• ベストアンサー

WindowsOSのソースコードは流用されている?

yamato1957の回答

  • ベストアンサー
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.2

Windows2000、XP、2003Server、Vista、2008server、Windows7はWindowsNTコアが採用されています。したがって流用ではなく派生になります。

関連するQ&A

  • vc++6.0で過去のソースコードを全て流用

    いつもお世話になっております。 過去にvc++6.0のMFCを利用して作成したダイアログベースのアプリを 次に作ろうとしているアプリに流用したいのですが、方法がわかりません。 現状、過去に作成されたファイル(AAA.cppやAAA.dsp)を全部コピーして ファイル名を変えたり、dspの中身を変更したりしてもうまくいかないです。 簡単に全てのソースコードを流用する方法がありましたら教えて頂けないでしょうか? OSはWinddowsXPを使用しています。 よろしくお願いします。

  • ホームページのソースが表示されないのは何故

    Windows XP Professionalで、Internet Explorer7を使用しています。ほとんどのホームページのソースコードは表示できますが、ある特定のホームページのソースコードが表示できません。何故でしょうか? 表示方法はメニューバーの「表示」--「ソース(C)」を使用しました。

  • ソースコードのコンパイルについて

    ソースコードのコンパイルについて よくソースコードだけしか公開されていないソフトを見かけますが、これらはWindows, Mac, LinuxそれぞれでコンパイルすればそれらのOSで動くようになるのでしょうか?例えばCで書かれたソースコードをWindowsでコンパイルすればexeに自動的にコンパイルされ、MacでコンパイルすればMac用のバイナリに自動的にコンパイルされるのでしょうか? またMacにはLinuxのシェルがあったと思うのですが、MacでコンパイルしたものはLinuxで動きますか?またその逆はできるのでしょうか。

  • IEにソースコードを表示したいです。

    以前はURLの前に view-source: を加えることでソースコードを表示できたようなのですが、現在もそのようなことを可能にする方法はないでしょうか。 OSはWINDOWS7を使用しています。過去のバージョンをインストールしようとしたのですがWINDOWS7にはインストールできませんでした。 また、IEにソースコードを表示することは可能でしょうか。 FIREOXなどでそういったことができることはわかっております。IEでそれを行いたいのです。 どなたかご教授いただけないでしょうか。

  • OSのソースコードを読むなら

    OSのソースコードを読むなら 色々興味があってOSのソースコードを読もうと思っています。 自分で一から作る可能性は低いですが、色々いじってカスタマイズくらいはしたいと考えています。 そのために、まず勉強目的でソースを読もうと考えています。 BSD系,LINUXが対象ですが、ソースの読み方とか、解説本を探しています。 OS自体、本の解説も含めてトータルで読みやすいものを探しています。 イメージだとLINUXは多機能でコードは多い感じ、 BSDは機能が無いですが、シンプルなコードのイメージではあります。 勉強としては読みやすさとコンパクトさを重視していますので、最新のものでは無くても良いと考えています。 概念レベルの本についてはBSDの設計と実装を持っています。 組み込み系でもいいのですが、いわゆる現在のパソコンで動くものであり、そのための機能があることを重視しています。 MINIX本もいいのですが、一般的なOSに関する本も現在は充実していると思いますのでBSDかLINUXで行こうかと考えています。 30日で作れる~ についてはwin用で独自ツールが多いとのことで、ちょっと避けておりますが、実際自分で手を動かすものもあれば良いと思っています。 参考になる情報や、意見などあればよろしくお願いします。

  • ソースが表示されない。

    自分で作ったサイトを表示させて「表示→ソース」と進むと、TeraPadが起動せず何の変化も起きません。ほかのいくつかのサイトで試すとどれもTeraPadでちゃんとソースが表示されます。 なぜこのようなことが起きるのでしょうか。ソースを表示させるためにはどうしたらよいでしょうか。 htmlに関しては超初心者です。自分で作ったサイトも教えていただきながらやっと作ったものです。サイトは正常に閲覧できるので壊れてはないと思います。 Windows XP Professional SP2、Internet Explorer 6.0 です。サイトはhtmlとcssだけで作ってあります。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Linuxのソースコード

    www.kernel.org/pub/linux/kernel/v2.6/linux-2.6.15.2.tar.bz2 ここでLinuxのソースコードが手に入るのですが、解凍するときに同じファイル名が存在しますと出てしまいます。(ただ、ファイル名は同じでも中のソースコードは違うみたいです)これは正常な状態なのでしょうか?ファイル名を変えて保存しても大丈夫ですか? 後、Linuxとはこのわずか250MB程度のソースコードで出来ているのですか?ITProの記事でLinuxのソースコードを全部読んでいる人はほとんどいないという記事を見たのですが、OSのソースコードとはそんなに難しいものなのでしょうか? 後、Linuxって現在どれぐらい使えるものなのでしょうか?やはりWindowsにとってかわるというのは無理な話なのでしょうかね? 初心者丸出しですいません・・・

  • 文字コードとWindowsOS

    海外(米国)のソフトウェアを購入しようと考えておりますが、Windows95, Windows98やWindowsMEは OSの設定で正しく使えるでしょうか? NTは? 確か、Windows2000やXP(home/pro)はUnicode対応や、Unicode以外のコードでも地域と言語オプションで 対応できると聞いたことがありますが、根本的にWindows2000未満は海外のソフトを使うのは 文字コードの問題で、見た目(ダイアログボックス)表示以外に 動作(数値やデータ)に不具合が発生するので避けたら良いということでしょうか?

  • カウンターストライクソース

    カウンターストライクソースをやりたいのですが、自分のPCでできるでしょうか? OS: Microsoft Windows XP Professional プロセッサ: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz メモリ: 1G DirectXバージョン: DirectX9.0c グラフィックボード: NVIDIA GeForce 6600 回線: ケーブル です。よろしくおねがいします><

  • ソースコードの隠蔽

    日頃、ASPを使用してWebアプリケーションを作成しています。このASPのソースコードを隠蔽することはできないのでしょうか?サーバにおいてログオフすればという方法もありますが、サーバ上でもソースコードを見せたくないのです。 見せたくない部分をISAPIなどで回避する方法もあるのでしょうが、あまり難しいことはしたくないという気持ちがあります。 例えば、ASP.NETではできてしまうのでしょうか?