• ベストアンサー

グーグルの現在地 設定を無効にしたい

最近きがつきまして気味がわるいので削除したいのですが グーグルサイトへヘルプをみてもわかりません 毎回パソコンたちあげ グーグルへいきます ふと左側をみると自動設定 現在地 練馬区とでていて 私は全然違うところにすんでいます それで変更を日本にしていれてもまた練馬区になっています レンチアイコンはクロームしかないのですか? クロームのツールのなかに現在地のオンオフがあるとのことですが みあたりません どうしたら無効にできますか? どうしてなおしても練馬区とでてくるのですか? 気味悪いです よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.2

#1です。 >1か月前は自分の住んでるところがでていました 練馬区は全く関係ない場所ですか・・。 私の場合、Google Chromeでも、Firefoxでも、「場所を変更」から、好きな場所に変更(札幌市など)できますが、いつもは自分の住んでいる場所ではなくて、接続サーバーの所在位置のようなんですが。 Google Chromeでしたら、ブラウザの履歴を一度、クリアしてみても変化ないですか? https://www.google.com/support/chrome/bin/answer.py?hl=ja&answer=95537

noname#160351
質問者

お礼

ありがとうございました 接続ポイントでもなかったです ほうとうにわけわかりません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#151570
noname#151570
回答No.1

>どうしてなおしても練馬区とでてくるのですか? これは、多分、インターネット接続の最終端末のNTT局の場所と思いますよ。 https://www.google.com/support/websearch/bin/answer.py?answer=179386 [場所を変更]から、「現在地を入力」の窓に、「日本」ではなく、全く違う「市名や区名」を入力して、「設定」クリックしても受け入れられないですか?

noname#160351
質問者

補足

グーグルサイトでどうにもなりません かいとうありがとうございました 1か月前は自分の住んでるところがでていました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グーグルの現在地の設定がおかしい

    1か月前くらいまでは自分の住所が見えていました それから 日本 23区を入れても練馬区になってしまいます わたしは別の県民です おかしくないですか? 遠方なのに練馬区ですよ 変更もきかないのもなんかやられてますか? アドオン ツール グーグルを無効にしてもだめで そのなかに現在地のオンオフがありませんわたしのはXPです どうにもならないとゆうか なんで練馬区? よろしくお願いいたします

  • グーグルの現在位置の設定

    現在地情報が有効 無効のチェックボックスがないのです どうしたら共有しないになるのですか? アドオンを無効にしたりレンチのなかに現在位置の表示がないしこまっています なんども設定を日本にしても なんどもとんちんかん? 関係ない場所がでてきて気味が悪いです だれか共有してるのかどうなってるのかプロバイダーにIpの確認とかきいてもわかることなのですか? これグーグルの責任ですよ 助けて教えてください

  • Googleツールバーの無効化

    こんにちは。 IE9(現在セキュリティソフトの機能の関連もあってブラウザはこれのみ)を使用しています。 起動時が重いので、各種ツールバーのうち滅多に使わないGoogleツールバーを無効にしようと思います。 また使いたいときが来れば[有効]にすればすぐできると思いますので、アンインストまでは考えていません。 そこで質問です。 ●Google Toolbarのチェックを外せばいいだけですか? ●無効にしている間、このツールバーのアップデート自体は自動で行われますか? Google Toolbarのチェックを外し[アドオンの管理]で確認しますと、「Google Toolbar」「Google Toolbar Helper」の両方が[無効]となり、「Google Uppdate Plugin」は[有効]となっているので、ちゃんと行われているとは思うのですが…。 ●そもそも、このツールバーの自動アップデートのONはどこを触ればできますか? [設定]から確認したのですが、どこにチェックを入れる項目があるのかがわかりません…。 お詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 Vista IE9です。

  • これからIE9→Googleクローム使用したいけど

    今回のIEのニュースで、対象のIE9でした。今後はGoogleクロームを使おうかと思い、ダウンロードしてあったのでアイコンをクリックしてWebを閲覧していました。 IE9をアンインストールして、デスクトップからごみ箱に移動させました。今後はGoogleクロームをWebブラウザとして使用していきたいのですが、これからも毎回Googleクロームを使用していくためには他に何か作業とかしなくてはならないでしょうか?

