• 締切済み

隣人トラブル法律的に完璧なシナリオを教えてください

misawajpの回答

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

大金を払って有能な弁護士に依頼してください ここで聞いても、それを完璧には理解できないでしょうし、対応もできないでしょう 重要なことを只で聞こうとするような根性だからつけいれられるのです

関連するQ&A

  • 隣人トラブル

    はじめまして。 只今隣人トラブルの真っ最中です。 隣人とのやり取りを証拠として録音しておきたいのですが、その際、相手に無断で隠しマイク等を使って会話等を録音する事は法律的には問題ないのでしょうか? 裁判で無断で録音したものを証拠として提出した場合、逆にこちらが個人情報の侵害などで訴えられるようなことは無いのでしょうか?

  • 隣人とのトラブルについて

    隣人が自宅の中にまで大声で侵入してきます。 70代の爺さんです。 あまりに酷いので、玄関にカギを掛けましたが、ドアを蹴るは窓を叩くわで割れそうです。 動画に撮ってはあるのですが、 どうしたものか。 警察に持参しても、どうなることやら。 大した相手では無いので、暴力を振るうことも考えますが、 そうすると、こちらが警察に厄介に。 とりあえず、隣人には付き合わないことを伝えてあります。 このまま、おとなしくなればいいのですが、 2か月に1回ほど大騒ぎします。 正当防衛で、自宅内で抵抗するふりをして蹴りを入れたいけど、 入れると警察沙汰ですよね。 正直、家族が危険にさらされているので、本当に困っています。 一発逆転の方法はないでしょうか?

  • 隣人トラブル

    隣人とのトラブルに悩んでいます。 家の修繕(吹き付け・塗装)にあたり、足場を組んだところ、屋根の一部を壊したと文句を言われました。建設会社に確認しましたが、何も壊していないとの事。壊した証拠もないまま、仕方なくこちらがおれて建設会社が隣人の屋根の修理をしました。が、今度は修理した途端、以前より悪くなったと言われ、警察に言うと(脅し)の状態が続いています。どう対処したらいいのか悩んでいます。こちらも警察に届けようと思ってます。様子をみつつ、文句を言ってきたら建設会社と話あって欲しいと言いつづけるしかないのでしょうか?非常に困っていますので、よろしくお願いします。

  • 隣人トラブルについて

    隣人トラブルについて質問させていただきます。 私は現在家族でマンションに住んでいます。 住み始めて7年経っております。 隣に住む方は私たちより住んでいる年数が長いです。 本題に入ります ちょうど1年くらい前からだと思います。 隣の人の騒音がとてもひどくなりました。 壁を殴り(意図的に)床をドンドンこれを毎日。ひどい時は3時間くらいずっとやっています。 これだけでは収まらなくなったようで、数ヶ月前にはベランダから水をかけられたり 最近は怒鳴ったりしています。 相手の叩く力が強くなったのか、家が少しもろくなったのか最近響き方が変わっていてよく響いていてとても怖いです。 管理会社には2度報告したのですが何も対応してはくれませんでした。 警察には3度通報したのですが、どうやら居留守を使っているみたいで警察の方が伺っても住人は出てこないみたいです。 何かこちらとしても対応をしていきたいです 失礼になってしまうかもしれませんが、とても隣人がまともな方だとは思えず直接話し合いにいくのは危険だと思っております。 証拠をとるにもどう取ればいいのかわかりません。 引越しは経済的に厳しくできれば退去したくありません。 どのように対処したらよいでしょうか。 アドバイスをいただけるととても助かります。

  • 駐車場での隣人トラブル

    借りてる駐車場で隣の車がドアの開閉時何度か当ててるらしく、同じ所が徐々に痛んできてる 暫く気が付かなかった位でそんなに目立つ傷ではないけど、相手の車のドアの位置や凹凸、私の車についた傷は大体一致するのでほぼ間違いはないと思い貼り紙とかはしたけど今だ連絡は無し。車の傷以上にストレスを感じます。その人同じマンションなので直接強く出るのもどうかと悩んでます。こういう場合は警察とか保険会社って動いてくれるのかな?直接言って白切られても絶対的な証拠も無いし。私は昔、逆に人の車を傷つけた事があり、むりくり連絡先を調べて謝罪して修理も申し出たのに私の貼り紙見て何の反応も示さないこの隣人(子供2人位いる)を親の資格が無いとさえ思ってしまいます。加えて言うとこの人車で出たゴミ(マックの袋だとか、吸い殻)を平気で駐車場に捨てるような人で前から気に入らなかったていうのもはあるのですがこの隣人対しどう対処すればいいでしょうか?

