• 締切済み

ハイヒール 何割 痛くない

hoooneyの回答

  • hoooney
  • ベストアンサー率47% (46/96)
回答No.2

私も、絶対と言って良い程痛くなります。 痛くならないパンプスに出会った事はありません! なので、いつもヒールの低めのものやぺたんこを買ってしまいます。 私も、ヒールの高いパンプスを履く友人達に「痛くないの?」って聞いた事がありますが、「最初は痛いけど、慣れるまで我慢する」との事でした。 ちなみに私の姉も母も、やっぱりパンプスは痛いみたいです。 どんな靴を履いても痛くない人はいないのではないでしょうか・・・?

関連するQ&A

  • なんで女ってハイヒール履くの?

    僕は男性ですが、女の人に質問。 どうしてハイヒール履くんですか? 絶対歩きにくいですよね? ダッシュできないですよね? 足痛くならないですか? なんで痛いのに普通の顔でいられるんですか? あんな不思議な形の靴を平気で履く女の人が不思議でなりません。

  • ハイヒールって痛いですか?

    みなさんに質問です。ハイヒールって長時間歩くと痛いですか? 先日、半同棲中の彼氏とちょうど帰りの時間が同じになったので、彼氏と駅で待ち合わせていました。駅に着いた彼が「服を取りに一度実家に寄りたい」と言いました。アパートは駅から3~4分、彼の実家は逆方向で駅から約1キロです。私は一日ハイヒールを履いていたので、さらに1キロを往復するのは足が痛くなりそうだと思い、「今日はヒールだからあんまり歩きたくないなぁ」と言いました。 彼 「ハイヒールが理由って何だよ!?」 私 「ハイヒールだと足痛くなるからさ」 彼 「女じゃねぇからそんなのしらねーよ。痛いならそんなん履くなよ」 といった会話になりました。ちなみに、彼は女には女らしい格好をしてほしいタイプで、ブーツならピンヒールはOKで、エンジニアブーツやウエスタンブーツはNGと言います。 彼 「痛くなるようなハイヒールは履くなっ」 私 「足に合ってるやつでも、ヒールでたくさん歩いたら普通は痛くなるもんだよ」 彼 「普通じゃないだろ」 私 「ハイヒールで長時間歩いたら、みんな痛いって言うよ?普通は痛いから」 彼 「みんなって、そんなのお前のまわりだけだろ」 と言った会話になり、 私 「だったら○○と出かける時は、スニーカーとかエンジニアブーツとかしかはかないから。」(彼は華奢なヒールにスカートとかの女の子らしい服装をしてほしいと言ってくるタイプです。) という具合の喧嘩になりました。 【質問1】 ハイヒールを履いて長時間歩くと足がいたくなるのは一般的な事だと思っていたのですが、これは少数派でしょうか?足にあった靴を履く事で痛みの程度は変わるとは思いますが、長時間歩けばやはり痛くなるものではないでしょうか。世の中の女性の方はどうなんでしょうか? 【質問2】 買い物など、歩く事が前提の場所へ出かけた時に「ヒールが痛いから歩きたくない」と言われたらムカつくのもわかりますが、たまたまお互い帰りの時間が重なった時に「今日ヒールだから足痛い」と言われても、男の人としてはムカつくものですか?  

  • ハイヒール 階段で不便なのに

    私は男性ですが、通勤時にみかける光景で、端に寄って手すりに捕まりながらでないと階段を下りる事ができない人がいます。 よくある光景に感じているのですが、周囲の流れと明らかに違う遅いスピードだし、中にはワザと近くを通り過ぎる人もいます。 私の考えは、危険だし場合によっては迷惑にもなるのではないか?と思い、そこまで不便なのにどうして履くのか?です。 でも、本人にしてみれば、階段で普通に降りる事ができなくてもハイヒールを履きたい気持ちなのでしょうか? 男女によって感じ方に違いがあるのかもしれませんが、皆さんはどう考えますか?

  • ハイヒールフェチの集い(芸人ではなく靴です)

    当方20代女性、ハイヒール収集家です。 ヒールを履いて歩くと女性に生まれたことに悦びを感じられます。 姿勢や立ち居振る舞いなど、自分の身体の所作の細かなところを自ずと意識するようになるためです。 骨格に悪影響を与えることは解っていますし、靴としての実用性は時に皆無どころかマイナスなのかもしれませんが、精神的な充足には代えられません。 ハイヒール好きな方であれば性別問いません。 ヒールの高い靴の美しさや、またハイヒールを履いた女性、その足の美しさにまつわる思いを自由に語ってください。 また、こんなデザインや履き方はよろしくない…とか、美しい人にヒールで踏みつけられたいといったことでも、何でも結構です。 様々な美意識に触れてみたいです。 あ、ウエッジソールでも不問です!かかとの高い靴であればなんでも。 私のこだわりは… ヒールで歩く時は姿勢良く、ちょっとだけ外股で腰から脚を動かすつもりで、膝を曲げずに脚をまっすぐ伸ばして歩いています。よく褒められます。 また不快な歩行音を出さないよう、買ったその日に修理店に持って行きます。もともと音の鳴りやすいミュールは購入しません。 走るとみっともないので走りません。 高さは7.5cmが見た目・歩きやすさ共にベストです(身長160cm)。 爪先はポインテッドトゥ。かかとの部分は細さよりも形の美しさが大事です。 ラボキゴシという日本のブランドがお気に入りです。 宜しくお願い致します。

  • 鼻腔通気度検査で6割、残り4割はどこへ?

