• ベストアンサー

登山用ヘッドライトの点滅はなぜあるのですか?

富士山を上るためにヘッドライトを購入しました。 そのなかで、白の点滅と赤の点滅のモードがありました。 これは、具体的にはどのようなシーンで利用するのでしょうか? 何かの緊急時のモードなのでしょうか(特に赤LEDの点滅は緊急時のように感じてしまうので...) それとも、電池の消費を抑えるためのモードなのでしょうか? (個人的にはピカピカして、目が疲れてしまいそうです) よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • whyso
  • ベストアンサー率53% (60/112)
回答No.5

赤の点滅はエマージェンシーとしての用途ですが、 赤色ライトは暗闇で地図等を見るときに使います。 普通の白色ライトで見るとよく見えますが、地図から目を外して 周囲を見ると真っ暗に見えます。目が暗闇に慣れるまでしばらく時間が かかってしまいます。このような状況にならないように赤色ライトを使います。 パイロットが有視界夜間飛行を行うときには出来るだけ照度の低い照明や赤色ライトを 使って夜間視野の維持を計っています。眩しすぎると周囲がブラックアウトしてしまいます。

google810
質問者

お礼

なるほどなるほど。よくわかりました。ありがとうございます。

その他の回答 (7)

noname#139377
noname#139377
回答No.8

緊急信号ですね 白一色でも使えます

google810
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.7

点滅は基本的に披視認性を高める(発見されやすくするための)モードだとは思います。 自分は自転車でも登山用ヘッドライトを使いますが、 ・夕方など、虫の多い場所・時間に顔に向かって虫が飛んでくるのを避ける。 ・バッテリーが弱ってきたときに延命のために使う。  (このまま点灯モードで使い続けると目的地まで持たなそうな時) と云う事が多々あります。

google810
質問者

お礼

いろいろな活用事例、ありがとうございました。

回答No.6

あのー・・ 私、夜使ってます。 月明かりでライトいらないようなときに、人がいるんだよって判る様に、するみたいに使っています。 赤の点滅、ザックの腰の辺りにぶら下げます。 ひょっとして、これは大間違いですか????

google810
質問者

お礼

いろいろな使用方法、ご指導、ありがとうございました。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.4

エマージェンシーモードです。 緊急時の SOS信号の代わりに 使います なので 通常 点滅や 赤は 点灯させない事!!

google810
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ということは、通常の登山をしているときは、点滅は、利用しないということですね? ちなみに、赤の点灯もNGなのでしょうか? 山小屋などの深夜では、他のお客様にまぷしくないように赤を利用するという噂を聞いたことがありますが、それは、間違えだったのですね???

  • makion
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.3

非常時に使用するための機能ですが、 ただ点灯したままだと風景に同化したときに目立たないので、 点滅するようになっていたかと思います。

google810
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.2

点滅は、自分のために照らすものではなく、他の相手に自分の存在を知らせるものです。 ヘッドライトのみの明かりで登る場合は、点灯を使用します。 点滅だと、見づらいし、目が疲れてしまいます。

google810
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19382)
回答No.1

>これは、具体的にはどのようなシーンで利用するのでしょうか? 特にこれと言った決まりは無いようなので、使い方次第だと思いますが「非常用」と考えて良いのではないでしょうか?

google810
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 点滅光の色が変わるのは

    LED(赤)を点滅させて明るさをあげていくとあるところで色が白っぽくなります。明るさを落としていくとまた同じように赤色になります。 また白っぽくなると黒い影のようなもの(?)がゆらゆらしますがこれはどういった現象でしょう?明るさや色に関係しているのでしょうか?

  • 複数の自己点滅型LEDを同時に点滅させる方法

    プラモデル(カーモデル)で電飾するためにLEDの配線作業をしています。 ヘッドライトやテールランプは問題無く出来そうなのですが、ウインカー用に購入した 自己点滅型LEDを同じタイミングで点滅できなくて困っています。 希望としては6個のLEDを繋ぎ全て同じタイミングで点滅させたく、LED3個+CRD (E-153)の直列を2セット並列に繋いでみました。 すると一応点滅はするのですが、添付動画のように初めから点滅がばらついてしまいます。 上記の1セットだけをボタン電池3個で繋げると、最初の数秒だけは綺麗に点滅しますが すぐに点滅間隔が狭まり(チラつき)また綺麗な点滅に戻る、という状態になります。 いずれにしても思ったように点滅できず、何が原因かも分からないので教えて頂けないでしょうか? 使用パーツと型番  自己点滅LED オレンジOSOR5X34A  使用電池 CR2032  CRD E-153 試したときに使った電池の数ですが、LED6個の時は電池6~8個で試しましたところ 動画のような状態になります。5個では光量が少なくなり、また9個では試していません。 LED3個+CRDの時は電池3個で上記説明したとおりの状態になります。 状況としては以上のとおりですので、 可能であればLED6個を同じタイミングで綺麗に点滅。 それが無理であればLED3個をチラつき無く同じタイミングで点滅。 にするために何が必要なのか?何が問題なのか?を教えて下さい。 また、そもそもこんな事は仕様上不可能なのであれば諦めます。ですが今はそれすらも 分からない状況です。 使用パーツ等の情報に不足があれば、必要な点を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • スロー点滅のLEDアクセサリーランプ

