• ベストアンサー

ミニバン車種(各社)教えてください。

CBkochannの回答

  • CBkochann
  • ベストアンサー率19% (131/684)
回答No.6

ラフェスタJOY 211万でこれだけの装備が追加できます(ナビ・オーディオ別)。 http://simulation.nissan.co.jp/LAFESTAJOY/G01/B05/I01/MMM/M05-M03-M02-D57-D12-M01-D23/RESULT/

menzuki09
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • LLクラスのミニバンにはスライドドアレールが無い

    この前、アルファードが駐車場に停まっているのを車の中から見てて、 「あぁ、さすがにこのクラスのミニバンは大きいなぁ」って感心したのですが、 ふと気づきました。 高い車って、多分スライドドアだと思うのですが、スライドするレールが見当たりません。 高価な車に今まで乗った事が無いので仕組みが分からないのですが、 LLクラスのミニバンのスライドドアってどうなっているのですか?

  • よいミニバンは

    3人目の子供が生まれて、ミニバンへの買い替えを検討中です。駐車場が車の右側乗り降りなので、出来れば両側スライドドアが便利です。現行車種でお勧めは何でしょうか。車体本体価格で200万チョッとなら、手持ちのアコードワゴンの下取りを含めて手が届きそうなのですが。

  • ミニバンの選択について

    はじめまして。 現在日産テラノに乗っています。 今年の9月に車検が切れるため、ミニバンに乗り換える予定ですが、各メーカから色々出されており、迷っています。 我が家は0歳、2歳の子供、妻、私の4人家族です。 今の車があまりにも燃費が悪く(3.8Km/L)以下の条件の車を探しています。 何かよい車はあるのでしょうか? ・3列シート ・排気量2000cc以下 ・燃費は実質10km以上 ・両スライドドア ・200万円前後

  • ミドルクラスのミニバン選び

    今乗っているセカンドカー(トヨタ スパシオ 1600cc 平成10年車)が来年車検を迎えるので 買い替えを検討しています。 次に乗る車の条件として ○排気量1500cc~2000cc程度 ○スライドドア ○ベビーカーを積んでの移動が多いので、収納スペースが広い は絶対なのですが、候補にあがっているのが トヨタ アイシス マツダ プレマシー トヨタ シエンタ この3車種です。 平日は主に妻の私が運転して、週末は主人が運転するのですが 今のスパシオは主人いわく 「高速道路で加速する際、パワーが無くて嫌だ」と言います。 (主人の車はターボ車なので。。。) そこで、上に挙げた3車種の中で、「走りも良い」ものはありますか? ファミリーカーに走る性能を求めているわけではないのですが 私だけが快適に使えても、主人が快適じゃなければ 若干支障があるかなぁと思いまして… また、3車種の中で「これがオススメ」とか 他にも「この車種がオススメ」などあればアドバイス頂きたいです。

  • ラウム、シェンタ、スパイクの3車種で迷ってます。

    夫婦、小学生の子供3人の5人家族ですが、セカンドカーに中古車購入を予算はできれば130万前後までで検討しています。 コンパクトカー1500ccクラスで子供の乗り降りを考え後席ドアがスライドドアが希望です。車種を探したところ、ラウム、シェンタ、スパイクから決めようと思っています。シェンタはまったくの新車種なので予算が難しいかもしれませんが・・・。 旧モデルのカタログや雑誌等でいろいろ検討しているのですが、いまいち決めかねております。スライドドアについて長所や短所、またそれぞれの車種を比較して良いところ、悪いところなどお教えいただけますでしょうか? また上記の車種以外でも予算にもよりますが、5人家族にぴったりな車種などありましたらお教えください。 特に急ぎませんのでどうぞ宜しくお願いします。

  • ミニバンの走行性能について

    ミニバンの走行性能について 最近ミニバンの購入を検討しております。 まだあまり試乗などには行っていないのですが、一番重要視したい点としては走行性能です。 エンジンや足回りにさほど詳しくないのですが、ミニバンの中でレスポンスが良いというか こいつ良い走りしてるなーみたいに感じられるおすすめ車種ってありますか? (そもそもミニバンに走りを求めるのもどうかとは思いますが…) 車の好き好きがあると思うので一概には言えないと思いますが、オススメな車種と理由とか 教えていただけると参考になります。 (走行性能以外の点でオススメポイントみたいなアドバイスをいただけても構いません) ちなみにVOXYやセレナ、ステップワゴンなどのクラスのミニバンです。 数字だけ見るとステップワゴンが車体が軽い割にパワーがあるなーと感じるのですが… よろしくお願い致します。

  • 米ドラマに出てくるミニバン車

    米ドラマで、特殊部隊などが移動したり、諜報活動をするときに使用している車にあこがれています。 主に見るのはスターゲイトSG-1の地球でのエピソードです。24は未見ですが同じような車が出てくるのではないかと思います。 形状はミニバン(この辺詳しくありません)で、後部が観音開きになります。主に黒い塗装です。 この車の車種などわかれば教えてください。また、日本で購入、維持することは可能ですか? 機械オンチなので、正規ディーラーで販売している方が助かります。

  • ミニバンって、効率的?無駄?

    街中に溢れてますよね、ミニバン。 便利だとか何とか言われてますが、本当にそうでしょうか? 大人数で乗れるのはメリットですが、そんなに大人数乗ってる人を見た事ありません。 1~2人しか乗っておらず、ほぼ「空気輸送」に近い車ばかりです。 荷物がたくさん積めると言ったって、室内いっぱいに積んでる車なんてほとんど見た事ありません。 背が高いから立体駐車場などにはまず入らないし。 同クラスのセダンなどと比較して、重量はどうしても数百キロで増えますよね。 例えば…タントは軽なのにスイフトやデミオとほぼ同じ、ノアはクラウンよりも重いですし。 (グレードや排気量によって、若干の重量差はありますが…) 元々ミニバン嫌いな私だからでしょうか、見ていてあまり格好いいとは思えません。 (大きいオモチャ箱みたい?…車らしい格好良さが感じられないんです…) 好きで乗ってるなら全然構わないんですが、皆さんはミニバンについてどう思いますか? ミニバン嫌いな方、実際ミニバンに乗ってる方。 忌憚のないご意見をお待ちしております。

  • 改めて、購入予定車種の候補を

    何回か、購入候補車種についてご相談させていただきましたが、改めて、初心に立ち返り、根本からお尋ねします。 ・軽を除く1500ccまでの乗用車(SUV、ミニバン、ステーションワゴン可、後席スライドドアは不可) ・標準装備の安全装備及び運転支援装備のみで比較(価格や燃費を考慮せずに) の場合、お薦めは何になりますか? グレードにより、標準装備が異なる場合は、お薦めのグレードまでお答えいただけると嬉しいです。

  • ミニバンのランニングコスト

    実家のカムリが10月に車検が切れます。(約10年使用) その前に、ミニバンの購入を考えています。 予  算:150万前後(諸費用込み) 利用人数:大人 2人 小人 3才・1才 (05年に1人追加予定) 利用期間:10年位(目標) 状  況:新車・中古車 どちらでも可(どっちが良いか?) 候補車種:モビリオ キュービック      ステップワゴン ボクシー 等ですが、詳しくないためそれ以外にも用途に合いそうな車があれば教えてください。 ※デザイン・エンジンなどに特にこだわりはありません。 ※週末、家族で出かけやすい車が希望です。 当初、ボクシークラスの大きめを考えていましたが、 子供がまだ小さいので、モビリオクラスでも 十分かなとも思っています。 燃費・税金・車検代などのランニングコストも なるべく抑えたいです。 宜しくお願いします。