• ベストアンサー

前村医院の出産費用を教えてください!!

無痛分娩に対応していただける病院を探して、 梅屋敷の前村医院をみつけました。 ネットの口コミなどでは、55~60万くらい、ということでしたが、 電話で確認したところ、80万くらい、という回答でした。 11月に移転して値上がりしたのでしょうか。 実際は、電話で聞くより安かった、という方もいらっしゃいましたが、 移転後出産された方のおおよその費用をおしえていただけませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

梅屋敷の前村医院さんのことは全然存じあげませんが、11月以降に特定の病院で出産した方と限定されると、かなり個人情報が特定されてしまいますので、回答してくださるかたは少ないと思います。 一般論的な情報ですが。 出産費用はここ数年どんどん値上がりする方向にあります。 というのも、保険から出る出産育児一時金が、国の方針で上がっているからです。 ずっと前・・・たしかな記憶ではありませんが、少なくとも10年くらい前は保険からもらえる出産育児一時金は30万円でした。 その後35万円(32万円だったかな?ウロ覚えです)、38万円と上がり、現在は42万円です。 それを反映して、産院からの請求額はあがる傾向にあります。 もともと出産育児一時金を上げた理由の一つが、労働条件の悪い産科医療機関を助けるという意味合いがあったようですから、当然のことなのですが。 38万円に上がった時は産科医療保障制度というものができたときで、その費用を出産した人に転嫁することになったための実費分上乗せなのですが、出産育児一時金の上昇に比例して産院から出産した人への請求額が上がるという意味では同じことです。 私自身も6年前と4年前に同じ病院で出産していますが、出産育児一時金の変更を反映して、数万円ほど請求額が上がっていました。 説明が長くなりましたが、ネット上の情報での数年前の出産費用はあまりあてにならないということです。 時期によってそれより数万~10万円は上がっていて当然ですので。 それとは別に、病院というところは我が身を守るためとても保守的な面がありますから、80万円といったなら、それは緊急帝王切開など特別な事情がない範囲での、最高限度を言っていると思います。 もし平均72万円なのだとしても、それを言ってしまうと本当にぎりぎりしか用意しなかった人に対して80万円かかったときの説明が難しくなってしまいますから。 一般的に、個室や2人部屋をメインとした病院では室料も高く、入院が1日延びただけでも差額は数万円になると思います。 おそらく無痛分娩をする場合は、そのための処置が数時間で終わってしまう人もいれば最長2日くらいかかる人もいるでしょうから、それによる金額の変動も大きいと思います。 そんなわけで、80万円とおっしゃっているなら、80万円見込んでいればよほどのことがない限り、その範囲内でしょうっていう意味なのだと思いますよ。 多分70~80万円くらいってことなのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 瀬尾医院と浅川産婦人科について

    こんにちは。 現在、大田区在住で産院探しをしている者です。 無痛分娩&立会出産希望なので、大田区の瀬尾医院と鶴見区の浅川産婦人科に絞り込んだのですが、高齢出産で初産という事もあり、無痛分娩は麻酔を使うという点で自然分娩よりリスクがあると聞きますので、上記の病院で無痛で出産された方がおられましたら、情報をお願い致します。 周りのママには無痛分娩に否定的な方が多く無痛分娩にまつわる噂(いきめなくて吸引になる事が多い、計画出産の為に促進剤を使ったりする等)しか聞こえてこず経験者の方の本当の話をお聞きしたいです。 また、浅川産婦人科はHPに分娩費用を載せておられないので、そちらもお分かりになれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 無痛分娩の出産費用について。

    無痛分娩可能な産院で出産予定です。 出産費用について聞いたら、基本料金(部屋代など込)で39万円。 無痛分娩は プラス75000円と言われました。 これって相場なのでしょうか? 皆さん 結構 無痛分娩でも40万円程度で出産しているようなのですが。。。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 大田区の前村医院で無痛分娩した方。何でもいいから教えてください!!

