塗装を厚塗りしすぎてしまった場合の対処方法

このQ&Aのポイント
  • 塗装を厚塗りしすぎてしまった場合、元の塗装面と板金塗装した部分に段差が生じることがあります。コンパウンドや研磨剤を使用して手磨きすることで段差を軽減できる場合もありますが、慎重に行う必要があります。もし板金塗装していない方を傷つけずに段差を無くしたい場合、専門の職人に相談することをおすすめします。
  • 塗装を厚塗りすると、元の塗装面と板金塗装した部分に段差が生じます。一般的に、コンパウンドや研磨剤を使用して手磨きすることで段差を軽減することができますが、注意が必要です。粗い研磨剤を使うと板金塗装していない方を傷つけてしまう可能性があります。段差を無くすには、専門の塗装業者に相談して適切な方法を確認することが重要です。
  • 塗装を厚塗りしすぎた場合、元の塗装面と板金塗装した部分に段差ができることがあります。コンパウンドや研磨剤を使用して手磨きすることで段差を軽減することができるかもしれませんが、慎重に行う必要があります。ただ、粗い研磨剤を使用すると板金塗装していない方を削ってしまうリスクもあるため、注意が必要です。段差を無くすためには、専門の塗装業者に相談することをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

塗装を厚塗りしすぎました

塗装を厚塗りしすぎてしまったようで、元の塗装面と、板金塗装した部分に段差ができてしまいました 段差とはいっても何ミリもあるほどではありませんが、当然ながらはっきりと筋はあるし、手で触っても段差は確実に感じます シールを貼ったような感じです コンパウンドシートや3000番のコンパウンドでかなりがんばって手磨きしてみましたが、本当に微妙に段差がなくなった程度で、ひたすらこれをやるのは到底無理な感じがします しかし、もっと粗い物で磨くと板金塗装していない方を必要以上に削ってしまいそうでどうしようか悩んでいます。 板金塗装していない方を傷つけることなく塗装面との段差を無くすにはどうすればいいですか?

  • choei
  • お礼率63% (286/451)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

きっと塗り分けるわけでもないのに、マスキングテープいっぱいまで塗っちゃったんでしょうね。 普通は、途中でぼかして、磨いて仕上げるですけどね。 もう一回り大きく磨いて、もう一回塗りなおし。

choei
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (1)

回答No.1

全面塗りなおし

choei
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 塗装を厚塗りしすぎたんですが;;

    こんにちわ、お世話になっています、 先日ここで質問させていただきまして、 参考サイトなどを教えてもらい、それを参考に 擦り傷の塗装を行いました。 なにぶんはじめてなので、手間取りましたが、なんとか 終了しました、 しかし、あきらかに厚塗りしすぎてしまいました。。。 マスキングの後がくっきりです、 色はあってるはずなのですが、 厚塗りしすぎたせいか。とても濃くなってしまっています、 この後の過程だと、1週間自然乾燥させたあと、 コンパウンドで磨くとのことなのですが、 このまま乾燥させて、コンパウンドで磨き上げれば 厚塗りの部分などは消える(?)目立たなくなるのでしょうか、 それとも薄め液や、やすりなどで。削ったりしたほうがいいのでしょうか? 対処法がわかりません>< 知恵を貸していただけませんでしょうか><

  • 塗装をとる方法

    お世話になります。 板金部品に塗装がしてあり それを円形状にφ10ミリだけ塗装をはがしたいのですが、なにかよいアイデアがありましたらご教授下さい ボール盤にエンドミルをつかんで塗装部だけ削るように考えていたのですが 段差がついてはいけないということで却下でした。  塗装前にマスキングができればよいのですが それもできません  宜しくお願いします

  • 塗装後の研磨クズの固着

    ドア側面下部の塗装を終えました、出来はまずまずでOKなのですが、最後の片付けで困ったことになりました、わかる方お願いします。 塗装研磨、パテ研磨、プラサフ研磨とした際、細かい研磨粉が出ますね。 これを都度きれいに拭いておかなかったので白く(グレーもあり)スジになっています。 塗装をした近くは都度拭いていましたのでありませんが、そこから下のドアよりも更に下あたりが酷いです。 水で塗らして手や指で擦ってもほとんど取れません。(結構長く、強く擦りました) 軽くコンパウンドでやってもほとんど同じです。 これはどのようにしたら良いでしょうか? 1500番か2000番あたりで擦って、その後鏡面コンパウンド? せっかくキズを治したのに、ここで新たに擦りキズを自分で付けてしまいそうで、、、。 対処方法をお願いします。 更にボディー下の黒いプラ部分(サイドガード?)にも結構スジもあります。

  • 自動車の塗装の件ですが、

    自動車の塗装の件ですが、 塗装面にキズがつき市販の補修塗料を吹きつけ、(A-4クリア)を吹きつけ ましたが元の光沢がなく、少し感じがちがいます? クリアを吹付けた部分は磨けば、光沢が出ますか? 又、コンパウンドで磨けば、光沢は出ますか? 車を、7月に買って、洗車すると、知らないキズがあちこちに見受けられ   気にしない方が良かったかも、でも、光沢復活できれば、ありがたいです。 お願いします。  

