• ベストアンサー

Apacheのサーバー公開

パソコン初心者です。 Apacheについて質問なのですが、Apacheというwebサーバーは インストールした直後に外部からのアクセスが可能なんでしょうか? もしアクセスが可能ではないとすると公開するにはどのような方法があるのでしょうか? 是非教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

グローバルIPアドレスで外部から接続できればあなたが立てたApacheのページが表示されます。 IPアドレスではなく「Yahoo.co.jp」の様な名前で接続させたければDNS登録する必要があります。 いずれの場合もあなたの接続IPアドレスがころころ変わらないことが前提。アドレスが変わってもDNSで正常に接続できるサービスもあったはずです。 後はネットワークライセンス。 Apacheはフリーなのでライセンスは考えなくてもいいですが、そのプラットホームとなるOSのライセンスは考える必要があります。 WindowsならWindows Serverを購入し無制限ライセンスを購入する必要あり。金額は知りませんが、決して安くはないですね。 提供したい内容次第ですが、場合によっては24時間、365日安定して稼働させる必要が出てきます。 停電でPCがダウンして接続できないとか、モデムが止まっているとかがないように無停電電源装置を入れたり、ハードを二重化して障害に備えるなど、考えることは沢山あります。対策次第では必要な費用は青天井。 セキュリティ対応も必須。最近ではPlayStationNetworkの不正侵入事件がありましたが、サーバー管理者が既知のセキュリティホールを放置していたのが原因だとも言われています。そうでないにしても、踏み台にされてネット犯罪の犯人にされてしまう可能性もあります。 そういう凡ミスがないよう常に管理する必要があります。 そういうリスクとか構築・管理方法を自分で調べたり勉強するつもりがないなら公開するべきではありません。ネット社会的に迷惑なだけです。 サーバーを運用しだしたら、こういうところに質問して回答を待っている余裕なんてないんですから。

kkkidz
質問者

お礼

自分が本当に初心者だということを実感しました。 これから自分で学習して、知識や経験を得て頑張りたいと思います。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

困るくらいなら、レンタルサーバーを探しましょう。 最低限、ウェブサーバーをインターネット上に公開するためには 現在の段階から、50時間くらいの学習と実践が必要だと考えられます。 そのコストを時給700円で考えると35000円くらい。 さらに継続的に、メンテナンスコストや電気代もかかる。 年間数千円のレンタルサーバーがいくつかありますから ほとんどの人は、それを利用するほうが堅実です。 Apacheなどのサーバーソフトウェアを動かすことよりも サーバーコンピューターを動かすことが大変なのです。 たとえば、Windowsで公開のサーバーを構築しようとすれば まず、最低限4,5万円のサーバーエディションを買わなければいけません。 もちろん、それでもサーバー構築のための知識を サポートから教えてもらえるわけではありません。 無料のサーバーOSはあります。 でも、やはり管理するためには知識が必要です。 レンタルサーバーであれば、自分のコンテンツの管理だけ考えれば サーバー設置,故障対応,サーバーレベルのLOG監視,電気代に騒音 全部丸投げで自分用のサーバーを使えるんです。 コンピューター運用の、執事メイドのつもりで、出費してもいいと思います。 Apacheの名前は、15年くらい前から知っていますが、未だに 使いこなせる気にはなりません。Mythwebやepgrecで毎日使ってるけど。

参考URL:
http://chienomi.com/menu/server/server_u500.html
kkkidz
質問者

お礼

レンタルサーバーという手もあるんですね。 Apache自体が大変難しいものだと知りました。 これから色々自分で調べて知識を吸収したいと思います。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • サーバを外部へ公開

    Webサーバを立ち上げようとしてApacheを導入してLocalhostまで見ることができるところまでこぎつけたのですが外部への公開がさっぱりわかりません。(DDNSの登録は済んであります。http://ddns.kakiko.com/で登録しました) ルーターの設定も絡んでいると思いますがやっぱりわかりません。 Apacheだけでは外部公開はできないのですか?  今はもう何がなんだかわからなくApacheは入ってません。 あとでもう一回挑戦する予定です。 もうひとつですがよくサーバ関連の解説を読んでると出てくるソフトParlはいったい何をするソフトですか?コレもさっぱりです(汗     さっぱりだらけの私ですがお願いします。 OSはWindowsXP Professionalです

