• ベストアンサー

車検時にディーラーでタイヤ交換

tenten2048の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

僕はごね方を教える回答は基本しませんが、今回はごねていいと思います。 http://www.raid-tech.jp/about/questions.html 参考URLの真ん中あたりを参照してください。 ツライチといっても写真の所はフェンダーにかぶってませんか? もしくはタイヤの銘柄によって張り出し量が違ってくるのは「常識」です。 と言うことは同じサイズと言うだけで交換したディラーにも非があると思います。 元のタイヤは本当にスリップサインが出ていましたか? 出てないけれど、交換を薦められたんじゃないでしょうか? 最後に、改造車に乗るには自分がしっかり管理しましょう、車を預けるときに「このタイヤで通りますよね!」って念押ししてくるくらいでないとだめですよ。

select3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。テクニカルアドバイザーと称する人が出てきて、タイヤの銘柄によって張り出し量が違ってくる説明があり、溝は十分残っているので、車検の時だけタイヤをレンタルし、その後の付け替えは別のお店で元に戻して下さいとの話がありました。

関連するQ&A

  • 車検でのタイヤ交換

    初めての車検が二日後に迫って来ました。 ディーラーで受けようと思っています。 タイヤがつるつるなので、恐らくタイヤ交換になると思うのですが、それも加算されると相当な額になると思うのです。 何分赤字気味の為安くあげたいので、お尋ねします。 「タイヤ館」などでタイヤ交換を済ませてから車検を受けた方が、安くつくのでしょうか? それとも丸ごと、ディーラーにお任せした方がいいのでしょうか? 回答、よろしくお願い致します。

  • ツライチタイヤ(一輪だけはみ出し)で車検を取れるか

    ハイラックスサーフ2000年式に乗っています。 プロコンプのホイールが気に入って、去年春頃に純正ホイールから交換しました。 タイヤがはみ出すと車検が通らないと店の人にアドバイスされたので、ギリギリツライチを狙って長時間相談の上、ホイールとタイヤをセットで交換しました。 しかし納車されたものを見ると、右リアがわずかに数ミリ~1センチ未満くらいでしょうか、ボディからはみ出しているのです。 店員の説明としては、どの車にも個体差があるから、ボディと足回りや各部品のねじれや位置関係のズレで、わずかにはみ出すことはよくありますよ、とのことでした。 ホイール相談の際にはディーラー以外のカスタム中古車店などなら、ツライチで全然車検通せますよ、とだけ説明があり、ツライチを狙ってもはみ出す可能性については一切触れられませんでした。 結果が出てから説明された感じです。 説明不備も納得はいきませんが、もっと自分自身でも徹底して事前に調べておけば良かったと後悔しています。 そこで嘆いても仕方がないので、3月に迫った車検を何とか通したいのですが、車検費用だけでも痛いので、足回り変更の為にそんなに大きな金額は用意が難しいです。 4・5万円するオーバーフェンダーを後付けするか、12万くらいと言われたリフトアップをするか、あるいは純正ホイール(タイヤなし)があるので車検の為だけにタイヤを4つ(約7万)買うか、色々考えましたが、予算が少なく、悩んでいます。 店員にはリフトアップすればひょっとしたら通るかもと言われましたが、車高を上げるだけで通るかもと言う理屈が私にはよく分かりません。これはどういう理屈でしょうか? ツライチから一つだけタイヤがボディから数ミリはみ出したままでは、カスタム屋など何処へ出しても絶対に無理でしょうか? 何かリーズナブルな解決法がもしありましたら、是非教えて下さい。 m(__)m

  • 初回車検でタイヤ交換

    先日車検をしました(ディーラーで) 軽自動車で、新車3年。初めての車検です。また私にとっても人生初の車検で、わからないことだらけでした。車を持って行って話をしたときに、前輪が両側共に思った以上に減っていて、スリップサインが出てるから、交換しないと車検に通らないとのことでした。ならば仕方ないとお願いしたのですが、話をしながら店内から自分の車のタイヤを見たのですが、溝がある気がしたんですけど…。でも、おじさんが言うならそうなんだろうと、スリップサインを確認せず、お願いしてしまいました。家に帰って家族に言うと、15000kmしか走ってないのに、タイヤ交換なんておかしい!!とすごく怒っていて、ディーラーに電話するとか、今から行くと言いました。やっぱりありえないことなんでしょうか。私は運転が下手だからかなと思って、そういうものかなって思ってしまいました。おじさんも、エンジンが前にあるからっていってました。やっぱり必要ないタイヤ交換だったのでしょうか。

  • 車検時のタイヤについて

    このたび、ユーザー車検に挑戦します。 車検を受けるときのタイヤについてなのですが、フロントがラジアル(225/50/16)で、リアがスタッドレス(205/50/16)です。どちらもバリ溝ですが、大丈夫でしょうか?

