• ベストアンサー

非常用ディーゼルは津波が来る前に電源喪失しましたか

福島第一原発の非常用ディーゼルは、15時何分の、第何波で壊れたのでしょうか? 浸水は何cmだったのでしょうか? 写真は公表されていますか? 4月3日に4号機の発電用タービン建屋地下で発見された東電社員お二人は溺死ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mk57pvls
  • ベストアンサー率58% (428/728)
回答No.2

こんにちは > 福島第一原発の非常用ディーゼルは、15時何分の、第何波 > で壊れたのでしょうか? 東電の報告書(↓ 12頁以後を参照) http://www.nisa.meti.go.jp/earthquake/files/houkoku230523-2.pdf によれば、各号機(炉)によって、データのうえで確認が出来て いたもの、業務日誌(引継ぎ日誌)上の記録によるもの、と細部 では異なっていますが、概ね 15:37~15:38 に非常用発電機 または配電盤が停止した、とされています。 次に官邸がまとめた報告(↓ の28頁を参照) http://www.kantei.go.jp/jp/topics/2011/pdf/03-jishin-tsunami.pdf によれば 「・・・津波の最初の大きな波は、15時27分頃(地震発生41分後) に到達し、水位は約4mであった。次に大きな波は、15時35分に 到達した波であり、潮位計が損傷したため水位は不明である。 (ソースは、4/9の 東京電力記者会見) となっていますので、到達時刻と水位から推察すると、第1波では なく、2波以後(何番目かは不明)の津波により破壊されたのであ ろう、と思われます > 浸水は何cmだったのでしょうか? 前述の官邸報告の 37頁 に原発内の主な地点の 浸水高 が記載 されていますが、ほとんどの地点で基準水面(海面)よりも14~15 m程度の津波があった、とされています。 その浸水高の下に浸水深という数字があり、これが建屋内に入っ てきた水の深さ(高さ)のようですね。 > 写真は公表されていますか? 上記の報告書の中に何点か写真が添付されています。 > 4月3日に4号機の発電用タービン建屋地下で発見された東電 > 社員お二人は溺死ですか? 報道では そのような原因だった と記憶していますが、公式報告 の類は目にしていません。

bloodyy
質問者

お礼

ありがとうございます。 福島原発の北海岸・南海岸では第3波が一番大きかったそうです。 http://www.shomin-law.com/essayFukushimaSBO.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

水蒸気爆発を起こした1,2,4号機はほぼ非常用冷却の効き目がなかったことを思わせます。 つまり非常用ディーゼルポンプは稼働していなかったか、配管損傷による漏れで冷却できなかった可能性が大です。 メルトダウンしてしまった経路から察しても非常用ディーゼルは機能したと評価はできません。 どちらにせよ津波が襲った時の映像で、海側に設置されていたディーゼル発電用の燃料タンクが流された時点で全てのポンプは機能を停止したことは事実です。 3号機に関しては水蒸気爆発を逃たが定期点検とのことでそこまで冷却がひつようだったかは公開されていません。 いずれにせよ今回の原発事故は世界中に大きな波紋を起こし、政府や東電にしろとにかく秘密主義を貫きとおしており、いろいろな噂が飛び交うだけです。我々民間に対しての真実の発表は20年後にならないと解らないかもしれませんね。

bloodyy
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 東電は責任・対策逃れは諦めて、情報公開して欲しいです。 http://www.shomin-law.com/essayFukushimaSBO.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これでは福島原発被ばく作業員が可哀想過ぎる

    東京電力福島第1原発の3号機タービン建屋地下で、作業員3人が高レベルの被ばくをした事故で、東電は26日、事前に別号機のタービン建屋地下で高放射線量を計測していながら、被ばくした作業員に情報を伝えていなかった、と発表ししました。 これでは放射能に被ばくした下請け作業員が可哀想過ぎます。 こんな重要かつ困難な作業に、どうして下請け3人だけで行かせたのでしょうか。 普通は東電社員が作業員を引き連れ、現場で指揮監督するものと思いますが。 親会社社員と下請け作業員の関係がこんなものでいいのでしょうか、教えてください。 ニュース 東電 下請け作業員に連絡怠る http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110327-OHT1T00006.htm