  • 修理の塗装

     先日車両保険を使って板金修理を業者に行ってもらいました。  私の支払いは車両保険の免責額(5万円)の定額なので、節約することなく普通に修理するよう依頼していたのですが、戻ってきた車の塗装に不満があるのです。  今回塗装したところは、素人の私にでも塗装したところとがどこであるのかが分かり、場所によってはその境界が分かるんです。  塗装は厚塗りしたような感じの光沢になっています(実際厚塗りなのかは定かではありません)。今まで修理による部分塗装は2度程出したことがあるのですが、その塗装の境目はボカシにより分からず、塗装もきれいなものでした。(2回とも今回とはそれぞれ別のところに住んでいた時のことです。)  それもあり今回の塗装に納得がいかないのですが、これは塗装する人の技術不足なのでしょうか?それとも気温が低い(最高外気温が-10℃)ので難しい作業だったためなのでしょうか(作業は屋内ですが)。その他に考えられることはありますか?  また、ポリッシングできれいになるものでしょうか?  どなたか教えていただけないでしょうか。  いずれにしても、ボカシができていないことについては月曜日に業者に改善を申し入れる予定です。

  • 塗装した車の塗装面の磨き

    塗装面を1500の耐水ペーパーで磨き、 その後ポリッシャーを使いソフト99のコンパウンド(3000と9800)で磨いています。 綺麗に艶が出るのですが、 コンパウンドを多量に使います・・・ 他に何か安価で効率の良い商品はありませんか? ご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 塗装面研磨時のキズについて

    先週10cmぐらいのヘコミを補修しました。 その後念のため、補修したパネル全体を塗装しておきました。 塗装面の乾燥を確認(1週間程つまり今日)したのちに、再塗装した部分を1500番のペーパーで念入りに研ぎ、面がフラットになったのを確認してから、ソ○ト99工房さんの液体コンパウンド(3000と9800)を使って磨いたのですが、表面が他の面と比べてかなり傷だらけで困っています。 ペーパー掛けもちゃんと水を使って施工しましたし、コンパウンド掛けもコンパウンド専用の目の細かいスポンジを使いました。 駐車場などでもごく一部のパネルだけが傷だらけで悪い意味で目立ってしまっています。 友人からも「ここのパネル部品取り車の使ってるの?」と言われてしまいました。 このようなキズはどう磨けば良いのでしょうか?

  • 塗装済みの板金

    機械の設計をしている物ですが、今回はコストダウンを強く求められています。 そこで、以前見た記憶があるのですが、既に塗装(又は、相当の処理?)を 使って、それをカットして使っている、工業計器を見た事があります。 (当然カット面は塗装はされていません。) 板金を新たに塗装するより、その板金をカット、曲げ処理などを施して 使うほうが、コストダウンになると考えています。 インターネットで色々探したのですが、それらしきものはヒットしませんでした。 知っている方がいれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • バイクの塗装について

    バイクの塗装について バイクの全塗装を缶スプレーでやろうと思います。 たくさん質問があります。 経験談とかアドバイスよろしくお願いします。 【缶について】 まず、缶はソフト99・ホルツどちらがいいのでしょうか? 初心者はムラができにくいソフト99のほうがいいみたいなのですが・・・ あと臭いはすごいでしょうか? 【下準備】 まず、ヤスリをかけないといけないのですが、耐水ペーパ?普通のペーパ?あと何番くらいでやればいいのでしょうか? タンクは耐水でやると金属が出てきたときさびるので、普通のペーパでやったほうがいいと調べたときにあったのですが・・・ もちろんタンクのガソリンは抜いたほうがいいのでしょうか? 【手順】 ヤスリ→プライマー→耐水ペーパ→本塗装→耐水ペーパ→ウレタンクリア→耐水ペーパ→コンパウンド? ヤスリ→プライマー→耐水ペーパ→本塗装→耐水ペーパ→ウレタンクリア→コンパウンド ? ヤスリ→プライマー→耐水ペーパ→本塗装→ウレタンクリア→耐水ペーパ→コンパウンド ? ヤスリ→プライマー→耐水ペーパ→本塗装→ウレタンクリア→コンパウンド ? どれがいいのでしょうか? 【塗装】 今回、白と赤の二色でやるつもりなんですが、全体に白を塗ったあとに赤ではなくて、 しっかりマスキングして白は白・赤は赤で塗ったほうがいいのでしょうか? 【ヤスリ】 ところどころヤスリを使わないといけないのですがどこで何番くらいを使えばいいのかを教えてください。

  • 塗装内に入ったホコリは修正できますか?

    2液性の自動車用ウレタン塗料を使用し塗装をいたしました。 倉庫に養生をした程度のスペースで行ったので かなり小さなホコリ(服の繊維のようなもの)が塗装に入っています。 (ホコリが塗装面に落ちてその上から塗り重ねたような感じになっています。) 近くで見ると、ホコリのところだけブツブツと見えます。 これをある程度滑らかな塗装面に修正することは出来ますか? 小さな粒子のペーパーで磨いてから、仕上げコンパウンドで磨けばいいでしょうか? それとも、ほかに良い方法があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。