• ベストアンサー

好きな人から嫌な言動されたら許しますか?

nyao-naoの回答

  • nyao-nao
  • ベストアンサー率15% (96/610)
回答No.4

内容次第ですが・・・ 「他人の悪口」「容姿」とかだったらダメですね。 「ああ、平気でこんな事言うんだ」とガッカリします。 一度許しても何だかモヤモヤが残ります。 私は元カレに容姿についてで地雷を踏まれました。 私が最も気にして、気を遣っている所に「更に気を遣え」みたいな事を言われたんです。 一気に冷めました↓↓↓

paulandjoe
質問者

お礼

やはり2度はダメですよね ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デリカシーのない言動

    30歳代のバツイチ男です。 結婚を意識した初婚の彼女がいます。ついこの間、不穏な空気になりました。その原因は自分のデリカシーのない言動だったようです。相手への気遣いを忘れたわけではないのですが、その一言二言がデリカシーのない言動としてうけとめられてしまいました。 連れが新婚旅行にハワイに行ったよ。 同僚ができちゃった婚で双子が産まれる。 と、これはある意味、自分では友達同僚を羨ましく思うがゆえに自分たちもね。といった話ができればいいなと思って話をしたのですが、無神経だと。 デートしてる時に、いきなり将来の話を切り出されても考えが整っていなければ、はぐらかしたような受け答えもすることもがっかりしたといわれました。 今回のことは、きちんと話して謝るにしても、ある意味、生まれもった性格かもしれません。本当はその場でデリカシーのないことよく言えるねとか、言って欲しいのに。お互いの悪いとこを認め合ってのいい夫婦像とも思ってるし、それをセーブするのも。 彼女のことは好きだし大事にしたいから、いかに自分を見つめ直せばいいのか、よくわからなくて、御指南ください。 不穏なデートになった別れ際には、何も話せないし、怒ってる?と聞いても首ふるだけで電車に乗って帰って行きました。バイバイと言った別れの言葉をかわすこたなく、電車の中からもこっちに背を向けて、正直、その態度には腹たちましたが、腹立てても仕方ないし、きちんと目的を持って話そうとメールしたときにデリカシーのなさにがっかりしてるといわれました。 謝るのはお互い様とも思うのですが、どうですか?

  • !!助けて下さい。。(彼の言動)!!

    初めてお世話になります。 どうか皆さん助けてください。。 付き合って約2年の彼がいます。 最後に会ったのは先週の土曜(8日)です。 平日で会えない日も時間さえあれば彼からメール・電話が朝・昼・晩あったり。 その丁度一週間前には一泊旅行もしたりと仲良く、8日までも本当にラブラブな雰囲気だったのです。 一緒にベッドで寝たり買い物してる時とかも 彼「あー、何か幸せだわ~」 私「私も~。」 という風なバカップルぽい会話をしていたくらい。 その夜、帰り際に私が素直になれない場面があったのです。 バタバタしていたので微妙な雰囲気のまま帰ってしまい。。 その後のやり取りが原因で、小さなきっかけから大きな長いケンカになってしまいました。 私は別れるつもりのメールしていないのに 彼には「別れたい」のメールに思えたとかなんかで。。 いくら声を柔らかくして説明しても相手の怒りは鎮まらず。 どうしたいの?と聞いたら「わからない」 電話で話しない?とお願いしたら「1人でいたい」 そして後日、9日・10日にもメールのやり取りがあったのですが お互い頭に血が上って冷静になれなかったので「グレイ」の期間を設けようと。 そして今日で一週間。 ずっと色々考え、私は彼が大好きだと改めて実感しました。 そして他の言葉は言わず 「一週間ずっと考えていました。好きです。一から付き合い直して下さい。お願いします」といいました。 彼からの返事は 「以前のような気持ちには戻れないし、貴女のことで一喜一憂するのは嫌なので付き合えません。ごめんなさい」と来ました。 私は付き合い続けられる、と思っていました。 すぐに良い答えは出なくても、せめて今は保留になるかと。 違いました。。 でも今までもケンカ別れになりそうな時あったんです。 そしたら彼は後から「意地張ってた。ごめん、別れたくないよ」ってなってたので。。 だから今日は「この中に意地はないの?100%冷めた?」と聞いてみたんです。 彼「正直何も感じない。どうでもいいって感じだと思います」 私「それは感じてないんじゃなくて、まだ怒りの気持ちがモヤモヤしてるんじゃない?」 彼「くどいですよ」 ・・・こんな感じです。 私は、もしかしたら彼は意地を張っているんじゃないかな?と思います。でも彼は「何も感じなくなった」の一点張りです。 ラブラブだったのにケンカしてからまだ一週間で・・・。 私は正直、彼の意地であることを祈っています。 Q:皆さんは、彼の意地だと思いますか?本音だと思いますか? あと…。 もし別れるにしても、こんな別れ方じゃなく最後に一度会って話したいんです。 Q:まだ「最後にするのならせめて会いたい」とは言っていませんが、それをお願いするのはダメでしょうか? Q:もう相手が会わずに…を望むのなら、会わずにこのまま別れるべきなのでしょうか? 私は会いたいです。最後だからこそ。 会わずにいたらこのまま引きずりそうなんです。 この気持ちを正直に言っていいのか、どうすればいいのか、わかりません。。ずっと感覚がくらくらして「これが夢であればいいのに」と思っています。 …助けてください。皆さん、力を頂けないでしょうか? (長文失礼しました。読んで頂いてありがとうございました。)

