• ベストアンサー

外部画像を読み込み、ボタンで右左に動かしたい

hi_kurokunの回答

回答No.1

逆方向の移動を10フレーム目に定義しては?

kiyomidesuyo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 反対方向に進む時には、その見えている状態のまま反対方向に進みたいのですが どのようにしたら良いか分かりません。

関連するQ&A

  • 左右ボタンで方向切替

    FLASH CS3 AS2.0で作っています。 ステージの幅120とします。画像を7枚つなげてインスタンス名をmy_mc。 my_mcの左上を基準として左右ボタンを使い、移動させようとしています。 左右ボタンの配置が次の3種類になるためタイムラインが3フレーム必要になります。 1フレーム → 2フレーム ← → 3フレーム ←    こうした場合、パブリッシュすると連続して再生するため止める必要があり1フレームに stop();を入れます。それでは、アクションスクリプトはそれぞれのボタンに記述しなければなりません。 疑問(1)通常、こんな使い方になるのでしょうか? 1フレームめにアクションスクリプトを記述するのが当たり前と思っているのですがこれは間違いになりますか。 →ボタン(画像は左方向に動く)  7番目の画像が出たら3フレームに進み←ボタンを表示はできました。 on (release) { my_mc._x -=120;//左へ移動 if(my_mc._x<=-720){ //trace(my_mc._x); gotoAndStop(3); } } 次に2から6番目の画像では、←と→が出なければならなく、この方法がわかりません。 7番目から1番にもどるまで← →の表示はできました。 on (release) { my_mc._x +=120;//右へ移動 if(my_mc._x<=0){ //trace(my_mc._x); gotoAndStop(2); } } しかし、1番目は→だけが必要です。 こうなってくると何がなんやらとても混乱しています。疑問(1)回答ととアクションスクリプトの方法 について教えてください。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • フラッシュのローディングバーでモーショントゥイーンを制御する方法につい

    フラッシュのローディングバーでモーショントゥイーンを制御する方法について。 フラッシュのローディングバーを、左から右に伸びる線としてグラフィカルなモーショントゥイーンで作りたいのですが・・全てがロードされる前にトゥイーンが終わってしまうと繰り返されてしまいます、 1フレームから100フレームまでで、読み込みの長さに対して、モーションを制御するaction scriptを書きたいのですが、 誰かご存知の方ご教授お願いします。 開発環境は、CS2です。よろしくお願いします。

  • 外部画像を呼び出す。

    はじめまして。Flashを勉強中しだしたばかりで、本やNETを観て覚えてます。 環境はWinでFlashMX2004で作ってます。 今回は外部の.jpg画像(計8枚)を順番に呼び出して、それぞれにトゥイーンを使った効果を入れて画像を切り替えるというものです。 ボタンなどで操作するのではなく、ただ永遠に再生(ループ)させるだけです。 イロイロと資料を見ましたが、どこもphotoアルバム形式で、ボタンでページ送りにするものばかりで、的を得た回答に辿り着けません。 今は、【images】と言うムービークリップを作成して、【シーン1】の【1フレーム目】に配置して、scriptで images.loadMovie("p1.jpg"); とだけ記述してます。 この画像一枚さえ呼び出すことが出来ないでいます。 画像が悪いのか、swfとipgのフォルダ構成が悪いのか、イロイロと試しましたが画像が表示されないまま既に8時間以上経過してます。。。 どうか、分かる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 外部の画像をボタンとして使用

    オンマウスで画像が変わるボタンを作成したいのですが、 使用する画像を外部ファイルにしたところうまく動作しません。 ボタン用のMCを設置し、MCアクションに以下のように記述しましたが 画像は表示されませんでした。 onClipEvent (load) {  filename = "images/button.gif";  loadMovie(filename,this); } どこをどう直せば画像を読み込めるようになりますか? ※FLASH CS3 / AS2.0です ※画像のパスは正しい事を確認しています。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • cs4 モーショントゥイーンしているムービークリップを移動

    cs4 モーショントゥイーンしているムービークリップを移動 例えば、ムービークリップに右から左へ移動するトゥイーンを作成した場合、 後で、全体的に下へ100pxぐらい移動させてい場合、 どうしたらよいのでしょうか? ムービークリップ全体を選択できず、 最初や最後だけしか移動できず、ななめに動いてしまいます。 シンボル内の元画像を動かせばできなくないですが、 座標がずれるのであまりこの方法はやりたくありません。 トゥイーン全体を移動させる方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • ボタンについて(CS4,AS3)

