• 締切済み

ドイツ語の vergoss って何?

大学一年でドイツ語初心者です。教科書に Ich veross ってあるんですけど、vergoss が辞書にありません。不規則変化一覧にもそれらしいものはないし・・・。文脈では「涙を流す」という意味らしいんですが、この言葉の正体がわからないのがストレスで・・・。 どなたか教えてください。

みんなの回答

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

vergißen「(液体を)こぼす」の過去形です。 vergießen - vergoss - vergossen 「一覧表」では、ものによっては載っていないかもしれませんが gießen なら載っているはずです。手許の辞書のうち2冊には vergießen の項にも活用は書いてありません。 gießen - goss - gegossen 一般に接頭辞をもつ動詞は接頭辞のない動詞(根源動詞)と同じ活用をします。ただしアクセントのない接頭辞があれば過去分詞に ge- は付きません。

tingen11
質問者

お礼

ありがとうございました。すっきりしました。勉強になりました。 ドイツ語がんばります(第二外国語ですけど)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドイツ語で「ベロベロに酔ってる」は?

    ドイツ語で「ベロベロに酔ってる」を「Ich bin dicht」と教えてもらったのですが どうして「dicht」なのでしょうか。 辞書で調べても理解できませんでした。 あと、辞書には載ってないけど、使えるフレーズがあったら教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

  • 「私はドイツ語が話せません」をドイツ語で

    単純かつ初歩的な質問で恐縮です 「私はドイツ語が話せません」をドイツ語でなんと言うのでしょうか? Ich kann nicht sprechen Deutcheでしたっけ? Ich kann nicht Deutch sprechenでしたっけ? はるか昔、大学の第2外国語で習ったんですが忘却のかなたで、唯一覚えている、この表現さえあやふやになってしまいました

  • ドイツ語辞典

    大学でドイツ語を学ぼうとしています。 辞書を用意しなければならないのですが、どんな辞書がいいですか? 本屋さんに行ってきたんですが、CD-ROMが付いているものや、 巻末に動詞の変化表が付いているものなど沢山あって困りました。 初心者におすすめの辞書やこれがついてれば便利!など教えてください。 また父の使っていた辞書があるのですがまだ使えますか? 予習ではなくちょっとした調べものをするときにならつかえますか? 値段などいろいろな情報がほしいです。

  • ドイツ語、過去形

    ドイツ語の過去形について質問です。 kommenの過去形のような特殊な場合は変化表があるのですが、例えばarbeitenなどは辞書にのっていなくて困っています。 もし規則的なものがあれば教えてください。

  • 大学生 ドイツ語辞書 どれがいいでしょうか?

    大学1年生です。 第一外国語でドイツ語を取っています。 辞書はどれがいいでしょうか? 電子辞書を持っているのですが、ドイツ語辞書が入っていません。 大きい辞書を買うか、小さい辞書を買うか、電子辞書の追加コンテンツを買うか迷っています。 法学部なのでポケット六法や分厚い教科書を持ち歩いているのでバッグが重いです。 なのであまり重い辞書は持ち歩きたくないのですが、小さい辞書は文字が小さく読みにくいです。 しかし電子辞書は高いのでどれにすればいいか決まりません。 おすすめを教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • ドイツ語 Hu(ウムラウト)lfsmittel

    1800年代のドイツ語の文献(数学)を読んでいます。 そこでhu(ウムラウト)lfsmittelという単語が出てくるのですが、辞書に載っていません。似た単語でhilfsmittelという単語は辞書に載っているのですが、この単語の活用形か何かでしょうか。 よろしくお願いします。 参考までに前後の文脈はこんな感じです。 Ich werde daher im Folgenden die Hu(ウムラウト)lfsmittel auseinandersetzen,....

  • ドイツ語

    Ich sass in meinem Arbeitszimmer und wartete. sassのssはエスツェットです。 私は私の書斎で見て待っていた。 と訳したんですが、意味が分りません。 ちなみに次の文は Ich las ein Buch. です。 ドイツ語の翻訳では、 私は私の書斎で座って待っていた。 となったんですが、紙の辞書にはsehenとinでそのような表現はありませんでした。

  • ドイツ語

    今、私はドイツ語勉強 しようと思っていて、先生にお手紙もらいました! まだ全然ドイツ語初心者 なので先生からの手紙 何て書いてあるか教えてください>< Es wurde Herbst. Ich lese gern. Heute las ich funf Bucher! Was hast du letzt gelesen? Ich lese von japanisehe Geschichte,vondie Speise, von die Nadelarbeit sehr gern. Ich Winter,ich mochte warme Suppe kochen,und etwas nahen. あと、funf と Bucherの『u』の上に目みたいな点がついており、mochte の o も、nahenのaにもついてます!

  • ドイツ語を学びたいのですが

    ドイツ語を学びたいと思っています。とっさに思いついたのがNHKのラジオ講座「まいにちドイツ語」で、テキストを買って2月から勉強してます。ただ、週の前半は簡単なのですが後半になると一気に難易度がアップしてついていけません。独学でゼロからドイツ語を学ぶのに何か良い参考書などありましたら教えてください。大学などでは選択科目でドイツ語を学べるそうですが、私は大学には行ってないので。ドイツ語の辞書だけは買い求めました。よろしくお願いします。

  • ドイツ語について

    ドイツ語初心者です。 Ich habe keinen Tropfen Alkohol getrunken. のTropfen Alkoholみたいに名詞が連続する場合は 冠詞なしで属格を表せるのですか?

このQ&Aのポイント
  • 60代の電工さんからの返答がまともでないため、指導に疑問を感じています。
  • 60代の電工さんとの仕事で信頼を失った出来事が多々あります。
  • 昔は電線の放熱を考える必要はなかったのでしょうか?
回答を見る