• ベストアンサー

精神的に落ち着かない

学生です。 やらなければならないことが、就職をはじめ、実にたくさんあるのですが、それに真剣に取り組めません。 彼と一緒にいるととても安心するのですが、 彼も忙しく、一人の時間もほしいというので、 一緒にいたい気持ちを必死に抑えているのですが、 うまくいきません。 恋愛に逃げているのでしょうか。 精神的に落ち着かず、今も自分の自由に使える時間なのですが、パソコンに向かってしまいます。 友達同士で就職の話などもするのですが、みんな自分のことで手一杯という感じです。 ストレスがたまっているのかなとも思います。 たくさん考えていたら彼に依存してしまっている状態かもしれないと思いました。 精神的に落ち着かないのですが、自分とうまく付き合って、就職活動など目の前にあるやらなくてはいけないことにうまく取り組む方法をアドバイスしていただけませんか。切実です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.5

#4です。 丹田呼吸法(腹式呼吸法)も、山のようにメソッドがありますから、ご自分にあったのがみつかるといいですね。 基本は吸ったときにお腹が膨らみ、吐いたときにお腹が引っ込みます。 格闘技者等はこの逆で、吸ったときに引っ込んで、吐いたときに膨らむ呼吸法を、一分間に何百回とやるようです。 やる気や、闘争心をみなぎらせたい時は、こちらがいいようです。 3~4秒の短い時間で鼻から吸って、10秒以上止めて、苦しくなる前に、また10秒くらい時間を掛けて細く、長く、吐き出します。吐く時は鼻でも、口でも構いません。 と、呼吸法はみんな以上のようなメソッドでいろいろ流派?があるようです。 瞑想はメディテーションでも検索できます。 日本の禅もこれに似ていますが、発祥はインドです。 お釈迦様も瞑想の達人だったと言われています。 瞑想はなんでもいいのですが、一番大切なのは明確なイメージ映像を浮かべることです。 例えば、今、家にいるとして、イメージの世界だけで、玄関から出かけて、近所を散策して、そのまま好きな方角に出かけていってみてください。 するとザーザー水の流れる音が聞こえてきます。 近くに行ってみると大きな滝がありました。 一滴、一滴の水しぶきも明確にイメージしてください。 その滝の裏側に通じる道を発見します。 細い獣道のような道を進むと、滝の裏側にきました。 相変わらず、ザーザーと、大きな音をイメージしてください。 真っ暗なその場所を、さらに奥へと進む道を発見します。 道の両側からは、たいまつの明かりでオレンジ色に道が照らし出されています。 その道を進んでいってください。 たいまつの横を通り過ぎるときは、たいまつのオレンジ色の光があなたの顔に熱く感じます。 下へ続く階段を発見しました。 階段を降りていくと、大きな扉があります。 その扉を開けて中に入っていくと、あたり一面真っ暗な闇の世界です。 するとフワッと体が宙に浮いてしまいました。 どんどん、どんどん浮いていきます。 気が付くと、眼下に青い地球が見えます。 さらに浮いていきます。 地球がどんどん小さくなっていきます。 ・・・と、こんな具合で進んでいきます。^^; マイナスの発想は禁物です。 チャクラを明確にイメージする瞑想もあります。 http://www.alpwork.co.jp/CHAKURA0001.htm ごちゃごちゃ理屈ばかり述べた本が多く、いい本にまだめぐり合っていないので、詳しくご紹介できないのですが、色、形、雰囲気、匂いまでも、まるで映画の主人公になったように明確なイメージをしていきます。 こうすることによって実際に体調も変わってきますし、イメージ力は右脳の役目なので、潜在意識開発にも繋がります。 また病気のある人は、病気が完治したイメージをしてもいいですし、私がおすすめするのは「過去完了形」で念じ、祈ることです。 「すっかり治った」「今日はうまくいった」「願いが叶った」「幸運を手にいれた」等です。 「病は気から」です。 そして「気」はイメージです。 気功法も勉強されてみるといいですよ。 みんなに共通するのは「イメージ」です。

hana1108
質問者

お礼

詳しく説明していただいて、どうもありがとうございました。 病は気から、ですね。 本当にそう思います。 私は一つのコトに気をとられると、 他のコトが手につかなくなってしまいます。 明確なイメージを持つことで、今の状態を乗り切って いきたいと思います。 マイナスなイメージを持たないことは大事ですね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.4

