• ベストアンサー

不動産の売却についてのトラブルについて

不動産(マンション)の売却をA、Bの2社に一般契約で依頼しました。 A社の紹介のお客様と金額は少なくなりましたが、条件が合い、契約することとなりました。 その旨をB社に連絡したところ、いくらで契約したのかとか、A社より高い金額のお客様を 紹介したいとか、いろいろ注文をつけてきました。 契約内容をB社にどこまで、連絡すればよいのか、A社と契約後でよいのか? この場合、どう対応したらよいのかわかりません。 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.7

No.6です。 契約を締結したら、売り止めと連絡してください。それだけで結構です。いくらで契約したとか、誰に売ったとか、どこの仲介業者かも言う必要はありません。 押しの強い業者のようですが、あまり相手のペースに乗らないよう、毅然とした態度で。

jav
質問者

お礼

ありがとうございました。 最初は、A社とB社に現物を見せて見積りをもらいました。 A社はきちんとした見積書をいただきました が、B社は見積書ではなく、このぐらいの金額では、売れますとのことでした。  A社、B社とも、大手販売会社ですので、信用しておりましたが、余計な気を使って、「A社にお願いすることにしました」という断りをB社に連絡したら、上司のほうから、強引に我社手伝わしてくださいと強く言われたので、押しに負け、一般で契約することとしました。私の無知な判断が間違っておりました。 A社と契約締結したら、ご助言のとおり、「売り止め」の連絡をします。 恐らく、スムーズには行かないと思いますが、気をつけて、対応してみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.6

業者です。 既に回答があるようなので、後押しになるだけですが、一般媒介なのですから報告すべきは、「A社で決まりました」だけです。これは欠いてはいけませんが、後は何も言う必要もありませんし、何も報告する必要はありません。もちろん、有料広告を出す事を了承していない限りは、一円たりとも支払う必要はありませんね。

jav
質問者

お礼

お礼が前後しましたが 無事、契約が完了し、その後、A社の担当者の前で、B社に契約が完了し、「売り止め」を連絡しました。 特に、問題なく了承されました。 いろいろとありがとうございました。

jav
質問者

補足

ありがとうございます 勇み足で、契約になりそうとのことをB社に電話連絡しましたら、いろいろ言われました。 今週契約の予定ですが、正式に契約が終わったら、再度、正式にB社に知らせたほうがよいでしょうか? よろしく、助言ください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

補足です。 B社に対しては金銭など支払う必要は全く無い。(その義務も無い)ので、安心して下さい。 何かあればA社に代弁して言ってもらえばそれで大丈夫かと思います。

jav
質問者

お礼

ありがとうございました。 無事、契約も完了し、すぐに、B社に連絡したところ、問題ありませんでした。 お世話になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184449
noname#184449
回答No.4

#1です。 他回答者さんへの補足から >こちらは知る権利があると言ってきました そんな権利はありません。 >知る義務があるといわれたので、正直答えました。 これに関してもそんな義務は無かったのですが、もう答えてしまったので仕方ありません。 >ダミーのお客を紹介してきたり、広告料を請求されるのではと ダミーだろうが、本当だろうが無視して結構です。 なお、広告料については「売主から特別に依頼した広告活動」で無い限り支払う事はありません。 つまり、業者から「広告料として●●払え」とは言えないのです。 そもそも自分の財産を「いつ、誰に、どのような条件で売ろうが自由」です。 これは民法上の「契約自由の原則」で担保された権利です。 ましてや一般媒介。 要は「営業負け」ってだけでしょう? ガタガタ言う前に、自分が契約できなかった「無力さ」を棚に上げて「何言ってんの?」です。 なので、基本的には何を言われても「無視」で結構です。 あまりにしつこく言ってきたら「都道府県庁に訴えるぞ」と言ってください。 おそらく尻尾を巻いて退散するでしょう。 不動産業者が本当に怖いのは「免許権者(都道府県知事・若しくは国交大臣)」です。 なんせ免許取り消し・業務停止等の「行政処分」の力を持ってますからね。 しかし・・・ 同業者として恥ずかしい限りです。 こんなのがいるからこの業界が「胡散臭い」と思われるのです。 毅然とした対応で大丈夫ですよ。 頑張ってください。

jav
質問者

お礼

ありがとうございました 少し安心しました。 金額については答える必要はなかったのですね B社に惑わされて、つい答えてしまいました。 私の無知に後悔しております。 A社との正式な契約が、今度の土曜日なので、何もなく進めばよいと 思っております。 また、何かありましたら、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