  • 隣人のトラブルに悩まされています。

    隣人のトラブルに悩まされています。 隣人は60~歳くらいの年寄りです。 悩んでいるのは騒音です。 3日に1回のペースで大音量で音楽を流します。 しかも窓は全開です。 ウチの家は新築で防音には結構優れている方なんですが、閉め切っていてもはっきり聞こえます。 締め切っているときでさえ普通に見いているテレビが聞き取りにくく、窓をあけるとかなりの音量でびっくりしました。 他にも暖かくなると窓を全開にしてテレビを見てるんですが・・・これがまた大きめの音量で、しかも朝5時なんです。 相手は年寄りです。早起きはするのはわかりますが、それで目が覚めてしまって、夏になると毎日これが続くので気が狂いそうになります。 私の家は5軒の家に囲まれている一軒家で、我が家でこの問題の隣人の家が隠れている形になっているので(わかりにくくてすいません)他の4軒に私の家が騒音を出されてると、とられるのでは・・・?とこれも不安です。 最近他の隣人は私を見かけると家に入ってしまったり、前は返してくれた挨拶もなくなったので、このことが原因以外は考えられません。(挨拶しか交流がないので) 以前にも燃えないゴミを燃やすトラブルがあり、カーテンを開けると一面真っ白でそれはすごい煙でした。 このことはさすがにカメラとムービーにおさえ、警察に連絡し、お話をしてもらってからは燃やすことはなくなりました。 今回お答えいただきたいのはこの騒音トラブルが、警察に言うべきレベルか。 前にも上記の煙の苦情を言ってるので警察は動いてくれるのか。 この問題もカメラまたはボイスレコーダーは効果的か。 他に何かあればアドバイスお願いします。

  • 隣人トラブルで罵倒され控訴したい

    隣人トラブルで酷い暴言を吐かれました。 私は現在病気のため無職で自宅療養中なのですが、毎日隣人の夜中3時の騒音で不眠症まで患ってしまいました。 ずっと我慢していたんですが、ある時私が庭掃除をしていると、隣人宅からドアが壊れるんじゃないか?と思うほどの大きな音(閉める音)が聞こえてきてビックリして反射的に見てしまったんです。 そしたら隣人と目が合ってしまい『こらぁ!!!何人の家覗いとるんや!!頭おかしいちゃうんか!!』と怒鳴りもの凄い剣幕でこちらに向かってきました。 私はすぐにポケットに入っていたスマホのボイスレコーダーを起動し、何かあった時のために備えました。 というのも、隣人は近所でも有名なトラブルメーカーで暴力事件なども数々起こしていると聞いた事があったからです。 隣人は私の家の庭までズカズカと入って来てきて、私に数々の暴言(無職をバカにした発言や、この地から出て行け、私の家族の悪口等)を目一杯吐いていきました。 私はもちろん覗いてもおりませんし、こちらには全く否がないので怯まず毅然とした態度で対応していたのが気に入らなかったのか『覚えておけよ!絶対ただじゃ済まさんからな!』と捨て台詞まで吐いていきました。 私は家に入るなり腰が抜けたように倒れ込み、足に力が入らず数週間寝込みました。 それ以来、あの時の怒鳴り声がフラッシュバックするようになり不眠症が悪化しました。 そして、少しでも隣人の声や、足音、物音を聞くだけで動悸が起きて全身が震えてしまいます。 このような場合、相手を控訴することは可能でしょうか? ちなみに心療内科には受診しましたが、薬が合わなかったので数回カウンセリングを受けたのみです。 控訴するにはやはりある程度の通院歴や服薬の履歴は必要でしょうか? それから、一部始終の会話の録音記録は有効でしょうか? あと必要な事があれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 隣人との騒音トラブルで困っています

    隣人との騒音トラブルで困っています ここ数ヶ月間、休日になると隣の家で子供数人が集まり騒ぐ為その騒音(奇声や大声)に悩んでいました。 それで我慢の限界が来たので隣人に苦情を言ったところ、かなりグダグダと「子供は元気なのが当たり前だ!」とか文句を言いつつ、ひとまずその騒音は和らいだのですが その隣人宅に集まる仲間の数人が、我が家の前を通る毎に大声を上げたり嫌がらせをするようになりました。 文句を言おうにも自転車ですぐに逃げてしまい手に負えません この場合、どういう対処が良いのでしょうか? 再度隣人宅に苦情を言う手もありますが、問題の中心はその家に集まる仲間なので、関係はあるがしっかりとした対処が出来るかというと、他の家の子供なので効果が薄いと思います。 仲間が集まっているときに殴り込むといろいろこちらも問題になりますし、怒鳴り込んでも反省はしないと思います(前回ブチ切れて怒鳴り込んだ結果嫌がらせをする程ですし) 警察辺りに苦情言うのが無難でしょうか? 別にこちら事を隣人に伝えられてもまったく困りませんし。 何か良い知恵がありましたら教えてください

