• ベストアンサー

乳母車を自転車の荷台に取り付け出来ると

miho8068mihoの回答

回答No.1

テレビでチラッとみたんですが アメリカのセントラルパークを 前にベビーカーが着いた自転車を 運転していた人が居ましたよ。 荷台とは違いますが 私も8ヶ月の娘が いるので 質問者様のような物があれば 是非欲しいです。

advanced7
質問者

お礼

今頃開発されたそうです。 今頃かよ、と、突っ込みを入れたくなるけど、 今年発売したそうです。 何で、こんな簡単なこと考えないのか。 自転車に子供を乗せるのは当たり前なのに。

関連するQ&A

  • BOSTONみたいな荷台の自転車

    BOSTONみたいな荷台の自転車 かわいい自転車が欲しいなと思っているのですが、 BOSTONみたいな荷台の自転車ってBOSTON以外にありますか? あのちょっとレトロっぽい見た目、特に荷台が可愛いなと思ったんですが あのハンドルの位置だと腰が痛くなりそうな気がして…。 いわゆるママチャリのハンドルとサドルの位置が乗りやすいんで そういうタイプで可愛い荷台の自転車ってありますか?

  • 自転車の荷台

    ほんと、素朴でくだらない質問ですがさせていただきます。 ・僕の自転車は、26インチです。ふつうなら26インチの自転車用の荷台をつけますよね? でも、サイクルショップでつけてもらったのは、何インチかわからない荷台で、3500円ぐらいしました。・使い始めてから24インチの荷台だと気付きました。 で、・・・別に26インチの自転車に24インチの荷台を付けてもおかしくないですよね???? ((今度、ナフコで26インチの荷台を買うのでいいです。))

  • 時代は乳母車

    私の姪っ子は乳母車が大好きで、どこに行くのも乳母車で行きますが、今の時代ベビーカーより乳母車の方が子供は喜ぶのではないのでしょうか?

  • 乳母車がほしいのですが

    乳母車がほしいのですが、やっぱり親ばかでして、 他の人があまり持ってない様な物がありますでしょうか? 宜しくお願いします!

  • 乳母車

    乳母車の母親は 地下鉄利用や バス乗るとき 多少 不便ですか?

  • 乳母車に乗せる年齢

    一般的に、何歳くらいまで乳母車に乗せるものなのでしょうか? また、2歳5か月だと、一般的には乗せないものでしょうか?

  • 籐の乳母車について

    11月に出産予定の初妊婦です。 仕事が自営業なので、産後仕事に復帰する時には赤ちゃんも一緒に連れて行く予定です。お店にソファーはあるのですが、そこに一日寝かせておくわけにはいかないし、ベビーカーにずっと…と言うのはあまりにも可哀想だと思い、ベット代わりにもなりそのままお散歩にも出かけられそうな乳母車を探しています。 自分で色々調べてみた結果、東京乳母車社製の物が籐の籠がとても可愛くて良いかと思ったのですが、籠の強度や網目に指をはさむ心配がないか、トゲが刺さったりしないか、などの安全性についてちょっと心配もあるので、実際に籐製の乳母車を使用した経験のある方、または籐製乳母車を作っている他のメーカーをご存知の方、経験談やオススメがあれば教えて下さい。

  • なぜ乳母車と言うんでしょうか?

    今はベビーカーと呼びますが、昔は乳母車って言ってましたよね。 以前から不思議に思ってたんですが、なぜ乳母? 乳母って母親の代わりに乳をやったり面倒見たりする人のことですよね? 母車なら分かるんですが、なぜ乳母限定なのか? 乳母が押すことって少ないと思うんですが・・・。 現にほとんどは母親が押してますよね。

  • 学生かばんを荷台に括り付けたいのですが。

    学生かばんを荷台に括り付けたいのですが。 昔ながらの学生かばんを自転車の荷台に括り付けたいのですが、専用のカバーって市販されているのでしょうか。私の中学生時代は母親が作ってくれた長座布団のようなもので包んで縛り付けていました。 防水仕様のクッション性のある素材でケースのようになってるのがあればいいなあと思っているのですが。お心当たりがあれば、若しくはこんな風にしたらってアイデアがあれば教えてください。

  • 東京乳母車のプスプスについて

    ベビーカーの検索をしていて、東京乳母車のプスプスという藤製の乳母車を見つけました。 いわゆるベビーカーではなく、昔ながらの乳母車です。 とても惹かれているのですが、身近にあるベビーカーとはかなり違っているためどのような使い心地なのか気になります。 こちらの商品を実際に使ったことのある方はいますか? もしいらしたらその使い心地、長所短所、また選んだ柄などについても教えてください。