企業年金を一時金で受け取る?決めかねています

このQ&Aのポイント
  • 退職後に60歳から退職年金の支給を受けることができるが、一時金選択も可能です。一時金で受け取るか、年金で受け取るか悩んでいます。
  • 一時金で受け取る場合、手元に持ったお金はすぐに消えてしまう可能性があります。年金で受け取る場合、運用先が見当たらず、税金も気になるというデメリットがあります。
  • いずれの選択をしても後悔しないためには、自分の選択理由に納得して決断することが重要です。他の方の意見も参考にしたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

企業年金を一時金で受け取る?決めかねています

既に退職しており、退職金は3年前に受け取りましたが、近々60歳から退職年金の支給を受けることができます。5年確定年金、10年、15年、20年と選択できることになっています。一時金選択も可能です。 一時金で受け取るつもりで、メリット、デメリット考えいます。 手持ちのお金も底をついたし、持病があり、もしかしたら人より余命が少ないかもしれません。 今は信じられないようなインフレになるかも知れません。消費税も上がらないうちに家のリフォームでもしたほうがいいかもしれません。風呂、トイレ、台所あちこちガタがきています。 手元に持てば、あっという間に消えてしまう気はします。残った額も、年金で受け取るほどのいい運用先は見当たりません。あるほど使いたい私の性格上は年金でもらうほうがいいかも・・ 税金については、年金受取の都度、源泉徴収されるのが、シャクな気はします。確定申告してもさほど帰って来ないと思います。 一時金で受け取った時は、三年前に退職控除は使っているので、税金がかかるのでしたっけ? どちらを選んだところで、あとで、ああしておけば良かったなどと、後悔しそうです。 自分の選択理由にしっかり納得して決めれば、あの時こう決断したんだから、と思うことができそうです。 自分なら、こうする、という意見を伺って参考にしたいのです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.2

貴方一人、もしくは、家族がいらしゃるかで、私の回答は 変わります。 パートナーがいらしゃるのなら、できるだけ長い期間の 受け取り方法を選択下さい。 私は、13年支払い確定(保証)で、死亡時は妻に残額が 一時金で出ます。 お体の具合が良くないと述べられていますが、私より5才 以上お若いので、80才までは最低生きるぞとお考え下さい。

1203asami
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご回答のとおり、自分のことだけでなく、配偶者のことも考えに入れないといけないですね。 自分も、元気で長生きすると考えて、選択したいと思います。

その他の回答 (1)

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 通常企業年金は4~5%の運用利回りを想定しています。運用利回りが想定より割りこむと企業が補填します。  したがって資金に余力が有るときは今の金利と利息差が高いので期間が長いほうが有利に成ります。

1203asami
質問者

お礼

ありがとうございました。 運用利回りは2.5%と聞いたので、よくよく内容を確認してみます。

関連するQ&A

  • 企業年金は一時金化か年金化か

    今年3月に会社を退職しました。 先日、会社から、企業年金の一時金としての支払いについての手続き書が届きました。 私は、以前「勤続20年未満で退職する場合は、企業年金は一時金として支払われる」と聞いていたので、20年未満で辞めた私は、選択権なしに一時金で支払われる、と思っていました。 しかし、先日来た手続き書には、「一時金を終身年金に移行することができる」と書いてありました。 問い合わせたところ、企業年金を、厚生年金連合会(?)に移行するので、一時金を年金に移行することができる、という説明を受けました。 そこで迷っているのですが、企業年金の一時金は、今もらった方がいいのか、年金化した方がいいのか、どちらがいいのでしょうか。 現段階の年金額を見ると、年金化した方が金額的に得なのですが、しかし将来、年金法が大幅に変わって、年金を殆どもらえなくなるかも…と思うと、少なくても一時金としてもらっておいた方が得かな…などと、決めかねています。 どなたかアドバイスお願い致します。

  • 退職金は「全額一時金」「年金」どちらで受取るべきでしょう?

    この度、13年余勤務した会社を退職することにしました。 退職金の受取手段について、よくわからず悩んでいます。 「退職時に全額一時金で受取る」「60歳から年金として受取る」「割合を決めて一時金、年金の両方で受取る」の3種類から選択できるそうですが、どれが一番お得なのでしょう? 現時点で受取った場合、20%の税金免除があり、お得なように思いますが、 特に使うあてもなく貯金する予定なので、結局、満期時に20%税金がかかります。 そう考えると、20年余後におよそ倍額になる年金の方がよいかとも思うのですが、 今から20年以上先の話なので、その間に会社の制度が変わらないか心配です。 また、年金は収入になるので住民税も高くなると聞きました。 「全額一時金で受取る」場合と「年金で受取る」場合、 それぞれのメリット、デメリットを教えて頂けないでしょうか。 退職金は、以下の3つに分かれており、(2)(3)それぞれの受取が選択できるそうです。 (1)基本部分:勤続20年以上の場合、年金選択が可。(私の場合は全額一時金のみ) (2)本則部分(第1給付):10年保障期間付終身年金 (3)本則部分(第2給付):10年確定年金 よろしくお願いします。

