• 締切済み

新型ムーブ (LA100S)ターボ車の異音

oskaの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>エアコンをかけた状態で走行すると、、エンジン回転数の1500~2000回転の間で、エンジンルームから、カタカタと干渉するような音がします。 エアコンONで異音がするとの事ですから、間違いないのはエアコン系の異常ですね。 エアコン系の異常とすれば、コンプレッサ本体の不具合とエアコン吹き出し口(プラスチックの羽)が原因の場合が多いです。 コンプレッサ本体の場合、コンプレッサ内のベアリング磨耗若しくはエアコンガスが入っていないのにコンプレッサが異常に機能している。 同一車種でも起きているとの事ですから、既に大阪発動機(ダイハツ)も全国のディーラーから情報を得ているものと思いますね。 「コンプレッサ交換」という、リコール案内が届く可能性もあります。 エアコン吹き出し口の場合は、モーターとフラップ(羽)の付け根が折れていて「カタカタ」と音がしている場合があります。 しかし、ムーブって「風向きも自動制御」でしたっけ? >今回の新型ムーブでは、何か、そのあたりで問題があるのでしょうか? 新型ムーブだけでなく、平成16年式のムーブでも「カタカタ音」はお約束でした。 1000回転を超えた頃から、カタカタ音がするのです。 インシュレーターとエキゾーストマニホールドの間にすき間が出来て共鳴してるんですね。 粗悪な純正品のインシュレーターを、高品質のインシュレーターに交換すれば治ります。 東日本地震・東電人災で、ダイハツ純正品は入手困難になっているようです。 これが原因だとすれば、粗悪な純正品を外して高品質の汎用品を用いる事も一考です。

ma-chin1114
質問者

お礼

細かなご回答、有難う御座います。 ご参考にさせて頂きます。 ご回答頂いた内容も元に、ディーラーに話をしたいと思います。

関連するQ&A

  • ムーブカスタム エンジン異音

    最近中古で18年式のムーブカスタムRSを買ったのですが、エンジン周辺からカタカタ音がするので、ディーラーに出したところおそらくエンジンマウントからの異音と言われ12000円で交換しました。 ところが音は全く消えて無く困ってます。 特にうるさいのは朝一番エンジンが冷えてる時に出ます。暖気が終わると多少音は小さくなるのですが、気になります。もう一度ディーラー持ち込んだ方がいいのでしょうか? 音の種類的には、エンジンの回転数に合わせて鳴るのでタペット音なのかと思うのですが、その場合どうすれば直りますか?ご教授よろしくお願いします。

  • 新型ダイハツ ムーヴ

    新型ダイハツ ムーヴ が昨年発売されました。 乗り心地はいかがでしょうか? 燃費はいかがでしょうか? 上り坂は不満なく上りますか? 高速走行時の追い越し加速は不満ありませんか? エアコン作動時のパワーダウンは、許せる範囲内でしょうか? NAのXリミテッドCVDの加速走行性能はいかがでしょうか? 新型ダイハツ ムーヴの、良い点、悪い点、思いついた印象をいろいろ御開示下さい。 乗っている車のグレード、NAかターボか、カスタムかそうでないか、補足してくださるとわかりやすいです。

  • 新型ムーヴ アクセルを踏んだ際の音

    新型ムーヴを購入したのですがアクセルを踏んでいるときに[カラカラカラ]というような音が微かに聞こえてきます。 ディーラーに見てもらったのですが「新型ムーヴはみんなこの音が出る」と言われました。 実際に他の新型ムーヴでもこのような音が出ているのか教えてください。

  • ムーヴの異音??

    走行中に音が鳴るのが気になってるので教えてほしいです。 ムーヴ175Sですが、うちの車だけなのか、他のムーヴもこんな感じなのか知りたいです。 綺麗な路面では何ともないのですが、少し路面が悪い所(砂利とか悪路ではなく、赤い道路やアスファルトの粗め程度)で前方辺りからカタカタ音がするのですが、こんな音しますか? 音は大きくはないのですが、エンジンルームからではなく運転席前方辺りからカタカタ鳴ってるのような気がします。 ポケット類には何も入れてないので小物のガタツキとも違うみたいです。 解りにくい説明ですが、知っている方お願いしますm(__)m

  • ムーブカスタム L175S アイドリング時の異音

    ダイハツ ムーブカスタム L175S に乗っています。 走行距離 6万キロを超えています。最近エンジン始動後、アイドリング時にエンジンルームからキュルキュル音がするようになりました。 寒いから仕方ないのかなと思っていたのですが、振動がすごいので不安です。 走り出してエンジンが暖まってきたら、ましになるのですが音は少し聞こえます。 信号待ちでフットブレーキを踏むと音は大きくなり、離すと小さくなります。 正月休みでディーラーにも持って行けません。 原因は何なのでしょうか?