  • グーグルクローム プラグインを要求される・・

    最近クロームに乗り換えたのですが、頻繁に”プラグインのインストールを要求”されます。 例えば、この”OKWave”のサイトも、この件に関するグーグルのヘルプサイトでも・・・ ヘルプに従い、MediaPlayerとか、Acrobat、Javaのプラグインは追加でインストールしましたが、一向に改善しません。 ヘルプによると、”プラグインがクラッシュしている可能性がある、その場合はそのサイトを手動でクローズして再立ち上げ”と言っていますが、何度も同じ事を繰り返します。 ”スタート時にあったクロームのアイコン”をクリックすれば、不足のプラグインを示すともありますが、そのアイコンも消去してしまい、再度表示できません。 八方ふさがりの状態です。 どなたか、助けて下さい。

  • Googleのパソコン現在地検索機能:IPアドレス

    Google画面の下にある『現在地の更新』をクリックすると・・・、当然?ながら、現住所が町名まで正確に表示されました。 試しに、Google現在地の手動設定で、ニセ住所を登録・保存してみましたが、『現在地の更新』を行うと、現住所に戻ります。 仕組みはグローバルIPアドレスから検索しているように書かれていました。 Googleやgmailで、住所を登録した記憶はないのですが・・・。 もしかしたら過去にしたかも?しれませんが、度々モデムリセットしているのでIPアドレスは変わっているはずです。 グローバルアドレスはサイト先方にも公開されますが、秘匿性があるはず。ちょっと不気味です。 他人がこの機能を使って、IPアドレスから私の住所を調べることも出来るのでしょうか? そんな、まさか? ですよね。

  • グーグルクロームについて

    今度、パソコンを買い替えます。 グーグルクロームで、毎回、よく観るサイトの タブを自動で30コくらい開くようにしてますが、 Aパソコンから、Bパソコンにこのタブ設定を移動か、同期させるには どうしますか。 宜しくお願い致します。

  • Xperiaのマップ、現在地がおかしいです。

    Xperiaのマップ、現在地がおかしいです。 Xperia初心者ですが、よろしくお願いいたします。 購入時から入っているマップってソフトですが、現在地がおかしいです。下記の様な現象が起こります。 ・現在地が全く違う東京都杉並区になっている。(新潟在住です) ・メニューから現在地を押しても東京都杉並区のまま。 ・携帯の位置情報のGPS、アシストGPS、Googleと共有、の3つをONにしている。 ・GPSアイコンもちゃんと反応している。 何故なのでしょうか? お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • Internet Explorer 8 自動配布の無効化ツールキット

    Internet Explorer 8 自動配布の無効化ツールキットの使用方法をご存知の方はいらっしゃいませんか? Internet Explorer 8 自動配布の無効化ツールキット をダウンロードしたのですが、 英語版のため使い方が分かりません。 Blowse...  Unzip Runwinzip close About Help など・・どれからどれを選択実行すれば良いのでしょうか?

  • グーグルクロームのバージョンアップ

    グーグルクロームのバージョンアップは自動で行なわれるのでしょうか? バージョンアップをした覚えはないのですが デペロッパーツールのSourcesのアイコンがいつの間にか変わってました。 今までフォルダや雲マークではなかったはずです。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J968Nを使っているにもかかわらず、印刷ができない問題に直面していますか?ドライバーのアンインストールやフルパッケージの再インストールを試しても解決しない場合は、解決方法をご紹介します。
  • スマートフォンからは印刷が可能なのに、有線LANのパソコンからは印刷ができないという状況に悩んでいるかもしれません。その場合、対処方法としてはどのようなものがあるのでしょうか?
  • この記事では、ブラザー製品DCP-J968Nの印刷トラブルに関する解決方法をご紹介します。ドライバーの再インストールやネットワーク設定の確認など、具体的な対処法を解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
回答を見る