• 締切済み

住宅ローン審査

仮審査を通ってから、本審査を申し込むのを辞める事は出来ますか? 不動産会社を介してローンの仮審査をうけてますが違約とかにならないですか?

みんなの回答

回答No.5

下記の記載がありましたので、2回目の回答です。 >売買契約を先にしてます。手付金もはらってますが、大丈夫ですか? 何か お取引の順番が逆みたいな様子ですね 銀行と貴方さまの間に『不動産屋』を介してのお取引の様相ですが 不動産屋さんが介しての ローン審査をキャンセルならば 違約金が発生しますよ その、交わした契約書の内容の中に 『キャンセルの場合』なる規約があれば 良く熟読してくださいね てっきり 『仮審査』だけの キャンセルだと 思いました。 残念ですが  多少は 手付金を 『ドブニ金を捨てる』覚悟で 居た方が無難です。 100/0 の手付金の返金は不可能と思います。 失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.4

No.3です。 契約書に何と書いてあるか次第です。銀行や条件等細かな記載があれば問題ないですが、曖昧な表現ならそれだけで判断は下せません。話し合いで手付金返却が難しいようなら、訴訟等になりお金と時間が掛かります(それでも結果は不明)。お金は向こうに渡っているという面からも、取り返す方が難しいのはいうまでもありません。ただ、あなたも違う銀行での審査に同意したという経緯がありますので、その辺りも不利になるかもしれませんよ。 http://baibai.client.jp/yougo/a73.html http://anan1224.livedoor.biz/archives/51648637.html http://allabout.co.jp/r_house/gc/25790/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

契約前なら何ら問題はありませんが、売買契約を済ませているなら問題となるかもしれません。もし、ローン特約を行使して契約解除を考えているとかなら難しいと思います。 http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=%A5%ED%A1%BC%A5%F3%C6%C3%CC%F3

naoko4U
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 契約済みです。 一度目本審査を通らなかったのに白紙を希望したら違約になると言われ仕方なく違う銀行での審査を受けました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは^^ ローンの仮の契約 (様は大雑把には特に問題なし)程度の軽い審査であって 本審査後の『契約書』をお互いが交わした時点で契約が成立します。 まだ、仮の段階ですから 取り消しはOKですよ^^ 失礼しました。

naoko4U
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 売買契約を先にしてます。手付金もはらってますが、大丈夫ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

貴方の勝手でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの本審査について

    仮審査が融資申込み金額全額OKになりました。 地方銀行Aに申し込みをしたのですが、申し込みの際、「他にローンはありませんか?小さな借り入れは言わなくて結構です」といわれたので、私は、B銀行で40万ほどの証書貸付がありますが、申告しませんでした。残りは20万ほどです。 カードで買い物などはありますが、それは問題ないとのことでした。 しかし、仮審査で減額されるか、融資不可になるのではと案じていたのに、この結果で逆に不安になりました。減額になるのか不可だろうと思った理由には、私が夫婦共同ではなく一人で借り入れする、転職してから1年未満だという理由です。アルバイト感覚で手伝い程度に3年前くらいから手伝ってはいました。 銀行の審査には社長自ら立ち会ってくれて、銀行も社長自ら同席という事で問題ないと言ってくれたのですが・・・。 借り入れをしているB銀行では、800万ほど定期があります。・・・が、借り入れもあります。 住宅ローンの申請は不動産屋さんに紹介してもらったA銀行で申し込みました。保障会社が違うという事で、もしローンが不可になった場合は取引のあるB銀行でと考えたからです。 不動産屋さんにそう勧められました。 ただ、仮審査が通ったことで物件の契約をすることになりました。 特約があるので本審査が通らなければ契約金も返ってくるとのことですが、やはり無事にローンが通って欲しいです。 転職して一年未満だということは仮審査で問題なかったのでしょうか? 保障会社からは、主人の年収、一人名義にする理由を聞かれました。それを答えた上で仮審査が通りました。 質問がまとまりませんが、一年未満だと銀行に伝えてあり、他銀行でローンがあることは伝えていません。 収入証明と、納税証明は二年分提出しました。 本審査で借り入れ不可になる可能性は私の考えではかなり高いと他の質問を読んで思うのですが、どうでしょうか?