    ただ今36週で二人目を出産予定です。 一人目は違う病院で普通分娩で産みましたが陣痛が3日かかりものすごく辛かったので、 今回は梅屋敷の前村医院さんで無痛分娩で産むことにしました。 とってもアットホームな産院で信頼はしているのですが、 アットホームすぎてなのかお産についての説明が聞かない限り何もなくて どんなお産になるのか全く分かりません。 一人目出産の病院では分娩予約をした時点で出産までの検診の内容やバースプランなどの希望、 妊娠中の過ごし方から出産してからの過ごし方、入院時に必要な物等の書類をいただけたので分かりやすかったのですが 前村さんはその説明が一切ありませんでした。 そうゆう話は病院側から説明があるだろうと勝手に思いこんでいたので ずっと聞かずに待っていたのですがとうとう35週になってしまったのでこちらから無痛分娩にして欲しい事と、 入院時に用意する物は何かと訪ねました。 入院時に必要な物などの書類はいただけたのですが、 一緒に入っていた本には妊娠初期から気をつける事なども書いてあり、 きっとこの書類って初期に分娩予約した時にもらう物だったんだな...。と思いました。 無痛分娩を頼んだのはいいのですが、そんな事もありどんなお産になるか少し不安になって来てしまいました。 無痛分娩を希望した際にもあっさりOKしてくれましたが、それについてなんの説明もなくて.....。 あわててこちらからいつ無痛の処置をしてくれるのかと、計画出産は出来るのかを聞きました。 無痛の処置をしてくれるのは 「子宮口か4センチ開いてからだから陣痛は少し味わってもらうことになるよ。」 「計画出産は出来るから38週だったらいつでもいいから好きな日を選んで次ぎの検診の時に言ってね。」 との事でした。 今になって思えばもっと聞きたいことがあったのですが、その場で思い浮かばずにこれしか聞けませんでした。 そこで前村医院さんで無痛分娩された方、どんな事でもいいので教えてください。 無痛分娩でない方でも構いません。何が良くて何に不安だったかなど、 何でもいいのでどんな出産だったか教えてください。 特に気になることは以下です。 ●いただいた書類に【付き添いは全然必要ありません】と書いてあったのですが陣痛中は付き添いがいてもいいのか。 ●誰か身内が到着するまで上の子と一緒にいてもいいのか。 ●子宮口4センチが陣痛なしでも勝手に開いていた場合は陣痛を味合わずに無痛の処置をしてもらえるのか。 ●計画出産にした場合はどのようにして陣痛を起こすのか。促進剤?バルーン? ●計画出産にした場合、祝日も選んでいいのか。確か奥さんが麻酔科医だったと思うのですが、奥さんがいない日もあるのか。 ●院長先生にしか今まで診てもらった事がないのですが、出産の時は違う先生になってしまう可能性もあるのか。 などなどです。 直接先生に聞けばいいことなのですが、その前にこちらに質問させていただきました。 不安な要素はありますが、ほんとに親切な産院で絶対ここで産みたいと思っています。 上記にあげた事以外でも構いませんので良いことも悪い事も感じた事を教えてください。 どんな経過で出産にいたったかなども知りたいです。 よろしくお願い致します。

  • 兵庫県宝塚市『大門医院』について教えてください

    一児のママで、2人目の出産を控えています。今回無痛分娩を考えています。そこで兵庫県宝塚市『大門医院』で無痛分娩を行っているみたいで、経験などの情報をお持ちの方、『大門医院』について教えてください。また兵庫県尼崎市、宝塚市、西宮市で無痛分娩を行っていただける病院があれば教えてください。

  • 鳥取市の梅澤産婦人科医院での無痛分娩

    標記医院にて、無痛分娩で出産された方、または、同医院での無痛分娩の情報をご存知のかたは、教えていただけますでしょうか。 痛みはどのくらい軽減されるものなのかなど、いろいろ気になります。 よろしくお願いします。

