• ベストアンサー

旦那の言い分

sheltyの回答

  • shelty
  • ベストアンサー率39% (51/128)
回答No.13

きついこと書いてしまって可哀想なことしてしまったなと反省していました。ごめんなさい。 私も今だから冷静に考えられるのであって、当時はお金もないし、まともに話し合いもできないし、親も頼りにならないし、どうしていいかわかりませんでした。当時は教えてgooもありませんでしたしね。 ご主人たち「再婚したい」「再婚させる」と言っているようですが、誰と? 同じ宗教の方かしら?同じ宗教にハマッていると、献金、たくさん取れますからね。 でも、今までのお話を聞くと、調停で決着はつきませんね。必ず裁判になります。 そういうご主人たちですと「養育費を支払うのがイヤだから子供を引き取る」とか言い出すこともあります。 「私が働いて育てていけます」と断言しないと、お子さん、手許に残りません。 今、働いていないことを言われると思いますが、そのへんのことは、「正式に離婚すれば、保育園の手続きをしてもらえることになっています」と、嘘でもいいから言っておきましょう。 離婚後の生活の不安などを口にすると、「それならご主人に引き取っていただいたら?」という話になってしまいますからね。 それと、新生活の資金・・・車がなければ、就職が決まるまでという条件付であれば、生活保護も可能なんですけれどね・・・車があったら生活保護は受けられませんから、今のうちにお母様の名義にでもしておいたほうがいいかも。 私も仕事が決まって、最初のお給料が出るまでの3ヶ月間、生活保護をいただきましたから、それは可能であると断言できます。 言っておきますが、調停は、ありのままを話したら損します。 正直者が馬鹿を見ることは多々あります。 相手が嘘ばかり言って、自分が真実を話していても、それを見抜けない人間っているでしょう? それが調停員だったら悲劇以外のなにものでもありません。 相手がずるければ、それなりにずるく対応しなければならなくなります。 正直に、誠実に話せばわかってくれる・・・そんなことは滅多にないことです。 殺人犯の裁判でさえ、泣いて反省していると言えば、コロッと騙されますでしょ? 相手がずるければ自分もそれなりに防衛しなければ。 blackpantherさんの調停を受け持つ調停員さんが、真実を見抜く力を持っていてくれることを祈っています。 頑張って!

noname#5120
質問者

お礼

行ってきました。調停。 旦那曰く「離婚したくない」だそうです。 一週間前のあの「私に非がある」発言は何だったんだろうと笑いそうになりました。 そして、生活費については調停委員さんが婚費の請求の事などを言って下さったようで、かなりびびっていたそうです。そして払う・・と約束はしたようで、生活費についてはかなり困ってたから、一つは安心しました。 ただ、離婚したくない・・とかあと色々と嘘を言ってました。 嘘については旦那も姑も親子揃って平気で嘘をつくので、予想はしていたけどかなり悔しくて涙が出てしまいました。宗教の話の時などずっと堪えてたのですが、押さえ切れませんでした。 生活費は「いつもの場所」に置いているのに、一週間も取った形跡がないから、不思議に思っていたと言ったそうです。 でも「いつもの場所」というのが本当にわからなかったので、逆に調停委員さんに他にどんな事を言ってたか聞いて推理して帰宅後旦那の部屋を探してやっと見つけました。宝探しする気分でした。 調停委員さんは見た感じはいい人そうでした。 だけど、旦那は別れたくないと言ってるんだから、もうちょっとだけでも頑張ろうよって。。 子供もいるんだし・・って。 確かに正論なんだけど、やっぱり辛かったです。 今日の嘘で更に旦那に対して嫌悪感も強くなりましたし。 やっぱり裁判しかないかもしれないと思いました。 次は来月中旬。もう一回頑張ってきます。 それしかない。

