• ベストアンサー

彼が、私が、あなたが、の英語の仕方がわかりません

saysheの回答

  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.1

1) It is very important that he appeared at the scene. It is very valuable that he showed up at the scene. 2) I mixed milk with coffee while he was dealing with the problem.

ripwatabe
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 追加でご質問させていただきたいのですが、「~が」は代名詞の主格で良いということでしょうか? 勉強不足でお恥ずかしいのですが、例えばご回答の1)を私が直訳すると、 「彼は」その場面に現れた事はとても重要です。 と訳してしまします。 上記の文章を解説していただけるとありがたいです。

関連するQ&A

  • 「コーヒーに砂糖とミルクを入れてかき混ぜて飲んだ。」の英訳をお願いします。

     先ほど、甥と姪が来ましたので、コーヒーをつくり、飲んだのですが、ふと、砂糖とミルクをコーヒーに入れてかき混ぜることを英語で何と言うか疑問に思いました。  I mixed coffee with sugar and milk, and then drank it. という文を思いつきましたが、本当にネイティブはこう言うのでしょうか。  よろしくご教示下さいませ。

  • 英語でどう言いますか?

    「あなたとモーニングコーヒーを飲みたい」 を英語で言うとすると、どうなりますでしょうか? I want to drink morning coffee with you. だと、おかしいですか? モーニングコーヒーは和製英語でしょうか? I want to drink coffee in the morning with you. になるのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • この文章を英語になおしたら?<至急

    「今している仕事は、紹介いただいた新し仕事と内容が非常に似ているため うまくこなせそうです。」 を英語に直したらこんな文章で間違いないでしょうか?↓ I would be able to deal with the new job as the things I do at work right now is very similar to the descriptions of the new position. できればネイティブ的な表現でお願いします。 宜しくお願いします。

  • 英語が合っているか見て欲しいですm(__)m

    He did something?に 『なにもしてないよ。ただ今までの積み重なりで私が彼にたいして腹が立っただけ。彼も私が彼のことをもう愛してないなんて思いもしないと思う。(気づいてないと思う)』←と言いたいのですが、 No he didn't. I just felt frustrated with all the things until today. I don't think he thinks that I don't like him anymore .←英語合ってますか?(>_<)

  • 英語の質問です!!

    英語の質問です。 (1)以下の2つの空所問題が分かりません。解答、解説をお願い致します。 (1) ___________ I should deal with this situation I don't know. A) That B) Which C) How D) What (2) Rich ____________ the old man is, he is stingy. A) but B) as C) however D) what (2)以下の2つの間違いさがしが分かりません。間違いがある場合は訂正を無い場合はCと書き解説をお願いします。 (1) Some students were present at the orientation meeting and some were not. (2) We learned the fact the earth turns around the sun in the science class.

  • 英語です。

    仮定法過去完了に副詞節があった場合、 もし彼が来た時に彼女と話していたら、大変なことになっただろうに。 を英訳する時、 1.彼が実際来た場合 If I had been talking with her when he came,I would have been in deep trouble. 2.彼は実際には来ていない If I had been talking with her when he had come,I would have been in deep trouble. というふうにwhen節の時制が変わるのでしょうか?

  • 高校 英語 形容詞の問題です!

    高校 英語 形容詞の問題です! 日本語の意味に合うように( )に適当な語をいれてください! 1.私には訪れてみたいところがまだたくさんある。 There are so ( ) places I still want to visit. 2.今私にはお金があまりない。高価なテレビをちょうど買ったからだ。 I don't have ( ) money with me now. I've just bought an expensive TV. 3.私はクリームをたくさん入れたコーヒーが好きだ。 I like coffee with ( ) ( ) of cream in it. 4.列車はあと2,3分で駅につきます。 The train will arrive at the station in ( ) ( ) minutes. 5.そのチームがその試合に負ける可能性はほとんどない。 There is ( ) possibility of the team losing the game. 6.あなたの報告書にはかなりの数の間違いがあった。 There were ( ) a few mistakes in your report. 以上の六問です! すみませんがお願いします!

  • 英語の並び替え問題

    英語の並び替え問題です 1.Osamu is now able to beat his father,(from,he,him,how,learned,to,whom)play beseball. 2.What(gave,he,the reason,was,which,why)for being so late? 3.There are some problems(have,I,that,to,which,with) deal immediately. 4.I am sorry for (any,caused,have,I,inconvenience,may,you,what). 5.Experience is a school (a man,he has been,learns,where,what a big fool,which). ( )の中を並び替えるんですけど、訳も答えなければいけません・・・。 さっぱりです><; お願いします。

  • この日本語英語にすると?

    先日電話がかかってきました。メールである用件を頼まれていて、その催促の内容です。 「まだ処理できていないのですが、今日中にはメールで返事をします」 という内容を言いたかったのですが、まったく出てきませんでした。 I don't deal with the issue yet But I think I will e-mail you by the end of today. と考えたのですが、もっと状況的に語感を掴んだ英語にできないかと質問に参りました。宜しくお願いします。

  • 英語の問題で困っています。

    英語の【準動詞】についての問題で困っています。誰か教えてください。お願いします。 <動名詞の意味上の主語> Q( )に適語を入れなさい。 He insisted that I should pay the money. =He insisted on (  )(  ) the money. <完了不定詞to have done と完了動名詞having done> Q( )に適語を入れなさい。 (1)It seems that he was ill.  =He seems (  )(  )(  ) ill. (2)I'm sorry that I failed the exam this semester. =I'm sorry for (  )(  ) the exam this semester. <補語となる分詞> Q( )に入るのに適する語を(1)~(4)の中から1つ選びなさい。 1.When I was walking along the street, I heard my name (  ). (1)call   (2)calling   (3)to call  (4)called 2.I'm sorry to have kept you (  ). (1)waited  (2)wait  (3)waiting  (4)to wait 3.I had my bicycle (  ). (1)steal  (2)stolen  (3)stealing  (4)stole <付帯状況を表す with+名詞+分詞> Q( )に当てはまる語を(1)~(4)の中から1つ選びなさい。 He walked about the room with his arms (  ). (1)fold  (2)folding  (3)folded  (4)to fold 問題は以上です。もしよろしければ、なぜそうなるのかも詳しく教えてくれたらうれしいです。 それでは、お願いします。