• ベストアンサー

これは何?

IMSCINST.EXEというプログラムが自動実行されてるんですがこれはいったいなんですか?保存先を調べて見たらそのフォルダにはPINTLPHR.EXEというのがいてMicrosoftとは書いてあるんですが、ヘルプファイルを開いてみるとみんな中国語でした。これは何をするためのソフトですか?

  • cq40m
  • お礼率100% (1/1)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.1

MSPY2002だそうですね。中国語/韓国語IME関連のプログラムのようです。 実行ファイルは C:\WINDOWS\System32\IME\PINTLGNT\ImScInst.exe

cq40m
質問者

お礼

ありがとうございます!こんなん立ち上がってたっけ?と疑問に思うとすぐ心配になるもので(とくにブラスターに感染してから)本当にありがとうございました!これで安心できます。

関連するQ&A

  • 実行ファイルについて

     OSはWinXPでコンパイラはVC++を使用しています。  作成したプログラム等がVisual Studio Projectsフォルダに保存されて、Debugの中にある実行ファイルが私の場合「program.exe」と保存されています。 その実行ファイルprogram.exeをcmdまでドラッグして実行すると問題なく実行できるのですが、program.exeそのものをクリックして実行すると、プログラムが終了したと同時に画面が消えるようになってしまいます。これを勝手に消えなくするにはどうすればよいのですか?教えてください。 *プログラム自体は問題ありません。

  • Windows Defenderで目視できるプログラムが、普及しているものなのかどうか、教えて下さい。

    Windows Defenderで目視できるプログラムが、 普及しているものなのかどうか、教えて下さい。 スパイウエアかどうかについて確認したいと思いました。 コンピュータを起動後、デスクトップ画面で、 Windows Defender以外の全てのプログラムをスタートしていない時、 Windows Defenderのメニューから、 ツール→ソフトウエアエクスプローラに行った時、 次のプログラムは皆さんのパソコンにも入っていますか? スパイウエアなのかどうか、確認したいと思いました。 OSはXP Home Edition SP2です。 画面左上、カテゴリを「スタートアッププログラム」にした時、 不明な発行元 ファイル名:ImScInst.exe 表示名:ImScInst.exe 説明:不明 発行元:不明 デジタル署名元:Microsoft Windows Verification Intermediate PCA ファイルの種類:アプリケーション スタートアップの値:C:\WINDOWS\System32IME\PINTLGNT\ImScInst.exe ファイルパス:C:WINDOWS\System32\IMEPINTLGNT\ImScInst.exe ファイルサイズ:59392 ファイルバージョン:不明 インストール日時:2003/08/04 18:36:03 スタートアップの種類:レジストリ:Local Machine 場所:Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run 分類:許可 オペレーティングシステムに同梱:はい SpyNet報告:適用できません 画面左上、カテゴリを「現在実行中のプログラム」にした時、 不明な発行元 ファイル名:Ati2evxx.exe 表示名:ati2evxx 説明:不明 発行元:不明な発行元 デジタル署名元:Microsoft Windows Hardware Compatibility PCA ファイルの種類:アプリケーション 自動的に開始:いいえ ファイルパス:C\WINDOWS\System32\Ati2evxx.exe ファイルサイズ:147456 ファイルバージョン:不明 インストール日時:2003/08/04 18:31:47 プロセスID:1780 ユーザー名:NT AUTHORITY\SYSTEM サービス:Ati Hotkey Poller 分類:進行中 オペレーティングシステムに同梱:いいえ Spy Net 報告:許可 デジタル署名元はMicrosoftとなっていますが、 署名は変えられると聞きました。 また、両方共、MicrosoftのHPで検索しても出てこないのと、 2番目のプログラムに関しては、昨日、Microsoftの電話窓口に 問い合わせましたが、 「ATIというディスプレイに関する会社はあるようですが、 よくは知らない」という回答だったので、気になりました。 よろしくお願いします。