noname#5120
質問者

補足

ありがとうございます。 こちらこそ何と言っても今精神的にかなりきているので、それをぶつけちゃったよね・・と反省してました。気になってこちらに来たらその時はメンテナンス中で何も出来なかったんです。 いよいよ調停も明日になりました。 調停委員さんがどんな人なのか・・はとても 気になります。実際役所の相談員さんも「はぁ?」な事言った事もあったし。(男はみんなマザコンだ。だから旦那さんの母親になった気持ちでいなさいとか。・・・うむむ。。) あ、昨日はまた役所に行って来て保育園のことを聞いてきました。 やっぱり籍のせいで今保育園に入れるのは・・となりました。仕方ないですね。 その後また職安へ。やっぱり特別いいのはなかったけど、職安の方とも話して調停が近いから、とりあえず一回目の調停終わってから受ける会社を選ぼうとなりました。免許についてもやっぱり私が所持する免許があるから、車関係が強いだろうと。 区役所でも車について相談してきました。 やっぱり生活保護は無理だけど、持ってる免許の事考えたら、そして仕事のことを考えたら持ってた方が絶対いいと。最初から生活保護を当てにして相談に来られる方が多いけど、そういう自立の気持ちは大切ですとか言われてしまいました。 やっぱり職場の場所選択範囲・時間選択範囲を広くするためにも頑張って持つようにします。 家探しだって車さえあれば人気のないという、バス停や駅から遠い場所でも探せます。そういうところだと家賃も安いし。。 あとおそらく裁判・・かもしれません。 その時は週刊朝日に連絡取ってみようかなと。。 そしてもちろん法律扶助協会も。 とりあえず明日絶対に通さないといけないのは、生活費です。結局もらえる気配さえありませんでした。 生活費頂戴と何度か言って、そのたびに無視かぎゃあぎゃあ言うだけだったので、調停委員さんから言ってもらうしかないと思って、何も言ってません。 あと親権について。 昨日過去の日記を読み返していたのですが、旦那が子供にしたこと。 ○逆さ吊り(生後2ヶ月) ○子供を足で転がす・ ラジコンをぶつけて大泣きさせる(4ヶ月) ○子供のことは「これ」。 辞めて欲しいと言ったら切れる(6ヵ月まで) ○締め出し。泣いても無視(1才) 他に子供がそばにいても大きな音をわざとたてる。 物に当たる・大声を出すというのは何度も。 これだとどう思います? 本人や逆さ吊りについては旦那家族はおかしいと思わないと言われました。 逆さ吊りは首も完全に座ってない頃で、私も一瞬呆気にとられて、すぐ気付き怒って辞めさせたら、何で私が怒るのかが理解出来ないようでした。それで母親の言う事は素直に聞くので姑に言ったら、姑の弟がそんな事していたそうで。だからおかしくないと。それで、「弟さんは首もまともに据わってない赤ちゃんを逆さ吊りにしたんですか?」と聞いたら黙ってたけど。締め出しも足で転がすのも悪い事とは思ってないようで、わかりやすくたとえ話を何度もして、やっとここ最近はしなくなった状態です。 何をするのか予想の範囲を超えるので怖いです。 姑は強烈な下痢と嘔吐をもよおす生水を新生児に飲ませようとしたツワモノだし。(かなりきついですよ。あれ。。入院してほっとしました。)姑は宗教にはまりきっているので(60間近で家を宗教のために建て替えるという暴挙に出る位。貯金はあまりないんじゃないかと。)また旦那とは別の意味で怖いです。 同居中も怪しい話を何度もされています。当然息子も刷り込むでしょう。それが怖くて妊娠中から同居で味方もいないのに頑張ってきたんだから・・。 とりあえず親権については相談した2人の弁護士さんも2人とも「安心しろ」と言ったので大丈夫かなって思ってます。 あとは調停委員さん次第ですね。。 私も要領悪いので、上手く立ち回れるかは不安ですが、わかってもらえるように頑張ります。 あと、旦那たちが「再婚させる」について。 姑によると「田舎のお嬢さん」だそうです。 素直だし、新家族に合わせようと頑張るだろうって。 なので「義姉みたいに信者と結婚した方が、みんな幸せなんじゃないですかぁ?」とは言ったけど。。

