• ベストアンサー

養育費の供託について。

7年前に協議離婚しました。娘二人いましたが、前妻が親権を持つ事になりました。 特に、面接の取り決めもなく、「会うのはかまわない」という言葉を信じていましたが、結局、会わしてもらえず、今に絶っています。 同じ町内(前妻の実家)で住んでいたみたいですが、最近、実家を出たらしく、どこに住んでいるのか解らなくなりました。 養育費も毎月、少しですが払っていたのですが、どこに住んでいるのか解らないまま支払っていくのはどうかと・・・ 色々調べていたら、「供託」ができる事を知りました。 前妻が、連絡してくるまで、養育費を供託するのは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

供託とは支払う意思があるのに支払先が分からないとか、その金額に相手が納得しないような時に使うものであって質問者さんのようなケースは当てはまらないと思われます。 供託は出来るでしょうけれど、遅延利息は請求されるかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 養育費の取り決めについて

    いつもお世話になっております。 私は離婚をして間もないのですが 落ち着いて考えると気になることが2点出てきました。 子供が2人いたのですが親権は元女房側です。 (1)協議離婚でしたが養育費は毎月いくらと話し合いをしませんでした。 この場合後日元女房側から言ってきた金額を払うのでしょうか? (2)でもその内一人は前妻の連れ子(元女房は再婚)ですが前夫より毎月養育費を受け取っていたようです。 この場合私は養育費を2人分払う事になるのでしょうか? もしくは私との間にできた子供1人分を払うのでしょうか? すみませんがご回答のほどよろしくお願いします。

  • 障がい児への養育費について

    私の夫はバツイチで、前妻との間に重度の障がいを持つ20歳になる娘がいます。 親権は前妻が持ち、夫は娘が20歳になるまでとの約束で、毎月7万円の養育費を支払ってきました。 ようやく養育費が終了したと思っていたのですが、先日前妻から娘にまだお金がかかるのでこれからも養育費を払ってほしいと言われました。 確かに、養育費は子供が自立するまで支払う義務があると聞きます。 娘は自分では歩く事も出来ず、知的障害もあります。 自分で働くことは一生出来ないと思うのですが、この場合20歳を過ぎても前妻から養育費を請求されれば払うしかないのでしょうか。 娘はおそらく20歳になったので障害年金を受給できるなずなのですが、調停ではこのことは加味されないのでしょうか。 私も子供が産まれたばかりで、しばらく働けません。 20歳まではと頑張って支払ってきましたが、終わりのない養育費を支払い続ける気力はありません。 前妻は年収400万ほどあるそうなので、生活に困っているとは思えないのです。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 養育費と戸籍について

    バツ1の彼氏と結婚を考えています。 彼氏は前妻との間に子供はできませんでしたが、前妻に連れ子がおり、 離婚後、養育費を払っています。 協議離婚の際、念書(公正証書ではありません)で 親権と戸籍は彼氏が持つ。(養育費をきちんと払ってもらう為だそうです) 養育費50,000/月を20歳まで払う。 と、約束したそうです。 前妻は去年、再婚しましたが、子供の戸籍はそのままです。 彼氏が、再婚するので連れ子の戸籍をのけてほしいと話しましたが 嫌だとのことです。 (現在、前妻は新しい旦那と連れ子と3人で住んでいます、前妻は新しい名字、連れ子は彼氏の名字を名乗っています) 1.戸籍と親権は前妻に戻すことはできないでしょうか?   (連れ子は現在17歳です) 2.血縁関係はないのですが再婚しても養子縁組をしているので20歳まで   養育費を払わなければならないでしょうか? 3.支払う場合、高校卒業なら18歳まで、大学なら22歳まで   でしょうか?(彼氏は高卒です) 宜しくお願いします。

  • 親権がないのに養育

    夫には前妻との間に子供が一人います。離婚時に親権、監護権ともに前妻がとりました。(絶対譲らなかったそうです)。夫は養育費を毎月払っています。 しかし離婚して3年経った今、元妻が親権を渡し、養育費もいらないから引き取って育てて欲しいと言ってきました。そしてその子供は私たち夫婦と住むことは了解しているのですが、親権は母親のままでいて欲しいと言っています。 後妻の私としては、夫に親権がない子供の面倒をみなきゃいけないの?と全く納得がいきません。 離婚後の親権移動は調停で可能と聞きますが、子供が親権を母親にしておきたいと言っているのに父親に変更することは可能なのでしょうか。また、親権移動が不可だった場合、親権が母親にあるにも関わらず、父親が育てるというのは調停でみとめられてしまうものですか。

  • 再婚後の養育費について

    皆さん教えて下さい。 私たちは再婚同士でお互い子供が(主人・・・中2、私・・・中1、小4・9か月)居ます。 5年前にお互い離婚し、約1年後結婚しました。 主人の方は前妻が、私の子供は連れてきています。昨年私達の間に子供も生まれました。 前妻の方には毎月6万円養育費を支払っています。 私は前夫からはもらっていません(離婚時に養育費を請求しないという手書きの協議書を書かされました。書かないと親権は渡さないと言われたので)。 私は今は主婦です、主人の手取りは32万程で家・車のローンで15万は出て行きます。その他支払いをするとギリギリです。 子供3人を抱えて毎月6万円の養育費が大きいです。 減額は可能でしょうか? 前妻は絶対減額要求は飲まないと思います。 あと、私の方の前夫に対しての書面有りでのさかのぼっての養育費の請求は出来るのでしょうか? 離婚後、音信不通でしたが職場を見つけたので・・・ 私の子供と主人は再婚時養子縁組しました。 どうしていいか分かりません。 毎月足りず借金がかさむ一方です。私も来月から仕事に行けるよう探しています。 養育費のために借金は納得いきません。 皆さんの知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。