    HPのメニュー用に、クリックするとフレーム移動するボタンを作っています。 フレーム1以外のフレームには、フレーム1に設置してあるボタンで指定したフレームとは異なるフレームに 移動させたいので、新たにフレーム1のボタンとは別のボタンを設置しています。 プレビューでフレーム1のボタンをクリックすると正常に動くのですが、 フレームが移動した後に再度ボタンをクリックすると動かず、全てのボタンが反応しません。 ■フレーム1に設置してあるボタン test_a1.addEventListener(MouseEvent.CLICK , testA1); test_b1.addEventListener(MouseEvent.CLICK , testB1); test_c1.addEventListener(MouseEvent.CLICK , testC1); function testA1(event : MouseEvent) :void{ gotoAndPlay(1); } function testB1(event : MouseEvent) :void{ gotoAndPlay(51); } function testC1(event : MouseEvent) :void{ gotoAndPlay(101); } ※フレーム1、51、101にはstop();で停止するようにしています。 ■フレーム51に設置してあるボタン test_a2.addEventListener(MouseEvent.CLICK , testA2); test_b2.addEventListener(MouseEvent.CLICK , testB2); test_c2.addEventListener(MouseEvent.CLICK , testC2); function testA2(event : MouseEvent) :void{ gotoAndPlay(11); } function testB2(event : MouseEvent) :void{ gotoAndPlay(61); } function testC2(event : MouseEvent) :void{ gotoAndPlay(111); } コンパイルエラーは出ていません。 ネットで調べても何故、フレーム1以外のボタンが動かないのか分かりません。 どなた様か教えていただけると助かります。 使用しているソフトはAdobe Flash CS4で、スクリプトはActionScript3.0です。 よろしくお願いします。

  • ボタンクリックでスライドするメニューについて

    質問させていただきます。 --------- ■制御ボタン:2つ △配置ボタン:4つ(幅各130px) 画像:ボタンとリンクした画像4枚を配置ボタンクリックで切り替え --------- 左右に制御ボタンを配置し、 その間を、130pxずつ右または左にスライドして移動する ボタンメニューを作成したいと考えております。 ↓イメージです。(■:制御ボタン △:画像表示用ボタン 左の■ボタンを押すと△が左に130px分移動 右も同様に右に130px分移動する) ■△△△△■ 各△ボタンを押すと、メニューの上の領域に ボタンに対応した画像が表示されます。 Flash初心者のため、一からスクリプトを書くことが出来ず 同じ動きをするサンプル、またはカスタマイズ前提の参考サイトを 探しておりますが カーソルで△が動くものはあるものの、ボタンで動くものを見つけることが出来ずにいます。 参考サイトをご存知の方、または作成方法をご教示頂ける方が居られましたら何卒よろしくお願いします。 《環境 WinXP Flash8》

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 閉じるボタン

    フレームで切ってあるページがあって左メニューから右のページを替えるボタンがあるのと同時に閉じるボタンも左メニューにあります。閉じるボタンがうまく作動しないのですが、原因と解決方法を教えてください。

  • AS3.0でボタンにアクションを設定できませんか

    AdobeのFlashソフト(CS5)でアニメーションを作っています。 最初にボタンを設置しておいて、それをクリックすると アニメーションが始まるように作りたいんですが AS3.0だとボタンにアクションを設定しようとすると 3.0だと対応していないと出てきます。 でもAS2.0で作るとボタンを押した後、トゥイーンが動いてくれません ボタンを押して再生はあきらめたほうがいいのでしょうか?

  • FLASHのボタンによるフレーム切り替えについて

    FLASHには、ボタンをクリックすると他のフレームに移る機能があります。(goAndPlay()など) ここで質問です。 http://t.pic.to/xhtrpのように、ボタンをクリックしたら、そのクリック先のフレームが左(あるいは右)から表れて移動するようにしたいのです。 ご伝授ください。

    • ベストアンサー
    • Flash