関連するQ&A

  • 旦那の言い分

    質問させてください。一歳の子供がいる26歳妻。33歳旦那の三人家族です。旦那に愚妻と言われます。旦那の言い分は、掃除ができない。と言われます。 掃除機は毎日かけてます。たまにお風呂掃除を頼むのですがそれも妻の仕事だと主張します。なんで俺がやらなきゃいけないの?なんにもできねーなと。もう一つ、わたしの実家を兎に角馬鹿にします。母子家庭なのですが、わたしへの家事への教育ができていないと。どうせ、料理もできないんでしょ?とか、腹がたちます。母は料理が美味いです。確かに大雑把なとこはありますが、、。わたしには、自分の母親のようになってもらいたいみたいです。義母は几帳面で神経質です。わたしは、とても几帳面とは逆です、、。確かに大雑把です。義母みたいにはなれないと思います。でも、皿洗いや洗濯物をためたこともありません。わたしの話はうるさいと言われ、聞いてもらえません。夫婦とはなんでしょうか。悔しいです。苦しいです。 結婚二年目ですが、離婚まで考えてしまいます。 確かに、いい嫁ではないです。完璧ではないです。料理もまだまだ未熟です。でも、あまりにも認められなくて虚しいです。 旦那にはもう何をゆっても無駄に感じます。旦那は、生活費をパチンコに使ってしまいます。お金がなければ人に借りてゴルフにいきます。 そんな人が偉そうにゆうな!と言うと、本当うるさい。育ちが悪くてなにもできないくせに俺に指図するな。と。お前と俺は対等じゃない。と。 今は頭がパニックで、別の部屋にいます。食事も作る気にもなりません。 なんでも良いのでアドバイスください。駄文、乱文ですみません。

  • 旦那に離婚と言われました。

    旦那に、離婚!お前と暮らすの無理!と言われてしまいました。 原因は、私が旦那の携帯やFacebookをみて、旦那とつきあってる時に浮気していた相手と連絡してないか、検索してないか、疑っていたからです。 今、浮気しているとか、そういうことを、疑ったことはありません。 ただ、今でも浮気相手の事が好きなんじゃないか。私と喧嘩したら、浮気相手のところに言っちゃうんじゃないかと、ふとさみしくなると思ってしまうことがありました。 喧嘩の原因は、私にあるのはわかります。 人の携帯やFacebookを見るべきではありません。 でも離婚はしたくありません。 子供もいますし、私は彼の事が好きです。 ただ、私だけを見て欲しくて、私をもっと好きと言って欲しくて、誰かの一番になりたいのです。旦那に愛して欲しいんです 彼は、仕事も家事もして、優しくて、私のことを気遣って好きでいてくれてることは、分かっているのに、それなのにさみしくなってもっと愛が欲しいばっかりに、 旦那に、大丈夫。安心して、君が一番だよ。と言って欲しくて、つい嫌なことを言ったり、かまかけたり、彼を縛り付けるようなことをしてしまっていました。 旦那は離婚する考えを変えてくれません。 どうしたら、離婚を考え直してくれるでしょうか。 また、仲直りして私が悪い部分を直して、家族で幸せな生活がしたいです。

  • 旦那が私に興味が持てない

    結婚してちょうど2年が過ぎました。 何一つ楽しくない新婚生活、拷問のような辛い新婚生活も終わりました。 だいぶ、夫婦仲も落ち着いて犬も飼い犬が夫婦仲を取り持つかのように穏やかな生活が来ました。 しかし、旦那は私には相変わらず何の!もわかないし、私の事は覚えられないから何か話をすると携帯のメモ張に書き込んでいます。 あきれます。 私の事は好きでないのに結婚したのは結婚後、ネット彼女がいた事から発覚しました。 恐らく旦那は家の中の家事をしてくれる女の人が欲しいのと世間体で結婚したらしいです。 離婚したいし、二度と旦那を、信じられない。 でも新婚だから旦那をまだ、私の方が好きと言う気持ちも残っていたし、40代後半で子供もいないし離婚にブレーキをかけてしまいました。 未だに旦那の事は信じられないです。 ネット彼女の事もイライラします。LINEのタイムラインで相手の情報が見れるから見ているらしいです。 離婚しようか迷いながら旦那の進めで犬を飼いました。 しかし、旦那はだらしないから世話もめんどくさがり、フルタイムの仕事と家事と犬の世話に私が大変な思いをするだけになりました。 私の体は結婚してから病気がなおりません。 そして、最近は、旦那は相変わらず何の興味も私には持っていない事がハッキリわかりました。 皆さんどう思われますか? 改めて離婚を考えています。