B社には、売り出し価格満額で契約することになりました。と言っておけばどうでしょうか。 実際にはお客さんを付けていないのですから、B社に対してお金を払う必要もないし、契約するお客さんの内容まで伝える必要はありません。 それでも何か言ってくるようなら、A社の担当者から直接伝えて貰うように依頼してみてください。

jav
質問者

補足

ありがとうございます。 私は、仲介契約のことは、よくわかりませんでしたので、B社から、いくらで契約したのか、知る義務があるといわれたので、正直答えました。 まずかったでしょうか? A社にお話してみましたら、何かあったら、今後はA社に聞くよう言われました。 私としてはB社には、今後、報告義務は無いのでしょうか? 恐らく、B社から、条件がいいとして、ダミーのお客を紹介してきたり、広告料を請求されるのではと 心配しております。 私としては、このままA社と契約するつもりです。 一般契約については、契約の法的なことは、よくわかりませんので、B社がどう出てくるか 心配しております。 助言をいただければと思います。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kita52326
  • ベストアンサー率61% (320/520)
回答No.2

「契約内容をB社にどこまで、連絡すればよいのか、A社と契約後でよいのか?」 →A社紹介客と商談中である、ということは連絡したので、あとは契約後でかまいません。 「いくらで契約したのかとか、A社より高い金額のお客様を紹介したいとか、  いろいろ注文をつけてきました。」 →基本的には、自分のところで商談を成立させたい(仲介料をもらいたい)から  いろいろ言ってるわけで、売主としてこう考えるから、  この値段で売ることにしたのだ、ハッキリ伝えれば良いことです。  実際に紹介してきていないのなら、気にする必要はありません。  基本は、商談は早い者順です。もしも、B社が値切りなしのお客を持っているなら、  買付書を入れさせたうえで、先に商談中のA社の検討客に 「値切りらない客が商談待ちをしているのだが」と伝えて、  商談の材料に使えば良いのです。 売る力もないのにケチをつけてるだけなら、まともに相手にする必要はありません。

jav
質問者

補足

ご回答ありがとうございました 正式な契約は、これからですが(4日後)、私も、この契約に依存はありませんので すぐに了承しました。 ただ、B社へは、早く知らせないと、知らないで、販売活動をされるのではと、A社と相談して B社へ連絡しました。 B社から、いくらで契約したのかとか、どこのお客かとか、こちらは知る権利があると言ってきました 問題に発展しないのか、心配しております。 違約金とか支払うことがあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184449
noname#184449
回答No.1

元業者営業です 結論から言えば「契約する前ならどちらでもお好きな方で」という事になります。 まぁ、もっと言えば「契約してからも」「やっぱヤメタ」は可能です。ただし、違約金を支払う事になりますが。 >契約内容をB社にどこまで、連絡すればよいのか 個人情報以外は好きなだけどうぞ。

jav
質問者

お礼

ありがとうございました。 無事、契約が完了し、すぐに、B社に連絡しました。 特に、何も聞かれませんでした。 お世話になりました

jav
質問者

補足

ありがとうございました NO2の内容と同じですが B社は納得していないようですので、強い口調で言われました 金額面でもっといい条件のお客様を紹介したいと言われました。 そもそも、B社に契約金額を教える必要があるのでしょうか? よろしくお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自宅の売却と購入が別々の不動産業者というのは

    自宅の売却と購入が別々の不動産業者というのは面倒でしょうか? 戸建ての自宅を売った資金で、中古マンションに住み替えようとおもっています。 不動産業者Aに自宅の売却を依頼して、欲しい購入物件が、Bという業者にあった時は、素人考えで、売却はA社、購入はB社に依頼するとおもわれます。しかし、別々に依頼することが、大変面倒なことのように感じますので、売却・購入を1社(A)でやって貰う事はできるのでしょうか? 売却と購入が別々の不動産業者の場合の、一番スムースな方法のアドバイスをお願いいたします。

  • 不動産売却について教えてください

    不動産の売却を考えているのですがわからないことが多いので お教え頂けたらと思います。 ・ローン支払い中なのですが、売却することは可能でしょうか? またその場合、融資先の銀行へはどのような手続きが必要になりますか? (現在、1社不動産会社に相談をしていてそこの担当者が言うには 売却活動当初は銀行に連絡する必要はないとのこと。 成約の折りになって、残金の一括返済(売った金をそのまま銀行へ払う) の手続きとして、 銀行には連絡を入れるというのですが、これでよいものなのでしょうか? また、 ・複数社に売り出しを依頼してよいのでしょうか?(査定ではなく売り出し) その場合、仲介手数料(掲載広告費なども?)がその分かかってしまうデメリットあると思っていますが 広く購入者を探せるメリットがあると思っています。 一般的に、売り出しは何社かに依頼するものなのでしょうか? もうひとつ、 ・以前に不動産売却をしたことのある知人から不動産屋は大手がいいといわれましたが 私の不動産は中古戸建の千葉県の東葛地方(大きい敷地の戸建てが多く、田舎、という感じです)で、都内のマンションを売却した知人とは 勝手が違うのかも、とも思うのですが、そのあたりはどうなのでしょうか? 自分たちが購入した不動産屋に売却も依頼するというのはどうですか? (1年前に購入したばかりなのでまだ連絡が付きます) また、これ以外にも不動産屋や銀行に直接聞けない 知っておくべき情報や準備しておくこと、 高く売るコツなどあったら教えて頂きたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 不動産売却契約違反について

