• ベストアンサー

【平成23年】台風6号と新潟

今日から新潟に旅行に行こうと思ってたら、 台風がえらい事になってるみたいです。 そこで質問なのですが、 現在の予想進路通りに進み、予想の強さだった場合 つまり、21日3時に中心が伊豆諸島辺りで 中心気圧が975hPaだった場合、 新潟の状態はどんな感じだと思いますか? せっかく行ってもシケで魚介が全く無いとかなったら がっかりなので、企画自体無しにしようか悩んでます。 でも連休なんて滅多に取れないし、出来れば行きたいのだけど。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pepecam
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.1

新潟の天気ですが、20日晴れから雨、21日は曇 今日は波の高さ0,5から1メートル 明日で波の高さ1メートル シケが何日も続くようではないので魚介が全く無いという事は考えられません さすがに21日は海水浴は無理かもしれませんが 参考になれば幸いです

関連するQ&A

  • 台風20号 北上。どうしてこんなに台風が発生するの

    台風20号は暴風域を伴いながら、小笠原諸島父島の西の海上を発達しながら北上していて、 明日の9月25日には、進路を東寄りに変え、あさってにかけ伊豆諸島に近づく見込みとのこと。 素朴な疑問ですが、どうしてこんなに台風が多いのでしょうか。

  • 伊豆での台風時におけるダイビング

    現在 2008/9/19 台風13号 アジア名 Sinlaku(シンラコウ) 中心気圧 980hPa 最大風速 中心付近で30m/s が発生しており 一ヶ月前に 9/20,21と宿泊でファンダイブを予約しました。 天候の悪化を心配しダイビングショップへ問い合わせしたところ 前日まで待ってくださいということで 本日最終問い合わせをしたところ 以下の回答が来ました こちらの明日の予定は台風の強さが既に衰えて、 熱帯低気圧に近い状況ですので、そのまま開催予定ですが、 この台風が、進路をふらふら変えるので、今後の進路によっては ポイントが富戸ではなく、移動の可能性もあります。 開催予定って。。。。 東伊豆? にあるショップなのですが これってどうなんでしょうか? 2008/9/20(土) 6時 にはほぼ伊豆の直上に台風がある 進路予想となっています。 このような状況下で伊豆ではダイビング可能なのでしょうか? 相手も商売なのはわかりますが ダイビング可能=ポイントによっては潜れます 但し 波のうねりや 視界不良はしりませんですと こっちもお金を出してファンダイブを楽しみに行くという 目的なので不満が残るだけだと思うのですが。。。 (実際ライセンス取得時は台風のときで全く面白くなかったですが  目的がライセンス取得だったので天候についてはあきらめました) 伊豆のダイビングスポットなどの情報はわかりませんので みなさんの 意見を教えてください。 このような状況ですと 東京から伊豆に向かう交通事情も心配しないといけません。

  • 台風14号が「ハリケーン カトリーヌ」に?

    台風の動きが気になるのでこのサイトを見ています。さっきテレビで「台風14号はハリケーン カトリーヌ並に発達するかもしれません」と言っていました。 「カトリーヌ」って中心気圧が904hpaでしたよね? 14号が発達するとしたらどの辺りだと考えられますか? http://www.imoc.co.jp/typ/typ_14.htm

  • 台風の観測についての疑問

    本日フィリピン方面で台風5号が発生しました。 9pm現在で中心気圧 985 hPa、最大風速 25 m/sとのことです。 中心付近の最大風速が17.2m/s以上になった熱帯低気圧を「台風」と呼ぶそうですが、この風速や中心気圧は、誰がどうやって計測しているのでしょうか? 台風の発生場所や進路はその都度違うと思いますが、海上での観測のために気象庁の船がいつも待機しているとも思えません。 民間船舶に委託するにしても台風発生場所に必ず船がいるとは限らないと思います。 気象衛星ではそこまで観測はできないと思います。 どなたかご存知のかた、お教え下さい。

  • 台風が温帯低気圧に変わると、なぜ進路予想図が消える

    台風の場合、この先5日程度のz進路予想図が発表はされます。 しかし、台風が温帯低気圧へ変わると、その進路予想図が消えます(移動方向と、速度とは表されますが) 温帯低気圧では、進路が予想できない(困難)のですか?