  • 友人の思わせぶりな言動

    私は20歳の学生、友人の男性は23歳の社会人です。 彼は「チャラい」「女好き」「軽い」といったキャラクターで、二人きりになると「ホテル行こうか。」など、真顔で言ってくる人です。 (冗談なんでしょうけど、あわよくば・・っていう思いもあるのかもしれません。) そういうキャラクターなので、そういうことを言うのが普通であるような・・・友人たちの中ではそういう扱いをされていました。 そういうこともあって、騙されないように(?)気をつけていたのですが、度重なる思わせぶりな言動に心が揺らぎ たとえば 「ゆかりにかまってもらえないと寂しくて死んじゃう」 「女好きじゃないよ。ゆかりが好きなんだよ」 「付き合おうか!」 ※ 名前は仮名です などなど、今までにはなかった思わせぶりな言動をしてきたり、毎日メールしてきたり、夜中に電話をかけてきて3時間くらい話したり。 本当に好意をもってもらえているのかと思い、逆に告白したら「女として見たことがない。」と、振られました。 私の勘違いだったんだろうとは思うのですが、彼の思わせぶりな言動は一体なんだったんだろう?と思い、不思議です。 ただの冗談にしては性質が悪いですし、思ってもないことを真顔で平気で言えるのかなと。 言える人だったんでしょうけど・・(^^;) 皆さんは、まったく異性と意識しない女性であっても、思わせぶりな言動を繰り返しすることがありますか。よろしかったら、教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 相手に気を使わず言動をする人との関わり方

    相手に気を使わず言動をする人が近くにいませんか。そのような人との関わり方というか、かわし方に悩んでいます。 基本的にそのような人と自分から望んで行動をともにすることはないのですが、自分の活動するグループ(会社の同期やスポーツなどの集まり)に一人はいて、自分の発言や行動に対して否定的なことを言われます。 例えば次ぎのようなことを言われたりします。 ・スポーツのプレーや仕事のやり方でうまくできない時に、自問自答したり第三者に意見を聞いて対処したりしていると、「そんなにちまちま考えているなよ、考えてできるわけないだろ、手(体)を動かせ」 ・特に落ちはないのだが、こういうことがあったよという普通の話をしていると、「お前の話つまんないよ」「それ後にしろよ」 ・自分がいろいろと他への影響や状況を考えて対応していることに対して、さっさとやれよと言われたので、こういう理由があっていまここまでやっていると話すと「屁理屈はいいんだよ、そんなこと考えずにやりゃいんだよ」等々。 おかげでそのグループ内で集まった時に発言しにくくなるし、気分も悪くなります。 これからだと私自身がダメダメ人間で誰からも突っ込みをいれたくなるような人間と思われるかもしれませんが、話す内容や行動はいたって普通です。むしろ見た目はいかつい感じなのですが、言葉使いがソフトで物事を深く考えてから行動する感じです。 どうも相手にしてみると見た目がいかつい感じなのでそういうきついことを言っても大丈夫だと思っているふしがあったり、逆に見た目と実際の言動にギャップがあることが気になるようです。 (現在は30才ちょっとですが)10代の頃はうるさいとか、そういう言い方ないだろうと反応して言い争いになっていました。もともと私自身言い争いはあまり好まないので20代くらいからは、自分のやり方があるからなどといって聞き流そうとはしていますが、結局相手のいいたい放題になっているし後に嫌な気分だけ残ってしまいます。

