• 締切済み

保育士を目指しているのですが

高校生の女です。 私は学校であまり馴染めず、誰とも喋らないで1人でいることが多いです。 休み時間もずっと1人で携帯をいじってるか、本を読んだりしています。 高校生になる前はそれなりに友達もいて、休み時間もいつも友達と喋って遊んでたんですが…。 人見知りで、友達以外の誰かと話しても会話が続かなかったりすることが多いです。 こんな私でも、保育士に向いているのでしょうか?

みんなの回答

noname#152318
noname#152318
回答No.2

 保育士が本当に好きなのですね。 保育士は、保育園児と楽しく過ごすだけではつとまりません。  突然切れるヤンママも相手にしなければなりません。   保育士同士のチームプレイが大変重要なのです。     大人の気持ちが読み取れるように、球技など体験することを  お勧めします。   公民館などのママさんバレーなども若い子が時々入っていますね。  クラブチームなども良いと思います。   大丈夫・大丈夫と資格まで取らせて、肩を外す(最後に関わらないようにする)    無責任な被相談者が少なくありません。     インターシップなどで高校を通して夏休みに保育園で実習されてはいかがですか?   事務的に3年生では遅いのですが、1年生はダメという無責任な高校もあります。    担任を説得して、参加しましょう。  このような交渉もできなければ、擦り傷等で騒ぐ保護者に太刀打ちできません。        職業適性検査等も試されることをお勧めします。  一つの例です。 http://goisu.net/cgi-bin/psychology/psychology.cgi?menu=c040

chiaki223
質問者

お礼

URLまで調べていただき、 とても参考になりました。 今度学校の行事で インターンシップがあるので そこで保育所に行きたいと思います。 回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#164823
noname#164823
回答No.1

子どもが好きなのでしょう?  小さなお子さんを見るには、人間観察が必要です。 人の気持ちや状態をつかめなくて、この仕事はできません。 だから、むしろ読書を沢山したり、思慮深い人の方が 向いていると言えます。 保育士に向いているかどうか、など今から考える必要は ありません。向いていないと思っても、実際にその仕事に 就いたら、楽しくてしょうがないという事はよくありますよ。 なりたいなら、頑張って目指して下さい。

chiaki223
質問者

お礼

保育士になりたいって気持ちはあります。 頑張って目指します! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達の作り方について。

    春から、知りあいが誰もいない高校に行くのですが、 小学校、中学校と友達が多い方ではなかったので 友達が出来るか、とっても不安です。 「その○○可愛いねー!!」とか、 話の「キッカケ」を作ることは出来るのですが、 人見知りのせいなのか、 いつまで経ってもそういう会話しかできません。 だから、一緒にいて気疲れしないような友達は ほんと1,2人しかいません。 いつも、まわりの人には普通に話せる友達が クラスにも他のクラスにもたくさんいて いーなー、と思います。 あと、休み時間とか、 私の仲のいい人が、 私とあまり仲良くない人と話していたりすると、 その会話に割ってはいるのが悪いし、 入ろうとしても入っていけないから、 そういう状況の時はいつも 「1人でへっちゃら」みたいな感じで過ごしてます・・・。 どうしたらこんな私にも 友達ができますか?

  • 保育士に向いてますか?

    進路について悩んでます。 今高3で来年はお金を貯めて1年遅れて専門学校に行くつもりなのですが、1年遅れても友達って出来ますかね…? 保育士になりたいと思っているのですが、私は人見知りで赤面症持ちです(人前だと大きい声も出せない) 人前で話すことが苦手で歌やピアノも自信がなくて。 でも保育士になりたいです! ですが向いてないのでしょうか(;_;) ちなみに高校は転校して通信に通ってます(パニック障害の為) だから今度は前向きに専門学校へ行って卒業したいんです。 最終学歴が気になるというのもありますが…。 保育士になって人見知りや人前で話すというのを克服したいなとも思ってます! こういうタイプだと向いてないですかね?(;_;) 回答お願いします。

