• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚したい。)

結婚したい。不細工な自分でも結婚相手を見つける方法はある?

noname#146981の回答

noname#146981
noname#146981
回答No.2

こんばんは! 彼女とのやり直しが無理と感じていられるご様子です。 ならば、結婚相談所への入会はどうでしょうか? ただし、信頼と実績のある所でないと高い費用ばかり取られるので十分考慮してからの入会をお薦めします。 失礼しました。

akipu
質問者

補足

一度入会金20万円くらいのところに登録したのですが、 あまりに理想の高い女性ばかりで、会うところまでもいきません。 年収500前後ではお話にならないようで…。

関連するQ&A

  • 結婚したいが、だが…

    結婚したいです。ただなんの為にしたいかはわかりません。周りがしていく焦りからです。子供を産みたい願望も特にないので家庭とゆうものがあまり想像できません。ただ、昔から普通は結婚するもの、そう思ってきたこともあり、できないってことは普通じゃないから?とか考えたり 兄弟でしてないのは自分だけ、一年前は一緒に焦ってた友人がまさかの結婚、時代に一人だけ取り残されたような気持ちです… こんなこと言うと失礼ですがよく街とかで なんでこんな人でも結婚できるの?と思ってしまうようなかなり太めで顔もちょっと…みたいな方をみかけると本当に気分が沈みます(こう思ってしまう性格の悪さが原因かもしれませんが…)結婚してきた人はなんでできたんでしょうか? 普通に生きてたらできることができてないってすごい劣等感です すごい憧れがあるわけでなくただなんとなくしたいとか思ってるからかな?ちゃんとしたい人はもっと婚活とか頑張ってるからできるんでしょうか?私は今 30歳の女性です まだ焦らなくても…と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、焦りと諦めの両方の感情があります… そもそも仕事とかをそろそろ卒業したい=結婚したい みたいな気持ちだからできないのかもしれませんが… すごい憧れでしたいとかでなくほとんど焦りからですが、やっぱり孤独死とかはしたくないし… なにかアドバイスお願いします。

  • 待っているけど結婚への焦り・・・

    こんにちは。 5ヶ月程前に4年近く付き合っていた彼氏と別れ、 現在彼女のいる人を好きになってしまいました。 出会いはお互い浮気です…。 周りが結婚していく歳になり、もうこの人と結婚するんだろなと 思っていた時に出会ってしまった人がすごくタイプの人で、 私の事も好きになってくれ、恋人同士のような関係になってしまいました。 他の人が好きという気持ちを持った時点で、 結婚してもうまくいかない(考えてしまったりするので)し、 彼氏にも悪いと思い、すごく悩みましたが彼氏と別れ、 浮気相手を好きになってしまいました。 周りから見れば、単なる浮気で、楽しいのは今だけという感じなのですが、 浮気相手の彼は、彼女と別れ話をしている所なんです。 その彼女はバツイチで子持ちらしく、彼女といってもここ1年冷え切った状態で、ほとんど会っていないようなんです。(体の関係はもちろんないし、彼に自分の「彼女」という意識はなく、私が「彼女」というと怒り出すぐらい別れたいそうなんです…) 彼女はバツイチだし、先がないからか、なかなか別れてくれないようで、 もし訴えられたら…という事も彼は考えていて、 別れるのは今すぐとはいかないみたいなんです。 共通の友達からも聞き、本当に彼女とは絶対別れるという 感じで、だから私も彼氏と別れて本気でその人だけを見ようと思ったんですが、 そろそろ結婚もしたいし、別れるとは言ってても、すぐ別れれないようじゃ もし別れてくれなかったら…という不安も出てきて、このままでいいのかと思うようになったんです…。 単なる結婚への焦りなんだと思うんです。。 若かったら好きでいてくれるのは自分なのだから 悩まず待っているのでしょうけど、 もう27なので、そろそろ結婚したいんです… このまま待ち続けていいのでしょうか… アドバイスよろしくお願いします!  

  • 男性に質問です。愛はなくても結婚出来るものですか?

    5年ほど片思いしていた彼がいます。 遠距離でほとんど会うこともなく、音信不通になったり、 彼から連絡があって会ったりの繰り返しの5年でした。 自分でもよくないのは分かっていたのですが、好きでしょうがなかったので、こんな状態を5年も繰り返してしまいました。 気持ちも何度か伝えましたが、「結婚相手にはいいけど、今は結婚したくないから」と毎回はっきり断られ、彼女という状態には一度もなった事がありませんでしたが、先日、「家族を作りたいから結婚しよう」とプロポーズされました。 始めこそ、嬉しくて舞い上がっていたのですが、冷静になって見ると、お付き合いしていたわけでもなく、好きとも言われたことのない状態に不安になってしまいました。 お互いの性格はよく分かっているので、今更こだわる事ではないかなと思ってはいるのですが、子供が欲しくなってきた彼の都合かな?とか思ってしまったり。 ちなみに私も30代半ばで子供も欲しかったので、彼と結婚できないなら、彼のことは諦めて、しっかり自分の人生を考えて行かなくてはいけないとプロポーズ前に彼には話していました。 (そんな話までしながら、私も勝手ですよね。。。) 結婚を決意した彼は、家族を守るために、自由奔放に生きていた環境を改善しようと、いろいろ頑張ってくれています。行動で示してくれている彼に言葉で私の不安を消してもらうのも申し訳ないような気がしたり、そんな事も言葉に出来ないようで、結婚生活が上手くいくのかも不安になったり、正直よくわかりません。 どんな意見でも大丈夫ですので、よろしくお願いいたします。

  • 周りの結婚・・・焦らなくていいと思いつつ・・・

    こんにちは。 20代半ばの女性です。 タイトルの通りなのですが、ここ最近結婚が決まったり、まもなく結婚という友人が 増えてまいりました。 世間でいう結婚適齢期と呼ばれる年齢になってきたので、 この流は自然なものだと思います。 会社の先輩からも半ばと30歳手前は結婚ラッシュがすごいよと聞いていたので、 それほど驚いているわけでもありません。 私自身は結婚願望が強い方ではなく、 むしろ結婚はいつかはしたいけどまだ色々やりたい事もあるしいいやと思っています。 なのであまり焦る気持ちはなかったのですが・・・ しかし・・・ この前までは周りといっても少し遠い周りの友人ばかりだったのですが、 ここ最近で近しい友人やしばらく連絡をとっていなかったけど学生の頃とても仲良くしていた友人などの結婚報告が続いています。 その報告を聞く度に「おめでとう!」という祝福の気持ちと同時に なんとも言えない焦りの気持ちがまじってしまい、そんな自分が嫌になります。 この焦りは「結婚」に対する焦りではなく「恋愛」に対する焦りであると自覚しています。 というのも私は過去に何人かの方とお付き合いさせて頂いた事もありますし、 恋愛らしき事は経験しているのですが・・・ ちゃんとした恋愛はした事がないと思っています。 いつも数か月で終わってしまい、 ちゃんと相手と信頼関係を築き、相手と向き合って、2人で関係を築いていく・・といったような 自分の素を出して心を許せるような関係で恋愛をした事がありません。 その事に対して焦りがあり、結婚の報告を聞くと、 「この子は心を許せるようなパートナーを見つけたんだ。 私は同じ年月生きているのに、その間にいったい何をしていたんだろう。。。。」 「この子は結婚をするくらい恋愛を経験してきたので、恋愛を全く経験していない私ってなんなんだろう。。。」と思ってしまいます。 きっと私にそのような彼氏がいれば、結婚の報告を聞いてもそんな風に思う事はないと思います。 でも恋愛は個人差があるのだし焦る必要はないと頭では分かっているものの、 どうも気持ちがついてこないんです。 私と同じように結婚報告を聞いて、 自身の恋愛経験に対して焦りを感じたりされた事がある方はいらっしゃいますでしょうか? 焦らず自分のペースで前向きに私も相手を探したいと思っているのですが、 何か良い方法はありませんでしょうか? ぜひアドバイスでも経験談など頂ければ幸いです。 長文となってしまい恐縮ですが、どうぞよろしくお願い致します!

  • 音信不通の友人との再会は、友人の結婚式

    8年前、結婚式に招待されていながら、 自分の式へ招待しなかった友人がいます。 彼女の結婚以来、年賀状のやり取りも無くなり、 音信不通になってしまったからです。 昔は仲が良かったのですが、環境の変化と共に 疎遠になったんだと思います(お互いに)。 今回『結婚する友人』の式に招待され、 『音信不通の友人』も招待されたと知り、 私自身、立場が無くなってしまいました。 私と『結婚する友人』は、連絡を取り合っていましたが 『結婚する友人』と『音信不通の友人』が親しいかは、 共通でいながら今まで話題にも出なかったので、 正直驚きました。 そこで・・・  結婚式で『音信不通の友人』に会ったとき、  自分の結婚式に招待しなかったことを  どのように立ち振る舞ったらいいのでしょうか?  『音信不通の友人』にどのように声をかけたら  あたり障りがないでしょうか? まさかこのような形で再会するとは思いませんでした。 お祝いの席なので、スマートに再会出来たらと思います。 よきアドバイスをお願いします。

  • 3週間前に彼氏と喧嘩していらい彼と音信不通です。

    3週間前に彼氏と喧嘩していらい彼と音信不通です。 電話に出ないから彼ママに連絡しました。 彼ママは男の子だから何も言わないし私も相手が言うまで聞かないって事を言われました。 彼から音信普通になってから毎週土曜日は彼ママに電話(携帯)してたけど、彼ママからも音信不通になってしまいました。 彼氏は私と別れたいって事ですか? 彼ママも私と話しづらいから出ないんですか? 3年も付き合っていて別れが音信不通 喧嘩も私が悪かったし何もかも彼に甘えすぎてたのが駄目だった。 でも、メールにしろ電話にしろ彼からの口からきちんと聞きたいし、自分自身も 納得できるのに・・・。 音信不通は別れのサイン? 30代と40代の恋愛で最後がこんなの嫌だな。

  • 1年半程前に浮気をしていた彼と結婚することになりました。

    10年以上付き合っている彼に1年半程前に浮気をされました。 半年間話し合いを続け、もう浮気相手とは別れたと言っては、 まだ続いていると言う事が何度も繰り返され、 彼の事が信じられなくなり距離を置く為に彼のもとを去りました。 その後も彼から連絡があり、本当に浮気相手とは別れたから結婚して欲しいと言われ結婚する事になりました。 それでも、ふとした時に裏切られていた時の記憶が蘇り、 本当はまだ浮気相手と続いているのではと疑いの気持ちが溢れて、 自分の気持ちを上手くコントロール出来なくなり不安になってしまいます。 男性の方におうかがいしたいのですが、 浮気をしている時にも彼女との結婚話を持ち出すなんて事あるでしょうか。 彼を信じきれない事がとても苦しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 意見お願いします

    自分が原因で音信不通な方がいます。 メールで何回か謝罪しましたが、返信はありません。 音信不通になり二年近くたちました。 二年たって気づくのが遅いのですが、留守電に謝罪を入れるのは、やめるべきでしょうか? 周りからは、二年たったら覚えてないし忘れてる。とか、相手も結婚とかしてるかもしれないから、なにもしない方がいいと言われてます。 謝罪したい気持ちが消えません。二年もたってるならストーカー入ってますか? よかったら意見お願いします。

  • こんな男性との結婚はやめた方がよいですか?

    こんな男性との結婚はやめた方がよいですか? 突然音信不通になって、話し合えないまま別れた彼と復縁し、 結婚の話(かなり具体的に)が出ています。 ですが、一度音信不通にされているため、結婚してもまた同じことが 起きるのではないかと不安で仕方がありません。 彼との付き合いは2年 音信不通期間は1年弱 復縁してからは約半年です。 恋愛なので、別れはどちらかが一方的に悪いということはないと思います。 私にも悪い部分があったし、一度別れているからこそ、自分の弱さに 気づけた、とてもよい経験だったと振り返っています。 しかしいざ結婚・・・となると、もし同じことが起きたらどうしようと 不安になってしまいます。 どんな理由であれ、「逃げる」のは卑怯だと思うのです。 ちなみに結婚を言い出しているのは彼の方です。 うちの母は、私が音信不通にされて泣いていたのを知っているので、 彼との結婚だけでなく、今のお付き合いにも反対しています。 「どんな理由であれ、逃げる男は、信頼できない。」と。 ですが私は、他の元彼のときは復縁したいなんて思ったことなかったのですが、 今また彼と付き合えてとても幸せです。酸いも甘いも知って、今は本当に 落ち着いた関係になれたと思っています。その一方で、不安があるのも事実です。 こういう男性とは結婚しない方が幸せでしょうか。

  • 嘘つきです

    私は妻がいるにもかかわらず浮気をしてしまいました。 浮気相手は6年前に付き合っていた彼女です。 結婚してる事を隠して付き合っていたのですが、わずか二ヶ月でばれてしまい音信不通になりました。 妻といっても彼氏がいて子供の為に一緒に生活しているだけの存在です。 私は今の妻ときっぱり別れて彼女と真面目に付き合って行きたいと思ってたのですが、私が嘘をついてた事が許せないらしく聞く耳を持ってもらえません。 女性の方にお聞きしたいのですが、家庭は壊れていても嘘ついた事は許されないのでしょうか? 両方とも終わりにして一からやり直したいいのでしょうか? 良きアドバイスがありましたらよろしくお願いします。