  • 高気圧が発達したら

    台風は熱帯低気圧が発生したもので、風はどんどン強く、中心付近の気圧も下がっていきます。900hPaを切る超大型の台風もあるみたいですが、逆に高気圧がどんどん発達して、1100hPaを超すような高気圧はないんでしょうか? 何故低気圧は発達するのに高気圧は発達しないのか・・・・と思いませんか?

  • 台風18号のせいで、判断に迷います。

    はじめまして。 9月10日から、福岡より東北の方に向けて旅行します。 そこで、困っているのが、台風18号の進路です。 今のところ、憎たらしいことに微妙な進路です。 もし、福岡付近や東北を横切りそうなら、早目の東北入をと思っています。 台風の進路の予想が難しいです。 普段チェックしている、気象庁のHPや、週間気圧配置のサイトの情報も、日にちごとに違うので、何をもって判断したらいいか迷います。 もしも、早めに東北入するならば、天気予報は、いつの情報を見て判断すればよいでしょうか? 10日の午前の便で、福岡から仙台に発つ予定です。 よろしくお願いします。

  • 台風13号

    昨日ハリケーンが台風となり東から西に進路を向けて近づいてきているようですが、14日に関空発で旅行に行くのですが、欠航にならないか心配です。 どなたか、気象に詳しい方、コメントを頂けませんか? 下記urlの予想があたった場合はどのぐらいの影響が予想されるでしょうか? http://tenki-taifuu-jouhou.blog.so-net.ne.jp/2014-08-08

  • 台風

    台風の説明で、ちょっと理解できないところがありますので質問します。 (1)台風は、直径200~2000kmにも達する大気の巨大な渦で、その等圧線はほぼ同心円状を示し、中心に近いほど気圧傾度が大きく、風速は中心に近づくほど大きくなる。地表付近での風は台風の中心へ反時計まわりに吹き込んでいるから、台風の進行方向の右側では左側より風速も速く、強風の吹く範囲も広い。 この説明の最後の文が理解できないでおります。反時計まわりであることと、台風のまわりの風の強さというのは、どのような関係にあるんでしょうか。 (2)台風の進路の一般的状況 発生初期の台風は熱帯地方の偏東風に流されてゆっくり西ないし西北西へ移動する。そして、北緯20~25°付近の北太平洋高気圧の縁辺に到達すると、この高気圧の時計まわりに吹き出している気流にのってしだいに北西から北さらには北東に向きを転じていく。 この「縁辺」っていう言葉の意味がよくわかんないんです。どこを指しているんでしょうか。また、北西、北、北東に向きを変えるというのは、台風が ¥ /  → (¥はバックスラッシュだと思ってください。) というように左上からきて右上に逃げていくという意味なんでしょうか? (3)秋雨期 9月に入り、北太平洋高気圧が衰えて偏西風の南下が始まると、大陸の縁辺にあたる日本付近は気圧の谷が深まり、それが東ないし北東に進んでいく。このため、台風が北太平洋高気圧のへりに沿って北緯25°付近にまで北上してくると、気圧の谷にぶつかり、これとともに北東ないし東北東に進むようになる。 「へり」っていうのは・・・どこなんでしょう・・・

  • 台風の接近と気圧

    台風がどれくらい近づくと気圧が下がるものですか?もちろん台風の大きさ、中心気圧によって違うでしょうが、例えば、現在、沖縄に迫っていますが、これで、関西の気圧は下がっていますか? また、気圧計がない場合、どうにかして、気圧を知る方法はありませんか? HPとかでもかまいません。