  • 保育園に入れようか、悩んでいます。

    お世話になります。 第1子(2歳前半の男児)を専業主婦で育児中です。 保育園に入れようか、悩んでいます。 夫婦の考えとしては、子供が小さいうちは親の手で…と考えていましたが、うちの子は子供同士で遊べないし、とても神経質な子で、手が掛かります。上の子はそうなのでしょうが、私自身が育児に向いていないような気がします。 最近はよく愚図ったり、夜泣きもたまにするので疲れてしまい、もう2人目は産みたくないと考えています。 主人は平日は朝早く、夜遅い仕事なので育児は手伝えません。休みの日は色々手伝ってくれます。 3年保育なら来年から幼稚園ですが、通わせるつもりでいた公立の幼稚園は保育時間がとても短いようなので、ちょっと不満です。朝9時半に迎えのバスが来て、14時くらいにはバスで帰ってくるようです。早生まれで、色々なことが遅い子なので、多分オムツが取れないとかで2年保育になると思います。 公的な施設で月に2、3回、就学前の乳幼児が遊べる時間があるのですが、うちの子を連れて行っても1人で遊び、1時間も経たないうちに外へ出たがり、1人で外で遊ぶので友達ができません。 私が人見知りな性格というのもあるのでしょうが、勇気を出して他の人に話しかけても、子供が外へ行ってしまったりするので会話ができず、特にママ友もいません。 公園に行っても1人で遊ぶので、同じ調子です…。 保育園に預ければ、子供も最初は辛いでしょうが色々慣れるでしょうし、私も育児から解放されるし働けるので、収入が確保できます。家のローンと車のローンがあるのでなるべく収入を増やしたいのです。 保育園に預けるデメリットは、風邪などにうつりやすい、労働と家庭の両立をしなければならない、働きながらの育児になるので大変だと思います。 30分くらいの場所に両親がいますが、預かってはくれません。先日、半日預かってくれましたが、「別れてしばらくは寂しそうだった。可哀相なのでもう預からない」と言われました。 長文になってしまいましたが、もしアドバイスや似たような経験をお持ちの方、回答をお願いします。

  • 保育園から幼稚園へ切り替えるか悩んでいます。

    現在3歳の長男が保育園に通っております。保育園もよいのですが、小学校へあがることを考えると、やはり幼稚園で多岐にわたる教育的なことを学んでおいたほうがいいかと考えています。 私は現在育児休暇中で、来春より職場復帰するため、延長保育や夏休み等の預かりも利用することになるのですが、その時間はクラスのお友達が数人しかおらず、(園全体では30~40人の利用者が常時いるそうです)普段行っているようなみんなで何かをするということもあまりないと聞いています。(自由遊びが中心) 保育園はいつものお友達が夏も普通に登園して、いつもやっているような歌を歌ったり、本を読んでもらったりということがありますよね?だったら、保育園に行っているほうが子供としては楽しめるでしょうか。 幼稚園は保育園と目的が違うというのは理解していますが、長い夏休み、毎日同じ場所で自由遊びばかりしていて、せつなさやさびしさを感じるのであれば、このまま保育園を続けておいたほうがいいのかなぁと頭を悩ませています。 願書提出もせまってきてあせりもでてきました。どなたがアドバイスお願いいたします。

  • 保育園に馴染めない

    年少の娘がいます。 私が週1日働いているのもあって 保育園に通っています。 もう1年半経ちますが、いまだに馴染めないようで 朝からいつもいきたくない。といい 園に着けば毎日涙ですし、 園でも一人でいる事が多いです。 一番心配なのが、家ではとってもおしゃべりなのですが、 園ではまったく喋らないようです。 私が近所にも、娘と同じ年の子供がいる友達もいないので 保育園以外では娘が子供と接する時間がないせいでもあるのかなぁと 思います。 特定のお友達もいませんし、 そこで思い切って幼稚園へ変えてみるのはどうかなぁと 考えています。 幼稚園に変えることのメリットは ・帰る時間が早いので親子の時間が増える。 ・親が参加する行事が多いので親子で友達ができる!? 今の保育園は4時からお迎えですし、 行事もほとんどなくさっぱりしています。 まとまりのない文になってしまいましたが、 皆さんどう思いますか?

  • 保育園で大泣き 早く慣れさせるには・・

    今週月曜日から慣らし保育を始めている1歳の息子です。 1日目 ママと一緒に1時間だけ 2日目 1日目と同様 3日目 ママと離れて一人で1時間保育 4日目 一人で1時間半保育 というように本当に徐々に慣らしていますが、一人で保育園に居る間ずっと大泣きをして泣きすぎて吐いてしまいます。 保育士さんも泣くのはいいが、水分補給・おやつを一切受け付けないのが困りますねと言っています。 この時期は暑いので、熱中症になっては困るということです。 私の仕事は17日に復帰ですが、それまでになんとかして早く慣れさせたいのです。 もともと人見知りがひどく、パパ以外に預けたこともないし、パパママなしでご飯を食べたことも寝たこともありません。 毎日心配で心配でたまりません。 対策、心構え、経験なんでも良いのでアドバイスお願いいたします。

  • 保育園の転園

    長男(5歳)が保育園(現在は年中組)に1歳の時から通っています。入園した時は離婚協議中だったので、市役所にお願いして自宅から遠いのですが現在の保育園に入園させてもらいました。 無理にお願いして入園させてもらったので、1歳の時から遠いのですがずっと通わさせていただき、特に問題もなく過ごしていました。 保育園のママから「小学校の学区が違うね」と言われ、保育園に尋ねてみると我が子だけが小学校の学区が違いました。 友達に相談すると「小学校からよりも年長組から転園した方が小学校に上がって友達が同じだから良いよ」とアドバイスと受けました。 近所に住む元保育士さんに相談したら「年長組から転園して環境が変わり、1年後に小学校に上がりまた新しい環境になるよりは、違う学区から一人で行っても子供は友達になれるよ」とアドバイスを受けました。 我が子は一人っ子で人見知りをします。 お子様をお持ちのお母さん達にお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 保育士になりたい?