  • Apacheの公開フォルダ変更

    自宅サーバを構築するためウェブサーバ Apache2.0.48を入れたwin2000proユーザです。 Apacheをインストールしたのはいいんですが、フォルダ変更ができずにいます。 (Apacheのテストページが常に表示されています) そこで質問です。 Apacheの設定で、webページが保存されているフォルダ(公開したいフォルダ)に設定をするとき、どうすればいいのでしょうか。

  • 内蔵ApacheでWebサーバー公開していて気になる事について

    お世話になります。 Mac OS X に内蔵されているApache(パーソナルWeb共有)でインターネットにWebサーバーを公開して友人とファイルを共有しています。その際に以前からずっとあった事なのですが、ちょっと気になるので質問させて下さい。 それは、Apacheのアクセスログを見ると、友人のモノではない知らないIPアドレスからのアクセスが散見されるという事です。 DDNS(ieServer.net)を使っており、自分のグローバルIPアドレスは公開していないのに、どこで調べるのかアクセスがあるのです。 大概はサーバールート(OS Xではドキュメントルート)をリクエストするモノで、Apacheがインストールされている事を表示するページが返されているだけだと思います。他には、内蔵Apacheには存在しないモノをリクエストする事がちらほらとあります。(Yahoo! Japanをリクエストして来たりする) どちらも情報を盗まれるとかいう問題ではないと思うので気にしなくても良いのかもしれませんが、このようなリクエストは何を目的にしているものなのか少々気になります。 アクセスについては私の考え(気にしない)で良いのか、また何を目的にしたアクセスなのかお分かりの方がいらっしゃれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • RedHat7.1でapacheを使い、WEBサーバー公開したいが、公開できない。

    こんにちは Apacheについて悩んでいるものです。 現在、自宅サーバーを構築しようとシコシコとやっておりますが、LINUXをよくわかっていないので停滞しています。 それは、ローカルアドレス環境でWEBサーバーのページを開けないことです。 環境はRedHat7.1にApacheとPHP4をインストールし、サーバー自信から動作を確認しました。しかし、ほかのクライアントPCからブラウジングすると開かないのです。 なぜなのでしょうか。 FTPツールからもアクセスできないんですよね。 詳しい方、お助けください!

  • 外部へのwebサーバ公開

    現在webサーバを構築中なのですが、内部からはアクセスできるのに外部からのアクセスができないでいます。以前にwindowsで構築したときはアクセスできたのですが、今そのアクセスできたサーバに外部からアクセスしたところアクセスできませんでした。 ルータ側では80番ポートは開いてあります。 サーバソフトはapacheです。 以前からのやり方を忘れてしまっているようです。 ブラウザでhttp://自分のアドレス とやっているのですが、プロキシが関係あったような無いような・・とうやむやです。 ですが、何故外部からアクセスできないのかが解決できません。ご教授いただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • vmware server上のサーバー公開について

    現在勉強用に一時的にサーバー公開(公開できるかどうかだけの確認)をおこなおうとしています。 環境としては、vmware server上にcentosをインストールし、ブリッジモードで接続しています。apacheをインストールし、実行しています。 LAN内からは、そのアドレスにいくと、apacheが実行されているのわかりました。 ダイナミックDNSを取得し、ppoe接続(OCN のフレッツ光ファイバー)のルーターのインターネット側のアドレスを取得するようにDiCEをセットしました。 次に、ルーターにポート80をvmware server上のcent osのアドレスにポート転送するようにしました。 これで、インターネット側のIPアドレスにアクセスすると、apacheによるページがみれるという認識でいたのですが、ルーターの認証画面およびアクセス画面となります。DDNSもおなじで、ルーターの画面となってしまいます。外部からアクセスすると、アクセスが拒否され、ルーターの画面にすらいきつけません。 これは、どういうことなのでしょうか?ポート転送ができてないのでしょうか?ポートは80であいているのは確認しました。公開するにはどうしたらいいでしょうか?もちろん、勉強のためなので、確認したら、すぐ切断するのですが・・・ 以下、設定です。 ルーター ローカル側 192.168.11.1 ポート転送 192.168.11.100(ポート80) centos(vmware server上、ブリッジ) 192.168.11.100 ホストpc(windows) 192.168.11.5 インターネット環境 フレッツ光 マンション  OCN です。 どうか、よろしくおねがいします。