    新築数年のマンションを家庭の事情にて売却を依頼しました(以降不動産A)。 担当の人が契約期間末日間際に変更になり、一度専任の契約を流れで再契約しましたが、次の担当になってから報告書もなく、お会いするのもお客様を連れてきたときのみというコミュニケーションをとっていました。 希望売却の値段が一度は200万ほど下げましたが(契約書は交わしています)、その後価格変更の話もしましたが、こちらとしては手元に余裕もなかったので契約変更はせず、価格変更のアドバイスを受けただけで同意は一切しておりませんでした。しかし、フリーローンの話があり(ローン返済に足りない分を補うため)、借りる気は今はまだありませんとお答えしましたが、ひとつの手として審査だけでもということだったのでフリーローンの審査の書類を記入し、担当の方にお渡ししていました。 しかし、待っても連絡はなく、業務報告書もないまま契約期間が過ぎたので、それも連絡がないため信頼関係がたもてないと思い、ほかの業者に専任で、価格を200万ほど下げ、お願いしました(以降不動産B)。 Bの会社にお願いしてからほかの不動産(以降C)からのお客様が物件を見に来られ、気に入ってくれましたが、値段が前の不動産で(Aで)さらに300万ほど安い値段で出てたからそこまで安くしてほしい、と言われました。 契約上はおろか、口約束もしていない値段が出回っているのはおかしいとAの不動産に問いただしたら法律違反を認め、謝罪に来られました。(契約を交わしていない値段のチラシを勝手に作成し、お客様に渡していたからです。) けれど今後売却の値段に苦戦していくのはみえみえで、不動産Aにはペナルティーがあってもいいのではといわれ、行動に移していいのだろうかと悩んでいます。 不動産Bも弁護士、行政書士、国土交通省などに報告、相談したほうがよい。明らかに不動産Aに違反があり、ありえないことだと言われました。 このような場合どうしたらよいのでしょうか。

  • 売却依頼中の不動産屋の対応…

    戸建の売却を現在2社に依頼しています。 片方Aは以前3ヶ月間、専任でしたがレインズへ未登録だったり、連絡がその間一度きりだったので広告掲載はあるものの不信感がつのり、3ヶ月を過ぎたところで一般へ切替えました。 その際、電話で数社に問合せ一番熱心そうな業者Bにも依頼しました。12月頭に契約し、その後何の連絡もなく(契約書の控えももらってません)1月中頃に電話連絡後事務所へ伺い売却計画等の相談をしました。その時に自宅の写真を撮るからまた連絡すると言われましたが、丸一週間を過ぎても連絡がありません。不動産屋さんってこうゆう感じですか? 業者Bには期待してたので少しがっかりです。 また、「そろそろ撮影して下さい」とお願いしてもいいものでしょうか?おしえて下さい。

  • 中古マンション売却しますが、仲介不動産が悪

    マンションを10年住んで手放そうとしています。大手不動産会社(以降A社)と専属専任媒介契約してから、そろそろ半年経とうとしています。 その不動産会社ではない、業者さん(大手、以降B社)から買取希望がありました。当方急いでいる訳ではありませんが、希望額ギリギリだったので、売却希望である事をA社に伝えました。 不動産業者の買取は、広告に出している価格より2~3割低いですが、買取希望価格は、A社にも最初から伝えていて、当初A社は更に数百万低い額しか言いませんでした(社内での買取価格の確認は頼んでありました)。 ところが、買取を進めて欲しいと、A社に連絡したその日に、B社の買値から手数料を差し引いた金額(=Aに売ってもBに売っても同額になる金額)しか出さないけど、買取は自分の所でやれば、ウチは大手だから安心出来る。と言ってきました。 何度言っても、相手は上乗せする気もないのに、私がA社と契約した方が私の為になると言うのです。 ○京○ブ○不動産です。 「安心出来る」とは思えないのですが。 これまで、広告出して2か月程で売却価格を下げろとか(実際200万も下げました。最初の査定額は何だったのか?)、掃除に努力したのに「清掃済と謳うには業者のクリーニングをしろ」とか、 威張り散らしておいてです。 インターネットのマンションタイプが入っているのに、4か月もの間ネット広告に漏れていた事、私の方から指摘して、やっと追加されました。 長文ここまで読んでくださり、ありがとうございます。 一般市民を小馬鹿にしていると思うのですが、対処方法が有りましたら、教え下さい。