  • 企業年金 一時金と年金どちにしたらいいでしょうか。

    今年還暦を迎えました。大学卒業後約10年勤めた会社より 企業年金の一時金あるいは年金での受給か選択の案内が届きました。      一時金 873,200円  一時金受給により当基金からの支払は終了。      基本年金 72,400円  終身年金  金額は僅かですが年金受け取りを考えていました。 しかし基金側からは、一時金での受給をすすめてきます。理由として税制上の優遇が受けられ、手続きも簡便。  基本年金は毎年誕生月に現況届の提出。源泉税の課税。確定申告により税金の精算と毎年の提出、申告が必要。  現在派遣社員として企業で6年半勤めています。体が動く限りしばらくは働けそうです。 妻パート(同じ年)勤務。子供は、社会人となっています。家(マンション)、のローンも完済しています。  不安要素は、老齢年金の見込み額が少ない。(65歳約160万)退職金もしれている。 一時金として受け取りもしもに備える。もしくは年金としてとして受け取る。どちらがいいかアドバイスお願いいたします。

  • 選択一時金について

    23年間勤めていた会社を退職しました。厚生年金基金より 選択一時金にするか加算年金に移こうするかの記入欄があります。 選択一時金とはなんでしょうか、またこれを選択すると 退職後の確定申告が必要と明記されていましたが、退職金 に税金がかかると言うことでしょうか

  • 企業年金の一時金について

    平成6年に退職した会社から、企業年金の上乗せ分を一時金として受け取るかどうかの連絡が来ました。それで一時金を選択したら、退職源泉徴収票が必要だと言われましたが、そんな前のものはありません。なかったらどうしたらいいのか聞いたら、一律20パーセント減額しての支給だと言われました。12年も前の源泉を再発行してもらうのは無理でしょうか?また、来年の確定申告に行けばいいとも言われましたが、確定申告に行ったら減額された20パーセント分が戻ってくるのでしょうか?

  • 一時金か、年金かで、退職金に対する税金の違い

    退職金を、(1)年金で貰いたいのですが、すると年金の所得として税金の対象になり、(2)一時金なら、退職金控除があると聞きました、税金の違いについて、教えてください。

  • 企業年金基金の脱退一時金

    昨年2月に退職し、現在確定申告の準備をしています。 企業年金基金について、退職にともない脱退一時金を受給しました。おそらく退職所得扱いになると思うのですが、これについても源泉徴収票があるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 企業年金からの退職一時金

    先日、5年勤めた会社を退職して転職しました 転職先で加入している企業年金基金が前職と同じ基金だったのですが 前職の退職金の一部は、企業年金の一時金を充てられていたため 年金基金へ一時金受け取りの手続きで連絡したところ 「今回は一時金を受け取らず、将来まとめて受け取った方が額が大きくなるので受け取らないことをお奨めしている」 という回答をいただきました その時お話を伺った範囲では、単純に務めた期間に応じた額が加算されていくだけで、途中で受け取っても後でまとめて受け取っても、最終的にもらえるお金は同じ額だというように理解したので一時金を受け取ろうかと考えていたのですが もしかすると、途中で利率が変わったりして今回受け取らずに例えば10年後などにまとめて受け取った方が最終的に額が大きくなったりするのでしょうか もしくは数十年後まで年金として貯めておいて受け取った方が将来的な恩恵としては大きいのでしょうか 現在27歳ですが、まだ結婚もしていないためなかなか10年単位の将来のことのイメージが出来ず、年金基金によっても異なるものかもしれないですが、一般的にはどうなのか教えていただけると大変幸いです 回答よろしくお願いいたします

  • 年金基金脱退一時金について教えて下さい

    退職後、厚生年金基金脱退として、一時金として受け取るか、将来の年金に回すか選択するようにいわれ、よく考えた結果「一時金の受給」を選択しました。 3月31日付で退職したのですが、一時金の支給はいつになるのでしょうか?その基金によって違いがあるのでしょうか?

  • 企業年金の移換又は、一時金受給

    来月末で現在勤めている企業を退職し、再来月1日付けで新しい職場へ就職(転職)します。 現在勤めている企業では確定給付企業年金に加入(加入期間は4年程度)しており、新しい職場への資産を移すことも可能です。(その際は現在勤めている企業に移換申出書の提出が必要です。) 現在勤めている企業の総務担当者からは一時金の受け取りを勧められましたが、定年退職した際の年金受給額に不利であれば資産移換を考えております。一方で、移換申出書の提出時に、現在勤めている企業に新しい職場を知られる可能性があるため、どうしたら良いか悩んでおります。 インターネット検索では、月末の1日前退職では年金受給額が減るため、月末退職とできましたが、上記の事例では、資産移換と、一時金受給のどちらが良いでしょうか。