義援金詐欺の疑い?フリマブロガーの行動について

このQ&Aのポイント
  • 女性ブロガーがフリーマーケットを開催し、売上を義援金として寄付すると宣言
  • フリマ終了後に義援金に関するコメントや質問が全て削除され、アンチの噂が広まる
  • ブログ記事で義援金の受領書を公開せず、購入者以外には画像を見せない掲示板を設置
回答を見る
  • ベストアンサー

【義援金について】どこからが詐欺の始まり?

いつもお世話になっています。 発言小町での投稿が承認されなかったようなので、こちらで質問させていただきます、よろしくお願いします。 ある女性ブロガー(一般人ではあるが、ブログサイトのランキング上位にいる人気ブロガー)がネット上でのフリーマーケットを始めました。 「売り上げは大地震の義援金として使えたらと考えております」とブログの記事に書いて始まったフリマなのですが、義援金についてのコメントや質問は全て削除。 9着ほど売れたところで「突然ですがフリマ終了します(泣)振り込み先や金額は私がきますので(泣)」という内容のブログアップとともにフリマは締め切られました。 これは10日間の出来事です。 それから、このブロガーのアンチがいる掲示板では「義援金詐欺ではないか?」と噂され、売り上げ金額や寄付をした証拠などの提示をコメントで求めましたが全て削除されてしまい、コメント欄自体もなくしてしまいました。 フリマが終わって一ヶ月と少し経った6月22日に義援金関連の記事を初めてアップしました。 だいたいの内容は下の通りです。 ・義援金の受領書はブログにアップしない ・理由は悪用や転載をされると困るから ・フリマで購入した人には専用の掲示板を設置し、そこで画像を見せる ・その掲示板はパスワード付きなので、購入者以外には見れないようになっている 購入していない私にはその画像を見ることはできないし少しもやもやしています。 きちんと寄付をしたようですが、彼女は義援金として扱うためのルールを破ってはいないでしょうか? 「★寄付(義援金)とは。 目的・目標金額などを自治体に届け出て厳密な法令の枠の中で承認を受けてから行われる行為。 寄付者の名前や金額は書類上明示され、受理証明書(有料の場合あり)を発行できます。(Wiki、Yahoo参照)」 (ブログ記事から引用させていただきました) 彼女は売り上げの何%を寄付するかや、売り上げの合計金額なども公表していません。 (売り上げは義援金にと書いていたので全額なのかもしれませんが・・・) 届け出をしたかしていないかは、ブログの記事からは読み取れませんでした。 質問です。 きちんと寄付をした彼女ですが不明確な部分が多く、一部ではまだ詐欺ではないかと疑われています。これは詐欺になるのでしょうか? 誤字脱字あれば申し訳ございません。 私には関係のない話だとは思いますが、是非知恵をわけてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.2

そのブロガーの書かれた最初の文章ですが 「売り上げは大地震の義援金として使えたらと考えております」 ですよね この文章のままであれば、「売り上げは義援金にする」とは書かれていないので、義援金として1円も寄付されなくても詐欺にはなりません。 例えば「売り上げの10%を義援金として○○団体に寄付をします」と書かれているのに、1円も寄付をしていなければ、詐欺となるかもしれませんが、そうではないんですよね また、寄付をした際に領収書の発行も任意のところが多いです。 もちろん振り込みをすれば振り込み証明書が発行されますが・・・ ちなみに 「★寄付(義援金)とは。 目的・目標金額などを自治体に届け出て厳密な法令の枠の中で承認を受けてから行われる行為。 寄付者の名前や金額は書類上明示され、受理証明書(有料の場合あり)を発行できます。(Wiki、Yahoo参照)」 (ブログ記事から引用させていただきました) この表現はおかしいとは思います。 私自身も街頭募金等で申請をしていますが、市町村や都道府県の条例等で決まっている場合には募金活動の申請は必要ですが、そうでない場合には届け出は特に必要無いと思います。 ただ、寄付する側には税制上の免税措置がとれることがあるので、申請をすることは可能ですがね

who-chan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 本当にお金の援助をしようと思うなら自分の手で行うのが、一番不安なくできることなんだなと感じました。

その他の回答 (1)

  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.1

「彼女を詐欺だと思いますか?」 ではなく、 「これは詐欺になるのでしょうか?」 ですか? それでは、回答は「分かりません」といわざるを得ません。 彼女が売上の全部又は一部を義援金としたかどうか分からない状態で、詐欺とはいえません。 少なくとも、義援金としていれば詐欺ではないと思います。 「寄付者の名前や金額は書類上明示され、受理証明書(有料の場合あり)を発行できます。」 とありますが、寄付者は彼女であり購入者ではありません。 つまり、寄付された団体と寄付してくれた彼女との間で「書類上明示」されるのであって、実際は購入者にさえ明示の義務はないのです。 彼女が、プライバシーを考慮し購入者のみとはいえ明示したのは任意以外の何者でもありません。 主観的に「詐欺だと(寄付していない)と思うか?」ではなく、客観的に「詐欺ですか?」と聞かれれば、「寄付していますか?」という質問と同義になりますので、「分かりません」としか回答のしようがありません。

who-chan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 文章のご指摘ありがとうございます。 今後気をつけます。申し訳ございませんでした。 やはり商品も購入していない全く無関係な周りの人たちが口を出すことではないのでしょうか。 募金や義援金を募るための、はっきりとしたルールがほしいと感じました。

関連するQ&A

  • これって義援金詐欺?告知義務について。

    あるお店(飲み屋です)が、 2日間の売り上げを全額、 震災の義援金として寄付すると ホームページやTwitterで告知して集客を行いましたが、 その後なんの発表もありません。 この場合、全額寄付を打ち出して集客をしているのだから、 その売り上げ額がいくらで、いくらをどこに寄付したかを 発表しなければ義援金詐欺に当たるではないかと思うのですが、 詳しい方教えてください。 いいことしてると思いながらイベントに参加したのに、 なんだか騙されたような気がしています。

  • 義援金の寄付の仕方について。

    知人がインターネットでフリーマーケットをしています。 知人はそのフリマの売上を、東日本大震災の義援金として寄付するそうです。 売上の一部なのか全額かはわかりませんが、知人の気持ちに、私はとても関心しました。 しかし、詳しく聞くと、知人は売上をコンビニや飲食店の募金箱に入れると言っているのです。 驚いた私が「フリマの購入者にもしも受取書の提示を求められたとき、対応に困るんじゃないの?」と聞いたら「そんなの見せる義務ないし、募金箱のほうが早い」とのことでした。 ※募金箱のほうが早いというのは手軽ってことだと思います。 私としてはなんの証明もない募金箱に、一応義援金にすると言って募った売上を入れるなんて心配です。 ポケットマネーならまだしも… 知人のお金ですし、他人がどうこう言うのは変だと思いますが、心配性の私は気になって仕方ないのです。 せっかくの義援金をコンビニや飲食店の募金箱に入れるメリットって何なのでしょうか? 団体に直接寄付して送金証明書?や受取書を貰ったほうが安心だと思うのですが…

  • なかなかコメントを承認しないブロガーさん

    なかなかコメントを承認しないブロガーさんがいます。 コメントを承認するのに3週間ほどかかることもざらにあります。 忙しくてなかなかコメントの返事が書けないということはブログに書いてありましたが コメントを承認することはそんなに時間がかからないと思います。 しかもそのブロガーさん、コメントの承認はしないのに、コメントは読んでおられるのです。 (記事にこんなコメントをもらったとか書いてある。) コメントを読むついでに、チェックをいれて承認すればいいのになあと思います。 なかなかコメントを承認しない理由としてはどんなことが考えられるでしょうか。 (どうしてなかなかコメントを承認しないのですか、とコメントを書きましたが返事はありませんし 承認もされずに長い間放置されています。)

  • 売り上げの一部を義援金にってあり?

    公式ツイッター https://twitter.com/ginzawest/status/883138736816504832/photo/1 公式HP http://www.ginza-west.co.jp/info/index_1.html#153 気になったのですが、 なぜ売り上げ一つにつき50円なのですか? シュークリーム380円とあります 便乗商法に見えてしょうがないです。 それなら、直接50円を義援金として渡します。 380-50=330でもまだ利益がでるはず コレくらいの規模のお店なら。 利益分まるごと寄付ならまだ許せます 自分たちは製造費用・人件費・材料費などの基本部分をかけて、宣伝効果を得られてそれだけで十分、利益は全て寄付しますというならわかりますけど。 基本的に、この売上の一部を寄付します、というやり方は私は気に入りません。 やりたければ、企業の中で自分たちで勝手にやればいいのでは? 店頭に募金箱設置しました。こっちのほうがまだましです。 おそらく、売上が伸びる→義援金が増える→宣伝効果もでる→経済効果も多少なりともUPなどという単純な回答を出す人もいると思いますが、そのレベルでは話になりません。 売上の一部を義援金にするのは賛成?反対?理由もつけてお書きください。

  • 義援金が確実に被災地へ行くか心配~~日本ユニセフ

    今日も、サーティーワンに行ってアイスを買った。 壁に貼ってあるポスターを読んでみたら、買ってくれたアイスの売り上げの1%を日本ユニセフに寄付して義援金として被災地に届けますって旨書いてあった。 日本ユニセフって「怪しい組織」「詐欺組織」「日本ユニセフの経費として寄付金が流用されてる」って良く聞くんだけど、それって本当なの? サーティーワンは日本ユニセフと結託してるの?それとも騙されてるの? 義援金は確実に被災地へ行っているのだろうか?

  • 古いブログへのコメントの反映

    古いブログへのコメントの反映 こんにちは。自分はブログをやっていないのでシステムがよくわからないので教えて下さい。 誰かのブログの古い記事にコメントした場合、そのコメントが書き込まれたことは ブロガーには分るのでしょうか? つまり「古い記事にコメントが書き込まれましたよ」とブロガーの元に最新情報として アップデートされて届けられるのでしょうか? せっかくコメントしてもブロガーに気づいてもらえない…って羽目になってしまうのなんてことが 起こったりしないのですか? 教えて下さい。

  • これって詐欺なのでしょうか??