ちょっと変化球で返しますが、丹田呼吸法をおすすめします。 丹田とはヘソの下辺りを指します。 そこを意識しての腹式呼吸です。 慢性的な浅い呼吸が、いろいろな事に悪い影響を及ぼしています。 一日に何回でも意識して深い呼吸、丹田呼吸法を実践してみてください。 それと出来れば瞑想もおすすめです。 両方をセットで実践すると、頭がスッキリして覚醒すると思います。

hana1108
質問者

お礼

呼吸が精神に大きな影響を与えるというのは 聞いたことがあります。 試してみますね! 一つ質問なのですが、瞑想ってどうやったらいいんでしょう?教えていただけますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 経験があるというか、気持ちは良く分かりますよ。私もストレスやプレッシャーなどで押し潰されそうになると、気分転換にパソコンをする口ですので。  別に、恋愛に逃げているわけではないと思います。付き合っている人がいるなら、一緒にいたいと思うのはごく自然の感情ですので質問内容とは全く関係ないと思っていいです。  少しずつでいいですから、とにかく、しなければならない事に手をつけて、進めて下さい。まずは優先順序をつけて、一つ一つ達成して潰していってください。その間、他にしなければならない事が脳裏をよぎり、過度のプレッシャーがかかりストレスもたまります。焦りもします。でも、先に進まなければ、何も解決しません。  私は思うのですが、こういう時に、その人の人間としての底力が試されているのだと思います。落ち着いてドシンとしていられる人、大物です。精神的に落ち着けない人、普通です。でも、落ち着けなかったとしても、ストレスを溜めながらでも達成出来る人。ある意味で、これだって凄い事です。ほとんどの人は挫折しますから。  やらずに達成しきれなければ負けです。そう思って奮起して乗り越えて行くしかありません。

hana1108
質問者

お礼

新しい考え方を見つけた気がします。 どうもありがとうございました。 自分がこういう状態だから、この状態を改善しない限り 前には進めないと思ってしまっていたんです。 こういう状態のままできるっていうことも十分評価して いいんですね。 自分で自分をほめてあげられるように、もう少しがんばってみようと思います。 やらずに達成できなければ、どんなに口で偉そうなことをいったとしても負けですよね。アドバイス、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • white0101
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.2

今がとてもご自身にとって大切な時なのですね。 様々な課題に取り組む事、様々な要素が外因として来ている状態だと思います。社会人になれば、もっと様々な仕事と対人関係の要素が現れて参りますので、まずはそのステップを踏んでいる人生だと思うことが大切だと思いました。 自分とうまく付き合ってという事ですが、 まずは、今のご自身が抱えている内容を書面に箇条書きで現してみては如何でしょうか。 何項目でてくるかは分りませんが。? そして、その項目別について、目標と願いを持ったらどうでしょうか。 目標と願いを認めたら、何の要素が欠落しているのかを 考えて見るとよいと思います。 目標と願いと現実のギャップを知った上で、どの様に対応するかですが、 自分で解決できる要素は何かを書き出して見ては如何でしょうか。 またご自身で解決できない要素があると人に相談するのですが、その場合はご自身の解決できない要素を分らないではなく、このような疑問があるのだがという風に人に尋ねては如何でしょうか。 様々に考えなくてはならない事では、用紙にご自身のいまの心境を書き出して、見つめて見ることも良いのではと思います。そしてそれをよく、見つめ考える事が大切ではないかと思います。認(したた)めることにより、現状が よく分ってくるのではと思いますが、如何でしょうか。 これから、社会人となってゆく鍛錬として今を受け止めて行かれる事だと思うのです。 思考する事は人間にしか、出来ない事だと思います。 それ故に思考力を更に高めてゆく鍛錬でもあると思います。 如何でしょうか。

hana1108
質問者

お礼

今は社会人になる準備期間なんですね。 まず、書き出してみたいと思います。 それからもっと具体的に考えていきたいと思います。 行き詰まったら、またこちらで相談させていただいてもいいですか? アドバイスどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oruta
  • ベストアンサー率32% (27/83)
回答No.1

こんにちは  きっと、やらなきゃいけないことが多くて整理がついていない状態なのでしょうね。  恋愛に逃げているとは思いません、不安なことがいっぱいの中で安心できる時間があるというのは良いことですよ。  でも、自分の人生は自分でしか作っていけません。やらなければいけないこと、は沢山あると思いますが、少し視点を前に向けて、「まずはどれをしたら後々良いかな」と考えてみては?次に彼と会えるときまで、まずはひとつ頑張って、会った時に「私も頑張ったんだよ!」て笑顔で言えたら、とってもいいことだと思います。  実は私も同じ状況にあります。何をしなきゃいけないかはわかっているのですよね。でも、気持ちがのってこない。で、しないと「やばいよぅ」という気持ちだけが募って不安が増大、余計苦しくなって「もう~」という悪循環です。このループから抜け出す方法は、自分に自信をつけることです。まずは何が何でも踏ん張って(やらなければいけないことがある場所に行くのが大事です)、簡単なことでも良いからひとつクリアーしてみます。「頑張ったら出来た!」という気分を味わえれば、次に踏み出せますよ。  今この時間も決して無駄な時間ではありません。悩んだり迷ったりするのは、hana1108さんにとって必要な時間なのだと思いますよ。後は踏み出す勇気と勢いです!しっかりね、お互い踏ん張って頑張ってみましょう@@(なんて、偉そうでごめんなさい、お許しください。)

hana1108
質問者

お礼

ありがとうございました。 小さなことでもよいですか? ちいさな自信をつけていったら、この状態から脱出できるのでしょうか。 私の気持ち、ズバリ言い当てられていて、びっくりしました。また、報告させてもらいますね。 アドバイス、参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神不安定と就職活動

    大学三年生の女子です。精神科通院長いです。原因ははっきりしています。昔から両親と仲が悪く(こう書くと軽いものだと思割れますが書くととてもディープになります)家に帰ると人格がかわるくらいいらいらしてどうしようもなくなります。今までの人生家出などを繰り返してきました。私は外ではとても社交的で、ひとなつっこいんです。それは本来の性格だと思います。誰も私が精神科に通っているなんておもってもいないと思います。精神科といっても安定剤がほとんどなので自宅をでればなおるものだとある程度は確信しています。今までの学生生活はなんとかぎりぎりでやってきましたが就職活動はとてもタフなもので予測がつくしこの環境がとても邪魔をしています。今家をでてひとり暮らしをして就職活動するか、今の状態で就職活動するか、とりあえず卒業して家をでるか(結果的にバイト生活になる)今家をでてひとり暮らしする場合は生活費と勉強と就職活動を一緒にしなくてはなりませんからとても大変だと思います。また家を借りるのは色々調べましたが保証人などもいませんし、学生だということでたやすいことだとは思いません。ただこういうことでは自分はタフだと思っています。人間関係などになってしまうと異常に人の言葉などに敏感になってしまうのです。家にいると、両親を殺してしまうか、自分が自殺さえもしたくなります。リストカットをしたときは母親に心配されるどころか、「部屋をよごさないでくれ」といわれました。こんな家庭私は世の中にはたくさんいると思います。実の親でもです。話がとてもずれてしまいましたが。もっと書きたいことがたくさんあるのですが、スペースがたりないです。後のことを考えてがんばって正社員になるべきですか?ほんとにフリーターに未来はないですか?

  • 恋人が精神安定剤にならない

    私は彼氏がいるのですが、彼氏といても精神が安定しません。 頼れる男性でもないし、一緒にいても安心できません。 彼氏の方が私を頼ってる感じです。(依存されてるに近い) でもだからって一人になると、もっと精神が不安定になります。 彼氏が精神安定剤ならなくても付き合い続けた方が良いと思いますか?

  • 精神疾患でしょうか?

    精神疾患でしょうか? 学生です。よく質問させていただきますが「甘えるんじゃねえよ」などといった心無い回答が多く、傷ついてしまいます・・・。でも「もしかしたら甘えてるだけなのかも」と思ってしまいます。 http://okwave.jp/qa/q5924757.html http://okwave.jp/qa/q5861057.html にもあります・・・。 人に迷惑をかけ、評判を落とし、信用をなくし、学校にもなかなか行けず、周りからは就職活動を頑張れとプレッシャー、「どうしたいの?」と返答に困る質問などで心が混乱しています。「これからどうしたいの?」と訊かれても今は自分のメンタルな問題を解決するのが最優先で、でもやりたいこともある・・・。 なぜ平気で「甘え」だの「なめている」だの書ける人、言える人がいるのでしょう?僕は病気なのでしょうか?ストレスによってちょっとおかしくなっているだけでしょうか?  