  • 養育費に含まれるもの

    旦那がバツイチで今年4歳になる子供が居ます。子供は離婚した時から前妻が親権を取って居ます。 そこで質問なんですが 小学校に上がる時、中学、高校に上がる時、お金を要求されたら払わないといけないのですか? 毎月3万円ずつ養育費を払っています。 今は旦那も私と結婚し、子供もいます。 養育費と言うのは全て含まれているんですか? もし養育費以外にも払わないといけないとなったら離婚って何ですか? 養育費って何ですか?

  • 遺産と養育費

    主人はバツイチで前妻との間に二人の娘がいます。親権は前妻が持ち、現在、毎月養育費を払っています。  (1)もし、主人が死んだら養育費は引き続き私がはらわないといけないのですか?   私と再婚する際、主人は借金があり、貯金はありませんでした。今ある貯金は私と再婚後、出来たものです。  (2)もし、主人が死んだら主人名義の貯金は私と、前妻の娘二人で分けないといけないのですか?  (3)私名義、私の娘名義にしておけば、前妻の娘二人は関係ないのですか? まだ、主人が死んだわけでもないのにこんな心配をするのもどうかと思いますがご回答お待ちしています。

  • 養育費 再婚

    6年前に離婚しています。前妻とのあいだに7歳の子供がいます。 自分は現在再婚して子供がいます。 前妻が再婚するのですが、養育費は払い続けないといけないのですか?養育費の取り決めは、更正証書にしていますが再婚しても払い続けるとの事は決めていません。 法律的にわかるかたお願いします。

  • [養育費]前妻との養育費と同じ額にしないといけない?

    現在夫と離婚に向けて協議を進めている者です。 協議を進める中で特に養育費の額について揉めています。 夫には前妻との間に2名の子供がおり前妻との間に作成した公正証書に基づき毎月6万円の養育費を支払っており、私との子供(3歳、0歳の2名)に対する養育費もこの6万円以上支払う気はない、と主張しています。 2003年に作成された養育費の算定表から考えても、もう少し養育費の額を上げたいのですが、養育費を考える際に「前妻との子に支払っている養育費の額」は考慮するものなのでしょうか? 収入は概ね下記の通りです。 夫の収入:約1100万円(支払い金額) 私の収入:約600万円(支払い金額) また、離婚後、私が再婚したら養育費は半額に減額する、という文言を公正証書に入れると主張されています。(私に再婚予定は全くないのですが)離婚時の公正証書に再婚後の減額まで事前に規定しておく事は通常あることなのでしょうか? 考えられるメリット・デメリットを教えてください。

  • 養育費について

    こんにちは。私は25歳女性既婚者です。結婚後の養育費の支払いについて伺いたいと思います。先日バツイチの彼(35歳)と結婚をしました。旦那には前妻の方との間に子供(9歳)がおりまして5年ほど前に協議離婚で子供は元妻が引き取り、彼が養育費を月々4万円、入学の際には15万ほど成人まで支払うことになっています。また、子供が大学入学を希望した時は話し合いで取り決めることになっているそうです。この話し合いの中にはお互いの状況が変わった場合も含まれているようで、今回私と結婚したことで離婚をした際とは状況が変わったということで結婚を機会に養育費の変更が可能かを相談所などを通して話し合いをもとうか悩んでいるところです。  離婚の原因は生活費としていつでも使えるようにと前妻に渡したキャッシュカードで100万円ほどを一気に引き出されてしまったため信用できなくなったからだそうです。 このことは夫婦だったのだから奥さんは自由に使っていいといわれると思い離婚の際には何も言ってないそうです。 今更昔のことを言っても仕方がないのでしょうか?夫婦であろうと無断でお金を引き出すのはよいことではないと思うのですが。。。 旦那は、離婚をした際には親子3人で暮らしており家のローンを家族全員で支払っていましたが、母が亡くなり、父が再婚のため家を出て行き彼一人ローンを抱えて実家に残ることになりました。  そのため養育費の支払いが滞りがちになり、前妻から催促がきて差し押さえをするといわれたようです。今はなんとかボーナスなどを利用して遅れて支払いをしているようです。  離婚の際の取り決めで話し合いの項目に入るのではと思い、この状況の変化を前妻の方に相談したところ、家のローンは前々からあったものだし、そのようなことは想像できたことだから養育費の取り決めを変えるつもりはない今までどおりきちんと支払ってと言われたそうです。 今回私と結婚したことにより、さらに以前と状況が変わったので旦那はもう一度前妻に連絡をしようかと考えていますが、結婚したことを伝えることによってさらに養育費を請求してきたり、私には関係ないことだからと言われることを私も旦那も恐れて連絡することをためらっているところです。 そこでこのような状況の変化は養育費の支払いの話し合いの事項に関係があるのかないのかご存知の方教えて下さると助かります。