  • 彼女の言動について意味が分かりません。

    彼女の言動について意味が分かりません。 人を好きになれないと言う女性とおつき合いをしています。 半年ほどの期間です。 もう付き合い始めの頃から、私にはキツく当たります。 頼りないとか引っ張ってくれないとか、電話を無視したりメールも無視したり・・・。 周りから見ると付き合っているようには決して見えないし、私自身もそうは思えません。 2ヶ月以上会っていないし、私の事には全く興味がないとしか思えない言動です。 でも別れたいとは言わないのです。これがどうしてなのか分かりません。 彼女に貢いだりはしていないので、利用されているとは思わないのですが。。。 彼女に対して、怒らない私の態度がいけないのでしょうか?どうして自分から別れを告げてこないのでしょうか? もう疲れました。私は彼女には絶対に自分から離れないと誓ったので、それは彼女にも伝えている ので言えません。 どうすることが一番なのか分かりません・・・・ 彼女はアダルトチルドレン&鬱病のような性格です。

  • 好きな人に間違ってメール

    好きな人に間違ってメールしてしまいました。 メールは友達宛のもので、別れた元カレからまだ連絡がきてて、ヨリは戻せないけど、情も残ってるから無視するのも辛いってことと、最近ある人に付き合ってって告白されたけど断ったっていう内容です。 好きな人に間違って送るには微妙すぎる内容ですよね?? その好きな人とは4回デートしたことがあり、メールは毎日1往復か2往復くらいでやり取りを続けています。 その間違いメールを送る何時間か前には彼宛のメールを送っていました。ですがそのあと間違いメールを送ってしまって、今彼から間違ってるよって一言メールがきました。 普段は私のメールの内容にきちんとコメントを返してくれてわりと長いメールをくれるのに、今回は先に送ったメールへの返事は何もなくて、間違いメールへの指摘のみでした。 彼は気分を害しているのでしょうか?? それとも単に間違いを教えてくれただけで私の考えすぎでしょうか? とりあえず彼に何て返事するべきでしょうか?? 1、ごめん友達と間違えたって一言 2、間違えた内容は忘れてほしいな気分悪くさせてたらごめん 3、もう何も返さないでおく 4、その他 誰かアドバイスお願いします(>_<)

  • 言動の裏を読んでしまって疲れてしまう

    相手の言動の裏を読んでしまって疲れてしまいます。 もしかしたら自分で勝手に被害妄想してしまってるのかもしれません。 友達とメールしていても、 本当は相手はメールなんかしたくないんじゃないだろうか。 他にしたいことがあるのに無理してるんじゃないだろうかなど。 また、自分があの人は親友だ。 と思っていてもあの人には自分以上の友人がいて自分が勝手に 親友だと思って素直に付き合っちゃ相手には迷惑なんじゃないだろうか と思ってしまいます。 相手から遊ぼうと誘われても、 ただ適当に相手は言ったのであってこれを自分が本気で受け止めたら 相手に迷惑なんじゃないだろうかと思ってしまいます。 本当にこんな自分が嫌なんです。人のことを素直に信用できない自分がいやなんです。 4月から新しい環境で活動することになるのでどうしてもスッキリしたいんです。 でも自分では「相手はそこまで深く考えていない、大丈夫」→ 「でもそんな風に考えたら友人が離れて行ってしまうのでは無いだろうか」→ 「もともと相手は自分のことを信用してくれているのだろうか」 となってしまって苦しいです。お願いします。

  • 彼氏の言動について

    彼氏の言動について少し気にかかっているので相談させてください。 アドバイスいただけると大変嬉しいです。 よろしくお願いします! わたしは現在2個下の彼氏とお付き合いをしている20代後半女性です。 その彼氏の言動について気にかかることがあります。 それが口では良いことを言うけど実際行動にうつされなかったり嘘であったりすることです。 彼氏とは遠距離で月に1回会う感じなのですが、この前バイバイした後LINEで 「あーーーー○○(私)に渡すように買ってたTシャツとネックレス渡し忘れてたーーーー 次会う時に渡すね!」 と言われ楽しみにしていたのですが次会った時に 「この前言ってたのなになに!楽しみ!」 って言ったら 「あ、、、、、、 ごめん、買ってないんよね。」 って言われ結局プレゼントは嘘の話だということがわかりました。 それを言われた時にわたしは彼氏に「買ってないのに相手を期待させるような嘘はつかないで!」 と言って少し責めてしまいました。 その話をわたしの母に相談した時、母は 「彼氏が8割悪いけども正論で相手を責めるあんた(私)も相手の気持ちに寄り添えてないんじゃない?まずは見栄を張って嘘をついてしまう彼氏の理由を聞いてあげてからこれからどうして欲しいのか言わないと!」 と言われなるほどなとなりました。 こういう場合男性はどういう風に言われれば心に突き刺さり、嫌な気分もしないのでしょうか? ご回答いただけると嬉しいです! よろしくお願いします!

  • 人前では思わせぶりな言動をするのって?特に男性に聞きたい

    28歳女性です。 4歳年下の男の子の言動について、モヤモヤしています。 他の人が居る前では、「僕と彼女(私のことですが)は付き合っています」とか「結婚しますよ」とか公然と言ったり、私に対しても「僕と結婚すると、車はいいのは買えませんよ(笑)」と、言ってきたりするのです。 しかし、一応お互いのメールアドレス、携帯番号は知っているのですが、用事がない限りはメールもしませんし(電話はほぼないです)、メールは要件のみで終わります。 しかし、人前ではこういう言動。一体何がねらいなのか。 私のことを本当に好きであれば、メールなり何なりで思いを伝えてくれるものだと思うので、 それがないので、本当に好きではなく、単にからかって楽しんでいるだけ、とは分かっていますが、 これが数カ月同じことが続いているので、こんなことを長期間、続けているその子の狙いは何なのか、とてもモヤモヤしてます。 私は、そういう言動をされたときは、笑ってごまかしています。「空気読んでくれてありがとう」とかいって(笑) 私はその子のことは、根本はいい子だと思っているので、普通に友人付き合いをさせてもらっていますが、 私自身、長期間、彼氏いない状態が続いていて、いくら相手が本当に私のこと好きではないと分かっていても、 そういうことを言われると、哀しいかな、グラッといきそうになるときがあるのです。 男性の方に、その子の狙い・真意、また、グラつきそうになる私に、目を覚ませ!と渇を入れてくだれば、歯止めになり幸いです。よろしくお願いします。 女性の方で同じような経験のある方の意見もあれば、お願いします。

  • 付き合っている人の行動、言動どこまで我慢できる?

    こんにちは。皆さんにちょっと相談です。 私には付き合って1年、一緒に暮らして10ヵ月になる彼氏がいます。もともと友達として付き合ってきてその延長って感じで付き合い始めたんですけど・・・・、 彼の行動、言動に不安を感じる事が、でてくるようになりました。 私と彼氏は同じ年です。話は弾むのですがいつも話の中心が彼氏になるんです。自分が仕切らないと嫌なんでしょうね。自分が誰よりも上でなければいけないんです。典型的な自己中心!型・・そんなタイプの人を想像して下さい。 今から彼氏が取った行動、言った言動をあげていきたいと思います。意見聞かせてください。 (1)キャバクラの女の子と遊びに行く。キャバクラでの話も逐一教えてくれます。  付き合いだなんて言ってよく行くんです。 (2)メル友と会う。いまだに、いろいろメル友を探してるみたいです。 (3)何でも自分はできるみたいに言う。私の仕事はちんけだって見たこともないのに 批評したり、テレビに向かってあんなの俺には簡単に出来る。っていちいちご報 告してくれます。何回も言われるとイライラしちゃいます。 (4)私の就職活動を応援してくれたのですが、「誰のおかげで就職できたんだ!俺の お陰だろ!だったら俺に金を預けるのが当たり前じゃないのか?」 (5)友人の結婚式にスピーチを頼まれ全然考えてなく、思いっきりしどろもどろ。そ の上、ピアノ演奏を全員が静かに聞いてる中、大声で「ジャーン!」なんて叫ん で大顰蹙!で、そのときのコメント「俺のテーブルだけ楽しかったろ!」すご   開き直り? どうですか?こんな人。自分の行動、言動は正しい、間違っていないって平気で言うんです。悪いのはそうさせる私って事になります。私はこの人に想われてるのか自信がいまいち持てません。