  • 出産の病院、乗り切り方について

    妊娠6ヶ月になります そして今強迫神経症・パニック障害です 最近、出産が不安でたまりません 赤ちゃんを産むのが先決なんで、いざとなったら無痛分娩にしようって思いました ですが、里帰り出産先の病院の候補に総合病院、個人医院がありますが、どちらも無痛分娩をしているところがありません 無痛分娩がムリだとして質問です 1、個人医院で個室で出産   総合病院で大部屋で出産   どちらが落ち着くでしょうか?   (はじめは断然個室にしようと思ってたの    ですが、パニの人は大部屋の方が気が紛れる    と聞いたので) 2、遠方での里帰り出産なんで産むときは旦那が   居ません   しかも、祖母の容態があまり芳しくないので、   母も来れず一人での出産になるかもしれません   パニックになりそうな時、   「○○○なんだから大丈夫」   みたいに気持ち的に前向きに乗り切れる方     法(暗示?)ありますか? パニの方、少し神経質な方、出産経験者の方・・・ 初産で無知なあたしにアドバイスして頂けると助かります

  • 都内の病院での出産費用

     妻が年末に出産予定の者です。ネットで近所(目黒区在住なので主に目黒区)の個人医院(産科)を検索して出産費用(分娩及び入院費用)を調べているのですが、一番高い所で約85万円、安い所でも65万円という結果でした。  初めての出産なので相場が分からないのですが、これが普通なのでしょうか?(思ったよりかなり高いので驚いています)それとも、個人医院より大病院の方が安いのでしょうか?  また、中目黒にある東京共済病院と広尾にある日赤広尾病院で出産経験のある方はいらっしゃいますでしょうか?出産費用や病院の雰囲気等をご存じでしたら、是非教えて下さい。

  • 出産費用について

    もうすぐ出産を迎えるのですが、出産費用っていつごろに産院の方に支払いますか? 病院によって違いは出てくると思うのですが、説明では何もなければ普通分娩では50万と言われました。一時金の直接払いの対応が出来る病院なので、退院時に50万-42万=8万円を現金で病院に支払いをすればいいのですか? 経験された方 ご回答よろしくお願いします。

  • 京都の福岡医院で出産された方、いらっしゃいますか?

    市販の検査薬で妊娠反応がありました。 今、病院を検討している最中でまだ病院には行っていません。 足立病院か福岡医院で悩んでいます。 HPを見て足立さんも良さそうでした。 ただ私は35歳で初産なので、痛みの負担も産後の回復も軽減される無痛分娩を望んでいます。 でも何だか不安でもあるんです。 福岡医院で出産された方に是非相談に乗って欲しいです。 教えて欲しいのは次の事です。 (1)結果として無痛は良かったですか?痛みは大丈夫ですか?何か問題は有りませんでしたか? (2)先生、スタッフさんは親切ですか? 妊娠中、出産、その後など、相談に親身に乗ってもらえそうですか? (3)施設は綺麗ですか? 殺風景な空間では何だか気分が弾みません。もういい年ですし、落ち着いた綺麗な病院、病室で過ごしたいです。 (4)料理は楽しめましたか? ノンキでスミマセン。食いしん坊なんで、私にとってはとても重要なんです。 今は妊娠の実感より、「これからどうなるんだろー。出産かぁ、病院はどういうしょうー。素晴らしい母親になれる自信が無いよ。」 と不安の方が大きいです。 とにかく、まずはしっかり自分で病院を選ぶ事から始まりますよね。 アドバイスをお待ちしています。 それから、病院選びの為に来院して(診察無しで、受付さんで)パンフレットを集めたり、何気に施設を見学したりしても良いものでしょうか? 併せて教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 大和の愛育レディーズクリニック無痛分娩の費用について

    里帰り出産を考えています。 主人の実家の近くにある大和の愛育レディースクリニックという無痛分娩で有名な病院に行こうか 考えています。ただ、出産費用が高いというコメントが多く、どのくらい高いのか検討がつかないので無痛で出産した方、費用を教えていただければ参考になるのでお願いします。 ちなみに、一人目は田舎の病院で出産したので26万円くらいでかなり安かったのですが、出血多量になるし、その後の対応もひどかったのでもうそこでは生むつもりはありません。

このQ&Aのポイント
  • Wi-FiルーターとFireStick TVを使ってテレビでアマゾンプライムを楽しむ方法を解説します。
  • Wi-FiルーターとFireStick TVを購入したけど、パソコンが必要なのか悩んでいる方へのアドバイスです。
  • BUFFALOのWSR-1500AX2S/NWHのWi-Fi接続に関する問題について解決策をご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう