• 締切済み

小説的に文章が上手い人は?

僕は小説家になりたいです。 小説家になるには、よく読み、よく書くことが大切だと言われています。自分なりに本をたくさん読んでいるつもりです。私はいわゆるライトノベルというジャンルの賞に応募しているのですが、いくら、ライトとは言え、文章力が必要だと思います。 そこで、 文章を書くのが上手い小説家を教えてください。ジャンルは問いません。回答者様の主観的な感覚による判断で構いません。 ちなみに僕は高校生です。 僕としては中原中也は詩ですが上手いなぁと思います。

みんなの回答

noname#137095
noname#137095
回答No.7

辻村深月。 ライトノベル作家ではありませんが、ライトノベル的な作家です。 唯川恵も読みやすいかな。あとは森見登美彦。あの人は自分の書き方を確立してます。 古典だと太宰治が比較的現代的で若者に人気みたいです。私は森鴎外も良いと思いますけどね。

  • mokha
  • ベストアンサー率44% (103/234)
回答No.6

 月並みですが、川端康成や三島由紀夫、夏目漱石の作品は綺麗な文章ですよね。 最近の作家でなら米澤穂信の文章は整っており読みやすいです。『古典部シリーズ』『小市民シリーズ』がおすすめ。ライトノベル作家なら秋山 瑞人は一瞬を切り取ったような、瞬間的な描写が素晴らしいです。『イリヤの空、UFOの夏』は高校生くらいに読むと一番面白いのではないでしょうか。 質問者様のおっしゃる通り私の主観的な感覚による判断です、購読する前に一度自分で調べてみてください。

noname#146981
noname#146981
回答No.5

こんにちは! 『京極夏彦さん』をお薦めします。 妖怪小説の「百鬼夜行」 冒険小説の「今昔続百鬼」 ミステリーの「魍魎の匣」 探偵小の「百器徒然袋」 等々、一つのテーマではなく、多ジャンルにわたり活躍されてます。ご参考になれば幸いです。 失礼しました。

回答No.4

お礼ありがとう。 では、ふたり紹介します。 フォーチュン・クエスト 深沢美潮さんの息の長い作品です。 ライターさん出身で、ニフティサーブのSF掲示板のシスオペさんをされていました。テーブルトークRPGにも詳しく、第三者の視点からみた優しいふんいきの文章が書ける作家さんです。 なにより、華美な文章を使わずに情景を描ける才能は私は好感が持てます。 スレイヤーズ! 神坂一さん。 上記が、慎み深い文章であるのと対照的に、オラオラー!の文章です。勢いで一気に読ませるタイプ。敬遠したくなるほどの構成力の緻密さを、いい加減に見せた文章で覆い被せたもので、大きなストーリーを目先のドタバタで繋いでいくおもしろさがあります。 どちらの作家さんも、未発表の作品を、読者さんに見せたら、登場人物や作品名がなくても、作家名が分かるような独自の文体を持っています。

回答No.3

人に聞いた時点で、こういうアドバイスになるなぁ。 上手い人の真似をするのではなく、売れている人の真似をしましょう。特に、初期に宣伝をしていないのに売れている作品は、普段、本を読まない人が読むことが出来る特徴を備えています。 確かに文章が下手な人もいますが、下手なりに、売れるための工夫が随所にされています。 もしドラ なんて、参考になると思うけど。古典的なら、星新一さんの作品かな。 こういうサイトではなく、個人的な相談だったら、まずは、自分の世界の骨格にしたいような惚れた作家さんを探すことを奨めていると思う。でも、応募をはじめちゃってるってことは、そういう段階に戻りたくないでしょうし。なら、採用されるためのテクニックを磨くのを先にしてもいいかも。 ホントは持ち込みをして、誰かの編集者の下につけるといいんだけど。才能があるかもと思われたら、ずっと厳しい指導を仰げるはずなんで。

mnoaeuz
質問者

お礼

たしかにおっしゃっておられることは分かります。 僕もそう思います。他の回答者さんには申し訳ないですが、自分の感性が大事ですから、自分のフィーリングで選ぶべきです。 しかし、今回は他人の視点や、僕の情報網に引っかからない本を知りたかったからです。 回答ありがとうございます。

  • rkd4050
  • ベストアンサー率60% (112/184)
回答No.2

古井由吉『杳子』  ストーリーや題材ではなく、三人称の視点移動技術で眩惑的な雰囲気を作り出している作品。 奥泉光『ノヴァーリスの引用』  4人が飲みながら思い出話をしているだけの状況からサスペンスを仕上げている作品。単に「昔の同級生の自殺が殺人だったとしたら」という仮定で推理ごっこをしているだけなのに、これだけスリリングに見せられるのはすごい。 トーマス・マン『魔の山』  説教臭い内容は退屈に感じるかもしれないですが、描写技術の塊のような小説で、技術的には見所いっぱい。見た目が分厚いので敬遠されがちですが、その実態はショート・エピソード集なので、そういう意味では読み易いはずです。 アガサ・クリスティ『ゼロ時間へ』  多数の登場人物を巧みに書き分けている作品。ミステリーとしても独特の構成をしており面白いですが、技術的に人物描写や処理の仕方は参考になるはず。  あとは、少し趣旨とはずれますが、読んでおいた方がいいと思われるものを。 ラブレー『ガルガンチュワとパンタグリュエル』  巨人の一族の物語と絡めながら、当時の世相を風刺しまくった小説。16世紀の作品とは思えないぐらい馬鹿馬鹿しくて面白い。最近ちくま文庫から、下品な言葉を使いまくった読み易い翻訳が出たので、読むならこちらをおすすめ。 セルバンテス『ドン・キホーテ』  近代小説の始祖にして、内容からしてもライトノベルを書く上で充分手本になる作品。 ミハイル・バフチン『小説の言葉』  小説ではなくて論文ですが、小説の文章について考えているなら、理論面での助けになると思います。

mnoaeuz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 だいたい岩波文庫にありそうですね。 本屋に行ってきます!

回答No.1

本当に主観ですが、「文体」というものを初めて意識した小説があります。 それは村上龍の「KYOUKO]です。 アメリカを旅する主人公キョウコについて様々なアメリカ人たちが語る事でキョウコ自身を浮かび上がらせるという小説ですが、それぞれのアメリカ人の語り口(作者の表す文体)が、彼らの境遇等により微妙に違っていて、同じアメリカ人同士といえども階級や人種の違いに隔てられ自由に交わる事はできないのだな、という事が自ずと知れてしまう仕掛けになっています。そんな彼らの見えない垣根を軽やかに駆け抜けるキョウコという人物が本当に魅力的に描かれています。 よかったらご一読下さい。

mnoaeuz
質問者

お礼

村上龍さんは読んだことがないので、僕に新たな世界が開かれるかも知れません。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • もっとも美しい文章で書かれた小説

    もっとも美しい文章で書かれた小説は何でしょうか? もちろん、主観で答えて下さい。 ライトノベルから古典、翻訳物まで、何でも結構。 ただし、小説にして下さい。詩や論文はNGということで。 よろしくお願いします!

  • 文章の上手い小説

    娯楽用ではなく、文章の勉強、参考用に本を読もうと思います。 以下の条件にひとつでも合う本をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 ジャンルは問いません。ライトノベルや児童書でもweb小説でもかまいません。 文章の上手さだけが小説の面白さではないと思いますが、今回はそれは置いておきます。 ・日本語が崩壊していない ・表現力がある、文章表現が多様である(似たような言い回しばかりを使わない) ・難しい、一般的でない漢字や慣用句を多用していない ・擬音を多用していない ・一般的な文章作法で書かれている 単純に、これは文章がわかりやすい、読みやすいという程度でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 詩の応募

    中原中也賞は本をすでに出していないと応募できないと 聞いたのですが本を出していない人でも応募できる賞を 教えて下さい。

  • ライトノベルの新人賞を目指すに必要な文章力

    ふと思い立ってライトノベルの新人賞に応募しようと思うのですが、 ライトノベルって携帯小説と揶揄されるものから直木賞作家まで様々な文章力をもった作家さんがいらっしゃいます。 では、新人賞を狙う場合アイデアは抜きにして純粋に文章力でみるならどの程度のものが必要なのでしょうか? またできれば実際の作家さんを例に出していただけると幸いです。

  • 小説を書いてみたのですが…

    この小説を、どこに応募したらいいのか悩んでいます…。 簡単なあらすじは、主人公の復讐劇と黒幕にかかわる人たちの物語を書いた小説なのですが、 ライトノベルの新人賞に応募するには内容が合っていないような気もしますし、だからといってしっかりとした部門に応募するにもあっていないような気がしてしまいます。 応募方法が詳しく載っているサイトを見てみると、ライトノベルは中高生が気軽に読める内容と書いてありました。私が書いた小説の内容だと、登場人物がほとんどおかしい人なので重すぎるんじゃないかと考えてしまってどこにも応募できずにいます。 だからといって、自分の書いた小説に自信がないわけではありません。 応募する小説の内容は、重いとか手軽に読めるとか関係ないんでしょうか? 私はどこに応募すればいいのでしょうか? 回答お願いします…

  • オススメの小説を教えてください。

    オススメの小説を教えてください。 読書をはじめたいのですが、普段小説をほとんど読まないので、どの本から手にとれば良いか分かりません。 東野圭吾さんの作品は前にいくつか読んで面白いと思いました。 ジャンルはなんでも良いですが、文章が難しすぎず、分かりやすい面白さの作品がいいです。 グロテスクなものやエロいもの、あと「ライトノベル」以外で…。 よろしくお願いします。

  • 小説を読む時どこまで想像しますか?

    小説を読む時どこまで想像しますか? 私は小説や詩を読む時、人物や背景を想像しながら読みます。 友人の中では人物、背景、声もイメージするという人もいれば、文字を読むだけで想像なんかした事ないという人もいました。 いろんな人がいるんだな~と驚いちゃいました。 皆様はどこまで想像して読んでいますか? あと、最近、何か読みたいので皆様オススメの本、文章(小説でもコラムでもブログ本でも)を書く人を教えて下さいm(__)m いま20代前半の女なのですが、「その歳ならこの本は読むべき!」というのもあったら教えて下さい。 ちなみに私は村上春樹さん、中原中也さん、梶井基次郎さんなどが好きです。

  • 仮に将来小説家になれた時、ラノベと一般文芸の両方を書きたいのですが……

    仮に将来小説家になれた時、ラノベと一般文芸の両方を書きたいのですが……可能でしょうか?  タイトルのとおりです。分かりにくくてすみません。  僕は小説家を目指して、新人賞投稿用に小説を書いているのですが、書く小説がライトノベルだったり、一般文芸だったりします。  詳しく言えば、書く小説のジャンルが、ファンタジーな異世界を題材にしたライトノベルだったり、とある中年刑事が主人公の推理小説だったりと、まちまちなんです。  そこで、質問なのですが。  果たして、仮に将来小説家になれた時、ライトノベルと一般文芸の両方を書くことができるのでしょうか?  ライトノベルの新人賞でデビューしたら一生ライトノベル作家、何てことがあるのでしょうか? たとえそういうことがなくとも、デビューして暫くの間はライトノベルを書き続けなければならないのでしょうか?  それともやはり、ライトノベルか一般文芸のどちらかに統一したほうがいいのでしょうか?  どうかご回答よろしくおねがいいたします。  できるだけ早く回答していただければ幸いです。

  • ライトノベル小説賞に応募する際の原稿の書き方について

    「第○話」や「第○章」のような場合は、 新しいページの最初から書き始めた方が良いのでしょうか? ライトノベルの小説賞に応募しようと、PCでWordを使って書いています。 文章の書き方は色々なサイトに載っているのですが、 上記のような事柄は見当たりませんでした。 ご回答よろしくお願いします。

  • ライトノベルの新人賞はイラスト付きの原稿を送っても大丈夫でしょうか?

    ライトノベル新人賞に応募したことのある方等どうかおしえてください。 私はライトノベルの新人賞を狙っています。 具体的に言うと SQUARE ENIX ライトノベル大賞を狙っています。 http://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel.html この賞の特徴は佳作以上を受賞するとコミック化してくれることです。 私は小説だけでなく漫画、アニメ、ゲームなどにもメディアミックスに展開できるライトノベルを 書きたいとおもっています。 そこで質問なのですが、ライトノベルは原作者の他にイラストレーターが付いて 表紙や挿絵等のイラストを描いて原作者とイラストレーターのコンビで売り出されるのが 普通だとおもいますが、ライトノベルの原作者がイラストもやってる作品はありますか? またライトノベルの賞に応募する原稿にイラストを挿入して応募するのはOKなのでしょうか? ライトノベルはイラストレーターのイラストに合わせてストーリーを変更したりすることもあるそうなので、私は自分でイラストも小説原作もやりたいと思っています。 ライトノベルの新人賞は原則面白ければなんでもありだと思っていますが、イラストを描いて原稿に はさんで原稿を新人賞に送った場合、イラストが入っているのは反則だと選考の最初の段階ではねられてしまうことはないでしょうか? 具体的にはMicroSoftWordで文章を書いてところどころにイラストを挿入するという感じです。 このようにイラストと小説の文章をミックスして新人賞に応募するのは反則でしょうか?