  • 福島の津波は想定内だった

    http://mainichi.jp/select/science/news/20110515k0000m040136000c.html によれば、 原発:津波で炉心損傷想定…経産省所管独法、07年度から  大津波がきっかけで起こる原発の炉心損傷を、経済産業省所管の独立行政法人「原子力安全基盤機構」が07年度から報告書の中で想定し、公表していたことが14日分かった。東京電力福島第1原発の炉心損傷事故について、国や東電は「想定外の大津波が原因」と主張しているが、公的研究機関が進めていた研究成果が公表されているだけに、想定外と主張する釈明の是非が問われる。【河内敏康、日野行介】  津波による影響を評価するよう義務付けた国の新耐震指針が06年9月に策定された。これを受け、同機構は07年度から、福島第1原発のような沸騰水型や、加圧水型といった原発のタイプごとに機器が津波を受けるケースなどを想定した解析を始めた。  07年度の報告書は、非常用ディーゼル発電機や冷却用の海水ポンプが津波で損傷した場合、「電源喪失から炉心損傷に至る可能性がある」と指摘した。解析は年々詳細になり、09年度の報告書(昨年12月公表)では、3~23メートルまで津波の高さごとに危険性を評価。津波の来襲によって、海水ポンプが損傷し、非常用ディーゼル発電機が機能を喪失。原子炉建屋内の機器の損傷や、全電源喪失などの結果、防波堤(海面から高さ13メートルと仮定)がない場合は7メートル以上、ある場合でも15メートル以上の津波が来た場合、ほぼ100%の確率で炉心損傷まで至ると解析した。実際の福島第1原発の原子炉建屋は、解析の想定より約3メートル、防波堤は約7メートル低い。  さらに過去には、三陸沖を震源に広範囲に津波被害をもたらした貞観地震(869年)が起きている。しかし、東電は福島第1原発で、高さ約5.7メートルの津波しか想定せず、約15メートルの津波を受けて、13基の非常用ディーゼル発電機のうち12基が止まった。また、原子炉を冷やす原子炉隔離時冷却系(RCIC)が切れるなどして炉心損傷に至った。 「実際の福島第1原発の原子炉建屋は、解析の想定より約3メートル、防波堤は約7メートル低い。」 ということから、想定内だった。 想定外の津波は「うそ」だっとということでいいのでしょうか?

  • 原発は安全なのでは?

    女川も福島も、想定外。未曾有・千年に1度 と言われている今回の地震にも津波にも破壊されずに、緊急停止機能は正常に動作し、電源が落ちてもバッテリーでしのいで、ディーゼル発電機にバトンタッチして安定した状態を保っています 40年前に造られた老朽化した福島第一ですら、耐えました 想定外。未曾有・千年に1度程度の震災では大丈夫だということを証明したわけです 唯一、福島第一のディーゼル発電機が浸水したことがこのような事態を招いた原因です ディーゼル発電機が浸水しないように高地に設けることは、技術的にもコスト的にも容易なこと 他にもまだ浸水の可能性があるディーゼル発電機を持つ原発があるのなら、ディーゼル発電機を移設するまで停止して、移設後に再稼動させればいいでしょう 原発は非常に安全に造られていると思いませんか?

  • 福島原発の津波破壊に疑問

    今更ながらなのですが、原発の映像を見て何時も不思議に感じた事があります。 それは原子炉の建屋の前にあるタービン棟か復水棟か分かりませんがこれがあまり壊れていません。 位置関係では反応炉建屋を津波からブロックしている様に見えます。 即ち原子炉建屋は津波の襲来には耐えた様に見えるのです。 ただ入り口のシャッターが弱点でそこから海水が入り、地下にあったディーゼル発電機が使用不能になった結果バッテリーによる冷却に切り替えられ、それが途絶えその発熱でジルコニウムを酸化して水素が出たとか。 ただ分からないのはバッテリーで冷却していたとされていたにしては水素が異常に多く、異常に早く建屋に発生して貯まった事です。しかも爆発は地震の翌日でした。 バッテリーによる冷却がどれほどの効果があり、どれ位続いたのか疑問を感じます。 見た目ではバッテリーによる冷却はほとんど効果が無く、地震と同時に水素が異常発生したのでしょうか? それともそれ以前に既に建屋に水素が溜まっていたからではないからではないでしょうか? そう思えて仕方ないのですがご意見を伺いたいと思います。

  • 至急。英訳お願いします。

    英訳お願いします。 ――― 3・11以前にも福島県内部にこんな事実が届いていた。 ・タービンのローターがひび割れている ・タービン建尾のコンクリート壁がおかしい ・東電の社員は監督していない ・第一原発3号機で発生した爆発が公表されない ・コストダウンし過ぎで作業員のスキルが落ちている ・作業ノウハウが伝わらない労働システムはおかしい ・作業員は疲れ切っている ・第二原発3号機の制御棒ハウジングにヒビがある ・湿分分離器の欠陥が放置されている ・計器を不正操作しデータをごまかしている というようなことだ。

  • 東電が水から核分裂で生成した物質8種類とは?

    「東電は福島原発三号炉タービン建屋の水から核分裂で生成した物質8種類を検出したことを明らかにしている。」 その物質は、一体何か? 関連で、火傷した作業員二名は、ベータ線火傷でなければ、何の可能性高いか? いずれも、答えは猛毒「プルトニウム」でしょうか? ウワサが飛びかっています。 正確な情報を、至急教えてください。

  • 1号機建依然高い放射線 毎時4.7シーベルト

    【原発問題】福島第一原発1号機建屋内、依然高い放射線量 毎時4700ミリシーベルト ★1号機建屋内 依然高い放射線量 東京電力が、福島第一原子力発電所1号機で原子炉建屋の内部をロボットで調べた結果、 1時間当たり4700ミリシーベルトという極めて高い値の放射線量が測定されました。 福島第一原発の1号機では、「メルトダウン」によって原子炉や格納容器が損傷したと みられているほか、原子炉建屋の地下には高濃度の汚染水が大量にたまっています。 東京電力は、1号機の原子炉建屋のうち、6月の調査で地下からの水蒸気が出ていた 1階南東側の周辺を再調査するため、13日、無線で操作するロボットを入れ、 放射線量を調べました。 その結果、6月には1時間当たり最大で4000ミリシーベルトでしたが、14日の調査でも、 依然、4700ミリシーベルトという極めて高い値の放射線量が測定されました。一方、 6月の調査で出ていた水蒸気は、確認されなかったということです。4700ミリシーベルトは、 福島第一原発の建屋内では、8月に1号機の2階で測定された5000ミリシーベルトに次ぐ 2番目に高い値になります。 東京電力は、今回の高い線量は、地下にたまった汚染水が水蒸気になって噴出したためだと みていて、今後、地下の汚染水についても調査を検討しています。 ▽ソース:NHK 10月15日 6時5分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111015/t10013279041000.html これって地下に染み込んだ汚染水が同じく地下にメルトスルーした再臨界した核燃料に触れてるんじゃないの? 即死レベルの4.7シーベルトって書けばいいのにどうして4700ミリシーベルトって書いてるの? ほんとこんな高い放射能マジでどうやって処理するんだと思う? いつになったら放射能汚染収まると思う?

  • 2号機から通常の1千万倍の非常に高い放射線を検出

    【原発問題】福島第一原発2号機のたまり水から 1シーベルト/h 通常の1千万倍の非常に高い放射線を検出 冷却機能の復旧を急ぐ福島第一原発では、放射性物質で汚染された「たまり水」が 障害になって本格的な作業が中断したままです。 作業員の被ばく事故で作業が大幅に遅れている3号機ですが、現在のところ、タービン建屋にある たまり水を取り除く作業のめどが立たず、外部の電源とつないで原子炉の冷却系を復旧させる作業は中断したままです。 一方、その被ばく事故に関連して東京電力は、高い濃度の放射線の情報などについて、 情報伝達に対する認識の甘さから現場の作業者にきちんと伝わっていなかったことを明らかにしました。 3号機の被ばく事故の前に、今月18日に2号機でも放射性物質を含んだ水があった事実について東京電力の社員は 把握していたものの、発電所の社員が伝達を怠り、被ばくした協力会社の社員らには伝えられていなかったということです。 27日中に排水の作業に着手したいとしていた2号機のたまり水から、1時間あたり1000ミリシーベルトという 非常に高い放射線が検出され、準備は難航しています。 さらに、原発周辺の海水から基準値の1850倍の濃度の放射性ヨウ素が検出されたということです。 http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210327005.html 2号機水たまりの放射性ヨウ素、通常冷却水の1千万倍 経済産業省原子力安全・保安院は27日、福島第一原子力発電所2号機のタービン建屋内の水たまりの表面で、 毎時1000ミリシーベルト以上の強い放射線量が計測されたと発表した。 水に含まれるヨウ素134の放射能の強さは1立方センチメートルあたり29億ベクレルで、 通常の原子炉内の冷却水が持つ放射能の1千万倍にあたる。 福島第一原発で測定された放射線量として、これまでで最大となる。 測定し始めて「すぐに針が振り切れた」ため測定員は、強い放射線量と判断、測定を中止して退避した。 2号機のタービン建屋で、同日予定していた排水作業を行うことは難しいという。 http://www.asahi.com/national/update/0327/TKY201103270087.html これはいったい何を意味してるのかな? 高濃度放射線で作業も中断してるっていうし いよいよもうダメなのかな?

  • 今時、食道癌でコロっと死ぬのは吉田前所長ぐらいです

    今時、食道癌でコロっと死ぬのは吉田前所長ぐらいですが! 東京電力って、癌患者に原発の所長を任せるぐらい、いい加減なのですか? 桑田佳祐も、小澤征爾も、やしきたかじんも、食道癌でも今も存命で、 完治するかどうかは別にして、普通なら1年ちょいで死ぬような病気ではないですが。 とすると、発見から1年ちょいで食道癌が原因で死去と言うことは、発見時かなり末期だったと思いますが、 (福島放射能で、食道癌以外にも色んなところがやられていて、発症から急激に病状悪化したでもない限り) なんで、癌の発見が2011年11月24日まで遅れたのですか? 東電程の会社ですから、健康診断も定期的にしてたでしょうし、原発勤務で定期的に癌検診もしてたでしょうし、まして、あの状況なら、職員の癌を含めた検査などは、会社が密に行っているのは当然だと思うのですが、東電指定の病院って末期癌でないと発見出来ないほど、アホなのですか? 2011年11月24日以前に発見されてて当然だと思うのですが。 更にいうなら、吉田前所長の癌が発見された2011年11月24日時点で、既に、治療の施しようのない程の末期癌だとすると、 吉田前所長が福島第一原子力発電所所長に任命された、2010年6月時点、少なくとも福島原発事故以前に、既に早期ガンが発見されててもおかしくないと思うのですが、すると、東電って、癌患者に原発所長を任せるぐらいのいい加減な組織なのですか? それとも、東電指定の癌検査の指定病院って、早期ガンも発見出来ない程のずさんな病院なのですか? もしそうなら、アホらしくて原発勤務なんてやってられね~~~っな~~~て、感じですが。 それとも、吉田前所長って、東電放射能で、食道癌やらなんやら、色々やられていたのですか? 【吉田前所長略歴】 ・2010年6月から執行役員・福島第一原子力発電所所長 ・福島第一原発1号機のベント実行、2011年3月12日 ・人間ドックで食道癌が発見される、2011年11月24日

  • IAEA原発視察「これは何?」状態3号炉が傾いてる

     来日中のIAEA=国際原子力機関の調査団が福島第一原発の内部の様子を視察した際の映像が、公開されました。  IAEA調査団は27日、6時間近くにわたり事故が起きた福島第一原発の内部を視察しました。白い防護服にヘルメット、マスクを着用し、原子炉建屋を外から視察。背後には、激しく破壊された3号機の原子炉建屋や、外壁に穴があいた4号機の原子炉建屋が見えます。  調査団はまた、使用済み燃料の共用プールや、大きな被害は免れた6号機の緊急用ディーゼル発電機を見学しました。ほかにも、津波の被害を調べるため、浸水したとみられる施設や、津波に破壊された防波堤や給水ポンプ、配管なども視察しました。  調査団は来月1日、今回の調査結果をまとめた報告書の素案を、日本政府に手渡すことにしています。 http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65568584.html はぁ!? 原子炉がこんなになって傾いてるの? これってどういう状態なんだろ大丈夫なのかな?