• 締切済み

今までAIREDGEを使ってインターネットを閲覧

していたのですが、地震後接続が悪くなり、ここ2~3日全く接続出来なくなってしまいました。接続してどうしてもやりたい事があったので、FOMA通信設定ファイルとドコモコネクションマネージャをインストール&設定したのですが、接続出来ませんでした。どうしたら接続出来るようになりますか?ブロバイダはOCNで、携帯はP-03Aです。

みんなの回答

  • kame999
  • ベストアンサー率21% (616/2855)
回答No.1

ウイルコムなのにFOMA通信設定ファイルとドコモコネクションマネージャをインストール&設定しても 無理ですよ 何か変

1garashi
質問者

補足

回答ありがとうございますm(__)m 無理とは、携帯をUSB接続ケーブルで繋いでも接続出来ないという事でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネット接続

    私はドコモのL-02Aを使ってインターネットに接続していたのですが、いきなりコネクションマネージャが消え、「ドコモ コネクションマネージャ スキンデータを正常に読み込めないため起動を終了します。ご使用になるにはドコモ コネクションマネージャの再インストールが必要です。」というのが出てきてしまいました。 どう弄ってもネットに接続できなくて困っています。 どうしたら直るでしょうか? やはりショップに持っていって直してもらうべきでしょうか? とても困っているので回答お願いします!

  • 「FOMA通信設定ファイル」とは?

    フォーマのUSBケーブルを持っていて それでドコモケータイdatalinkをしたいのですが ケーブルをつないだのですが 「FOMA通信設定ファイル」のインストールが行われるそうです。 余計なものをインストールしたくないのですが これをインストールしないと、 ドコモケータイdatalinkは使用できないのでしょうか? あと、「FOMA通信設定ファイル」は携帯にインストールするのではなく パソコンにインストールされるのですよね? アドバイスよろしくお願いします。

  • PCとの接続について

    困っています。 DocomoのF-01Aを購入して、PC接続を行おうと思い、FOMA通信設定ファイル(USBドライバ)をインストールしようとしたのですが、誤ってドライバをインストールする前にF-01AをPCへ接続してしまいました。 それが原因なのか分からないのですが、FOMA通信設定ファイル(USBドライバ)をインストールできません。 インストール開始すると、”F-01Aを接続してください。”と表示されて、F-01AをPCに接続しても何も反応しません。 どうしたら良いのでしょうか??

  • ドコモのデータリンクのためのUSB接続ができない

    目的はドコモのデータリンクを使いたいです ただ、PCと携帯端末が接続できないでいます データリンクの警告メッセージは「通信設定ファイル(ドライバ)のインストールに失敗しました」 USBケーブルを接続したときに自動でインストールが始まりますが「ドライバーが見つかりません」 となってしまいます もちろん端末のUSBモードは「通信モード」を設定しています。 あとデバイスマネージャでみてみると「他のデバイス」の「FOMA P-06C」のアイコンにビックリマークがでています。 端末 P-06C PC Windows7 64bit USBケーブル FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 02 (http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/option_compatibility/option_check/entry.html?def_o=AMD59016#style) 端末のドライバ P-06C通信設定ファイル(ドライバ) ダウンロード のWindows7の64bit版です (http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/application/foma/com_set/driver/style/p06c/index.html) それに加えて http://datalink.nttdocomo.co.jp/faq.html#032 もインストールしてみました いろいろやってみたのですがお手上げです;; わかる範囲で情報は上げときました よろしくお願いします

  • 携帯とパソコンのデーター通信

    最近携帯を買い替えました。(ドコモN-03A)パケットパック10に入ってます。パソコンに入っている音楽を携帯に取り込もうと思い、専用のケーブルも購入しソフト(?)もインストールしたのですが、使い方がいまいち解らず困っています。 通信するにはどうしたらいいのでしょう? パケット代がかかるようになってしまうのでしょうか? ドコモコネクションマネージャーとdatalinkをインストールしたのですが、、、。 説明書を読んでもさっぱり解りません。  出来ればわかりやすく教えてください。

  • dokomo SH-01BをBluetoothで接続してインターネット

    dokomo SH-01BをBluetoothで接続してインターネット お世話になっていますdocomoのコネクションマネージャを使用し「パケホウダイ・ダブル」に加入し上限約10300円のインターネットにつないでいます。 現在はUSBのケーブルを使用しネットを使っていますが、BluetoothでPCと接続使用としたら【コネクションマネージャ】の接続可能機器の中では認識できません。 docomoショップや151い電話して聞いても、PCの設定のためわからないとの回答です。 Bluetooth付きのPCは2台ありLENOVOS10と工人舎MTシリーズを使用していますが、2台ともうまくいきません。 だれか上記で通信できた方はいますか?設定方法わかる方いました教えてください。 有線は邪魔ですし、docomoのコネクションで最終的には128k通信に切り替えたいんです。 お願いします

