• ベストアンサー

イチジクのカミキリムシ対策

 庭のイチジクが毎年カミキリムシに食われて困っています。農薬は使っておらず、成虫を見つけては捕殺しているだけです。  対策として幹や枝にアルミホイルやビニールテープ、金属網を巻き付けるなどと言うのは効果がありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

カミキリムシは飛散する昆虫ですから、飛散する昆虫には薬剤が効き にくいとされています。つまり薬剤を噴霧しても、噴霧しようとする と逃げてしまうので、飛散する昆虫に対しては薬剤散布は難しいと昔 から言われています。見つけ次第に補殺するのが最も効果的ですが、 これが面倒で、飛散したら補殺を繰り返すだけでイタチゴッコになっ てしまいますよね。 幹や枝にアルミホイールやビニールテープを巻き付けると、日照不足 や通気性が悪くなり生育不良になります。また巻き付けた隙間に何ら かの害虫が住み付き、逆に被害が大きくなる事もあります。 実際にそのような物を巻き付けるような事をすると聞いた事がありま せんので、そのような効果が立証されていない事はしない方が良いと 思いますね。 そんな無駄な事をするよりも、確実な方法を実践しましょう。 カミキリムシは一般的にテッポウムシと呼ばれていて、幹の中で1~ 2年間は幼虫として食害を繰り返しています。1~2年の幼虫時期を 終えたら成虫として地表に出ますが、この時期が5~7月がピークと 言われています。成虫になると今度は産卵をしますので、産卵を防ぐ ためには補殺が大切になります。いつ産卵するか分からないのですか ら、産卵を防ぐためには補殺はするしかありません。 成虫にしなければ産卵はありませんので、幼虫の段階で駆除すれば今 回のように補殺に時間を費やす事はなくなります。 イチジクの根元付近を良く見ると、木屑のような粉が落ちているはず です。これを発見したら間違いなくカミキリムシの幼虫が幹に侵入し ている証拠ですから、この段階で成虫にしないための駆除を行うよう にします。木屑から10~20cm上を見ると、5ミリ程度の小さな 穴が見つかります。この穴から幼虫が侵入したわけです。 穴には幼虫が潜んで食害をしていますから、穴を見つけたら脱脂綿を 小さく丸め(穴に入れられる程度の大きさに丸める)て、スミチオン 乳剤等の殺虫剤の原液を浸み込ませ、ピンセットで穴に押し込み、針 や針金で穴に完全に入るように詰めます。穴を粘土かチューインガム で塞ぎます。これは薬剤が気化しないための方法です。これで内部に 薬剤が蔓延し、内部の幼虫は死んでしまいます。 これをする事で翌年からは被害が減少します。ただ先程に書いたよう にカミキリムシは飛散しますから、他の場所からも飛散しますので、 やはりイタチゴッコは繰り返されます。 全てのカミキリムシを補殺したら、直ぐに防虫ネット(カミキリムシ が潜れない網目にする)をイチジクを覆うようにして張ります。 これが一番の予防策です。とにかく補殺は必ず終えて下さい。補殺を 負えないでネットを張っても意味がありません。

yukimesan
質問者

補足

ちょっと元気が出て来ました。有り難うございます。  ネットを張る期間は初夏から盛夏の、カミキリムシが元気に活動する間だけで良いのでしょうか?  また1cmくらいの網目で侵入を防止できるでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

予防策は聞いたことがないですね、 物理的に卵が産めなければいいと思いますがやってる方は稀かなと思います。 因みに樹皮を噛み切って産むと聴いたことがありますがビニールやアルミホイル・・・・忌避効果があればいいですが樹皮より硬いとは思えません噛み切られたら・・・ ホームセンターに行くとスプレー式で細い金属ノズルをカミキリムシの穴に刺してシュッとひとふきで殺虫する薬を、僕は使っています。 木屑が落ちたときにやって置けば多少は効いたかなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#135772
noname#135772
回答No.1

いちじくが美味しい季節になりましたね。 古い考えで、今は何か防止策があるかもしれないですが いちじくは、どうしてもカミキリムシにやられてしまうので 家は、毎年、さし木をして新しく育てるのが普通だった みたいです。 専門店に聞いたり、サイトで調べてみたり、他の回答者 さんの意見を聞いてみて下さい。 上手くいくといいですね。

yukimesan
質問者

お礼

 にっくきムシ退治のことばかり考えていたので、自然に(虫に)逆らわず挿し木で株を更新するという発想はありませんでした。  挿し木技術習得?にトライしてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イチジクの木のカミキリムシ対策を教えて

    イチジクの木を植えているのですが、毎年カミキリムシが来て、幹をかじったり卵を産み付けて幼虫が発生したりで、木がボロボロになりよります。ほとほと困っています。何か良い方法はないでしょうか。

  • カミキリムシ対策

    柿やイチジクの苗を庭植えしています。カミキリムシ対策として、以前にコモを幹に巻いておくといいと言われたことがあるのですが、本当にこんな対策でカミキリムシ対策になるんでしょうか?

  • いちじくの木がおおきくなりません

    10年以上前にいちじくの苗を家族が購入して、裏山の土手にうえました。 特に肥料をすることもなくずっとほったらかしです。毎年実は3個くらいなりますが2センチくらいのままかちかちでずーっと枝につきっぱなしです。 10年以上たつのに枝は1メータものびておらず枝も(幹になっていない)6本程度あるくらい。全く元気がないまま今に至ります。 土手とはいえ冬も日が当たる貴重な場所ですが、いちじくのすぐ真後ろまでいちじくより背の高い雑草類(笹やじねんじょ)と小さな木(南天など)がおおいしげりいかにも肩身が狭そうです。 今年は試しに笹をいちじくのまわりだけ刈り取ってみました(膨大な量なのでとても全部刈り取りは無理なので)。肥料をひとにぎり、根元付近と思われるところにばらまきました。このおかげか今年は珍しく10センチほど大きくなりました。 いちじくが大きくならないのは根っこが雑草に阻まれてのばせないからでしょうか?じねんじょがたくさんはえています。目を離すとすぐ枝に巻き付き締め付けるので毎日引きちぎります(じねんじょは根が深いし遠くからはってくるので根絶やしはできない)がこちらの方が丈夫でちぎってもきりがありません。植えた場所が悪すぎたようなのですが、これからどう育てていったらよいでしょうか?雑草だらけで樹木の根元もよくみえません。肥料はどこにおいたらよいのでしょう?根元近くではねっこがないように思うのですが広範囲にまくと雑草類がものすごく元気になって手がおえません。 アドバイスをお願いいたします。

  • イチジクの病気?

    どなたか,分かる方,教えて頂けないでしょうか。 イチジクなんですが,植えてから1年後から昨年までの4年間,毎年のようにたくさんの大きな実をつけてくれたのですが,今春から葉っぱが大きくならず,枝も伸びない状態になってしまいました。当然実もつきません。葉が小さく色も変で明らかに異常だと思うのですが,ネット検索しても,葉っぱの写真が無くどうも判断できません。どなたか,葉の写真から分かる方,教えて頂けないでしょうか。 隣に植えてあった次郎柿(高さ1.2m位)は枯れてしまいました。昨年と一昨年は,鈴なりの実がなったのですが・・・。 気になる点は,太い幹から3本枝が出ていた一本を昨冬カットしました。それ以外は,気になる点はありません。肥料は特にやってないです。周辺には,ドングリの木,竜の髭が植えられています。

  • 芯食い虫対策について

    庭に植えている柿の木が昨年芯食い虫に幹を食われて枯れてしまいました。代わりに来月イチジクの苗を植えようと思っていますが、芯食い虫に食われる恐れがあるでしょうか?もしyesであれば、対策の方法と対策実施時期を教えてください。

  • いちじく土壌消毒は必要でしょうか

    順調に育っていたいちじくの木が昨年の夏突然枯れました。幹の根元の周囲には幅2cm程度の白いペンキを塗ったようにカビのようなものが付いていました。植えてから10年近くたち毎年実がたくさん成つていましたのでとても残念でした。 そこで昨年の暮れごろ、新しい苗木を同じ場所に植えたのですがなかなか芽が出ません。おかしいと思い掘り起こしてみると、地面から下の部分の根の周りに白い蜘蛛の巣のようなものがびっしりとついていました。 これは何なのでしょうか。原因は、どんな対策が必要でしょうか。

  • コニファーに大量につく幼虫について教えて下さい!

    毎年この時期になると、庭のコニファーの枝や幹にびっしりと大量に、幼虫の様な(もしくは卵?)ものが現れます。 写真の様に、小さい塊になっている方は直径1mm位で動いてはいません。成虫なのか少し大きくなった幼虫なのかわかりませんが、同じ濃いグレーの2~3mmの動いている虫もいます。 庭には、他に薔薇や植物が沢山植えてあり、春先から何度かスミチオンなどの殺虫剤をまくので、ついでにコニファーにもかけているのですが あまり効果がないみたいです。 我が家の庭に出現する虫の幼虫のだいたいは、ネットで調べてみたのですが、どれもあてはまりませんでした。 樹勢はさほど悪い訳ではないのですが、幼虫の数が年々増えている様に感じられ、とても気持ち悪いので何とかしたいのです。 もし、おわかりになる方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 庭に生えているトゲのある草の名前は?

    毎年庭に生えてくる幹や枝に沢山トゲのある草が生えてきます。 成長すると幹が太くなり2メートルになります。 白い花はつけますが実はなりません。グーグル検索でトゲのある草・木イチゴの 画像には出ていません。 名前をお教え下さい。

  • 庭木の育て方(主幹を太くしたい)を教えて下さい。

    園芸初心者なので初歩的な事ですが教えて下さい。 シンボルツリーを植えたいのですが、庭が広くないので余り高く伸ばさないで幹は太くしたいと思っています。 お気に入りの高さになる様に毎年木の芯を切っていると、幹は太くならないのでしょうか? (適当な太さになるまで高くしてから樹高を調整するのでしょうか) また木の下の方にはえている枝は、木の成長とともに高い位置に移動するのでしょうか? (あまり移動しない様なら不要と思われる枝は早めにカットした方が芯の成長が早いのではと思います) 以上、お願い致します。

  • ブルーベリー栽培とコガネムシ・ネキリムシとアルミホイル

    自宅の庭でブルーベリー栽培を行っているのですが、 コガネムシの幼虫と思われる根切り虫の被害にあっています。 銀糸などの光の反射をコガネムシが嫌うということを読みましたので、 アルミホイルを幹の根元に巻きつければ効果があるのではないかと思うのですが、 どなたか試したことがある方がおられたら、 効果の程を教えていただけないでしょうか? また、他になにかいい方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。