• ベストアンサー

5inchベイに3.5inchHDDを設置するには

Gateway GT5652j には5inchベイしか設置場所がなく、3.5inchHDDを内臓するにはどうすればいいのか?。5inchベイに設置する為に3.5inch用金具を買ったが、ベイBOXをPCからはずして、そしてそのBOXに穴あければ、可能ですが、この金具には別の金具が必要な気がします。このPCは、ハードディスクが無く、取り外した後だったので、しかも金具が付属してなく、市場から、HDDと5inchベイに設置する為の3.5inchHDD用金具を入手したが、その取り付け方法が分からない。  あるいは、金具自体が違う物を使用するかもしれない。 本体内部や、ベイBOXには手は加えられていない。それで、私もBOXに穴をあけずに設置を考えているが、その設置方法を教えてください。そして、金具、ブラケットなど、必要なパーツがあればそれも教えてください。今はサイドパネルだけをスライドしてはずしてますが、反対側のパネルはなかなかはずれそうにないし、ベイBOXも簡単には解体できそうにありません。さて、解決策は?。分かる人教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.1

>3.5inchHDD用金具を入手したが、その取り付け方法が分からない。 このようなものですか? http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/tk-hd35/ または5インチ用リムーバブルケースを5インチベイに取り付けてそこに3.5インチHDDを取り付ける方法もありますよ。 http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9+sata&tag=googhydr-22&index=computers&field-adult-product=0&hvadid=7695480097&ref=pd_sl_5dd94obwa1_b

bells3
質問者

お礼

ごらんいただきありがとう御座います。コメントについては、ここまでは同意見です。追加で考えていただけないでしょうか?。ベイの取り外し方はあるのでしょうか?。いろいろ試行錯誤はしました。3週間前後ですが、このGateway購入から早1ヶ月がすぎてしまいました。

bells3
質問者

補足

sanwa から同じ物を6月24日に買いました。そして送料だだのおまけ付きでした。これは余談でした。うれしかったもので!。そうです。その金具です。 簡単には取り付けられないのです。解体したらできるでしょう。それは問題外です。解体すれば、相談の意味がないのです。誰か簡単に取り付ける方法を教えてください。この金具を手にすれば、5インチベイのBOXに設置が難しい事がわかります。いかがでしょうか>簡単な方法を伝授してください。金具の追加もありと言う事でいかがでしょうか?

その他の回答 (3)

回答No.4

> Gateway GT5652j には5inchベイしか設置場所がなく、3.5inchHDDを内臓するにはどうすればいいのか? http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0827103147858/ 【その他仕様】 拡張ベイ(空き)3.5インチベイ x 2(空き1)、 5.25インチベイ x 2(空き1) 上記の通り書かれているので、既に助言があった通り3.5インチの空きドライブベイがあるかと思います。 # No.2 # # と、ここまで書いて…3.5インチシャドーベイの下にぶら下がっている金具、外せませんか? # 止めているねじが1つ見えますけど。 # そちらがHDD用のシャドーベイだったりしませんか???

  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.3

No.1ですです。 片側のみで固定するタイプのケースの場合(向かって右側の側板が外せないタイプ)は手に入れたアタッチメントでは使用が難しいと思います。 リムーバブルケース(DVDドライブと同じサイズ)を取り付けて、その中にHDDを挿入するのが簡単だと思います。 ただし3.5インチの内部シャドウベイが一つしかないパソコンがあるとは思えないので今一度メーカーか販売店に聞いてみてください。FDD用(3.5インチ)のスペースがあれば取り付け可能かもしれません。該当の機種で検索しましたがよくわかりませんでした。

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.2

3.5インチシャドーベイに乗っているのは標準の500Gのドライブではないのですか? スペックで見るとFDDは付いていないようですし。 後付けで付けたカードリーダでしょうか??? # 白いケーブルはUSB?? とりあえず、購入した金具はHDD側に取り付けてください。 HDDの側面にはねじ穴が3つありますが、そのウチ2つで取り付けできるハズです。 # 前後にスライドできるように金具の方は細長い穴を使う…というのが一般的です。 で、次に前面パネルのどこかが外れると思いますので外して下さい。 5インチベイの「フタ」だけ外せるのであれば、それでもよいでしょう。 # ケースの内側から押したりすると外れるハズです。 フタを外して、金属のケース自体が塞がれていた場合は、こじりとったりできるハズですから周辺をよく見て取り外して下さい。 # こじり取るのではなくねじ止めされている場合もあります。その場合は前面パネル外してねじを外す必要があります。 前面が開いたら、そこから金具付きのままHDDを入れてください。 # HDDに取り付けた金具の上下が逆だったら取り付けし直して下さい。 前から入れていくと…金具のねじ穴が合う位置があるハズです。位置が合ったらねじ止めして下さい。 右側パネルが外れない場合は、左側の2箇所だけでねじ止めすることになります。 # そういうケースもあります。 # 写真見る限りは、反対側は鉄板で押し込むようですから…左側だけで止めるタイプでしょう。 HDDの固定が済んだら配線と、前面パネルを閉じて下さい。 # HDD出っ張ってて前面パネル閉じられないなら、HDDの金具の位置を修正して下さい。(HDD側の3つのねじ穴の組み合わせを換えれば、もっと奥に入れられるハズです) と、ここまで書いて…3.5インチシャドーベイの下にぶら下がっている金具、外せませんか? 止めているねじが1つ見えますけど。 そちらがHDD用のシャドーベイだったりしませんか???

関連するQ&A

  • インチ規格のバダスタイプブリッジ

    バダスタイプ(テールピースとブリッジが一体化しているもの)のブリッジ、インチ規格のものを探しているのですが、探してもアンカーボルト間が82ミリのものばかりで、なかなか75ミリほどのもの(3インチ?)を見つけられません。どこかで売っている所があれば、教えてください。 また、新たな穴をあけずにミリ規格のバダスタイプを設置する方法があれば(恐らくないとは思いますが)教えてください。

  • 金属屋根瓦棒心木あり1寸勾配に設置できますか

    ガルバリウム合板の金属屋根で瓦棒心木ありなのですが、孔を空けない取付金具で設置することは可能でしょうか? A社からはpanaのパネルで設置可能と言われています。 しかしB社からはpanaは1寸勾配瓦棒心木ありでは設置基準外なので、何かあった場にパネル保証対象外になる、そもそも1寸勾配瓦棒心木ありではどの会社のパネルも保証対象の範囲で設置可能な取付金具はないとのことでした。B社からはpanaのOEMの長州産業+穴あけ取付金具を尾お勧めされています。 私としては屋根に孔を空けない取付金具を使用しできればpanaか長州産業で設置したいと考えていますが、保証対象で設置できるメーカーや方法はあるのでしょうか?

  • BOSE 101MM 吊り下げスピーカーのについて

    BOSE 101MM 吊り下げスピーカーのについて。画像の吊り下げ金具ですが、あと3センチほど壁から離したいのですが、天井に穴はあけたくありません。何か中央から曲げられるブラケットや、方法を教えて下さい。また、吊り下げ金具の、取り付け位置はこの位が適切なのでしょうか。宜しくお願い致します。

  • HDDまたはSDDを配置できる2ベイ?

    http://www.amazon.com/Toshiba-Qosmio-X775-Q7170-17-3-Inch-Horizon/dp/B006GTCXG8 上記のパソコンを使用しています。 HDDとメモリーが入っている裏蓋を開けるとHDDがSATAポートと接続されている空間の他にもう一つ、2.5インチのSSDまたはHDDを配置できそうな、デフォルトで入っているHDDの空間と全く同じ大きさの空間が隣り合わせであります。 しかし、実際にはそこにSATAポートは存在しておらずHDDなどを増設できるような様子ではありません。 ただ、物理的な衝撃からHDDを守るためのクッションが設置されてあるのです。 これは一体なんのためにあるのでしょう? もしこのPCが2ベイであるとしたらどのようにHDD等を増設すれば良いのでしょうか。

  • 外壁にBSアンテナを設置する場合、どのくらいの長さのネジがいいのでしょ

    外壁にBSアンテナを設置する場合、どのくらいの長さのネジがいいのでしょうか? 2年前に建てた在来工法の木造の家に住んでいます。 外壁は、見た目レンガチックな板?です。 こういった外壁に、BSアンテナを設置したいと思っています。 市販の金具が売られているものを取り付けてそれに棒をつけてBSアンテナを設置しようと思っています。(棒の長さは50cmくらいを考えています) その金具のM10くらいの太さの穴が4箇所くらい開いていますので、M10×4個のコーチネジで固定しようと思っています。 この際、どのくらいのコーチネジがいいのでしょうか? また、ネジ穴はドリルで先に空けておくのでしょうか?その場合、何ミリの穴がいいでしょうか? ネジを固定する際には、防水を考えて、バス用コーキングを先に注入してネジを固定するといった考慮は必要でしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • スタッドレス インチダウンについて

