• 締切済み

介護リフォームについて

私の建設業を営む友人の相談ですが、この度、介護リフォームをお客様より受注契約いただき、介護リフォームの申請をあげるため、お客様の介護支援専門員の方と打ち合わせをさせていただいたのですが、その方が当社の見積りを拝見し、値段が高いので他の業者と合い見積もりをとりますと言われ、他の業者の方にお客様の所に行ってもらう段取りまで取られています。その介護職員は市の職員のかたなのですが、そこまでする権限があるのでしょうか?見積り書の金額を見せてもらいましたが、数万円でそれほど高いとは思いませんでした。

みんなの回答

  • -antsu-
  • ベストアンサー率50% (84/168)
回答No.2

以前は、事後申請も可能だったのですが、 悪徳業者による不適切な工事などが 見受けられたため、審査がより厳しく することとなったということもあり、 利用者にとって、適切な工事なのか また、その金額が適正な金額なのか 介護保険の助成は、国のお金です。 管理を委託されている市の職員が 適正かどうか判断するためには 必要なことだと思います。 高いか高くないかを判断するのは あなたではなく、市の職員です。 様々なケースの中からこの工事に この金額は高いと判断されたから 合い見積もりになったのではないでしょうか?

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

介護保険制度の補填額や介護されている方の負担を減らす為には低料金で施工して貰う必要からです。限度額や明細を調査しないといけませんから市役所の職員の仕事としては当然の事です。

関連するQ&A

  • 介護施設のリフォーム

    老人ホームの職員です。内装のリフォームをしたいのですが介護のノウハウを生かした業者を教えて下さい。大阪府あるいは奈良県で。

  • リフォーム業者について

    くらしのネットで、部屋のリフォームをするのに現地確認と見積りが必要な為、見積りに来て頂くのですが、業者から工事前提での見積りの為、見積りのみでの訪問は行っていないと、言われました。正式な工事費が分からないのに、見積りに来てもらったら、確実に工事をしろと言うことでしょうか。他の業者を探した方が良いのでしょうか。

  • 外階段のリフォーム・修理

    外階段が風雪で傷み、また、欠けている部分があり、 修理またはリフォーム(ステンレス製・・・イメージは アパートの外階段のような?)しようと考えています。 そこで、家を建てた建設会社とその他の業者と相見積もりを とりたいのですが、この場合、外階段リフォームを請け負って いる業者はどういう所に頼めばいいのでしょうか? また、当方千葉なのでおすすめの業者がいたら合わせて 教えていただけると助かります。 宜しくおねがいします。

  • リフォーム業者の賢い選び方

    リフォームを考えています。 12畳ほど増築し、内装等も大体こうしたいという考えがまとまりました。 あとは良い業者を探したいのですが、なかなか選びきれません。。。 TVなどでもぼったくりなどを見ていると怖くなったりして。。。 一番はやっぱり金額などで信用出来る所にお願いしたいのですが、良い業者の選び方が分かる方、教えてもらえませんか。 リフォーム経験者や業者さんのアドバイスが頂きたいです。 ちなみに、まだどこからも見積もりは取ってはいません。 又、COOP(生協)などどうでしょうか

  • リフォームについてご意見ください

    よろしくお願いします。 このたび数百万かけて自宅のリフォームすることになり、複数社から相見積をとっています。 水回り等、業者さんのほうで選んで、見積もりに乗せていただいているのですが、ホームセンターで購入・設置したほうが全然安いのにとか思ってしまいます。 安くて自分の気に入ったものを入れたいのですが、業者様のすすめ(考え)もあり、思い通りのことを言えずにいます。言ってみて業者様の表情が曇るときもあります。業者様も商売なので、私の勝手にされたら困るかもしれません。 リフォームははじめてなんですが、業者様と良好な関係を保ちたいし、一方で自分の希望通りの品物を入れたいし。。 リフォームに詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • リフォーム業者の見積りについて

    工事業者の見積りを他の業者に見せてはいけないんですか? 今日、風呂場のリフォームに業者(B社)が見積りを持参しに来ました。 実は前日にも他の業者(A社)にも見積りを提出してもらったのですが、B社がそれを見たいと言うので見せました。 それを側にいた義父に 「そんなの見せるものじゃない」 と叱られたのですが、いけないことですか? ちなみにA社の見積りはB社のおよそ半額。 B社に参考になる意見を聞きたかったし、場合によってはB社をもっと安く値切れて内容の良いものにしてもらい、改めて判断しようと考えたのですが。 他の業者に見積りを見せるっていけませんか? (高い方に他社の安い見積りを見せるのは悪いと思いませんが。 逆に安い方に他社の高い見積りを見せると、足元を見て値上げする恐れがありますが)

  • リフォーム

    法的知識のある方からのアドバイスよろしくお願いします。 先日、店舗(飲食店)付の中古住宅を購入しました。 売主・仲介業者共に若干の面識があり、売却したいからよかったらどう?とすすめられました。 母子家庭など、こちら側の現状を仲介業者に話し、住宅購入費+リフォーム(飲食店を居酒屋に改装)代金を ローンで組めて居酒屋をできるなら買いますよと返答しました。 住宅購入費は某都市銀行でローンを組み購入しました。 リフォーム代金は住宅の決済のあと ローン会社を探しますと言われたので任せていました。 費用はだいたい300万円ぐらいと言われていました。 その後、まともな打ち合わせも見積もりもないまま、いつのまにかリフォーム工事が始まっていました。 ローン会社も決まっておらずローンが組めるかどうかも心配です。 リフォームの契約も交わしていません。 工事が8割がた終了したころ、ようやく310万円の見積書を持ってきました。 普通、打ち合わせ→見積もり→了承→契約→ローン確定→工事 が順番になると思いますが、実際の工事を見ると310万もかかっているように見えません。 しかもローンが組めなかった場合どうすればよいのでしょうか? このような場合どのような対処が最適でしょうかアドバイスください。 長くなってしまったので自分なりにポイントを整理します。 (1)ローン(住宅+リフォーム)が組めて居酒屋ができるのが条件で住宅を購入。 (2)打ち合わせがないままおよそ300万のリフォーム費用がかかると口答で伝えられる。 (3)ローン確定もリフォーム契約もないまま勝手に工事が開始される。 (4)8割がた工事が終了した時点で見積書を提出されるが、金額に納得できず。 (5)返済比率などから、ローンが組めるのか心配。

  • 介護認定と リフォームの時期

    80才の母がお正月に脳内出血で倒れ、40日ほど急性期総合病院で入院、その後回復期リハビリ病院に転院、2週間が経過するところです。 数日後に、市の職員が病室に来て、介護認定を受けることになっています。幸い、出血面積、量が小さく、ほぼ杖があれば、ゆっくり歩行できるように、回復するのではなか と思っています。 さて、介護認定を受けて、約1ケ月ほどで要介護度が決定するとのこと。それを待って、ケアマネさんと相談しながら、リフォームを着手したいと思っています。母は気楽な独り暮らしの続行を、切実に希望しております。 トイレは2年前に和式から洋式に改修済み。浴室が、昔ながらのタイル張りの冷える床面、浴槽も深いので、この際リフォームしたいと考えています。あと、廊下にも手すりを付けたいです。 ここでリフォームの時期についてご質問です。 リフォームは、入院中に行い、退院する時には完成しておきたいのですが、大丈夫でしょうか? 退院してからでないと、リフォーム着手できないとのウワサも耳にします。これでは、リフォームの意義が半減すると思うのですが。。。。。 お詳しい方、アドバイスよろしくお願い致します。

  • リフォームの業者さんを選ぶポイント・・・

    お詳しい方、毎度よろしくお願いいします。 スケルトンリフォームを考えています。貯金もそれほどないなかでのリフォームです。できるだけの要望をまとめて、複数業者さんに内見して頂き、見積もり(合い見積もり?)をお願いしようと思います。 さて、複数業者さんにお願いするのはいいとして、どの業者さんがいい業者さん?なのかどうか・・・ 何か見極めるポイントってありますか? <毎度変な質問ですみません>

  • 介護業界の法令関係

    愛知県尾張地区でデイサービスのパートに出ています。(30代主婦) お恥ずかしい話、介護職に関する法令等の知見があまりありませんので 教えて頂きたく質問致します。 (1) 要介護者(お客さん)の人数に対しての従業員(介護職員?)の人数に 規定はありますか?(私の勤め先では、多いと200人くらい来ますが 管理職や看護師等を覗いた介護職員が30人ほどのことがあります。 私が調べた所、15人以下は1人、16人以上のお客さんに対しては 5人増える毎に1人の介護職員を配備するとありました。 この場合ですと、200人には38人以上必要? 足りてない? (2) お客さんの自宅⇔当社間の送迎も我々パート(女性が8割以上)が やっています。日産のセレナ等のクルマにお客さんを最大7人ほど乗せて 概ね半径10km圏内を、ナビも無く、毎回違うお客さんを乗せて、 ルートを考えながら送迎しています。認知症のお客さんもおりますが この一連の送迎業務は、法的にOKなのでしょうか。 (1人で7人は大変ですが、施設内は15人までOKなんですよね、、) 介護業界の法整備等の進捗状況は分からず質問しておりますが 詳しい方、お願い致します。

専門家に質問してみよう