• ベストアンサー

動画の移動について

ダウンロードした動画を外付けHDDに移そうとすると、、「エクスプローラは動作を停止しました」とメッセージが出てフォルダが勝手に閉じてしまいます。 移そうとした動画は特に壊れたものでもなく、正常に再生することができます。 おそらく外付けHDD内部に何か原因があると思うのですが、どう対処すればよいかわかりません。 このような事象に詳しい方がおられましたら、アドバイスいただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#139854
noname#139854
回答No.2

内蔵HDDに原因があるのか、外付けHDDに原因があるのかを確認してみてください。 その動画をUSBメモリなどに移したときはどうなりますか、別のデータ(容量の小さなもの)を外付けHDDに移すとどうなるか? 次にチェックディスクをやってみる。 外付けHDDを右クリックしてプロパティを出し、「ツール>エラーチェック」(Windows7の場合)、XPなどは下記 http://www.lifeboat.jp/support/db/011060214002.html それらしい過去レスを紹介します。 http://okwave.jp/qa/q6495797.html *付属ツールの不具合 常駐ソフト(圧縮解凍ソフト、セキュリティソフトなど)が関係してくることもあるようです。 これで駄目なら1番さんがアドバイスされたようにバックアップ後フォーマットし、1個1個戻して様子を見るでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Maquia
  • ベストアンサー率55% (20/36)
回答No.3

移動できない動画ファイルのサイズは4GB以上のものでしょうか? だとしたら故障とかではなくフォーマットの問題かと思われます。 HDDはFAT32フォーマットだと仕様上4GB以下のファイルしか扱えませんので、 NTFSにフォーマットし直すことで4GB以上も可能になります。 エクスプローラから外付けHDDのアイコンを右クリック → フォーマット → ファイルシステムでNTFSを選択してクイックフォーマットしてみてください。 (フォーマットする前に保存データのバックアップを忘れずに)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

外付けのデータを他へ退避した上で、フォーマットしてからデータをを戻して検証してみることです。

nn12n16
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 データが大量にあるので最後の手段としてやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジカメで撮影した動画を外付けHDDに移動したところ、再生できなくなりました。

    デジカメで撮影した動画を外付けHDDに移動したところ、再生できなくなりました。 何が考えられるのでしょうか? いつも拝見させて頂いております。 今回初めて投稿させて頂きます。どうぞ宜しくお願い申し上げます。 デジカメで動画を撮影して、その動画を外付けHDDに移動したところ、移動した動画が再生できなくなってしまいました。 デジカメ本体では撮影できました。 移動した際の時間に相当時間を要しました。 普段は「Canon IXY DIGITAL 220IS ファイル:MOV」記憶媒体はSD(HC)カード・クラス4ですが、使用したデジカメは「Nikon COOLPIX S620 ファイル:AVI」記憶媒体はSD(HC)カード・クラス10です。 普段の再生ソフトは「Real Player SP」ですが、この動画だけ「windows media player」のアイコンが付いていました。 再生するとなぜかReal Player SPが起動され、「このクリップを再生するには、新しいソフトウェアをダウンロードする必要があります」とメッセージが出ます。 windows media playerを起動すると「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートをしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートサポートしていない可能性があります。とメッセージが出ます。 Real Player SPを一旦削除し、改めて最新版をダウンロードしましたが、事象は変わりません。 さらに以前から外付けHDDに保存してあった動画も再生できなくなってしまいました。 このような事象は何が原因なのでしょうか?また、事象は解消するのでしょうか? こちらはパソコン初心者です。インターネットを利用して自分なりに色々調べてみましたが、専門用語が多数出てきてお手上げ状態です。どうか皆様のお力をお借りできればと思っております。 長々と失礼します。宜しくお願い申し上げます。

  • あるフォルダにアクセスると、動作を停止する

    特定のフォルダにアクセスしたときだけ、必ずエクスプローラが動作を停止するようになって しまいました。 そのフォルダの中身は全部動画ファイルで、約50GBの容量です。 アクセスした瞬間動作を停止したと表示されてしまい、中のファイルを弄ることができません。 何故このフォルダにアクセスしたときだけ、エクスプローラは動作を停止してしまう のでしょうか?全く謎です。どういうことなのでしょうか? ちなみに以前アクセスできていたときは、動画は正常で特に問題になるような ファイルはありませんでした。

  • 外付けHDDが常にアクセスして困ってます・・・。

    IEEE接続の外付けHDDを使っています。この外付けHDDには動画や音楽が入っているのですが、一回動画ファイルを再生し、停止して見終わってから、アクセスランプを見てみると何故かまだアクセスしているみたいで点滅しています。(試しに外付けHDDフォルダのウィンドや使用したプレイヤーなどは消してみたのですが、ダメでした) そのせいかPCの動作が重くなってしまい、困ってます。アクセスするような事はしていないのですが、何故なんでしょうか?? 考えられる原因はなんでしょうか?よろしくお願いします。

  • PS3で動画を再生したい

    PS3でパソコンでダウンロードした動画を外付けハードディスクに保存してPS3で動画を再生したいのですが、可能でしょうか?craving explorerを使用しているのですが、PS3は何形式で再生可能でしょうか?変換して外付けにダウンロードしてPS3につなげた場合、PS3のどこで再生できるでしょうか?他に何かしないと見れない注意点等あれば教えてください。パソコン自体が初心者なので間違ってる点等あれば詳しく教えていただくとありがたいです。外付けハードディスクに保存して再生できれば他に方法があれば何でも良いのでよろしくお願いします。

  • ダウンロードした動画の音が再生されない

    ニコニコ動画やzoomeなどの動画投稿サイトからcraving explorerというソフトを使ってダウンロードした動画を、GOMPlayerやWindowsMediaPlayerで再生したところ、音がでない動画がありました。 同じやり方でダウンロードして、正常に再生できるものがほとんどですが、 映像は流れるけど、音が出ない。(.mpegと.mp4) または、映像は流れるけど、最初の5秒くらいに音声がぎゅっと凝縮して?流れてしまうもの。(.avi) がありました。どうすれば、正常にダウンロードできるのでしょうか??

  • 動画データが移動できない

    PC内にある動画ファイルを外付けHDDに移動したいのですが、 いくつかのファイルが移動「空きディスクの容量が足りません」と メッセージがでて移動ができません。 移動できないファイルは2GBとか4GBと比較的大きいサイズですが、 外付けHDDの容量はまだ十分にあります。宜しくお願い致します。

  • 動画の再生が出来なくなった。

    リアルプレイヤーのフリーソフトで、リアルプレイヤーベーシックをダウンロードしてつかっていましたが、最近一旦保存した動画が『このクリップを再生するには、新しいソフトウェアーをダウンロードする必要があります』のエラーメッセージが表示されて動画再生が出来なくなってしまった。エラーメッセージの後にダウンロードの表示が出るのでそこよりダウンロードにアクセスしても、新しくインストールし直しても駄目でした。リアルの方でフリーでは動かないように設定したのでしょうか?あるいは私が何か設定が変わるようなことをしてしまったのでしょうか?直接ダウンロードしたのは再生されますが、一旦保存した動画が駄目なんです。元は保存動画も再生されていたのですが。 私のOSは・・・ウィンドー98・・・アウトルックエクスプローラ6を使っています。宜しく

  • エクスプローラの動作停止

    あるフォルダを開こうとすると「エクスプローラーは動作を停止しました。」と表示が出て開けません。 DVDドライブから読み込もうとしても動作しません。 正常に開けるフォルダもあります。

  • 動画が再生できなくなりました

    ある食品会社のサイトから、CMの動画ファイルをダウンロードしました。 さっそく試しに再生したら無事に見ることが出来ました。 再生後、その動画のファイル名が英語でわかりにくかったため、日本語のファイル名に変更しました。 そして数日後に再生しようとしたら、再生できないとのメッセージが出て再生できなくなってしまいました。 ファイル名を日本語にしたのが悪かったのかと思って英語に戻しても再生できません。 一体どうしたら動画が正常に見られるようになりますか? 問題の動画は違法ダウンロードではなく、ページ内にある「DOWNLOAD」ボタンから正式にダウンロードしたものです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • パワーポイントに挿入した動画が再生できません

    【動作環境】: powerpoint2013、windows7 【事象】: ・再生しようとしても真っ黒い画面、もしくは静止画のまま動作せず、「メディアを再生できません」のメッセージ が表示される。 ・編集モードでもスライドショーでも不可。 ・挿入方法は、「挿入」→「ビデオ」→「このコンピュータ上のビデオ」。「挿入」or「ファイルにリンク」(←いわゆるハイパーリンク)のいずれも不可。 ・パワポファイルと動画ファイルは同じフォルダに配置している。 ・試した動画ファイル形式はwmv、mp4で、いずれも不可。 ・windows media player で直接動画再生することは可能。 恐れ入りますが、なんとか解消したく、思い当たる解決策がありましたらどうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンが壊れており、iPhoneで刺繍データをダウンロードしてUSBに移したいが、ミシンで読めない
  • 他のメモリを使用すれば刺繍データをミシンで使用可能か疑問
  • パソコンが必要なのか、別の方法で刺繍データを使用できるのか知りたい
回答を見る