  • 不動産買取価格は告知義務があるのか

    無知な素人です。宜しくお願い致します。 所有している不動産(持ちマンション、ローン残り有)の売却し新しく新居を建てる予定です。 不動産を売却を任せる会社(以下A)と 新居の契約&建設依頼する会社(以下B)は違います。 手早く事を進める為、不動産は(A)に買取してもらう事にしました。 (A)の方が買取価格が高かった為、(B)に任せなかったのです。 この場合、不動産を(A)にいくらで買い取ってもらったか(B)に具体的な金額を教えないといけないのでしょうか? (B)には(A)にいくらで買い取ってもらったかを知らせたくありません。(ローン完済しても少し利益が出るので足元を見られたくないので) よろしくお願いします。

  • 自宅マンションを売却中です。

    自宅マンションを売却中です。 査定は2社にしてもらい、そのうちの1社(A社)と専任媒介契約(専属ではないです)をしました。 現在、契約して2週間経ち数件の内覧がありました。 先日、査定をしてもらったけれど契約に至らなかったもう1つの不動産屋(B社)から電話がありました。 話によると、B社のお客さんでうちのマンションの内覧希望の人がいたので、 A社に問い合わせた所、商談中なので物件案内を拒否されたとのことでした。 で、B社は私たちに、「お客さんを連れて行くので、こっそり内覧させて欲しい。お客さんが気に入れば、”私たち(売主)が自ら買主を見つけた”事にすれば、専任媒介の契約を解除できる。」と。 A社の担当者に問い合わせてみたところ、商談中ではないものの内覧したお客さんの中で気に入ってる人がいるので、担当者もプッシュしてる状態だそうです。本当かどうかはわかりませんが。 商談中と言いながらも自社のお客さんの内覧は何組か来てます。 教えて欲しいのですが、 A社のように意図的に他社を介入させないのもルール違反だと思うのですが・・・ B社のようなやり方ももちろんルール違反ですよね?違法ですか?? マンションの売却ではこういうのはよくあるのでしょうか? B社の話も信用しきれないので、”こっそり内覧”は承諾してません。 どう対応していいものか困ってます。

  • 不動産売却のとき不動産屋は1社に任せたほうがいい?

    2,000m2以上の農地の売却を考えていますが、数社の不動産屋に依頼すると、情報が漏えいして、それを嗅ぎ付けた業者が介入し手数料を取ろうとするので、買う側がそれを補うために、売買金額が下落したり、最終的には、売却できなくなったりすることがあるから、依頼する不動産屋は1社に任せたほうがいいという話を聞きましたが、本当でしょうか? どうかお教えいただきたく、よろしくお願い申し上げます。

  • 不動産会社に売却を止めてもらえますか?

    おとといくらいから、マンションの売却のため 不動産会社にお願いしていますが マンションを賃貸にしようかという事も考え始めてまして できれば、売却の方をストップさせてほしいのですが 向こうは、「買いたいというお客さんがいるのでその人だけは 見せてあげてほしい。」と言われ 「売買契約書」なるものに手続きをしてしまいました。 向こうの言い分は、「売却ストップしてもお金はかかりませんし お客さんもつれてきません。」とおっしゃっていますが 本当にそうなのでしょうか?

  • 家と土地の売却について

    最近、親が家と土地を売却したいと、仲介者から不動産会社に依頼し、客がついたので売却の契約をしようという段階(契約日の2日前)で、やはり売るのは止めたいと言いだしました。契約の日に私が親の代わりに仲介者と不動産会社の担当の方に会いました(前の日に売るのを止めた旨、仲介者を通して不動産会社には言ってあります)。するとこの件には3ヶ月色々動き、やっと買い手が見つかった。もし、売却を止めるのなら、今まで動いた(お客を家まで案内した。書類を作成した。等)雑用費としていくらか頂かないと、この話は流せない旨、言い出しました。よく聞くとこの不動産会社から他の不動産会社にこの話がいき、その不動産会社の支店の人まで関わっているので、それぞれに支払いたいとのことです。「30万くらいかな」と仲介者の方が言っておりました。不動産会社の方は「契約もしていないので、金をくれとは言えない」と言っていたので、事前に話し合い仲介者の方が金額を言ったのだと思います。 この場合、親から持ちかけた話しですし、3ヶ月も色々動いていただき買い手を見つけていただいたので、ある程度、手数料的なものを請求されるかなと思っていましたが、この「30万」という金額は妥当なのでしょうか? また、絶対に払わなければならないものではないと思いますが、不動産の世界ではこのようなことは当たり前なのでしょうか? なお、売却を取りやめた理由は、「気持ちが変わった」というものです。 どなたかご教授いただければ幸いです。