• ベストアンサー

OSAKA PITAPA

OSAKA PITAPAを今度作るのですが質問です。 明日書類を書いて郵送する予定です。 種類はマイスタイルにしようと思います。 学生です。 それで定期としても使いたいのですが 近鉄橿原線尼ヶ辻駅~谷町線天満駅の区間でも大丈夫でしょうか?? 経由は生駒、谷町四丁目です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.2

「マイスタイル」は各種PiTaPaで申し込める「割引サービス」の一つであり、PiTaPaカードの種類ではありません。 また近鉄線内ではIC定期券サービスが開始されていないので、「PiTaPa」に定期券を載せる事はできません。 似たような割引サービスに「区間指定割引」がありますが、登録区間内でどれだけ乗車しても1ヶ月定期代を越えない一方で、従来の3ヶ月・6ヶ月定期券と比べて割引率は劣ります。 定期代のモトが取れるかどうか判らない程度しか乗車しないなら別ですが、3ヶ月・6ヶ月定期券から「区間指定割引」に切り替えると逆に高くなる場合が多いですよ。

その他の回答 (1)

noname#148411
noname#148411
回答No.1

定期は学生証を持って窓口に行って下さい 郵送不可です 区間はOKです

関連するQ&A

  • Pitapaについて(OSAKA Pitapa他)

    会社の通勤目的で定期券からPitapaに替えようかと思っています。 現在、近鉄線と地下鉄を使用していまして、この乗車区間でPitapaに変えることはできるのでしょうか? OSAKA pitapaとPitapaの違い、またKIPSPitapaとはどう違いがあるのでしょうか? 定期券の方がお得なのでしょうか? いろいろと質問していますが、教えてください。 補足として 河内小阪~大阪難波 御堂筋線なんば~御堂筋線淀屋橋 で通っています。 宜しくお願いします。 後、石切~河内小阪までで、週3回往復するとしたらパールカード11やサンキューチケットの方がPitapaや定期を買うよりかは安いですか?

  • OSAKA PiTaPaのクレジット利用料について

    OSAKA PiTaPaのクレジット利用料について 今まで気にしてなかったのですが・・・ クレジット利用料は、 PiTaPaを交通手段(マイスタイル適用)で使っているだけも無料になりますか? PiTaPa利用料というのもあったのですが、 こちらは交通手段で使用しているので、大丈夫だと思ったのですが、 クレジットというのは、どこまでクレジットというのか分からず悩んでいます。 PiTaPaの利用状況としましては・・・ 定期代わり。 マイスタイルの区間外の所へも、PiTaPaが使えるなら使います。 ショッピングでクレジット精算はしません。(別のカード使用) JRに乗るために券売機等でチャージしています。 たまーーーーーーに、自販機で飲み物を買います。 これくらいでしょうか。 以上の使用で、クレジット利用料が無料になるかならないかを教えていただきたいです。

  • PiTaPaとICOCAどっちが得?

    初めての電車通学で定期購入するんですが、 PiTaPaとICOCAどちらがお得でしょうかっ⁈ 利用駅は、谷町線天王寺から天満橋です。

  • pitapaマイスタイルの登録駅についてご相談です。

    pitapaマイスタイルの登録駅についてご相談です。 通勤区間が、谷町6丁目-千里中央駅の場合は、マイスタイル登録駅はどこにしたらよいのでしょうか。登録駅を谷町6丁目-江坂にした場合は、江坂で一旦下車する必要はるのでしょうか。

  • PiTaPaとICOCAどちらにするべきか?

     近鉄南大阪線の藤井寺駅から阿部野橋駅を経由して大阪市営地下鉄御堂筋線の梅田駅までの路線をよく利用しています。そこで質問ですが、 1 割引のないICOCAを使うより割引のあるPiTaPaを使った方が得でしょうか? 2 また、PiTaPaを使うとした場合、藤井寺駅から阿部野橋駅間は「区間指定割引」に登録した方が良いでしょうか? 3 同じくPiTaPaを使うとした場合、大阪市営地下鉄の天王寺~梅田間は「マイスタイル」にに登録した方が良いでしょうか? 4 PiTaPaにも「PiTaPaベーシック」「KIPSPiTaPa」「OSAKAPiTaPa」など色々ありますが、どれを選べばよいでしょうか?