  • PWSをはずして、Apacheをサーバソフトとして有効にするには?

     Win95でApacheをウエッブサーバソフトとしてインストールして あります。ところが、はずしてあったIEをインストールして設定し直すと、 これまでApacheのドキュメントフォルダのindex.htmlが 表示されていたのが、PWS(パーソナル・ウェッブ・サーバ)のインデックス ファイルに変わっていまいました。DDNS(ダイナミック・ディーエヌエス) でサーバを公開していますが、このような症状はどうすれば解消できますか。

  • WEBサーバーの公開

    WEBサーバーを公開したいと思っております。 そもそも『Aterm WR7610HV』で公開は可能でしょうか?? とりあえず、ポートマッピング設定で 変換対象ポートを80、 宛先アドレスを公開するサーバーのプライベートIP で登録。 その後、パケットフィルタ設定で フィルタ種別を通過 送信元IPアドレスを * 宛先IPアドレスを公開サーバーのプライベートIP プロトコル種別をTCP 送信元ポートを 80 宛先ポートを 80 方向を両方向 で登録してみました。 IPは複数です。 ネットの外部よりの接続確認でポート80番が空いていないか、apacheが起動していないといわれます。apacheはローカルでアクセスできるので、起動しています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • WEBサーバーのapacheの設定について

    WEBサーバーをたてていますがつまってしまい困っています。 困っているのは、apache2.2系のルートディレクトリでディレクトリを指定するのではなく、プログラムファイルを指定できないことです。 つまりweb上からあるディレクトリの中の複数のファイルに直接アクセスするのではなく、必ずあるCGIファイルを通して間接的にアクセスしたいのです。 apache2.2におけるその方法がわからなくて困っています。 本当に困っています。 誰かご教授下さい。

  • 【公開サーバ】ディストリビューションが枯れている重要性

    「Ubuntuサーバは、セキュリティがゆるい」などという旨の記事を、ちらほら見かけます。 新しいディストリビューションだから枯れてない → セキュリティが弱い という論理は、分かるのですが、 無駄なソフトウェアやサービスが多数稼動しているサーバほど、 脆弱であるという論理もまた、成り立つはずです。 Ubuntuサーバのウリとして、 「多くのソフトがパッケージされていない」ということがあると思います。 無駄が少ないということは、セキュアなサーバには大事な要素であると思います。 「ディストリビューションが枯れている」ことと、 「複数のサービスが稼動していないこと」を比較したとき、 どちらがセキュリティの観点から、重みがあるといえるでしょうか? 前提が漠然としすぎているので、具体例を挙げます。 「Apache2のみをインストールして80番ポートのみ外部公開しているUbuntu Server」と、 「Apache2とOpenSSHをインストールして80番と22番ポートを外部公開しているCentOS」 だったら、どちらが直感的によりセキュアと感じることが出来るでしょうか? 各ディストリビューションは現在の安定版の最新をインストールするものとし、 余計なソフトやサービスは、一切追加しないとします。 他、ハード、ルータ(ファイアウォール)設定、ネットワーク構成、などは、同一とします。 あくまで、比較の話としてお願い致します。 漠然とした質問ですので、回答は決して具体的でなくても、 直感的で結構ですが、薀蓄があれば歓迎です。 条件を足したり引いたりして、○○ならどっち…という回答でも、歓迎です。 票を投ずる感覚で、是非、お願い致します。

専門家に質問してみよう