• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この夏も原発抜きで電力足りるんですか?)

この夏も原発抜きで電力足りるんですか?

Telnekoの回答

  • Telneko
  • ベストアンサー率26% (22/84)
回答No.6

「ぎりぎりいっぱい使用しても溢れなければ足りている」と考えるのか、 「突発的な上昇でアウトにならないように、ある程度の余裕は見た上で過不足を判断するのか」が曖昧ですね 毎月収入を限界まで使い切っている人を、「生活費は足りている」と考えるか「足りていない」と考えるかの違いです また必要なものまで節約し、満足に食事も取れずに栄養失調を起こしていても、借金がなければ「生活費は十分」と考えるのか 原発反対ありきの信仰をもっておられる方は、この辺を誤魔化していますね (逆に肯定派は、足りなくなったところで瞬間的に停電するだけならば、それはそれで良いという判断を無視しています) 現実に熱中症で死者が多数出ているこの状況で「足りている」と判断するのはかなり難しそうです 必要なものまで削った結果、消費が抑えられたとしてもそれは「足りている」とは言わないでしょう もはや原発そのものによる死者よりも、原発停止による電力不足の死者の方が圧倒的ですから 今回の件、まぎれもなく人災です 安易に原発停止を叫んだ方々は、早く目を覚ましてほしいです

fcolasno1
質問者

お礼

回答ありがとうgざいます。 今年だけ熱中症死者数が増えているように言う人がいますが、熱中症死者数は、平均年間350人前後で、昨年は1718人でした。 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1962.html これはもちろん原発停止の節電のためではなく、記録的な猛暑のためでした。 今年がこれを上回るかどうかは分かりません。7月は減りましたが6月の搬送数は突然昨年の5倍ほどになりました。昨年を上回る猛暑ならば、原発停止にかこつけた節電呼びかけにこだわらず、エアコン等の熱中症対策をすべきです。 しかし昨年来の死者数増加ですから、原発停止の節電のためだけとは言い切れません。むしろ昨年以上に熱中症対策に関心が高まっていますから、死者数自体は昨年を下回るかもしれません。60代以上の方に気を配ってあげてください。 原発推進派は、こういうこまかな数字を抜きにして誤魔化していますね。 いずれにしろ、すべては原発事故で始まったわけですから、「今回の件、まぎれもなく人災です 」 安易に原発推進派になっている方々は、早く目を覚ましてほしいですね。

関連するQ&A

  • 夏の節電

    横浜に住んでましてまさしく東電管内なんですが  夏は節電しようみたいな空気になりつつあるんだけど・・ やっぱり夏に冷房は欠かせないと思うんですね でも エアコンには ドライや除湿というものがあって意味は同じだと思うんですが 冷房や暖房は 1度違うだけで 数%電力の消費が違うと聞くんだけど 除湿って 温度設定ないですよね 除湿自体に 節電の効果のようなものは あるのかな? ちなみに 冷房をつけるとすれば 28度くらいにいつもしてます・・・とくに ずっとつけておく場合です

  • 夏の計画停電

    東京電力・政府は、節電によって夏の計画停電を回避しようとしているようですが、結局これって本当に可能なのでしょうか?

  • 夏のエアコンの設定温度は何度にしていますか?

    こんにちは 6月26日、東京電力管内で電力需給ひっ迫注意報が発令されましたね。 みなさんの家では、夏の時期、エアコンの設定温度を何度にしていますか?

  • 節電対策※電力消費について詳しいかた

    東京電力管内はおろか もはや全国的に広がりつつある節電への盛り上がりは、非常に良いことだと思っています。 震災、原発事故以前から節電への意識が高いつもりではいますが、細かいところで どういった方法が正確に節電へつながるのか、イマイチわかりづらいように思います。 私が実際に悩んでいる電気器具の使い方なのですが… 電気保温ポットは、使わない時間でも プラグを抜いたほうが良いのでしょうか? 当方、特殊な勤務体制で、一旦仕事に出ると まる一日帰宅しません。そして帰宅時に抜いたプラグをコンセントに入れ、再沸騰させますが、24時間保温するよりも この再沸騰することのほうが電力を消費するような気がしてなりません。 現在のところは プラグを抜いて帰宅時に再沸騰させていますが、帰宅してすぐにお湯を使いたいのです。 電気保温ポットは、24時間保温するのと 再沸騰させるのと どちらが電力を消費しますか? また、こういった細部の省電力について、ご存知のことを是非教えてください!