  • 働かない旦那

    うちには子供が4人おり、旦那は働いていません。 家族の生活費は私がフリーランスで稼いでいます。中学生を含む子供には結構な教育費など、生活費はとてもかかるので、限界まで仕事を入れていてとても忙しく、家事や育児は無職の旦那にまかせています。 ですが、やはり男性だからでしょうか。 家事がとてもいい加減。また要領も悪く、主婦ならささっと終わる家事を何時間もかけてのんびりやり、そのせいで食事も遅れ遅れで朝は子供それぞれに勝手に作らせ、昼は催促するまで作らず、夜ごはんくらいはまともなものを食べたいのに時間は夜9時や10時になる上に魚を焼いたのとごはんだけとか、見るからにがっかりするような食事ばかり。しかもワンパターンです。 食欲も失せるから、結局外食が多くなり、昼はほぼ100%外食、夜もかなりの確率で外食せざるを得ない状況。 家事でまあまあやっていると認められるのはゴミ出しと洗濯、掃除は完成度50%くらいでしょうか。 暇があれば寝るかビデオやテレビ、パソコンゲームや携帯ゲームなどをしています。 家事が満足に出来ないなら、いっそ働いてもらって家事はハウスキーパーに頼んだり、実家の援助を受けることもできるのですが、働く気はあまりないといいます。実際職探しをしてもいい加減でまったくやる気が感じられず、面接もまず通りません。 言えば数日は改善しますが1週間もすれば元に戻ります。 年齢的に離婚を申し出るのはしのびなく、子供も懐いているのでそれは避けたい。ですが、はっきり言って私も一家の生活を支え続けることに限界を感じています。共働きをしてほしい。 そういう話をすると旦那は無口になり、機嫌が悪くなって部屋にこもるか寝てしまいます。 どうしたら良いか、アドバイスをお願いします。

  • 几帳面な旦那にストレスを感じています。

    長男の出産を期に専業主婦になり、現在3歳と1歳の男の子を持つ母親です。 やんちゃな息子達に振り回され、私なりに育児や家事をしているつもりですが、旦那にはとても満足できる物ではないらしく、 帰宅後事ある事に文句をつけては、 毎日喧嘩ばかりしているという状況です。 もともと旦那は几帳面な性格で、以前から私の家事についてあれこれと指摘する事はありましたが、専業主婦になってから特に酷くなりました。 あまり口には出しませんが、働いてもいないのに家事も満足にできないと心の中で思っているのだと思います。 旦那の義母が、フルタイムで長年働いていた事もあり、働いて育児や家事をする事が、当たり前と思っている節があります。 確かに私自身、もともと大雑把な性格なので、旦那が求めるように家事が出来ないのは確かにあります。 特に指摘されるのは、掃除関係です。 私なりに最低限頑張って家事もこなしているつもりです。 旦那もちゃんと見送るようにしてますし、掃除もリビングは毎日掃除機をかけています。洗濯も勿論毎日しています。 勿論、旦那の夕食もちゃんと作っています。 ズボラなりに、やっているつもりなのです。 育児も、頑張ってやっています。 ちなみに彼は、朝早く夜遅い仕事の為、育児も家事もノータッチです。 旦那曰く、こんなに掃除をしないのは、お前ぐらいの物だといいます。1日家にいて、寝てばかりいるんだろうとも言います。 勿論、寝れる時間なんてある訳ありません。子供二人に合わせているんだから当たり前です。 それで反論し毎日が喧嘩という訳です。 なんだか最近言われすぎて、ストレスになってきています。 平日は、1時間位しか顔を合わせないので、まだ良いのですが週末を思うと憂鬱になります。 几帳面で、あまり気持ちを判らない人ですが、仕事も金銭的にも真面目で、生活する上で問題もないので、 離婚するつもりは今の所考えていません。 ただ、今後はどうなるか判りませんが・・・。 私自身、大雑把という事もあり、旦那の気になる事が、気にならないことが多いのです。 何度も話しましたが、話が平行線なのです。 私の頑張りが足りないのでしょうか? どのようにしたら、几帳面な旦那を納得させる事が出来るか、良い知恵をお貸し下さい。

