• ベストアンサー

2年以内くらいに観た映画で・・・

タイトルが思い出せないので、分かる方がいましたらお願いします。 覚えてるのは、2人兄弟で片方がダメな奴。消防か警察の仕事だったような。 父親が署長か何かで、息子と車2台で移動中に暗殺されてしまう。 そんな内容だったと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

「アンダーカヴァー」かも。 下記であらすじ等をご確認ください。 http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD13625/ http://eiga.com/movie/34264/

zard
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうです、この作品でした! 思い出せてよかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 映画のタイトルが分かりません。

    お世話になります。 レンタルでどうしても観たい映画があるのですが、タイトルが分からないので困っています。 一回しか観ていないので、うろ覚えなのですが、舞台はドイツのベルリンにある高層タワーのようでした。この高層タワーのレストラン(展望台?)が爆発火災を起こします。この映画の主人公は一人の元消防士です。 消防署の署長には、息子と娘の二人の子供がいて、息子は消防士で主人公の元消防士の同僚です。この署長の息子を「 A 」とします。、娘は高層タワーのレストランで働いていて、元消防士の婚約者(恋人かもしれません)でした。(過去形) 主人公の元消防士は、かつて「 A 」と一緒に火災現場で消化活動をしていたのですが、「 A 」が下敷きになって動けなくなった際、主人公の元消防士は、「 A 」を見捨てて、その場から逃げてしまいます。「 A 」殉死しました。このため消防士ではいられなくなった主人公は、言い訳をすることなく黙ったまま消防署を去ります。 このことが原因で元消防士と婚約者とは別れることになるのです。 その数年後、この元婚約者が働いている最中に高層タワーのレストランで爆発火災が発生して、消火ができない状態になります。高層タワーは消火をしなければ全体が崩壊する運命が待っていました。 高層タワーで消火に当たるはずの数人の消防士たちは、火災現場に向かう途中で一人を残して全滅してしまいます。 火災現場にたどり着いたのは、一人生き残った消防士と元消防士の二人だけです。しかし、生き残った消防士は大怪我をしていて消火活動ができる状態ではありませんでした。       この空白部分の記憶はありません。 元消防士は、消防署長との二人で消火活動をすることになります。しかし、消防署長は自分の息子を見殺しにして逃げた元消防士を憎んでいました。しかし、元消防士がいなければ消火活動ができません。そして、二人での消火活動が始まったのです。この消火活動中、今度は消防署長が下敷きになってしまいます。 元消防士は下敷きになった消防署長を必死になって助けようするのですが、消防署長は、「息子を見殺しにして逃げたようにまた逃げろ。」とイヤミを言い、元消防士の助けを拒み続けるのです。消防署長自身は殉死をするつもりのようです。 それを見かねた元消防士は、もう黙ってはいられず、とうとう真実を消防署長に明かします。それは、「下敷きになったのは俺で、逃げたのはあんたの息子の方だ。」という衝撃的な言葉でした。 多くの犠牲者を出したものの、元婚約者を含む人たちと、元消防士及び消防署長は助かって地上に生還することができました。消防署長は元消防士に言います。「明日、お前の防火衣を用意しておく。」と。そして元消防士は消防署長の娘とまたよりを戻すのです。 文章が下手だし、少し間違っているかもしれませんが、以上がこの映画のストーリーです。どなたかこの映画のタイトルを教えていただけませんか?。宜しくお願い致します。

  • おばはん刑事!流石姫子

    私の住んでいる地方では2時間ドラマの再放送が昼間に流れているのですが、 シリーズものもけっこう多くて、 たまにしか見ないので人間関係がさっぱりわかりません。 今気になっているのは「おばはん刑事!流石姫子」 姫子(中村たまお)が働く警察署の若き署長(鶴見しんご)が実は姫子の息子で、周りにはひた隠しにしているんですが、 その息子署長の父親(北村総一郎)も、別の警察署の署長です。 でも姫子とその署長は夫婦ではなく、 離婚したというふうでもありません。 (署長が姫子にぞっこん惚れているので) そもそも息子だということをひた隠しにする理由もわからないし・・・ このへんの人間関係をご存知の方、わかりやすく教えてください。 また、このシリーズはもう終わったのか、 終わったとしたら、最後はどうまとまったのかも知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 映画を探してます

    昔、観た映画をまた観たいのですが、映画のタイトルが分かりません。 映画は洋画です。 覚えているのは、小学生ぐらいの病弱な息子と父親のお話しです。 病弱な息子が最後に父親と遊園地に行きたいと言って、夜、二人きりで小さな遊園地で一緒に乗り物に乗ります。そこで父親は、病弱な息子を抱きしめながら、「いつも側に居てあげられなくてゴメン…」と言い、そんな父親に息子は「パパ大好きだよ…」と言います。そのシーンを観て、当時、子供ながらに私は感動して号泣しました。 映画は、20年~30年近く前の映画だと思います。 どなた様か、お心当たりのある方は、映画のタイトルを教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 何て映画だったか・・・

    何年前の映画かわかりませんが、アメリカ映画で10歳位の息子と父親二人暮しで、家は葬儀屋をやってます。 その父親が葬儀屋のパートで雇ったキャンピングカーで生活している女の人と恋に落ちる・・・ みたいなストーリーなのですが。タイトルが思い出せません。教えてください。

  • 映画のタイトル教えてください!

    三人家族(父親、母親、息子(小学生くらい?))の家に息子と同じくらいの男の子が来て、二人で遊ぶんですが、そのやってきた男の子が悪魔のような子でいろいろ悪さをするんです。しかも上手に・・でラストは母親が崖でその子と息子が落ちそうなのをどっちを救うか・・・みたいな感じの映画でした。ホラーっぽかったかな??かなり面白かったんですが、タイトルがわからなくて・・・お願いします。

  • この映画のタイトルを教えてください。

    1~2年ほど前の映画のタイトルを教えてください。 ・「おすぎ」が大絶賛の洋画。 ・2人のかっこいい兄弟が主役。  (おすぎはこの兄弟が好みのようでした。) ・確かこの兄弟は殺し屋だったような記憶があります。 ・敵のボスが自分の父親だったというオチだった気がします。 ・雰囲気的に、ハリウッド映画ではないような気がします。 情報がとっても少ないのですが、もう一度みたいと思っています。 どなたかご存じの方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 映画のタイトルを教えてください

    10年ほど前の夏に深夜放送していた映画(洋画)のタイトルが知りたいです。 アメリカ映画だと思うのですが、仲の良い2人の不良少年(10代後半くらい)が車を盗んだり、女をひっかけたりしながら旅(?)をするという様な内容だったと思います。 カラー映画でふたりとも白人だったかと。。 片方の少年は行動派で、もう片方は小心者という感じで、最終的には強盗に入ったデパート(?)で小心者の少年がもう片方の少年を射殺するという感じのエンディングだったと思います。 映画を見た翌日から10年程タイトルが分からず気になっています。。。 うろ覚えで内容の違う部分があるかもしれませんが、御存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • この映画のタイトル教えてください。

    6年位前にスカイパーフェクトTVで見ただけなのですが おじいさん二人が娘か孫の結婚式に行くっていう内容で 車が壊れたり警察の厄介になったり・・・のコメディーなのですが 自分が覚えてる限りのタイトルが「おかしな二人」なんですが 検索をかけると違う映画が出てきます。 洋画です。

  • 40年くらい前のドラマのタイトルを知りたい。

    40年前くらいにゴールデンタイムで放映された単発のドラマです。 東京で、母親一家と住む小学生の兄妹が、別居中で釧路に住む父親に会うため家出をします。母親は捜索願を出しますが、兄妹は列車を乗り継ぎ、警察の追跡を振り切って釧路へたどりつくというものです。 キャストなどは覚えていませんし、放映局もわかりません。 ドラマのタイトルと、もし視聴可能であればその情報を知りたいです。よろしくお願いします。

  • 孫への相続

    父親が亡くなり、母親と私、それに兄弟がいます。 私の息子が父親の車を使っていて、孫に当たる私の息子に名義を変更したいのですが、孫に相続させるという遺産分割協議書を作れば相続は出来るでしょうか。遺言書はありません。

このQ&Aのポイント
  • 小型真空ユニットの選定方法とノズル径の決め方について教えてください。
  • 外径Φ4のOリングの吸着搬送にZB0331-K15LB-EAMG-C4が選ばれたが、選択方法は適当とされた。
  • 一般的な供給圧力から真空圧力を求め、吸着面積と理論吸着力で搬送可能か判定する方法も知りたい。
回答を見る