  • ど~もよくわかりません・・・

    1.東電管内では「節電、計画停電」などと騒いでいるのに、関西電力へ供給しようかなどと言っている。 2.東電管内の消費電力のピークは午後2時から4時迄といっているのに、東京ドームの巨人戦は午後2時からが多い。 3.節電中にもかかわらず、どこも同じようなくだらない番組を流しているテレビ局。苦言を呈しないジャーナリスト。 ど~もよくわかりません。ご存知の方、教えて下さい。

  • 夜中など

    東京電力管内でも そもそも計画停電の対象外の時間帯は (深夜など)節電する必要はないですよね?

  • 大飯原発の再停止について

    本年の関電管内での計画停電はあると思いますか? 大飯原発の再稼動は電力不足の対策の一つとして行われるのであって、節電にて使用電力が原発稼動前以下に落とせることが実証されれば、原発停止は容易になると思われます。間違いなく全家庭で空調設備を使用しなければ、電力に余裕はあるはずです。(少なくとも原発再稼動前の使用電力では問題がなかった実績はありますので) 或る意味この夏は原発再稼動の踏み絵のようなものと考えられると思います。 どこまで節電が可能なのか?また来年の夏に向けて自家発電等にて電力会社からの消費電力を低減できるのか?(特に医療、公共交通など) 某大○市長は9月には再停止と言っているようですが、停電による(医療関係での)人命消失・(交通)事故の防止対策を来年の夏までにほぼ完全に実施できると確信し、且つ対策を実施しているのでしょうか?安全面から考えると停止・再稼動という非定常作業を数回繰り返すより連続運転の方が、人的・設備的災害の発生確率が低いと考えられるのですが。 今年の大○市役所は当然(お客様対応の)窓口以外冷房なしになるんでしょうか? 今年の秋に停止して、来年の夏に再稼動なんて恥さらしなことは某大○市長はなさらないと思いますが。

  • テレビ・ラジオで東電管内の節電を呼びかけていますが

    1.中電や関電などの他の電力会社からの供給は、  受けられないのですか。 2.出来るとすれば、日本全国に節電を呼びかけて、  応援してもらえば良いように思いますが、  テレビ・ラジオで呼びかけられているのは、  東京電力管内だけのようです。  なぜ、全国に呼びかけないのでしょうか?  

  • 今夏の節電

    今夏、深刻な電力不足がささやかれています。去年並みの猛暑を前提とすると、最大需要量は6000万キロワットと言われ、東京電力の最大供給力は5200万キロワットなので、800万キロワットの不足になります。 政府では、家計、企業、公共部門に一律15%の節電を呼び掛けています。そこで、節電について、実践していることや心がけていることがあれば教えてください。どんな小さなことでも構いません。 よろしくお願いします。 (東京電力管内以外在住の方でも大歓迎です)

  • 大阪市の来年の夏へ向けての節電・電力供給対策は

    某大阪市長殿は某電力会社に対して大株主である立場で原発の再稼動反対と原発の廃止を唱えていたが現状の電力需給状況の把握により今年の夏に限り原発再稼動の容認をしたと記憶しているのですが、来年の夏に向けて少なくとも停電によって被害を受ける設備に関しては某電力会社に依存しない電力自給体制と全体的な省エネ対策による消費電力を低減を図って置けなければ、当然来年度も原発の稼動が必要となってくると考えられます。(関西外の電力会社及び自治体の努力によって発生した管区外から余剰電力による供給を当てにしている?)  来年の夏までには後1年しかありません。早急に手を打たないと間に合わないと思うのですが、あまりその対策に対する情報が伝わってきていないような気がします。  1)得に対策をしていない。2)対策をしているが、報道されていない。3)報道されているが、単に私が見落としている。4)その他 のどれなのでしょうか? 頭の切れる某市長は、某関西の電力会社管内の大手企業が耐計画停電のために自家発電等の手当てを行う事を見越している感(場合によっては1回くらい計画停電を実害の少ない地域で起こして危機感を募らせて対策を進めさせる)もあり、市が特に対策をしなくても来年度は乗り切れる可能性はあると読んでいるかもしれませんが、効果は別として市側としても原発反対の意思表示としての来年夏に向けての何らかの節電・供給改善の対策をしておくべきと思うのですかが如何でしょうか?