• ベストアンサー

就職活動《集団面接》一人当たりに話せる時間

もうすぐインターンシップの集団面接があります。 今尋ねられそうな質問に対してある程度の回答を準備しておこうと思っています。 (もちろん丸暗記ではなく柔軟に変更するつもりです) そこで文量をどれくらいにしようか考えています。 集団面接では一人当たりどれくらい話す時間があるでしょうか? 一つの質問に対してどれくらいの時間回答を続ければいいのでしょうか? 経験談も交えて回答いただければいっそう嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

おはようございます、素人です。 集団面接とはいえ、面接なので、質問に対して必要な時間をかけるの が最適だと思います。答える内容が重要であり、その内容に対して時 間をかけすぎず、かつ少なすぎても駄目、ということですね。 だいたい一人あたりトータルで5分くらいだと思いますが、時々、人 によって話が盛り上がっている面接も見受けられます。それらの質問 は恐らく他の人より長い時間を使っているでしょう。しかしそれが悪 いとは思えません。むしろいいのではと思いますが、しかし盛り上がっ てないのに長い時間費やしたら、コイツ、話す要点まとめられないの かよ、いいから早く帰れよ、となってしまうと思うのです。

norinohako
質問者

お礼

お礼遅れて申し訳ありません。 やはりバランスが大事ということですね。

関連するQ&A

  • 集団面接について

    明後日に中途採用の面接があります。 ぼくが受けようとしているのは、英会話学校の面接で 専攻があり集団面接らしいです。 面接は経験があり分かるのですが、中途採用で集団面接 とはなんなのか? また内容はどういうものになるのか? 集団面接とはどういう事を事前に調べたり、準備すれば いいのでしょうか? 明後日の夕方というのもありあまり調べている時間がありません。 ぜひ教えてください。

  • 集団面接

    もうすぐ集団面接を受けます;; 集団面接は個人面接のように 自分の時間があまりないので だらだらと話してはいけないと聞きました! そのほかにも集団面接ならではの注意点など ありますでしょうか?;; あと、集団面接では どんな質問が多いでしょうか?;; 第一志望さんで どうしても受かりたいです;; アドバイス下さると助かります! よろしくお願いします!

  • 集団面接について

    集団面接について、質問があります 一つ目は、集団面接の会場に入室した後の椅子の周りの立ち位置です インターネットで調べてみると、椅子の前に座るなどが多かったです 学校の担任に聞いてみると、椅子の横でもいいと言われました これは一人目の立ち位置次第で、後の人が合わせた方がいいのでしょうか? 二つ目の質問は、面接官が「これで面接を終了します。」と言った後の流れについてです これは各自が立ち上がって、一人ずつ順番に「ありがとうございました。」と言うのか、 各自好きなタイミングで「ありがとうございました。」というのかが分かりません どうか回答をよろしくお願いします

  • 15分の集団面接

    地方公務員の1次試験を合格しました。 2次試験は面接のみなのですが、内容が集団面接で時間は15分で 終了しますとの事でした。 何人で集団面接をするのかわかりませんが、最低3人で面接を受けても 一人あたり平均5分しかありません。 あまりにも時間が短いと思い自分の意思を伝える事ができるかどうか 心配です。2次の面接で不合格になってしまってはせっかく1年かけて 勉強してきたのに・・・ こんなに短い集団面接ってありますか? 不安なので経験のある方できれば色々教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 面接(個人、集団)が不安です。

    現在、就職活動中(新卒)の者です。 私は面接(個人、集団)が不安です。 (1)笑顔の作り方が下手です。本番では面接官の前に到着すると頭の中が真っ白になって硬直してしまいます。ちなみに友達や年配の方といる時は、笑顔を作ると優しそうとか感じの良い人とか言われます。 (2)速く話すのが苦手です。模擬面接の時に面接官から「話し方がゆっくり」と言われました。ただ、「落ち着いている」という点は評価されました。椅子にどっしりと座れているそうです。 今まで面接を受けてきて思ったのですが、面接官が笑顔で私に質問をすると私も笑顔で質問に答えやすいのです。しかし、面接官が無表情だったり下を向いていたりすると、私も笑顔を作りにくいし、「この面接官、何考えているんだろうとか、私の話ちゃんと聞いてるのかな」と思ってしまいます。 あと、(1)で「友達や年配の方といる時は、笑顔を作ると優しそうとか感じの良い人とか言われます。」と述べましたが、表情(無表情ではない時)によっては「笑っているのか怒っているのか分からない」と言われる時もあります。 そして、私は人にベラベラ話す方ではありません。一人っ子でA型であるせいか自分から人に話をするより、人から私に話しかけてもらって話を聞いている方が楽です。元々、自己表現は苦手な方です。なので私は自分の考えを人に伝えるのが苦手です。エントリーシートや履歴書など書類では、提出期限までにしっかりと考えて書いて提出しています。しかし、本番の面接では面接を受ける側に考える時間すら与えられず、面接官からの質問に即答するのが普通ですよね(特に個人面接の場合)。私の場合は言葉を論理的に組み立てて話すのに苦戦しています。質問に対して的確な答えを与えられなかった時も多々ありました。面接官の顔を見て話すのが精いっぱいみたいな感じです。ちなみに面接本に書いてある回答例の文を丸暗記をして、暗記した文を面接官の前で話したことなど一切ありません。 面接という改まった場での振る舞いで苦戦しています。私のこのような状況を打開できる方法や対策、その他面接の時にこれをやっておくと良いなどありましたら教えて頂けたら幸いです。

  • 集団面接について

    今度就職試験で集団面接を受けます。集団面接は複数の受験生が同時に面接を受ける形式というのはわかるのですが、他に何点かよくわからない点があります。 ・入室時は全員揃って椅子まで行くのか?(それとも一人目が、椅子に着いてから次の人が入室?) ・他の受験生の名前を覚えておかなければならないのか?(○○さんの意見について…と答える場合があるとききます) ・志望動機、PRは履歴書に記入してあるものをそのまま答えて良いのか?(それとも更に詳しく答えるべきでしょうか、集団面接なので詳しく答えると長くなってしまい、あまりよくないのでは…と思うのですが) ・質問に答えた時は最後に「以上です」とつけるのか? 面接指導を受けていて、担当者によって言うことが違うため、一般的な形式はどのようなものなのか不安になり質問しました; よろしくお願いいたします。

  • これから面接です至急回答いただければ!集団面接での、回答時間について。

    これから面接です至急回答いただければ!集団面接で、自己PRや志望動機の回答時間は? 後4時間後に面接が控えております。 今、自己PRや志望動機について見直しをしているのですが、 時間を計るとどうしても両方1分20秒前後になってしまいます。 集団面接はだらだらしゃべると悪印象になると書籍やネットにも書いてあったのですが、 今のタイムを修正したほうがいいでしょうか?? それともこのまま行って問題ないでしょうか?? 目安はどのくらいのタイムなのでしょうか? 至急回答いただけたら幸いです。

  • 二次面接での集団面接

    以前勤めていた会社を辞め、現在はアルバイトをしながら就職活動を行っています。 先日(会社側2:応募者1の)一次面接をした企業から、 「二次面接に来てほしい」というメールが届き、 同時に「次の面接では複数での面接を予定しています」と記してありました。 過去の質問等確認したところ、一次での集団面接は、応募者が多い場合に、 企業側の時間や労力を削減するため。といった回答が出ていますが、 一次が個人面接、二次で集団面接をする会社の意図は何なのでしょうか? ※一次の面接官は、少し若めのスタッフの(ような)方と、中年の方(人事責任者?)でした。 (実際の役職は伺っていないので、あくまで予想ですが…社長ではないと思います) ※面接を受けた会社は業務内容が「企画・製造、販売」 社員数15名、資本金2000万なので零細企業?だと思います。 (私自身は、企画職を希望しています。) いろいろと曖昧な表現で書いてしましましたが、よろしくお願いします。 面接の日が迫って来ているので、早めにご回答頂ければありがたいです。

  • 大学生です。就職活動においての面接についての質問です。

    大学生です。就職活動においての面接についての質問です。 「志望動機」「自己PR」「会社に入ってやりたいこと」などを面接の場では必ずと言っていいほど聞かれますが、面接のときには、これらのことをエントリーシートなどに書いた通りに「1語1語」ほぼ全て頭に完全に暗記して言うのが普通なのでしょうか? 先輩が皆、家で見ないに言えるようになるまでたたきこむ普通と言っています。 例えば、東大慶應や早稲田の人間でも就職活動が若干難航してきたら、興味のない業界・なんとなくある業界に踏み込んでみてある企業の説明会に行くことはあると思いますが、なぜ彼らはそんな企業の志望動機を、「スラスラと納得できるような理由をコンパクトにまとめて話せる」「相手の思いを伝わるように言える」人がいるのかが不思議です。たった一度の説明会と企業研究程度で、大して情報も得られないのに。 そういう人たちは予め、「先輩と同じくESの内容を1語1句丸暗記」「こういう風に言えば完璧」「この文章を言えば完璧」みたいな感じに”話す原稿”を練っておいて、それを完全に暗記してきているから話せているのでしょうか? それとも全てアドリブでしょうか? それと「自己PR」も先輩は1語1句丸暗記していますが、私が思うに「自分のアピールできるところを訴えたいという思いから出ることを発言するもの」であり、文章に書いてあることをそのまま言うのは、「訴える」という要素が全く入ってなくてありえない気がします。文章に書いてあることを丸暗記しなくても本当に自分がアピールできる要素を持っていれば自然言葉に発せる気がします。 丸暗記してアピールするというのは自分にアピールできる要素がないのにある(=何か嘘の要素がある)と露呈しているだけに見えます。  同様に、「会社に入ってやりたいこと」なんかも私が思うに「心の内に確固たる思いから出る発言」だと思うので、「要求されていることなので、仕方ないからパッと思いついたことをとりあえず書いて、それを暗記して言う」というのは何かおかしい気がします。 ”大して心にも思っていないこと”や”パッと頭に浮かんだこと””なんとくなく書いたこと”をエントリーシートに書いて、面接に備えて暗記している人がたくさんいるように感じますが、どうでしょうか? 大学生活中に上記のような質問を暗記しなくても自然に答えられるように努力するべきでしょうか? 大変長くて申し訳ないですが、ご回答・アドバイスをどうかお願い致します。

  • 集団面接で

    就職の採用試験で集団面接を受けました。 面接官が質問をして指名された人から順番に答えていく形式でした。 なので席順などは関係ないようで、真ん中に座っている人も一番に答えさせられる場面等もありました。 しかし、私は初めから最後まで常に指名されるのが最後でした。 これは面接官が私に興味が無いと言う事なのでしょうか? そう思って考えると心なしか私に対しては個人的な質問が少なかったように思えてきました。 また、最後に次の採用試験の説明をしている際も私の方を一切見ていなかったように思います。 一般論や体験談等でも構わないので何かお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。