  • 旦那の浮気

    私は25歳、旦那は27歳。5年付き合って今年の8月に結婚しました。 共働きなのでご飯をつくってくれたりその他の家事も積極的に手伝ってくれます。 休みの日には一緒に出掛けたりと新婚?!らしい楽しい生活だったのですが…… 旦那が浮気をしている事に気づいてしまいました。 毎日誰かと頻繁にメールをしている事に気づいてダメとわかってはいるのですが携帯のメールを見てみると『大好き』『早くまた会いたい』『くっつこうね』など目の前が真っ暗になるような内容のメールを同期と思われる女としていました。 私がいない時に家に呼んで体の関係ももっているようです。 周りが聞いたら最低な旦那だとは思うのですが、普段のすごく優しく頼りになる旦那の事をどうしても責める勇気がなく、来年式をあげる前に離婚…なんていう事になってしまうかもと思うとこれから先どうしていいかわかりません。 勇気をもって旦那に浮気に気づいている事をつげるべきでしょうか? アドバイスをください…よろしくお願いします。

  • 旦那がいやになりました

    2人目が産まれました。朝晩関係なく世話をする毎日です。 1人目(三歳)は保育園にいってましたが2人目できたので退園扱いになり、今は一時保育中です。 旦那がいやになりました。 毎日の長いモバゲー、いわないとできない、しない育児、家事も全くしないでゲームばかりしてるので夫婦会話もないし親子で遊ぶこともなし、子供たちがギャーギャーうるさくて、どなりちらかしテレビの音を大きくしてゴロゴロみています。 最近こんな調子で機嫌が悪いのか、上の子をよくこづきます。うるさくしたらたたく、おちゃらけていたらたたく、用意がおそかったらたたく、、 私が頑張って産んだ子供をたたきまくり腹が立ちます。 今朝、旦那の送りで一時保育に行きたくないと上の子がぐずぐずいって泣いて泣きすぎて吐いてしまいました。泣きすぎると吐いてしまうのはよくあることなので、落ち着かせようと私はしてたのに旦那は機嫌が悪いので早くとせかすばかりでした。私は泣くと吐きやすいんだから泣かさないでよといったら、ならもう連れて行ってやらんで。と言いました。送りすらできない旦那に嫌気がさし、情けないし、私はもうくたくたです。 離婚も考えます… あっ、今日結婚記念日ですが、そんな事も忘れてます…何もないです… 何のために毎日子育てや家事など同じことしてるんだろうとプチうつになってきました。 旦那にはちゃんといやになったら文句をいっています。けど何も変わらないです。 私の気持ちの奥底にある離婚、はまだいってませんが、旦那は変わると思いますか? 結婚前はとても優しかったのに。

  • 旦那との離婚を考えてしまいます

    できちゃった婚で、1年経ちました。付き合った期間も半年くらいと短いです。 家事、育児に非協力的なので、私の体がしんどくなってきます。 4月から職場復帰するのに、このままだと家事、育児、仕事と毎日が忙しくなるのに、旦那は家で自分の好きなことばかりして暇そうなのを見ると思うと我慢できそうにありません。 結婚当初、家事を頼んで大喧嘩になったことがあり、旦那を怒らせるのが怖くて、あまり強く言えないところがあります。 妊娠中もずっと全部やってきました。 ごくたまに手伝ってくれますが、月に一回あるかないかです。 頼み方が悪いとか言ってすぐ怒るし、このままずっと一緒に生活していても旦那のことを嫌いになりそうです。 今でも忙しいので旦那が帰ってきてもあまり構っていないかもしれません。 先日、実家に帰っていたのですが、自宅に帰ってきたら、旦那の布団に長い髪の毛がついていました。 部屋から数本見つかり、私のものでは絶対に違うし、浮気ではないかと疑ってしまいます。 同じ会社なだけに、離婚はすごくエネルギーがいりそうです。 旦那を好きかは今ではあまり分かりません。 普段の生活の中で段々とそう思うようになってしまいました。 別れるには早すぎるでしょうか?