    私は高卒認定をとった20歳の女です。 中学で避けられるいじめに遭い、中3からフリースクール通いでした。 そのときは友達も出来、通信制の高校にも通っていたのですが ダイエットでリバウンド・・・。人の目が異常に怖くなり、 それからずっと友達にも会わずに引きこもっていました・・・。 もう4年経ちます。 今更だけれど本当に後悔しています。 私が太っても友達は友達だったのに・・・・。嫌わなかったのに。 今、私は母親に頼りきりで20歳なのに一人で外に行くのが嫌です。 ずっと家にいます。 こんな私でも保育士になりたいという夢が出てきて専門学校の資料をかき集めています。 テレビで子供を見ると可愛いと思うし一緒に遊びたいです。 だけどこんな私では精神的に弱く、やっていけるか心配だし正直自信がありません。 絵も下手だし工作もずっとやっていません。 それに子供が可愛いから、だけで保育士なんてなれるのでしょうか? まだ人が怖いのに・・・。 母は、通信制でもいいと言ってくれるのですが友達が欲しいし一人は辛いです。もう嫌です。 実際に子供と遊んだことは殆どありません。 小学生の時に幼稚園の子と行事をやったり弟と遊んだくらいです。

  • 保育園を休ませることについて

    2歳半の子供を3月から保育園に預けて私は職場復帰して働いています。 4月から新しいクラスで担任の先生も変わり最初は泣いていましたが、今では毎日喜んで保育園に行きたいと言います。 私の仕事は、休みが不規則で日曜日やお盆、年末年始などは繁忙期なのでなかなか休みはもらえません。 でも、近くに子供を見てもらえる人がいなくて職場には無理を言って日曜日はずっと休みにしてもらっています。 あと週の真ん中に1日休みが入ります。 今まではその休みには子供も保育園を休ませていました。 まだ2歳なので、ゆっくりさせた方がいいかと思い… でも、今週の休みは私が体調を崩し病院に行く為先生に事情を話てその日1日預かってもらうことにしました。 16時にお迎えに行ったら、担任の先生全員に無視されていつもなら子供に「○○ちゃん、さようなら。また明日ね」って言って下さるのに誰1人それすらなく私は預けたのが悪かったのかとすごくいやな思いをして帰りました。 確かに親が休みなら子供は休ませる方が子供と触れ合う時間も増えていいことはわかっています。 でも、最近になってようやくお友達と遊んだりするのが楽しくなって来たようで毎日お迎えの帰りには「明日は先生とこ行く?」「先生行きたい!」って必ず言うんです。 朝も保育園行く時間になったら「先生とこ行こうか」と自分で用意しています。 保育園に通われてるお母さん達は、自分が仕事が休みなら子供も保育園を休ませておられますか? なんだか、仕事が休みなら預けてはいけないって感じが伝わって来てどうしたものかと悩んでいます。 色々な意見あると思いますが、教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 保育園について

    2才4ヶ月の女の子の母です。 来年からフルで働く事になり、子供を保育園に預けることになりました。預ける前までは、週1回、保育園の支援センターで、私と一緒に遊びに行ったり、一時保育をたまに利用したりしていました。うちの子供は活発な方で、人見知りもしないので、一時保育でも泣かずに、ご飯もおかわりしたり、お友達とも楽しく遊んでいるそうです。(お昼寝はしないみたいですが…) 迎えに行くと興奮して、保育園であった事を教えてくれたりします。 私は3才まではなるべく自分の手で育てたいと思っていて、保育園は全く考えてなかったんですが、子供がとても楽しそうだし、いつも私といるよりは、お友達とも遊べるし、この子には保育園があっているのかもな…と思い、以前働いていた職場に戻る決心がつきました。(前々から復帰の誘いもあり、家計も少し苦しいので) ただ、私の母は専業主婦だったので、毎日家にいましたし、小学校の頃など、たまに母が家にいないと、とても寂しく泣いていた記憶があります。自分の幼少の頃と重ね合わせて、今更ながら、本当に、保育園に預けても良いのだろうか…週5で預け、私と過ごす時間が少なくなるのはかわいそうじゃないか等、罪悪感の様な気持ちになっています。夫は、両親は小さい頃から共働きだったので居ないのが当たり前で、寂しいと感じた事はなかったよ と言ってますが… 子供の性格にもよるんでしょうか? 保育園に通わせているお母さん方、そういう気持ちになった経験はありますか? それと、子供は、保育園に慣れると、お昼寝って出来るようになりますか?まだ、保育園は決まっていないんですが、今まで一時保育を頼んでいた保育園の方が馴染みやすいですか? 体験談など、聞かせてくれると嬉しいです。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Wi-Fiのアイコンが扇形からテレビのようなアイコンになることがあり、接続状態が不明と表示されるが、ネットは使用できる場合もある。
  • なぜWi-Fiのアイコンがテレビのような形になるのか、どのような状態なのかを説明してください。
  • Wi-Fiのアイコンが正常になるための方法について教えてください。
回答を見る