    耳鼻科で鼻腔通気度検査をしたら 「ふつうのひとの6割程度しかない」とのことで、 他の症状とも合わせ手術も選択肢に入ってる状態です。 まだ決めていません。 正直、花粉時期は鼻がつまるなーと思っていましたが、 この梅雨時期は逆に調子いいぞ、と毎年思っていたのに、 その調子いい時期で「左右とも6割」と言われて凹んでいます。 それはそれとして、あとの4割ってどこいっちゃったんでしょうか。 鼻6割、口4割で呼吸してるということ? それとも、肺活量自体が普通の6割しかない肺活量の少ないひとってこと? そして6割ってやっぱりひどい数値なんでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • コツコツと音がする靴

    歩くとコツコツと音がする靴がありますよね。 あれって何なんでしょうか? ふつうに考えて「音が鳴る靴=底が固い=衝撃を吸収できない&雨の日すべりやすい=疲れやすい靴」であるように思います。誤解を恐れずに言えば「機能性の低い靴」であるように思います。 ハイヒールの場合は接地面積の関係から硬い素材を使っているから音が鳴りやすいのだろうという事はなんとなく分かります。そしてハイヒールは足が痛かろうと疲れるのだろうと、そういう形のものを履く事自体を最重要視していると思いますので理解できます。 しかしハイヒールでもないのに靴音を鳴らしている女性は多いし、また男性でもコツコツ音が鳴っている人もいます。ふつうの形状の靴を履いているのに音が鳴る理由がよくわかりません。 ・歩行時に音を鳴らす事自体が目的化しているのでしょうか?(子供用のピコピコ音がする靴と一緒?) ・本当は音は鳴らしたくないのだけれども別の機能を優先している結果、やむを得ず音が鳴ってしまっているのでしょうか?(だとすればどんな機能なのか) ・単に鳴りやすい素材の方が安くつれるから、安い靴をはいている人が音が鳴るのでしょうか? ・靴を履きすぎて消音素材が磨り減ってしまっている人がなっているのでしょうか? ・上記以外の理由でしょうか? よろしくお願いします。

  • あなたが履いている靴の満足度

    こんにちは。 ちょっと変わった質問なのですが。 私が購入する物の中で最も満足度が低いのが「靴」です。 自分の足にあう靴が見つからない・・・。 通勤・通学・買い物・レジャー等、日常生活で履いている靴ってありますね。 その靴について、あなたはどれくらい満足していますか?点数でいうと何点?(100点満点で。 ) また、靴選びの際に心掛けているポイントやコツなんかありますか?

  • 靴の悩み

    おかしい質問だと思われるかもしれませんが、 本気で悩んでいるので、アドバイスがあればよろしくお願いします。 ざっくり言うとハイヒールが履けなくて悩んでいます。 高いヒールが苦手とかではなく、かかとがどうしてもパカパカしてしまうんです。 靴のかかとに滑り止めのようなものを貼ってみても、中敷を敷いてみたりしても歩いているとパカパカしてしまいます。 なのでどうしても靴はサンダルかブーツに偏りがちです。 (どうしても欲しいときは、いつもストラップが付いているものを買います) 歩いているとたまに同じような人を見かけたりしますが、 これは足の形なのか、歩き方の癖なのか、原因がわかりません。 仕事は服装が関係ないのでいいんですが、女性らしいハイヒールにも憧れます。 でもパカパカしているのは、やっぱり他の人を見てもだらしない印象があります。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 足の幅が広すぎるのです

    タイトル通り、足の幅が広すぎてとても困っています。サイズ自体は24.5から25くらいとそれほど大きいわけではないのですが、足の幅が本当に広いです。足囲は26cmもあり、28cmくらいの男性よりも幅が広く、ハイヒールどころか普通の靴もほとんど入りません。 仕事ではくハイヒールは無理して履いていますが、動きまわらなくてはいけないので毎日地獄のようです。 なんと形容していいのか・・・。ダイビングのひれのように逆三角形になっているような感じでしょうか。 足首とかかとのところまでは人より細いのでどんな靴を履いてもどうしても合いません。 特別に作ってもらうしかないのでしょうか・・・。それとも足の幅を狭くする方法はあるのでしょうか・・・? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけると幸いです。毎日足が痛くてまともに何も考えられないくらいです。よろしくお願い致します。

  • 御祝儀の1割を現金でお返し?

     彼のご両親が「頂いたご祝儀の1割を現金でお返しするものだ(引き出物とは別で)」とおっしゃっていたそうです。私は引き出物という形でお返しするものだと思っていたのでそういうことは初耳で、周りでそういうことをしている人も聞いたことがありません。  もしかしたら地域によってそういうところがあるのかもと思ったんですが(お父様のご実家は高知です)こういうことを聞いたことはありますか?