  • 住宅ローン審査

    中古一戸建て購入の為、私と、母の親子リレーで、不動産会社を介して、フラット35Sの審査を受け、事前審査に通りました。 その後、本審査を受けたのは一ヶ月後で、その間に、私が一人暮らしの為、アパートを借りたのですが、家賃の支払方法が、大家さんの代わりに、クレジットカード会社が代行して引き落とす物件だったので、仕方なく不動産会社指定のクレジットカードを作ったのですが、住宅ローンの本審査に通らなかった事で、中古住宅を仲介してくれた不動産会社が、アパートを借りたせいだと言ってきました。 クレジットカードのキャッシング限度額は0円だと伝えたのですが、家賃(6万)の引き落としが、返済比率に含まれると言われました。そんな事はあるのですか?もし、その場合、今アパートを借りて生活している人は、ずっと住宅ローンを組めないのではないですか? それと審査会社が不動産会社に審査が通らない理由を話す事はあるのですか? また、契約書に本審査に通らなかった場合、手付金は全額返還します。と書いてあるので、私と母は、契約を白紙にして手付金の返還を希望しました。 不動産会社の担当者は、その時は、『契約違反ではないので全額返します』と言っていたのに、次の日になると『店長と話した結果、違約金が発生するかもしれないので、もう一度、違う銀行で審査して通らなかったら、白紙にして、手付金も返還します』と言ってきました。 契約書には 【本審査通過後の自己都合によるキャンセルは手付金を放棄しなければいけない】 【売主は買い主の意思に反して本審査に通らなかった場合、速やかに手付金を無利息にて返還しなければいけない】 となっています。 不動産会社が、契約を取りたいが為にアパートを借りた事を契約違反だと偽り、審査を通そうとしてる様な気がします。 もし、アパートを借りた事が契約違反なら二度目の審査が通らなかった時も契約違反なのではないですか?それなのに、二度目は手付金を返還するって言うのは、おかしくないですか? しかも、違う銀行にして、フラット35Sではない上、親子リレーが希望だったのに、私が名義の合算になり、無理矢理、審査を通そうとしてるみたいで、正直疑ってしまいます。 信用して大丈夫ですか? やっぱり、アパートを借りた事は契約違反ですか?

  • 住宅ローン仮審査

    住宅ローン仮審査についてどなたか詳しい方教えてください。 前にも、投稿させていただいたのですが、契約書に実印を押して 12/1にローン契約をしようとしたのですが、保証人が出来ずに その日は説明聞いて終わり。 12/2に保証人が出来ないのでお断りの電話を入れたところ、保証人なしでローンが組めないか動いてくれているという事。 12/14に電話したところ今、保証人なしの仮審査中でまだ返事が来ないと不動産屋にいわれたのですが、 仮審査って自分で何か申込書みたいなのに記入したりするのですか? 12/1から不動産屋さんとは会ってないので、むこうからは今の所連絡無しです。 私の場合、自営なので必要書類といえば確定申告書のコピーとCIC、CCB、全国銀行協会の調査結果など渡したぐらいなもので・・・ 仮審査結果とかは、本人の所に来るんですか?それとも不動産屋さんに来るのでしょうか?本審査は時間がかかる事はここの質問に書いてあったのですが、仮審査も多少時間かかるのでしょうか? 土地付区分建物売買契約書に融資不承認の場合の契約解除期限が20年1月15日なのですがもし仮審査で通っても本審査で駄目だったらどうなっちゃうんでしょうか、 少し質問が多く恐縮なのですが、よろしくお願いします。

  • 住宅ローン審査について教えて下さい!!!

    現在、一戸建てを購入しようと考えております。先日、不動産屋に行き、ローン審査をしてもらったところ、審査に落ちてしまいました。 以前、マンション購入を考えていた事があり、その時にローン審査をしてもらいましたが、その途中でキャンセルし、結果は分かりませんでした。その時に保険証を提出したのですが・・・一つ問題があり、今勤めている会社名と保険証の会社名が違っております。それは、出向で行っているので保険証は、出向先の会社名になっています。 今回の審査では、保険証の提出は無かったのですが、マンションの時に出したデータが残っていて、不動産屋からは、それが原因ではないかと言われました。 おそらく今後も借り入れが出来ないと言われたので、とても心配です。出来れば今後も住宅購入を考えたいのです。何かいいアドバイスがあれば、教えてください!宜しくお願いします。ちなみに、他からの借り入れや、ローンは一切有りません。年収や借り入れ額は、全く問題無しと不動産屋から言われています。

  • 住宅ローン仮審査

    住宅ローン仮審査 昨日不動産屋さんにて新築物件を契約しました 18日に申し込みをして三井住友とUFJ銀行に申し込みをしましたが 三井住友がストップがかかりました UFJは26日になるそうです 物件2180万円 頭金400万 ローン2000万 40才 会社員(社員数90人程)11年勤務 実は昨年7社の過払い請求をしています 4社残あり 3社完済後 司法書士は事故ではないのでローンを組めた人もいてると言われました 借りてる時に支払いが2,3日遅れることもありました このことは不動産屋さんには伝えていません 不動産屋さんに伝えているのは今年の春にクレジットカードを取得出来、10万円のキャッシング利用中(こちらは期日通りに支払っています) 不動産屋さんからはあと3社申し込みましょうと言われ昨日申し込みに押印しました こんな状態ですが、住宅ローンを組めるでしょうか? あとローンが組めない時は違約金など発生するのでしょうか?

  • 住宅ローンの本審査について

    住宅ローンの仮審査にとうり契約、本審査になる段階ですが、仮審査の時点で申告していないキャッシングが50万円あります。カードの名義は私ですが、住宅ローンは100%主人名義です。仮審査で車のローンなどは完済を条件に審査かとおたのですが、このキャッシングが原因で本審査でNGになってしまいますか?専業主婦なのでクレジットカードの申込書に主人の事を記入してあります。

  • 住宅ローンの不動産経由の仮審査について

    住宅ローンの仮審査についてです。 不動産経由で仮審査を申し込む場合、銀行から不動産会社に結果がいくと思いますが、不動産会社にいくのは、結果のみでしょうか? それとも信用情報もいくのでしょうか? 例えば仮審査の結果がダメだった場合、ダメだという結果のみ不動産会社にいくのか、それとも返済遅れで信用情報に傷がありダメだと詳細の結果が行くのかどちらでしょうか? ご回答お願い致します。

  • 住宅ローンの審査について

    住宅ローンの審査について 現在住宅の購入を検討しているのですが、仮に住宅ローンを組むことになった場合、住宅ローンの審査が入るかと思われます。この審査では、会社の社長や経理に対して、何かしらの連絡が入るものなのでしょうか? また、建売住宅を購入する場合、大まかな流れとして、 1.住宅購入の申込 2.住宅ローンの申込 3.住宅ローンの審査 4.住宅が完成次第、明け渡し となるかと思われますが、仮に住宅ローンの申込、審査が通った直後(上記3が通った直後で明け渡しの前の段階)にその会社が倒産した場合は、住宅ローンの扱いはどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住宅ローン本審査

    住宅ローンの仮審査は通たっのですが、本審査でダメという事はありますか? どのような場合NGになるのか教えて下さい。

  • 住宅ローン 仮審査OK本審査へ

    家探しを始めたばかりです。 最初に希望する地域の物件を見に行った際に、 その地域の不動産屋担当の営業へ住宅ローンの仮審査をお願いし、通りました。 現在、違う地域の物件も検討し始めましたが、 もし、他の不動産屋へ問い会わせ、内見して購入を決めた場合、 最初の不動産屋で通った仮審査をもとに本審査を申し込みはできるのでしょうか。 それとも、最初の担当営業へお願いして、 他地域の物件を案内してもらい、最後までお付き合いするのが良いのでしょうか。 他の不動産屋へ行った場合、住宅ローンが通らないとこともあるのでしょうか。 不動産屋さんは地域に根付いて営業をされているので、他地域の物件は嫌なのではと思っています。 ローンの仮審査が通ったので、これで希望の物件を購入できればと考えています。 ご経験者様のアドバイスをよろしくお願い致します。