    車関係に詳しい方にお願いします。 現在、トヨタラクティス(新型NSP120)でスタッドレスタイヤを探しています。 タイヤサイズが特殊であり、なるべくコストを抑える為に海外のタイヤ等を探していました。候補は大体決まったのですがインチで悩んでおりました。 メーカーで推奨しているサイズは、175/60R16。(http://cars.jpn.org/tire/n001103013.html) ■同じ16インチで、、 (タイヤ) ナンカンSV-1  195/55R16 (ホイール)キルヒアイス  16x6.0 +45.100 5穴 ■インチダウンして15インチで、、 (タイヤ) ナンカンSV-1 185/65R15 (ホイール)キルヒアイス  15x6.5 +45.100 5穴 の2パターンです。 あちこちお店等回り聴いてみると、インチダウン可能と言う所と、ダメ、というところとイロイロあり、悩んでおりました。 車両への設置可能か、メリット、デメリット等ありましたら教えて頂けると有り難いです。 よろしくお願いします。        又は、 185/65R15 アルミホイールは、 http://cars.jpn.org/tire/n001103013.html    16

  • ラティスフェンスの設置方法

    初めて質問します。 隣家との境界として、高さ25センチのブロック塀に高さ60センチのアルミ製のフェンスが立っている状態です。ここに、ブロックに沿った地面に、目隠し用ルーバーラティス(180×90×6枚)を支柱7本を使って設置したのですが、昨日の風で見事に手前に全て倒れました。支柱を固定していたものは、市販のラティス固定用金具で、横から見た形は帽子みたいな形をしたものです(高さ20センチ弱くらい)。支柱を金具の穴にいれ、金具の四隅についた穴に、20センチくらいの太い釘みたいなものを地面(硬い土)に指して固定していたのですが、見事に抜けました。既存のフェンスに針金でくくり付けて補強する方法もあるのですが、フェンスそのものが折れては困ります。金具の下をコンクリート化しようとも思いますが、素人なので出来るか不明です。何か良い案はないでしょうか。教えていただければ幸いです。

  • ソーラーパネルの工事方法について

    家を新築するにあたり、ソーラーパネルを設置するか以前から悩んでいたのですが、ソーラーパネルの設置を決めました。 メーカーは京セラで予定しています。 そこで質問なのですが、京セラのカタログを見ていたら施工方法が2通りあり、スレートに直接穴を開けてシール材を挟み込み設置する方法と、スレートに支持金具を挟み込み穴は空けない方法とがありました。(因みに屋根材はスレートです。) 支持金具を挟み込む方法は新築時にしか施工できない方法らしいのですが、私の場合は新築時に施工するのでどちらの方法でもできるようです。 京セラのメーカーへ直接電話して、メリット・デメリットを聞いたのですが、どっちの施工方法でも大差無いです。と言われました。担当者もあまり施工方法の違いが解っていないような感じでした。 後日施工業者の所でも聞いたのですが、今までスレートに穴を開けて固定する方法しかしたことが無い、その方法でトラブルも出ていないので穴を開ける方法で問題ないですと言われました。 本当に大差ないのでしょうか? 2つの方法に大差無いのであれば何故2種類の施工方法が載っているのか分かりません。 いくらシール材がしっかりしているから大丈夫と言われても、屋根に穴を開けるのは抵抗があります。 やはり屋根には穴を開けたくないのですが・・・ どなたか詳しい方おられましたら回答お願いします。

  • 屋外コンセントの設置について

    家屋から10m程離れた駐車場に屋外コンセントを設置したいと考えています。 家屋からの引き出し方法(エアコン配管穴の隙間を利用)、配線の保護方法、防水コンセントボックス等の調べは付いたのですが、 コンセントそのものを設置するのに、うまい方法が見つかりません。 設置する駐車場には壁も建物も無いので、コンセント単体で自立したものとしたいのですが、 出来合いのものや市販の部品の組み合わせで、そうしたことが可能でしょうか?

  • 自動販売機の上に防犯カメラを設置する方法

    お世話になります。 当方の敷地内に置いてある自動販売機(缶コーヒー等。高さ186cm程度)の側面下側(敷地内)に、時々、ゴミを無断投棄されて困っています。(投棄禁止の張り紙は既に貼っています) このため、防犯カメラを設置しようと思うのですが、余裕スペースがなくポールを建てることもできません。 そこで、自動販売機の天端にブラケットを設置して小型防犯カメラ(重さ60g程度)をつけようと思っているのですが、ブラケット(高さ25-30cm)を自動販売機に設置する手段がなかなかみつかりません。 難しいとは思いながら自販機の業者に聞きましたが、やはり、適当なアタッチメントはないとのことでした。 防犯カメラを設置する際、その旨を設置個所近くに記載します。 自動販売機自体に穴などを空けずに、ブラケットや防犯カメラを固定する方法がありましたら教えてください。