  • 精神的DVと恋愛について

    精神的DVについて教えてください。 先日、交際を解消した男性に言われたことがあります。 ・一緒にいるとすごくストレス ・いつも見下されてると感じる ・イライラして尋問みたいに問い詰めるのが嫌だ などです。 原因としては彼の度重なる浮気でした。 愛しているのに、ひどい行為を重ねてきた彼に対して すっかり信頼することができなくなり 上記のような印象を彼に抱かせました。 携帯を勝手に見たり、 食事を作らなかったり、 常に「どうせ愚かな考えしかしていないんだろう」 と彼に対して思うようになっていました。 「イライラして尋問」については、 彼の浮気を責め、いつからなのか、 セックスはあったのか、など問い詰めたときのことです。 彼のしたことも、私のしたことも 最低ですよね。 私としては浮気に対して本当に大きな精神被害を受けました。そこから私自身が変わっていった自覚があります。 彼としては、自分が認められていないと感じ 浮気を繰り返したなどの理由があるそうです。 この場合、どちら精神的苦痛を与えたことになるのでしょうか? 両方でしょうか。 末期的な状況になるまで、彼と私は お互いに我慢しながら、どこかで思考を麻痺させた、 おかしな依存関係だったと思います。 精神的DVについて調べていたら 私のやってきたことに当てはまってしまったので わからなくてなってしまいました。 彼と復縁などは考えていませんが、 自分の症状が不安になりました。 真剣に考えていますので、冷やかしはごめんなさい! よろしくお願いいたします。

  • 孤独に打ち勝つと精神的に強くなれますか?

    孤独に打ち勝つと精神的に強くなれますか? 現在、再就職活動中なのですが、思うように進まず、訳わからない毎日です。 周りに相談できる人がほとんどおらず、焦る気持ちで一杯です。 なんだかこう、社会に取り残されているかんじがして・・・

  • 精神的に参ってる時って・・。

    みなさん、こんにちは。相談なのですが、体調が悪いのではなく、精神的に参ってる時は、ラブラブ?とか思えなくなりますよね??ラブラブも人それぞれなことは、前回ここで相談させていただいた時に、皆さんにいろいろラブラブについて、教わったのですが。あ、彼女は現在就職活動中で、自分で(彼女)精神的に参ってるからと精神的に疲労って言ってました。ただ原因っていう原因がよく分からないと言ってました。 僕自信は、就職活動のことかと思うのですが、 就職活動の話すると避けたりするので・・。 なんか分かりづらくて、ごめんなさい。 彼女の性格が天然な性格なので・・・。

  • 精神的ダメージやストレスの蓄積を遅らせる方法

    現在就職活動をしている学生です。 私は学生生活のストレスから軽い適応障害を発症したことがあります。 以上の点を踏まえた上で、質問をさせて頂きます。 私は2年前に、金銭的事情から部活動を退部したくなりましたが、事情によりこれが難しく、部活動と就職活動と財政問題の板ばさみの日々を送りました。 私は精神の強靭さに自信があり、当時は「おやおや面白いことになってきたねぇ」程度にしか思っていませんでした。 しかし母がヒステリーを起こすようになり家庭内の環境が悪くなると、一気に私の調子が悪くなりました。 具体的どう調子が悪くなるのかというと、 「頭がボーッとして何も考えられなくなったり、気分が落ち込んで必要以上に悲観的になったり、気力が無くなったり、注意散漫になりスケジュール管理ができなくなったり、文章を書くのが下手になる(英文を日本語訳したような文章になる)」 といった具合です。 最終的には簡単な書類への記入が出来なくなり、用紙を5枚程度パーにしてパニックになったところで、おかしいと思い受診→部活動を休部→回復&部活動復帰・・・という道程で円満解決となりました。 以上が身の上話ですが、前回は医師から「ストレスの原因になっているものから離れなさい、経済状態も何とかしなさい」という指示を受け、ストレスの要因となっていた部活動を休部し、これにより同時に経済状態も回復させ、解決に導きました。 しかし今回の原因は、就職活動という逃げようの無いものです(理論上休むことは出来るが、今の時期に休むと非常に不利になる)。 前回の経験と医師のお話から ・辛さの自覚に関係なく、ストレス総量(?)が一定を超えると再発する ・ストレスの原因から離れると回復できる ・発症時の症状が少しずつ出てくるのが予兆 ・元々精神力が強くても現状においては無駄 ということが分かっています。 つまり、今後の就職活動はチキンレースであるということが分かっています。 なので出来る限りストレスを溜めないか、発散する方法が絶対に必要なのです。 にもかかわらず、既に約束の時間を間違えるようになったり、時間の感覚が弱くなったり、面接の練習をしていても目が笑っていないと言われるようになったり(前までは表情が硬いと言われるだけでした)、結構限界に近づいているようです。 というか既に死活問題になりつつあります。 よって早急な対策が必要となっています。 爆弾を破裂させないようにするには、精神的ダメージやストレスの蓄積を遅らせなければなりません。 医学的根拠はあっても無くても構いませんし、個人的な理論に基づくものも大歓迎です。 一つ分かっていることは、このままでは私はかなりよろしくない事になるということです。 沢山のご指摘や助言などをいただけますと幸いです。 どうぞ心よりよろしくお願い致します。

  • 精神的におかしいのでしょうか

    ここ数ヶ月前からですが、一人で食事をすると吐き気がします。 沢山食べたわけでもなく、少量でお腹がいっぱいでなくてもです。 しばらくするとお腹は空いていないのに何か食べたくなり、 もし我慢できずに食べると、今度は吐きたくなります。 誰かと一緒に食事をするとそのような症状は起こらないのですが、 一人で食べると必ずその症状がでます。 普段ストレスがうまく発散できず、溜めやすいのでそれが原因かと 思っているのですが、あまりにも長く続くので精神的におかしいのかと 不安になっています。 これはストレスのせいでしょうか。 また、もし病院に行くなら何科に行けば良いでしょうか。 回答をお願いします。

  • 精神病院(ストレス関係)に通っている彼への接し方

    今年4月中旬に知り合った彼(34歳 私と同じ年です)から7月中旬にプロポーズされ結婚することになりました。6月のはじめに彼が胃をこわし検査、胃腸炎と診断されました。7月はじめに「実は不眠症で、精神科にも通っている」と彼から聞きました。仕事のストレスがかなりひどいみたいです。「どういう風に思われるか心配だったから中々言えなかった」そうです。私は「良く話してくれたね。私たちの年になったらいろいろ出てくるからね。私は気にしないよ」と言いました。  私もマリッジブルーなのか、9月中旬と先週に彼に対して爆発してしまいました。「何でも話してと言ってるけど、本当に話してくれてるのかな?」「私のこともわかって欲しいから何でも話してるのにいまいち反応鈍いな」彼に対してもいろいろ思うこともあり、でも私がしんどくても彼に相談したら彼の体調が悪くなるなぁ...言えない、でも...かなり煮詰まってしまって、爆発してしまいました。9月中旬の時は、彼が「自分で自分が情けない」と泣いてしまい、先週の時は「実は2年前から精神病院へ通っている。こんなことはあまり言いたくなかった」と言われました。家に帰ってから「僕の(私への)接し方が悪いのか?結婚したら毎日接しないといけないから精神的に落ち込んでる」とメールがきました。それから返事がなくて昨日「精神の回復には時間がかかるでしょう」と他人行儀なメールがきました。 これから私はどうすればいいのでしょう?彼の通っている病院に相談しに行こうかとも思います。来月に二人で旅行に行く約束もしてるんですが、行くのをやめよう、あげくは「結婚もやめよう」といわれるのではないかと思い、すごく不安です

  • 精神障害者保健福祉手帳で再就職活動

    再就職活動中です。 前職でストレスが原因で心療内科に通院をしだし 不安・ストレス解消の為、健康なのですが通院をしています。 「うつ病」のように何もできない・躁鬱になることもありません。 広島市の「暮らしのサポート」で自立・再就職のことを相談をしたら 自立支援医療費(精神通院医療)にて心療内科の通院費が無料になると教えてもらい 申請をしました。 心療内科さんが「精神障害者保健福祉手帳」も一緒に申請しましょうと すすめられ、申請をすることにしました。 「精神障害者保健福祉手帳」のいろんな特典があるのはわかったのですが 健康診断の結果は良好でしたし、ジョギングをし健康的に暮らしております。 どこが悪いのって感じです。 再就職活動をする時に「精神障害者保健福祉手帳」をもっていることを 言わないといけないのでしょうか? 手帳を持ってることで再就職活動にデメリットがあるのではないでしょうか? 大変すみませんが、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 昨日から、富士通FMVのPCとマウス・キーボードが繋がらないトラブルが発生しました。電池の交換やUSB接続の変更などを試しましたが、問題は解決しません。
  • 特にマウスの場合、ポインターが画面の下部に移動すると消失し、復活に時間がかかります。また、キーボードも再起動やコネクトスイッチの操作をしても画面に入力が反映されません。
  • このトラブルは突然発生し、何の前兆もありませんでした。原因を特定し解決する方法を教えてください。
回答を見る