  • 旦那との関係まだ間に合う?

    現在、結婚して20年になる子供無しの40代同士の夫婦です。相談したいことは、離婚するべきか否かです。私自身旦那が好きなのですが結婚以来、夫婦生活が全くありません。新婚当時は悲しくて、離婚も考えました。でも、好き同士一緒になった訳だしきっと愛してくれるだろうと思い、尽くしてきました。でも、現在に至ります。周りからは、奥さんに捨てられたら次はないよ。あなたについて行けるのは奥さんしかいないから大事にしな。と言われてるのですが、旦那にとって私は母親か家政婦なんだな。と思い始めました今さらですが。で今回ここまで追い詰められたのは、とうとう、生活費まで管理され私が自由に使えるお金も制限された事です。一応食費や光熱費など必要なお金はくれますが足りなくなるたびお願いすることに屈辱を感じてしまいました。今までの旦那としての義務を果たさず私には母親代わりの愛情、家政婦代わりの家事をさせて、私がストレスで無視してると、何おこってるの?と自分は悪いことしてない。と言わんばかりの態度。なんか虚しくなりました。で、皆さんの意見をお伺いしたいのですが私と同じ環境の方はいますか?今現在どのような夫婦関係でしょうか。

  • 別居中の旦那について

    別居中の旦那の事でアドバイス頂けたら嬉しいです。愚痴も入ってますがすいません。現在3歳の娘を持つ母です。別居中の旦那の事で毎日頭を悩まされてます‥別居した理由は、価値観の違いもですが生活費が旦那の給料30万に対し2万か1万しか残らず生活が出来ない為です。借金等はないのにです。全部旦那の払いものです…やっと今年実家に住所異動は出来たものの、婚姻費用は2万、私の携帯代を払って1万弱の生活です…旦那はどうやって生活してるか分かりませんが私達がいる時の生活費は2万か1万だったのに…それ以上あるようです…そこの矛盾もあります…旦那が何ヶ月か前に自分の欲しい物をポンっと2万出して買ってるのを見て愕然としました…。親として情けなくて毎日お金の事、これからの事、私と娘は実家に居て母や兄妹からは良くしてもらえてますが肩身が狭く、本当に毎日憂鬱です。私が働く為には娘を保育所に通わせるしかありません。今年まで未満児あつかいなので保育料が約五万かかります。未満児過ぎても1万下がっての四万‥それさえ払えない旦那、何度も生活出来ない種を話しても理解してくれません。言動から受け取れるのは仕方ないや当たり前、自分は間違ってないと私が間違ってるかのように言います。素で言うので頭がどこかおかしいのではと疑ってしまいます‥あと私が家を出ていった理由は勝手にマタニティーブルーだったからとか思ってます…1万や2万で生活なんてとてもじゃないけど出来ません…離婚は視野に入れてます。旦那は一緒に住みたいと言ってますが改善されない経済力で生活が出来ないのに一緒に住む気持ちも信頼もありません。妹がまだ学生なので娘も保育所に行きたいと友達いっぱい欲しいと言ってる中、私も毎日どうしたら良いのか苦しんでるのに旦那は友達と遊びに行ったり飲みに出掛けたり、なんとかなるって思ってます。こればかりは旦那が変わらないとなんとかもなりません…辛くて情けなくて苦しいです。どんな風にしたら旦那は分かってくれるんでしょうか?保育所代も払えないなら離婚して欲しいと伝えてもそれでも分からないならもう調停しかないですよね…現在、お金もない上、調停になると交通費もいります…同じ親として、第三者の方々として、どうしたらいいのでしょうか…? 長文になりましたが最後まで見て頂きありがとうございます。 アドバイス等良かったらよろしくお願いします。