  • 隣人トラブルの解決をしたいです。

    知人のトラブルの事ですが、知人は親からマンションを買ってもらったのですが、長年隣の家から嫌がらせを受けてきました。 近年は、刺激臭。私も匂いを嗅ぎましたが鼻にツーンと来る匂いです。おそらく、アルコール成分が含んだ除草剤なのかと、思います。 隣人は毎日毎日刺激臭を共用部分のベランダと廊下み撒いてます。それも、執念深く知人の居ることを確認して。 勿論、この事は管理人、管理組合、警察、民生員に伝えました。管理人は名前と部屋番号は好評せずに、壁紙に注意書きで終わります。管理組合は、そんな事は無いだろうと言って終わりです。管理組合の理事長に直接話をしましたが、この理事長は犬の様で人を見かけで判断するので、こちらの話は聞かず話相手になりません。警察に相談をしに行きましたら、防犯カメラを付けるようにと、そして実際に警察の方に来て頂きました。そうしたら、匂いはしないじゃないかと、言われたそうです。対応が面倒なのか、匂いがしないのか定かではありませんが。そして、喉の痛みを訴え医師の診断書をもらい被害届を出そうと病院に行ったそうですが、結局それくらいでは診断書を書かないと言われ帰って来ました。民生員にも相談しましたら、この様なトラブルが多く引越しをしたらどうかと、言われたそうです。 正直、せっかく買ってもらったマンションを手放すのは勿体無いですし、知人のトラブルを解決し普通の生活を取り戻せたらと思い、相談させて頂きました。 この様な事例のトラブルに詳しい方がいらっしゃいましたら、相談する機関や解決方法を教えていただけましたら幸いです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 隣人トラブルについて再度質問させて頂きます。

    知人のトラブルの事ですが、知人は親からマンションを買ってもらったのですが、長年隣の家から嫌がらせを受けてきました。 近年は、刺激臭。私も匂いを嗅ぎましたが鼻にツーンと来る匂いです。おそらく、アルコール成分が含んだ除草剤なのかと、思います。 隣人は毎日毎日刺激臭を共用部分のベランダと廊下み撒いてます。それも、執念深く知人の居ることを確認して。 勿論、この事は管理人、管理組合、警察、民生員に伝えました。管理人は名前と部屋番号は好評せずに、壁紙に注意書きで終わります。管理組合は、そんな事は無いだろうと言って終わりです。管理組合の理事長に直接話をしましたが、この理事長は犬の様で人を見かけで判断するので、こちらの話は聞かず話相手になりません。警察に相談をしに行きましたら、防犯カメラを付けるようにと、そして実際に警察の方に来て頂きました。そうしたら、匂いはしないじゃないかと、言われたそうです。対応が面倒なのか、匂いがしないのか定かではありませんが。そして、喉の痛みを訴え医師の診断書をもらい被害届を出そうと病院に行ったそうですが、結局それくらいでは診断書を書かないと言われ帰って来ました。民生員にも相談しましたら、この様なトラブルが多く引越しをしたらどうかと、言われたそうです。 正直、せっかく買ってもらったマンションを手放すのは勿体無いですし、知人のトラブルを解決し普通の生活を取り戻せたらと思い、相談させて頂きました。 この様な事例のトラブルに詳しい方がいらっしゃいましたら、相談する機関や解決方法を教えていただけましたら幸いです。 どうぞ宜しくお願いします。  補足 以前に、隣人がベランダに置いていた脚立を使って、知人のベランダに入ったのを目撃し慌てて部屋に帰った事があったそうです。その時は、警察を呼んで対処してもらったそうです。それから、面接当日に、玄関のキーシリンダーにボンドを入れられて、交換した事もあったそうです。知人は一人暮らしで、当日面接と言う事は隣に聞かれたからだと言っておりました。 しかし、知人は学校の先生をしておりますので、人として非常識な人間ではないと、私は思います。