  • ドコモのコネクションマネージャー

    先日ノートPCを購入し、同時にドコモのデータ通信用FOMAのL-02Aを購入しました。(定額プランの申し込みをしました) お店の人が言っていて気になったのは、「コネクションマネージャーを 介してインターネットに接続しないと、いきなりIEからみようとすると 高額になるので注意して下さい」といわれました。 コネクションマネージャーを起動し、「接続する」をクリックすると 「定額プランアクセスポイントに接続しました」みたいな文章が 出ていたと思います。 この後、IEを起動すればよい、ということでしょうか? つまり、いきなりIEをクリックしてインターネットに接続するのではなく、 コネクションマネージャーを起動してから、IEをクリックする、 という順番であっているのでしょうか? 説明書等見てもよくわからないので質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • ドコモのL01-Aの通信設定ファイル(ドライバ)をインストールしたいの

    ドコモのL01-Aの通信設定ファイル(ドライバ)をインストールしたいのですが、うまくいきません。 USBケーブルを使いたいので、ドコモのサイトからL01-A専用のものをダウンロードし、インストールしようとしたところ、再起動が必要と出たので、再起動をしてケーブルと携帯をつなぎました。 でも何も起こらないのですが、どうしたらいいのでしょうか? コントロールパネルから デバイスマネージャーのドコモのL01-Aの通信設定ファイル(ドライバ)をインストールしたいのですが、うまくいきません。 USBケーブルを使いたいので、ドコモのサイトからL01-A専用のものをダウンロードし、インストールしようとしたところ、再起動が必要と出たので、再起動をしてケーブルと携帯をつなぎました。 でも何も起こらないのですが、どうしたらいいのでしょうか? コントロールパネルから デバイスマネージャーのモデムやユニバーサル シリアル バス コントロールなどには一応L01-Aと表示されています。 ほかにやることがあるのでしょうか? 教えてください。

  • docomoのL-05Aについて。

    docomoのデータ通信端末L-05Aについて質問です。 外でインターネットを利用したかったので、父が使っているL-05Aを貸してもらい、5日ほど利用しました。 私が利用しているパソコンで『L-05A接続ソフト』と『ドコモコネクションマネージャ』をダウンロードして設定したのですが、『ドコモコネクションマネージャ』の方だけ、父がネットワーク暗証番号を忘れてしまっていたため利用できませんでした。 ただ、『L-05A接続ソフト』の方が使えた為、インターネットは利用できる状態です。 父は「使い放題のプランになっている」と言っていたので、気にせずに長時間利用していましたが、今日になり、「もしかしたら定額じゃないかも…」と言い出したため、父のパソコンの中に入っている『ドコモコネクションマネージャ』で料金の確認をしました。 そこには当月概算料金合計が「10500円」となっていました。 ここで質問なのですが、父のパソコンの『ドコモコネクションマネージャ』で表示された料金合計は、私のパソコンで利用した通信量も含まれた分の料金なのでしょうか。 それとも父のパソコンで使った分のみが表示されているのでしょうか。 わかりにくい文章で申し訳ありません。 回答お願いいたします。

  • 携快電話14

    通信ポートに何も表示されません。 カードリーダーとして認識されてしまいます。 私よりPCに詳しい人に色々試してもらいましたが… 「相性が悪いんじゃない?SOURCENEXTはいい加減なソフトばっかりだよ。もっといいソフト買えば?」と言われ…。(そうなの?) 返品を考えているのですが、ここまで時間かけてやったのにちょっとまだくやしいな… ということで、もっと詳しい方!下記のような下手な説明ですが、お願いします!! 携帯→Docomo FOMA P901is PC→SHARP Mebius AL50G / WindowsXP Norton AntiVirus使用(もちろん、Auto-Protectは無効に) 携快電話/FOMA用コード ドライバ(Windows XP) http://www.sourcenext.info/keikai/foma_xp.html 再インストールしてみましたが「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」画面が表示されず、デバイスマネージャーで調べてみましたが、「USB 大容量記憶装置デバイス」との表示。このプロパティの場所には「場所 0 (FOMA P901iS)」の表示です。 FOMA P901iS通信設定ファイル http://www.nttdocomo.co.jp/support/download/foma/com_set/p901is.html これもダウンロードし、付属の通信設定ファイルのROMからもインストール済です。

このQ&Aのポイント
  • スマートフォン(Android)とプリンター(DCP-J587N)を同じWi-Fiルーターに接続していますが、スマホアプリから去年の宛名を印刷しようとすると、本体の接続を確認してくださいと表示されます。
  • 接続は無線LANで行っており、関連するソフト・アプリとしてはブラザーの年賀状アプリを使用しています。
  • トラブルの原因や解決方法について、ご教示いただけますでしょうか?
回答を見る