  • アドバイスよろしくお願い致します。

    フリーソフトの日本語化パッチを間違ったフォルダで実行した場合どのような影響が考えられますか? Dドライブのprogramのフォルダで実行しなければならないEXEをCドライブのprogramのフォルダで実行してしまいました。 アンインストールはできないですが、この場合どうすれば元に戻せますか? レジストリから該当ファイル名で検索後該当キー削除で解決しますか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • C言語での実行

    C言語(ボーランドのCpad)を使っています。 いつも使ってるパソコンと違うパソコンでC言語のプログラムをし始めました。 前のパソコンと同じようにプログラムのコードをCファイルで保存して同じように新しいパソコンから開いて同じように実行ボタン押したのですが、実行できず、exeファイルが存在しませんって表示されます。 ちなみに、動かすプログラムは4つあり、そのうちの3つはちゃんと実行でき、ファイルも作成できるのですが、同じ方法でやってるあと1つのプログラムだけがうまくいきません。 4つとも同じフォルダにするようにしていて、3つはちゃんと実行できるので、フォルダが違うことはないと思います。 なぜ「exeファイルが存在しません」ってなるのか。 ちゃんとフォルダにCファイルはあるのに。 ちなみに、正確にできる3つのように、実行できると「OBJファイル」とか「アプリケーション」とかも同時に作成されます。 ただ、問題の1つのプログラムは当然、実行できず、exeファイルが存在しませんって表示されるので何も作成されません。 ボーランドのC言語、実行、ファイル、など詳しい方ぜひ教えて下さい。 同じやり方で今までのパソコンではできていたのに、パソコン変えると実行できなくなります。 フォルダやCファイルが正確ではないのかとも思いましたが、前までのパソコン通りにやっているので問題ないと思います。 ぜひアドバイス下さい。

  • Pgoram files(x86)へのアクセス

    以下について、至急教えてくださいませ。 (当方、64bitOS環境、プログラミングについては、経験が浅いです。) 質問(1) 32bit版自作プログラムをPgoram files(x86)の下のあるフォルダ内で起動させ、そのプログラムであるオペレーションを実行した場合に、Pgoram files(x86)の下の別フォルダにテキスト形式のファイルを保存して、そのファイルを自動でメモ帳(notepad)を起動して開いて見れるようにしたいのです。 ファイルの保存迄は、できるのはわかっているのですが、その後のnotepadを自動的に起動してそのファイルを開く事は簡単にできるのかどうかがわかりません。(64bit環境がないので確認できておりません)。Windows7ではセキュリティの面で簡単にできないようなイメージを持っているのですが。 簡単にできるのか?難解なのかわかりませんが、いづれにせよできる方法、さらに使用するAPI等について、どなたかわかる方いらっしゃいましたら、大至急教えてくださいませ。 プログラム起動フォルダ:c:\Pgoram files(x86)\sub1\sub2\testprogram.exe(プログラムファイル名) テキスト保存先:c:\Pgoram files(x86)\sub1\sub2\sub3\something.txt(テキストファイル名) 質問(2) 上記の質問(1)で記述しているテキストファイルの保存先が、同じくWindows7(67bitOS)の c:\ユーザ\sub1\デスクトップ\sub2に保存された場合はいかがでしょうか? 上記(1)の場合と同じようく可能なのでしょうか?それとも(1)と(2)では、違う方法で アプローチしないとダメでしょうか? プログラム起動フォルダ:c:\Pgoram files(x86)\sub1\sub2\testprogram.exe(プログラムファイル名) テキスト保存先:c:\ユーザ\sub1\デスクトップ\sub2\something.txt(テキストファイル名) 64bit環境が手元にありませんので、確認ができない都合上プログラミングするに先だって質問 させて頂いてます。詳細に教えて頂ければ幸いであります。 よろしくお願いいたします。 プログラム開発環境:WindowsXP(日本語)、使用言語Visual C++6.0 プログラム動作環境:Windows7(日本語:64bitOS)

  • ダウンロードしたファイルが消えた

     フリーソフトをブラウザからダウンロードして、フォルダの作成先を確認しないまま解凍し実行し終了しました。再度、使おうとしたところ、どこにあるかわからず、検索をかけてみましたが、見つかりませんでした。  仕方がないので、再び、ダウンロードして、デスクトップ上にフォルダを保存し、重複したフォルダを削除しようと、exeファイルで再び検索をかけてみましたが、デスクトップ上のファイルしか出て来ませんでした。  先にダウンロードしたフォルダを見つけだすにはどうしたらよいでしょうか。

  • Outlook2007で、古いメールが自動的に整理されてしまったのでメ

    Outlook2007で、古いメールが自動的に整理されてしまったのでメールを元に戻したいと思いましたが、MicrosoftのヘルプやMicrosoftのHPにある説明の『インポート元の保存ファイルの名前に変更し』の意味がわかりません。 archive.pstやOutlook.pstを指定しても『この個人用ファイル フォルダ(pst)は、現在のプロファイルで既に使用されています。』と出るので先に進みません。 誰か整理されたメールの復旧の仕方を判りやすく説明いただけないでしょうか。 Microsoftのサイトの説明は意味不明な判りにくい説明や変な日本語ばかりで、全くあてになりません。 よろしくおねがいします。 ※今は自動的に整理されないよう、チェックボックス外しました。

  • USBメモリーにソフトとデーターを保存する方法

    USBメモリーに、ソフトとデーターを保存しどのパソコンでも使えるようにしたいのです。 ソフトはUSBメモリーにインストールでき、動きます。 ソフトにはデーターの保存先を指定するオプションがあり、 通常は「Cドライブの中のプログラムファイルの中の○○フォルダー」という感じで、 指定すると思うのですが、「直接exeファイルがあるフォルダーと同じフォルダー」と言う指定が出来たら、 USBメモリーだけでどのパソコンでも同じ環境が構築できると思いました。 実は心臓病を患っており、外出先で「携帯心電図計」のデーターを取り込み及び確認したり、 CDに焼いて、主治医にワンタッチで見ていただけたらと思い考えました。 つまり 「Cドライブの中のプログラムファイルの中の○○フォルダー」という指定の仕方を 「プラグラム(exe)と同じフォルダー内の○○フォルダー」と指定をする方法が、知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • デバックモード??

    VB.NETでテキストエディタを開発しました。 そこで友達にプロジェクトフォルダの中のbinフォルダに生成される実行ファイル(エディタ本体)とProgram Debug Database(プロジェクト名.pdb)を渡しました。 exeファイルのみだと動かなかったので、Program Debug Databaseを渡したら動いたので動作は問題なかったのですが・・・。 友達の一人が「デバックモードだよ」って言ってきました。 そこで質問です。 1.このデバックモードとはなんなのでしょうか? 2.またフリーソフトとして公開する場合はアーカイブは、友達に渡したようにexeファイルとProgram Debug Databaseのみでいいのでしょうか?(readMeやヘルプファイルではなくエディタの動作に必要なファイルは?) 3.デバックモードがダメな場合、どのようにして実行ファイルを作成すればよいのでしょうか? 説明が下手ですが、よろしくお願いします。

  • 個々のプログラムについて DEP を無効にするには

    Windowsヘルプとサポートで、 『個々のプログラムについて DEP を無効にするにはDEP を無効にするプログラムの横にあるチェック ボックスをオンにして、[OK] をクリックします。 目的のプログラムが一覧にない場合は、[追加] をクリックします。[Program Files] フォルダで、対象プログラムの実行可能ファイル (拡張子が .exe のファイル) を探し、[開く] をクリックします。』 とありましたが、 (拡張子が .exe のファイル)が、[Program Files] フォルダの中に無い様なのですが、どうすれば良いでしょうか? ちなみに、OSはWindows Vista です。 ご回答お待ちしております。

専門家に質問してみよう