  • アイドリング時のエアコンからの異音について

    新型スイフトスポーツ購入後3ヶ月、走行2500キロに乗ってます。 オートエアコンで、25℃のオートに設定しています。 走行時は、ロードノイズやエンジン音に掻き消されて聞こえませんが、 信号待ち等の停車時のアイドリング状態の時に、パタパタと言うか、 ヒタヒタと言うか何とも表現しにくい規則的なこもった様な音が します。スイスポはアイドリング時のエンジン音は非常に静かなので、 余計に耳障りに感じます。エアコンの効きは非常に良い感じですし、 別に走行には、支障は無いのですが、気になったものですから 投稿しました。ただエアコンをOFFにすると当然ですが、 音はしなくなります。エアコンのアイドリング時に時折エンジンの回転数が 上がってゴーーと言うような大きな音とは全く違い小さなこもった音です。 高級車と違いコンパクトカーはこんな物ですかね。

  • 壊れてたターボが突然復活ってありえますか?

    1年前に中古の平成9年式の ムーヴカスタムターボを購入しました。 そして約半年前に普通の道を走行中に エンジンルームの方から急に「カラカラ」と 音が鳴りそれ以来加速力がガクッと落ち、 ターボの「キュィィィン」という音が聞こえなくなりました。その頃にオイル漏れが発生し地元のディーラーにオイル漏れを直してもらいました。そして、そのついでにターボの相談したら詳しくはわからないけどターボの故障だと言われました。 しかし、お金がなかったのでターボの修理はしませんでした。 そして、今日高速道路をその車で走行中に上り坂だったのでおもいっきりアクセルを5分ぐらいベタ踏みしていたら、突然加速力があがり、「キュィィィン」という音がするようになりました。そして加速力が飛躍的にあがりました。 これってターボが復活したっていうことなのでしょうか?高速道路も何回かターボが壊れた後も走ってますし、突然このようになったのかがわかりません。

  • スズキDA64WPZターボ異音について

    異音が気になって困ってます 車種 27年式5型 スズキエブリィワゴン DA64WPZターボ 先月、新古車未使用で購入したぼかりで納車時の走行距離は60キロ程で現在2,000キロです 納車されてから気にってはいたのですが余りに音がするので原因を知りたいです (社外マフラー、ホイール、フロントバンパー、)変えてます 異音は走行中にアクセルを踏み込むと運転席ら辺から、ジャーという音が激しくなります 回転数でいうと3000~音がします 3500が酷いです 停車中空吹かしでは音はしませんPレンジNレンジ共にしません 走行中アクセルを離すと音は鳴り止みます 走行中アクセルを踏み込む時だけジャー、という異音がとにかく凄いです 納車されてからなっています マフラーやホイールなどが原因なんでしょうか? エンジン系でしょうか? それと高速走った時回転数が踏み込んでも4,000回転から上がらず速度も100キロまで到達するのにやっとです リフトアップ時タイヤフリーでDレンジ走行でミッション付近からガーガー音がなっていました 街乗り時踏み込むと回転数は上がります空吹かし時も上がります 回答宜しくお願い致します。

  • 異音??

    最近13年式のダイハツムーブ エアロダウンRSを購入しました。 初めての軽と三気筒ターボ車ということで今まで乗っていた乗用車(2LFF車)との差で戸惑ってます。 エンジン音が思っていた以上に大きいのは(アイドルも900~回転ぐらい)普通なんでしょうか? またエンジンを始動する際、キーを回すと「シャキーン」と付近の人が振り返るぐらい鳴り響きエンジンが始動します。 結構過走行車なのでそうゆうものなのかなと思っていますけど不具合なのであれば、お詳しい方ご教示お願いできますか?宜しくお願いします。

  • ワゴンR 異音

    13年式 ワゴンRにのっています。 MC22S RR ターボです。 エンジンはK6A 走行距離約65000km オイル交換3000km前後に交換してます。 エンジンルーム内の異音で困ってます。 エエアコン始動した時にアコンベルトかが鳴いていたのはわかっているのですが、 最近エアコンOFFで、キュッキュッみたいな音がするようになりました。 状態は、 エンジン始動後すぐ Dでアクセルを踏んだ時 走行時エンジン回転数が3000~4000rpmくらいの時 にします。 アイドリングの時は音はしません。 空吹かししても音はしません。 なにが悪いのかわかりません。 是非アドバイスお願いします。