  • 車検時のタイヤのスリップサイン

    車検時のタイヤのスリップサイン 今月車検なのですがタイヤが減ってきています。 タイヤは角度がついて装着されているので片減りします。現状ギリギリの所が1箇所あります。 車検時の溝の深さは片側でも入っていなければNGなんでしょうか?(たぶんだめかな思ってはいます) 当日だめでディーラーの推薦タイヤを履くのは金銭的にきついかなと考えています。 それよりオートバックスなどの比較的安いタイヤを事前に履き替えた方が安心でしょうか?

  • 車検。タイヤの残り溝についてお願いします。

    タイヤの溝、何ミリがギリギリで車検パスできますか? プラットホームと面一ならOKですか?

  • 車検とタイヤ交換について

    来月末に、新車で購入してはじめての車検を迎えます。 車はVOXYで、25,000キロくらい走っています。 ディラーに車検の見積もりを頼むと、タイヤが限界で交換しない といけないとのことで、19万円くらいと言われました。 タイヤだけで5万円くらいで、特別なミニバン用のタイヤでは ありません。 もともと車には詳しい方ではなくて、ディラーで車検をするのに 迷いはなかったのですが、見積もりの金額の高さと前から営業の人と あまり合わないこともあり、オートバックスなどでの車検も考える ようになりました。この3連休で何軒かまわってみると、車検の 見積もりは11万弱くらいで、タイヤは交換した方がいいけど、 前後を入れ替えればそのままでも大丈夫と言われました。 ここでお聞きしたいのが、 (1)あまり車に詳しくはないんですが、車検はディラーじゃなくても 大丈夫でしょうか? (2)タイヤを変えなくてもいいなら、あと1年間くらい使おうかなと 思っていますが、タイヤがもうすぐ値上がりするとも聞きました。 車検のときにタイヤを変えれば、工賃もかからないので今がお得かな とも思ってますがどうでしょうか?また、前輪2本だけ変えると いうのもありでしょうか? (3)最初は、純正に近いYOKOHAMAのタイヤ(4本で35,000円)を 考えていましたが、タイヤいろいろ見るうちに、ミニバン用の タイヤが気になりだしました。トランパスMP4が4本で51,000円 ですが、どちらがいいでしょうか?ちなみすごい地方都市です。 長文かつ支離滅裂ですが、よろしくお願いします。

  • 少し大きめタイヤでの車検

    お世話になります ハイエースレジアス12年式に乗っています。 前後215-45-17のタイヤを履いていましたが、 リアタイヤだけ溝が無くなってきたので知り合いに195-80-15のタイヤ・ホイールを2本譲ってもらって今リアに履いています。 近々車検なのですが、このサイズで車検は通りますでしょうか? スペアに付いているのが205-70-15でこれと比べて2-3センチ大きい感じです。 フロントの215-45-17と比べると5センチ以上大きそうな感じです。 横から見るとケツが少し上がっているので光軸も心配です。 この位違うとスピードメーターやライトの光軸に誤差が結構でちゃいますか? 宜しくお願い致します。

  • タイヤが減っていると車検は?

    CR-Vが今月7年目の車検なのですが、毎日自走式立体駐車場を8階まで登っているせいか、フロントタイヤのショルダーが坊主になっています。 これでは車検は通らないでしょうか? 車検はディーラーに出すんですが、ディーラーでタイヤを替えると高いですよね? イエローハットとかで替えてから車検に出した方がいいでしょうか?

  • このディーラー車検は続けて良いのでしょうか

    2005年に購入した軽を今年2月に正規ディーラーの車検に出してます。 今日燃料補給したついでにタイヤに空気を入れようとしたら、空気が漏れ始めました。ガソリンスタンドに尋ねると、タイヤのバルブがだめになっているとのことで、修理してもらおうと思ったら、3本だめになっており、修理するくらいなら、タイヤ交換したほうがましだと言われ、交換しました。(タイヤは車購入以来交換無し、走行距離16,700km、タイヤにはひび割れ、大きな磨耗なし) またエアコンのコンプレッサーオイルとガスも減っているといわれ、補給してもらいました。確かに補給する前よりエアコンの効きは良くなりました。 ここで質問です。私は正規ディーラーでの車検が良いと思ってずっと正規ディーラーに依頼していました。またディーラーの言いなりにオイルも部品類も取り替えて来ました。しかし今日、タイヤのバルブとエアコンのオイルとガスの件でディーラーに不信感を抱きました。 車検時の点検で、この程度のことを予測できなかったのかと。次の車検まで、経年変化による故障修理をしなくて済むようにと思ってディーラーに車検をお願いしてきたのに残念です。 今回の故障は予測できない物だったんでしょうか。今後ともこのディーラーを信用して良いのでしょうか。詳しい方のアドバイスをお願いします。