• ベストアンサー

満員電車で無視する理由

こんにちは。よろしくお願いします。 電車が混雑している時、おとしよりの方が、席に座れずおろおろしている場面に出くわした時、 なぜついつい無視してしまったり、タヌキ寝入りをしてしまうのでしょうか。 こうした現象は現代社会の特徴の一つとありますが、 これが一昔前の人なら、すぐに気づいて助けたのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 人数が多いと「誰かがするだろう」という心理になっているようです。  救急救命講座を受けてたときに、直接指さして指示しなさいと言われますので。  それと、恥ずかしいのです。当然のことだけども席を譲るという行為が偽善的に見られないかという不安もあるのです。    一昔前でも、同じような状況ですね。優先座席が私の子どもの頃から有ります。

takue-22
質問者

お礼

だれかがする、という心理ですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

私の父の話ですが。 電車に乗っていて、若い人に席を譲られたそうです。 ショックだった、と言っていました。 俺はそんなに年寄りにみえたんだな。 かなり落ち込んでいました。 そういうこともありますので、私は女性の年寄り には席を譲りますが、男の場合には躊躇して しまいます。 結局、今ははじめから座らないようにしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ciccino
  • ベストアンサー率38% (155/405)
回答No.4

個人的にはお年寄りと目を合わせてアイコンタクトを取ってから黙って立って離れた場所に移動するようにしています。 お互いそれぐらいの事で気を使いたくないですし。 「どうぞ」とか「座ってください」とか声をかけた場合・・・ 「おおきに。」 「ええよ~。次の駅でおりるさかいに・・・」 「そんな年寄りちゃうわい。失礼な。」 「あんたの方がくたびれた顔しとるがな。座っとき。」 色々な反応も有りますし(↑は関西の例)、今はちょっとしたささいな事でもセクハラだの何か裏があるだのセンサクされて飛躍してしまいがちですし声がかけずらいというか、知らない人に話しかけ辛いです。

takue-22
質問者

お礼

なるほど。 ありがとうございます。 確かに私も、黙って席を立ちますね。 これからおとしよりが増えていくいっぽう。 どうなっていくのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198951
noname#198951
回答No.2

昔も同じです。 人数が多いほどこのような光景がおこります。 これは人間心理に由来するもので、周りにいる人数が多いほど無視しようとしてしまいます。

takue-22
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。 人が多いほどそうなるということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

少なくとも40年くらい前だったら、これについては同じようなもんでしたよ。 昔は優先座席ってのがなかったと思います。現代社会では優先座席でも堂々とたぬき寝入りしてますね。 40年前と比べて変わったとしたら次のようなことかな。 ・大股開いて2人分くらいの席を堂々と確保している若い男が増えた。 ・床に直に座り込んでる若者が増えた。 ・電車の中で化粧する女性が増えた。 ・ヘッドホンからもれるシャカシャカ音が増えた。 ・携帯電話の通話が増えた。 2番から5番は増えたと言うよりも、40年前は皆無やったね。

takue-22
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんでこんなことが平気でできてしまう世の中になってしまたったんですかね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「わしはまだジジイじゃないわい」と電車内で言われたら…

    「わしはまだジジイじゃないわい」と電車内で言われたら… 混雑した電車内でお年寄りに席を譲ろうとすると、 「わしはまだ若い」といわんばかりに、 あからさまに不機嫌な顔をされることがあります。 (年寄り扱いされることが気にいらないようである。) 本当にごくごくたまにではありますが、 皆さんはこういう気まずい雰囲気になった時は どう対処すると思いますか? また、経験のある方は、実際にどう対処しましたか?

  • 満員電車で優先席に誰も座らなかったら?

    他の質問を見て、「優先席には健康で若い人は座るべきでない」という回答が、思ったよりも多く驚きました。 私自身も優先席には基本的には座りませんが、昔こんなことがありました。 車内は超満員の状態で、人が押し合って全く身動きができないぐらいの状態でした。 その時、優先席に座られていた方が降り、優先席が一つ空きました。 優先席の前辺りに立っていた4人ぐらいの方は、皆さん30~40代ぐらいの方で誰もその席に座りませんでした。 さらに、その後ろ辺りにも特に、お年寄りや妊婦の方などはおらず、また大変混雑していたため、それ以上遠くからはその席が空いていることすら見えないような状態で、誰もその席には座りませんでした。 私は、その席が見えるぐらいの場所に立っていたのですが、本当に身体が痛いぐらい押し合っている状態だったので、しばらく待って誰も優先席に座らないようだったら、誰でもいいので、座れる位置にいる人がとりあえず座ればいいのに…、と思いました。 もちろん、優先席なので後から乗ってきた人がいれば、「代わりましょうか?」と聞くべきですが(外見でわからない優先席を必要としている人もいるので)、とりあえず大変混雑していたので、席が空いたなら、一人でも座った方が少しは空間ができて皆が居心地がよくなるのではないかと思いました。 また、こんな状況の時に誰も座らないなんて、「優先席は座ってはいけない」という考えにとらわれ過ぎているのではないか、もっと臨機応変に判断した方がいいのではないか、と思いました。 私だったらこの場合は、しばらく待って誰も座らなかったら座るかな、と思ったのですが、皆さんはどうされますか? このような場合でも、健康で若い人は座るべきではないのでしょうか?では、どうしたら良いのでしょうか。 ご意見お待ちしています。

  • 電車の中で元気な人に席を譲るように催促されたら譲る?譲らない?

    名古屋の地下鉄に乗っている時に、40後半くらいの 男性が若いカップルに向かって、 俺は年寄りなんだから席を譲れ と強い口調で訴えていました。 電車は混雑している時間で、周りにはその中年男性よりも 席を譲ってあげた方が良いと思うお年寄りがいました。 しかし、そのカップルは言い争いがうっとうしいかのように 何も言わず席を立ってしまいました。 中年男性は我が物顔で2人座れる席を1人でふんぞり 返って座っています。 非常に、周りで見ていて腹が立ちました。 この様な場合、私なら中年男性を無視して、他のもっと 席を替わってあげた方がよい人に譲るようにしますが、 同じような状況に置かれた場合みなさんならどうされますか?

  • 通勤通学で満員電車に乗ってる人が凄すぎる

    通勤通学で満員電車に乗ってる人が凄すぎる 普段はバイクで片道15分ほどで職場まで通勤してます 二週間くらい前に、平日の時に休みで東京に用事があったので電車に乗りました 片道一時間ほどです その時は朝の通勤通学ラッシュの8時くらいです 当然電車内は人が多かったです とても疲れました しかし、それは満員電車とは言えないレベルです 電車内の混雑率の目安がありますが、それで言えば最大の時が180%あるかないかくらい 言葉の目安だと150%ちょいくらい、150%の言葉の目安だと「肩が触れ合う程度で、新聞は楽に読める。」 これの新聞を読むのは楽ではない程度の混雑が最大でした 最初らへんは150%もないくらいですが、席は全て埋まってました その時点で立つので疲れました 全然まだ満員電車と言えなくて他の人とのスペースはあるのに、でもそれはパーソナルスペースで不快を感じるレベルのスペースでした 途中の最大が150%ちょい程度の時でしたが、それでもすごい疲れました嫌でした 正直150%くらいなんて全然満員電車ではないですよねこんなの 200%近いところもあるみたいですし 150%ほどで、それを二日やったんですがたった二日の150%しかないのにとても疲れました これって週5日に180%や200%近い人混雑状態で通勤通学している人たちってとてもすごいと思いました 自分はあの程度ですらとてもじゃないけど耐えられなかったです それなのに、それより混雑している電車に乗って通勤通学するなんてとても凄いと思います よく耐えられるな凄いと思います しかも片道一時間とかは平均レベルらしいですね 自分なんかあの態度の混雑率で一時間乗ったら凄い疲れました 座れたのは5分だけです 自分からしたら、電車見た時150%ちょいでもけっこう混んでるなーって思うくらいのレベルです でも自分が体験したレベルは満員電車ではないんですよねまだまだ上がある 東京付近の満員電車で通勤通学してる人たちはかなり多いですが、そのかなり多くの人たちがあれだけの電車に耐えられてるわけですよね凄すぎます 自分からしたら満員電車の通勤通学なんて異常でおかしい、耐えられないって思います でも、あれだけ多くの人が満員電車で通勤通学してて耐えられてるから、別に満員電車は異常じゃないおかしくないということですよね ほんと満員電車で週5日通勤通学してる人たち凄すぎます 200%近いところの電車乗ってる人たちなんて凄すぎです よく耐えられますね

  • 電車内でのマナーというかモラルというか何というか…。

    おはようございます^^ 私の電車内の行動について、ちょっと自分で分からないので教えてください。 よく電車で満員の時は当然ですが、少しの混雑でも座れない事って多いです。 その時にお年寄りの方とか、明らかに怪我してて立ってるの辛いだろうなぁ って見受けられる方が乗ってくる事があります。 私は「誰でもいいから席譲ったげて~、立ってるん辛そうな人いてるから!」 って感じで座ってる人に聞こえるくらいの大声で言うんですが、 まぁあからさまに文句を言ってきたり、変な目で見られるんですね^^; 確かに電車内で大声を上げてる時点でマナー、モラル違反なのは分かるんですが、 代わりにどうすればいいと思いますか? 私も怪我をしていた時に、席を替わってくれないかお願いした事があるんですが、 直接本人が頼んでも結構無視されるんですよね^^;露骨に嫌な顔をされますし…。 文句言われたりも(笑)その場に座るのはこれまた迷惑な話なので困ります。 無理して立ってて傷が開いて血の海になった時は、 さすがに言われた人は焦ってましたけど(笑 何かこう良い方法はないものでしょうか? 正直ありがた迷惑でも、私みたいに助けが必要な人がいるかもしれないですし。 よろしくお願いします(*- -)(*_ _)

  • 満員電車の中が非常につらい

    通学電車はなんであんなにうざいんでしょう。人間にはパーソナルスペースがあり俺はカナリ広いのか近づいてくる人間全てがうざくなり死ねと思います。物騒な世の中で何が起こるか分からないしもともと人間関係を好まないんでそれが原因かもしれませんが、とにかくどう対処していいのか困ってます。 電車内ではいつも連結部の端の席にしか座りません。ラッシュ時は人がいっぱいで、膝をわざと当てにきたりセキを何回もしたり、菌が移らないか気持ち悪くなります。駅構内でも肩同士がぶつかったり荷物を平気で体当たりされたりしてうざくなってきます。 無視が一番なんですがとにかくうざくて仕方ないんです。わざとそんなことをされたらイライラするんで切れて殴ってもいいんでしょうか?でも犯罪者にはなりたくないんです。 このイライラやうざい感覚はどう対処すればいいんでしょうか?

  • 電車の中での出来事です。皆さんの意見を聞かせて下さい。

    昨年9月に足を手術して、1ヶ月半近く車椅子生活をしていたので、筋力が戻らず、杖を使って歩いています。用事があり電車を利用した所ラッシュ時間と重なり混んでいました。座席の前に立った時に私が行くまで足を投げ出して携帯を見ていた学生風の男の子が私と目が合った途端に居眠りを始めました。その子も体調が悪かったのかもしれませんが、狸寝入りまでする事はないのにと思いました。隣にいたサラリーマンの方が立ったので降りる駅だと思い座ったら、私と同じ駅で降りていました。今までお年寄りが「若者の寝たふりが許せない」と言っているのを聞いていましたが、実際に体験して改めて元気になったら勇気を出して席を譲ってみようと思いました。皆さんはこの様な経験ありますか?

  • 電車の優先席に座らない人

    よく議題になるかとは思いますが、電車の優先席。 座る座らないは別にして、混雑時・やや混み含め 席が空いても座らない人っていますよね。 別にそれは良いのですが、空いてる席の前で立ってられると どちらにしても邪魔だと思うんです。 今日も座りたそうに見てたお年寄りが居ましたが その人をどかせてまでは踏み込めないらしく諦めて ドア前に立っていました。 空席の壁になっている状態。立っているのはその人1人。 ずれて座っている人の前に立てば良いのに・・。 私は優先席=指定席じゃないから周りを見て 座っても良い感じなら座る派です。 混んでるのに立ってるなら座った方が少し空くイメージもあります。 勿論必要に応じて譲ったり、席を去って座って頂く事が基本です。 そのそれぞれの考え方の中で座らない人が居ても自然な事だと思いますが 頑として座らないと決めているなら何故わざわざ優先席に立つのでしょうか。 目の前が空いて座らないのなら何故そこを避けて立たないのか・・。 もし同様の行動をしている方がいらっしゃるなら真相を教えてください。 (ただ心理を知りたいだけです)

  • 電車での対応

    電車に乗っていて、お年寄りが前に立っていたので「ここどうぞ」と言うと「わしはそんなに老いてない」と少し怒り気味に言われました。 別の日、お年寄りが前に立っていましたが前回のこともありそのまま座っていると「最近の若い子はなってない」と言われ席を譲りました。 譲って文句言われるのも嫌なので、最近は関わらないようにしています… 皆さんはどのようにしておられますか??

  • 満員電車で痴漢にあったら

    みなさんはどうしてますか? この前、痴漢に遭い、この親父をどうやって捕まえようか 痴漢されながら、いろいろ考えていました。 (1)捕まえて駅員さんに言う でも朝の通勤ラッシュ時以外は、駅員さんはホームにいない… 改札まで連れて行くにしても、おとなしく付いてきてくれるとは思えない。 (2)周りにいる人に協力してもらう 都会人は冷たそうだし、無視されそう。 超満員電車なので、周りには気づかれてないし 開き直られたら、こっちが嘘ついてると思われる。 (3)仕返しする(蹴る・殴るなど) 逆ギレして、もっとひどいことになるかも。 と思っているうちに、私が降りる駅に到着し 何も出来ずに逃がしてしまいました。 何かいいアイディアないですか?教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 保存ラベルからまとめて印刷をしたいが右上に選択ボタンが表示されず、印刷ができないトラブルが発生しています。
  • 使用環境はGalaxy Androidで、無線LANで接続しています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線の種別も明記されていません。
回答を見る