    先月ブログをはじめたのですが、コメントの欄にある書き込みがありました。 メールをしたのですが返事がありません。 そこで、書き込まれたコメントの一部を使用して、検索をしてみたところ、とてもたくさんのブログに同じ書き込みがされていました。 以下のような書き込みです。名前と会社名は念のため伏せておきます・・・ ---------------  はじめまして。 「ブログスカウト」の○○と申します。 東京の渋谷にあるコンテンツ制作会社(Xここに会社名X)で、人気ブロガーさんのスカウトを担当しております。 「ブログスカウト」 http://XXXXXXX.jp/ △△新聞さんのサイトでも紹介されたサービスです。 http://XXXXXXXXXXX ブログを拝見して、とても面白い記事が充実していると思い、お声がけさせていただきました。 現在、大手の携帯電話会社のキャンペーンをブログで紹介して頂ける人気ブロガーさんをスカウトしています。 もしよろしければ、詳細をご説明させていただけませんでしょうか。 ご興味いただけましたら、以下までご連絡ください。 すぐにメールにて詳細をご説明させて頂きます。 ⇒ ○○@XXXXXXXXX.co.jp ご連絡を心よりお待ちしております。 # 突然コメントを書込みました失礼をお許しください。 今回、どうしてもご連絡を差し上げたかったのでこのような形でアプローチさせて頂きました。 こちらのブログにふさわしくないようでしたら、お手数ですが、削除をお願い致します。 -------------- メールに返事がないので怪しいと思い、直接リンク先の会社に問い合わせをしたのですが、数日後返信され、ブログを登録してくださいという内容でした。 これは何かの詐欺なのでしょうか・・・? メールで問い合わせをしただけなので特に今のところ被害はないのですが、なんだか気持ち悪いです。

  • 毛布や食料や下着を送るように義援金を送りたいたい

    「東日本大震災の被災者に向けて全国から多額の義援金が寄せられる一方、配分の見通しが立っていない」という記事を見ました。「通常、日赤や『赤い 羽根共同募金』で知られる中央共同募金会などに集まった義援金は、被災した都道府県が設置する「義援金配分委員会」に全額渡される。委員会には市町村や日 赤なども加わって分配対象や金額を検討し、被災者に行き渡るようにする」のだそうです。 つまり義援金というのは事態がひと段落したところで被災者一人ひとりに渡されるみたいなのですが、私としては今日のニーズに応えて毛布や食料や下着を送るように義援金を送りたいたいと思っています。 今何、を送ったら喜ばれるのか分からないので、私のお金でそれを買って届けてほしいのですが、そのためには どんな寄付の仕方をしたらいいのでしょう。どなたか教えてください。

  • 義援金って本当に、ちゃんと使われるのでしょうか?

    あれから、今日で1年が経ちました。 改めて被災で亡くなられた方々にご冥福申し上げます。 小生の嫁が宮城出身で、宮城や福島に親戚や知り合いが多数います。 幸いなことに、重篤な災害には見舞われずに済みましたが・・・ ここからが質問ですが、義援金と称してたくさんのお金が集まったと聞いています。 が、その支給を受けたような話は、全然聞きません。 色々な記事を見ると、見舞金として支払われる、とか、医療品の資金に使われる、とか、資材や人件費に使われる、などなどが書かれていますが、どれも信憑性を感じません。 医療品、資材、人件費、どれも、どうにでも数字をでっち上げれそうな名目ですね。 あれだけの規模なら、水増しでも、架空計上でも、なんでもできそうです。 見舞金 ⇒ 支払われてないし。 医療品 ⇒ 何百億もかかるとも思えんし。 資材  ⇒ なにそれ?家は倒壊したままだし。 人件費 ⇒ 誰の? そもそも会計報告されるのでしょうか? 結局、義援金を集めた団体の職員の特別ボーナスとかに、なっちゃうんじゃない? 1000億を超えるような金額であれば、政治に使われるような金額です。 集めた側は、それを正等に使ったと言う証明をすべきだと思うのですが・・・ 集めるだけ集めて、会計報告一つ無いんじゃ、詐欺と変わらないような気がします。 この辺りに詳しい方、いらっしゃいましたら、どのように使われ、どこに報告されるのか教えてください。

  • コメントに気づいてもらうには

    偶然ある「gooブログ」を見つけました。 その方がアップされている画像に私の家族が写っていました。 その方がビデオにも撮影したと書かれているので連絡を取りたいとコメント欄に記入しました。 コメントは承認制になっているようでしたが、1週間経っても承認されず返信もありません。 ブロガーさんは70代の男性で、過去のブログも一つもコメント欄に記入がありません。 私がコメントした日記は少し前のものだったので気がつかないのかと思い最新の日記に コメントしてみましたが、やはり何日経っても承認されません。 その方の日記の文章や、全体の感じからコメントを無視する方とは思えません。 コメントに気がつかないのではないかと思うのですが、気がつかないということはあり得るでしょうか? この方に連絡を取る良い方法がわかる方がいたら教えて頂けないでしょうか。