    ボタン電池などで点滅する自転車用LED(ライトホルダーなどに着けるタイプ)は通常点滅回数が60~120回/m程度ですが、20~30回/m程度のスロー点滅のLEDアクセサリーランプはありますでしょうか。赤ではなくできれば緑・青系のものでご存知でしたらご紹介ください。

  • 画面 点滅

    電源を切った時とスリープモードの時に画面が 赤 緑 青 黒 白 に点滅する。今年の春に購入し、これまでそのようなことはありませんでした。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 赤色LEDを自動で点滅させたい。

    夜間、交通変更案内等で、見かける点滅式のLEDがピカピカ光る案内板を作りたいと思います。しかしこれらの知識がありません。でもやってみたいと思います。直径5m位のLED(赤色)を直列に20個ほどつないで、1.0秒間隔くらいで点滅させて、その前面をアクリルカバーで囲いして保護したいと思います。電源は単1乾電池2個を(電池BOXに入れて)つかうつもりですが、ちょっと聞きかじりで「低電流ダイオード」とか「抵抗」などを入れないと、LEDが壊れてしまうと聞いたのですが、赤色LEDを直列に20個つないで点滅させるのに最低限必要な部品とつなぎ方を教えてください。ところが「絵」としては解かりやすいけれど、図面のような設計図はよく理解できません。どなたかこんな初心者にも判るような説明をしていただけませんでしょうか。お願いします。

  • 日没時の点滅!?

    こちらのカテゴリで良いのか分からなかったのですが、太陽に関することということでここで質問させていただきます。 今日の夕方、もしかしたら日食が見られるかもしれないということで、16時40分頃から太陽を観察していました。 やはり、東京では見ることができずに、富士山へと沈んでいってしまいました… ところが、富士山に太陽が半分ほど沈みかけた頃から不思議な光景が見られました。 富士山と空の境界線付近で、オレンジ色の範囲が広がったりなくなったりと、点滅しているように何度も繰り返し、完全に太陽がみえなくなってからも少しの間続いていました。 このような減少はなぜ起きるのでしょうか?? あまり状況をうまく説明できないのですが、気になってしまったので誰か分かる方、ぜひ教えてください!! よろしくお願いします。

  • 3端子カソードコモンのLEDの交互点滅について

    3端子のLED(赤、青の二色)を交互に点滅させたいんですが どう回路を組めばいいかわかりません…。 「OSRB3132A」というLEDでカソードコモンです。 普通のLEDの点滅には「M34-2L」や「M34-8L」というICを使います。 このICが使えるのか全くわかりませんが…。 確実にこのLEDで交互点滅できるのはわかってるんですが 初心者の知識では到底理解できません…。 一応、トランジスタの「SA1015」は持ってますので PNP対応の回路なら作ることは可能ですが、 コンデンサを持ってないので、 PNP対応の回路があれば、何μfのコンデンサがあればいいのかというのも 教えていただければと思います。 条件は、車のプラモデルに使うのであまり大きな回路にできません。 あと、できるだけ3Vのボタン電池を使いたいので 電源は3Vで計算して欲しいです。(無理な場合は無視で構いません。) 片寄った知識しかありませんが、どうかよろしくお願いします!

  • Miracastレシーバーが赤点滅のままになる

    Miracastレシーバー(LDT-MRC02)を使用していますが、突然、LEDが赤点滅になり、APモードに切り替わってしまいました。その後、電源を入り切りしても、マルチファンクションボタンを10秒以上長押ししても、APモードから切替ができなくなりました。通常モードに戻す方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 自転車のライトに関する法的な質問

    自転車のライトに関する法的な質問なのですが、 1.http://www.magicallight.jp/magicallightQ-A.pdf(….pdf迄がアドレスです)の三番目の質問を見るとLEDライトのJIS規格は無いそうですが、道交法さえ満たしていれば、(マジ軽ライトに限らず一般的に)LEDライトで事故を起こした際に不利になることはありませんか? 2、キャットアイのHP http://www.cateye.co.jp/cateye/index.htmlではヘッドライトとフラッシングライトを分けていますが、ヘッドライトとして紹介されている商品は(電池があまり消耗していない場合は)全て自転車の前照灯として法的に有効と考えてよいのでしょうか? 3、フラッシングライトは光量的に前照灯として認められないのはわかりますが、例えば上記のキャットアイのHPでヘッドライトとされているものの中でLEDのものは点滅機能があるものも多いようですが、このヘッドライトを点滅させた時は法的に前照灯とみなされるのでしょうか?それとも無灯火扱いになりますか? 4、どこかのHPで、自転車はフロントに白か淡黄色のライト、リアに橙か赤のライトか反射板をつけると見た記憶が有ります(記憶違いかもしれませんが)。実はキャットアイのフロント用フラッシングライトTL-LD170-Fを購入したのですが、これが淡黄というよりも橙色に光るのですが、法的に問題無いのでしょうか(メーカーが売っているということはOKなのでしょうが)?それとも上記は通常のライトの色でフラッシングライトは前後何色でも規定は無いのでしょうか? 宜しく御願い致します。

  • 赤富士の撮影方法

    よろしくお願いします 富士山が赤く染まった「赤富士」はどのように撮影すればいいですか? 時期や時間帯、撮影ポイントや撮影モード設定などが知りたいです 詳しい方是非よろしくお願いします