間違って削除

    Thunderbirdを使ってます。 先程間違って『迷惑メール』の『フォルダ』を削除してしまいました。 復帰する方法を教えてください。

  • Thunderbirdでメールを完全削除したいです

    Thunderbirdのポータブル版を使っています。 複数のアカウントを設定して使っているのですが、そのうちの一つのアカウントを削除しました。 ツールーアカウントの設定ーアカウントの削除 から削除を行いましたが、パスワードマネージャーではサーバー情報やアカウント情報が残っているようです。プロファイルをイチから作りなおせばいいのですが、できればそれは避けたいと思います。 削除したアカウントに関するメールデータを完全に削除するにはどうしたら良いのでしょうか? アカウントはIMAPでなくPOPサーバーで受信していたものです。 Thunderbird Portableのフォルダとにらめっこしながら試行錯誤してみましたが、どうも行き詰まってしまったようで質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いいたします 通報する

  • Thunderbirdでのスレッド一括削除

    Gmail等のWEBメールではスレッドを全て選択し一括で削除できますが、 Thunderbirdでは1つずつ削除する方法しかわかりません。 特にフォルダ内を一括削除してフォルダ右クリック→削除で フォルダごと削除してしまったりする始末です。 ゴミ箱の場合はフォルダ右クリック→削除でメールの一括削除が出来るので、 同じようにして間違うのです。 フォルダに受信したメールは本文を見るときとスレッドだけ見て削除するときがあるので ゴミ箱へフィルタ設定というわけにはいかないのです。 受信トレイやフォルダに受信したメールを全てまたは一部選択して一度に削除したり、 移動させたりする方法もしくはアドオンがあれば教えてください。

  • Thunderbirdで同じメールが2通届きます

    Thunderbirdを起動したときにメールが受信され、受信を押すとさらに同じメールが送られてきます。特定のメールではなくすべてのメールが2通届くのですが、1通にするにはどうしたらよいでしょうか?

  • Thunderbird2.0で、一括メール移動、もしくは削除しているとフリーズします。

    Thunderbird内のたまったメールを整理しようとして、フォルダからフォルダへの移動、もしくは一括に削除しようとするとフリーズします。 200以上のメッセージをまとめて移動すると最後の残り30未満のメールを残してとまり、ずっとThunderbirdが考え込んでしまいます。そのとき、Windowsが全体的にスローになります。 そのまま、20~30分後にはいつのまにか移動も終わっていることもあります(時には1時間以上も)。 しかし、Thunderbird再起動が必要となることがほとんどです。再起動したら、コピー先のフォルダにも移動したいメッセージがあるのはいいのですが、コピー元にもまだそのメッセージが残っており、メッセージが重複してできてしまうのです。 で、一括ゴミ箱へ移動させようとすると同じ現象が起こります。 少しずつ移動、削除しようとするのですが、酷いときには30個ほどのメッセージをまとめて選択して移動するだけで、10分くらいかかることがあります。(たまにそのままThunderbirdフリーズ、再起動) フォルダを最適化してから、メッセージの一括移動もしくは削除をやってみるのですが、同じ現象が頻繁に現れます。 こちらの環境は、Thunderbird2.0日本語最新版、XP プロフェッショナル SP 3です。メモリは1G、Intel Celeron 2.53Ghz です。 メッセージの総数は2万5千件あります。 なにか、ご助言がいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • Thunderbirdでメールが消えた

    Thunderbird31.6.0 OSはWindows8.1です。 デスクトップPCの電源スイッチが入りづらくなったため、 スイッチの交換をしました。 その後に起こったのですが、 Thunderbirdを起動すると、 左側のローカルフォルダの一覧に、 inboxとtrashのフォルダがいくつかできていました。 そして受信トレイの中のメッセージを一つ選択してみると、 「ファイルが見つかりませんでした...」というエラーが出て読めませんでした。 受信トレイには40通ほどのメールがありましたが全てエラーが出てしまいます。 さらにメールを受信しようと受信ボタンを押すと、 「受信トレイ フォルダが満杯のため、これ以上メッセージを保存できません。 メッセージを保存する領域を空けるには、古くて不要なメッセージを削除するか、 フォルダを最適化してください。」 とういうエラーで新規のメールを受信することが出来ませんでした。 色々検索した所、Profile内のinboxファイルを削除して、 再起動するという記述を見たのでやってみましたが、 左側のローカルフォルダの一覧にまたinboxとtrashフォルダが出来、 受信トレイ内のメールが消えてしまいました。 サブPCがありそこにもメールデータがあったため、 サブPCのThunderbirdのProfile内のデータをデスクトップPCにコピペして、 Thunderbirdを起動するとサブPCのデータを移動することは出来ました。 しかし、やはり受信ボタンを押しても(通常は起動すると自動的に受信するに設定してある) 受信トレイが満杯のためとエラーが出ます。 メールアカウントは10個ほどあります。 削除したinboxファイルはローカルフォルダの中にあったのを削除しました。 最適化やフォルダの整理などしみましたが、 受信トレイのメールが消えてしまい、エラーは相変わらず出ます。 どのように対処していいかわからずこちらに来ました。 混乱してるため、足りない情報や言葉足らずのことがあると思いますが、 宜しくお願い致します。