  • pitapaについて、教えてください。

    けいはんな線新石切駅~谷町線天王寺駅までの通勤ですが、現在定期を購入しているのですが、仕事の訪問先でもある、谷町線の東梅田へも、毎日訪問する事もあり、ピタパを利用した方が良いのではと知人から、言われましたが、HPを見ても、今ひとつ、よく理解が出来ません。 この場合、新石切から天王寺まで、通勤定期で無く、ピタパを利用出来るのでしょうか? また、マイスタイルに登録すれば、利用区間が増えると言う事ですが、この場合どの駅と駅を登録すればよいのか?と途中下車とか出来るのでしょうか? 今まで、車通勤と仕事でも車訪問でしたので、電車の利用が良くわかっていないので、宜しくお願いします。

  • Pitapa(ピタパ)で通勤、通学について (関西)

    教えて頂ければありがたいです。 現在、地下鉄谷町線の天王寺⇒天満橋までの通学定期を持っています。 朝は仕事に行きますので谷町線天王寺⇒谷町4丁目⇒堺筋本町(中央線)と乗り継いでいるわけですが乗り継ぎ料金として200円が発生しています。 これをいちいち精算機で通学定期と200円を入れるのではなくPitapaだけで通り抜けることはできるのでしょうか? つまりPitapaと定期を合体させて乗り継ぎ料金の200円はクレジットで自動で落とすことは可能ですか? 尚、通勤をした後に学校に向かうので谷町4丁目⇒堺筋本町の区間は片道だけ使うことになります。よって、定期を谷4⇒堺筋本町で一般料金で作ると高くなってしまいます。

  • ICOCAとPiTaPaの定期

    近鉄奈良から、鶴橋経由で大阪まで通学しています。 SMARTICOCAと普通のPiTaPaを持っているのですが、今は磁気カードの連絡定期一枚を利用しています。 ICOCAかPiTaPaのどちらかを定期として利用したいと思っているのですが、どちらがお得になるのでしょうか? ICOCAならポイントが貯まるけれど、通常利用の割引制度はないし……。 PiTaPaの場合、マイスタイルのほうがお得なんでしょうか?

  • 近鉄→地下鉄、他社路線へのPITAPAでの乗り入れ

    転居により通勤経路を変更し、 ・近鉄→大阪市営地下鉄(夫) ・近鉄→地下鉄→阪急(私) といった経路にする予定です。 その際、PITAPAを使用するなどしてなるべくお得な方法を選びたいのですが PITAPAの乗り入れの仕組み?がとても複雑で、調べてもよくわからないので質問させてください。 (1)近鉄学園前→地下鉄阿波座(生駒乗り換えの中央線利用を考えています)。  学園前~阿波座を磁気定期で一気に買うのがお得なのか  KIPSのPITAPAで区間指定割引やマイスタイルを利用するほうがお得なのか  どちらになるのでしょうか? (2)近鉄学園前→日本橋→阪急豊津  KIPSのPITAPAを作る(天六~豊津は磁気定期にする?)ほうがお得なのか  定期も作れる阪急のPITAPAを作る(学園前~日本橋は磁気定期にする?)ほうがお得なのか  全部磁気定期のほうがお得なのか  全線PITAPAでお得になるのか  はたまたKIPSと阪急それぞれ別のPITAPAを使い分けできるのか(日本橋の改札でそんなことができるのかどうかよくわかりませんが・・・)  どれがお得になるのでしょうか。   よろしくお願いします。   

  • pitapaの定期サービスはどこで相談すべきですか

    pitapaの定期サービスはどこで相談すべきでしょうか? pitapaで近鉄バスを利用しました。定期的に使う予定です。 特に何もしてないので、定期利用になっているか不安です。 マイスタイルは全線で使えると聞いています。 何卒宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう